プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 いいべさ…。

2018/08/10 18:46(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-60

みなさん、はじめまして。

PC-Audio
+
SP- DALI_ZENSOR1
+
AMP- DENON_PMA-60

で、聴いております。


ヤマダ電機で、1 week くらい前に、購入しました。

KENWOOD KA-NA7(これ、1万円で売れました。) からの、買い替えです。

こっちの方が、良い音です。とろけるくらい。
これ、いいべ…。

書込番号:22021629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件

2018/08/10 20:55(1年以上前)

思ったより、けっこう、熱くなりますな。
上に置いてあった物を、あわてて、どかしました。

Sony Music Center for PC で聴いています。

DSEE を ON にして、聴いています。

KENWOOD KA-NA7 の時には、DSEE ON で、音が悪くなったような気がして OFF にしてました。

PMA-60 では、音が良くなるようです。なぜか?気のせいなのかな??
どなたか、推測があれば、御教示お願い致します。

でも、(オーディオの趣味を理解してくれない家族にないしょででも)買ってえがった〜♪

書込番号:22021957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/08/10 21:25(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん


KA-NA7 は 4オーム負荷で10Wです。これでZENSOR1を鳴らすのはちょっと、しんどかったのではないでしょうか。


書込番号:22022038

ナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2018/08/10 21:35(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

音のことではないですがこの機種の情報を漁っていたとき、PMA-60はAdvanced AL32 Processingが強制的にかかるようで、このためかなり発熱するのではないか、という推測がありました。
Advanced AL32 Processingはオーバーサンプリングの技術ですから、相当な負荷が推測されますし、それ故、音が良くなったと感じる可能性はあるのではないかと思います。

書込番号:22022069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2018/08/10 22:10(1年以上前)

>創造の館さん
有り難うございます。

なるほど、そうなんですか。スピーカーの大きさも関係あるのか!

>針の先さん
有り難うございます。

> Advanced AL32 Processingはオーバーサンプリングの技術ですから、相当な負荷が推測されますし、それ故、音が良くなったと感じる可能性はあるのではないかと思います。

はー、なるほど。
とすれば、DSEE を ON にすると、PMA-60 がオーバーサンプリングして、DSEE HX みたいになると言う事なのでしょうか?
それで、KA-NA7 より、DSEE が好ましい特性をもたらしていると??

書込番号:22022173

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2018/08/10 23:07(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

ソニーの方はあまり良くわかりませんがちらっと見た感じだとDSEEは圧縮音源をアップサンプリングする技術、DSEE HXはそれ以外も192kHz/24bit(32bit)にする技術、といった感じでしょうか?
Advanced AL32 Processing Plusはハイレゾまで含めて384kHz/32bitにするので、DSEE HXに近く補完としてさらに上ということでしょうか。補完するというのは元々ない音も近似値として作りだすわけで、その辺りが「音がよくなった」とか「滑らかになった」と聞こえる可能性はありそうです。

とはいえ、そんなことよりメーカーとしての音作りの方針の違いの方が感じる差として大きいとは思います(私はハイレゾについては技術も商法も懐疑的ですので、これ以上はあまり口を出さないようにしておきます)。

書込番号:22022332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2018/08/11 15:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

この価格で、トロトロに、トロケさせてもーて、良かった。

DENONはよーがんばった、と思う。

これで、しばらくは、買い替える予感が、しなくなりました。

書込番号:22023674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました、、、(^.^;

2018/08/01 07:42(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

スレ主 mm01_smrさん
クチコミ投稿数:39件

おととい買ってしまいました、、、
実は本命はONKYOのN855だったんですが、どこにも在庫が無く今月必要(戸建て竣工)だったので勢いでこちらに、、、(;^ω^)

値段的にも倍に迫る感じになりましたが、とりあえずの用途がNAS再生やPCゲーミングで時々のスピーカー出しです

この機種は出力が大きめなので、いささかデスクトップ上のTANNOY 7.2にはオーバースペックですが鳴ることは鳴ると思うのでまぁいっかという感じで自分を納得させてます

皆さんの情報参考にさせていただきました
ありがとうございます

書込番号:22001360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/04 09:40(1年以上前)

>mm01_smrさん
こんにちは。購入おめでとうございます。
TANNOY 7.2とはマーキュリー7.2ですか
以前は、海外でしか売ってなかったモデルで
珍しいものをお持ちですね。
最近緊急入荷されたものかな。

ネットワークプレーヤーですので無線APとスマホが、便利ですよね。
NASとR-N803は有線LAN接続でしょうか。

書込番号:22007413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm01_smrさん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/04 09:57(1年以上前)

>fmnonnoさん
レスありがとうございます
おっしゃるとおり、MERCURY7.2です
こちらはイギリスのお店から個人輸入しました
日本国内流通の7.1より少し大きいサイズですね

NASもこのN803もそれぞれネットワークHUBから繋げてます
(^^)設置はまだですが、お盆休みにでもセットアップしようと思ってます

書込番号:22007468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してきました!

2018/07/24 22:31(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > LX-380

スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件

スピーカーはtannoy stirling gr、CDプレーヤーはmarantz sa-14s1です。全体的にハイパワーでクリア感な音作りのl-507uxとは対照的に艶やかな中高音と量感のある低音でstirling grとの相性はかなり良かったです!デジタル音源でアニソン、popsを聴くならl-507ux、アナログでjazzをゆったり聴くならlx-380はなかなか良いと思います(^^)♪

書込番号:21986146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2018/07/05 15:30(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-SP-S [シルバー]

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

初めてのPCオーディオですが、CDをパソコンに取り込みUSBケーブル(1万円位)でこのアンプに繋ぎケンウッドのK'sスピーカーに繋いでいます。思ったより良い音で聴けます。お気に入りのCDをいくつか取り込んでシャッフル再生してBGMにしております。

書込番号:21942718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホのSoptifyとの連携

2018/06/18 22:16(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8250

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 TX-8250のオーナーTX-8250の満足度5

最近、300円で3カ月は使い放題のSpotify、この機種でも対応してますが、スマホのSpotifyがやはり操作も画面もわかりやすく便利です。

スマホSpotifyの設定で、デバイスを選択するとき、WI-FI接続されてるとGoogle Cast のデバイスとしてTX-8250が出てきますので選択するだけでTX-8250で再生できます。
いま、TX-8250のD-77RXスピーカーでスマホのSpotifyのフリー版の曲を聴きながらです。コマーシャルも大きいスピーカーで聴くことになりますが。

書込番号:21905994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

R-N855がオンキヨーダイレクトで

2018/06/10 21:09(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855

クチコミ投稿数:2件

48640円で購入できました。ラッキーでした。届くのが楽しみです。

書込番号:21887170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング