プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

良くも悪くもDENONサウンド

2008/05/28 21:55(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > DRA-F102

クチコミ投稿数:4538件

KENWOODのKA-S10を買いにヨドバシに行きました。ふとDENONのこれを聞いたらとりこになりました。古いマランツのLS-5Aに繋いでパソコンの音楽を聴いてます。うったりする聞き疲れのしない、私好みの音です。安いキットを自分で組み立てたのよりバランスが取れてます。

高級アンプもほしくなりましたが・・・。お金もない、高級な耳もない、部屋もないで非常に満足しています。

本当はチューナいらないのですが・・・。

書込番号:7867308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件

2008/05/30 16:56(1年以上前)

はじめはいらないと思ったチューナ
パソコンをやりながら,TVを見ていたのですがFMを聞いてます
アンテナはTVアンテナより分離して、クラシックを聞きながら・・・
音量を絞っても音もいいし大満足です

書込番号:7874255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件

2008/06/04 09:53(1年以上前)

よりいっそうの音を求めてモンスターケーブルに変えました
格好は良いです(自己満足)、音の変化は私には分かりませんでした

書込番号:7895199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/17 05:58(1年以上前)

私も使っています。オーディオマニアを満足させるものではないと思いますが、日々の生活の中で音楽を楽しむには必要にして十分な性能で、とても満足しています。

書込番号:7951217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

グレードアップで新しい世界

2008/06/02 16:38(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:6件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

marantzのPM-4001から一念発起してPM-15S1にグレードアップした。プレヤーとスピーカはそのままだが、音の違いに驚いた。CD、FM放送とも音質はあくまで透明で抜けがよく、楽器の奏でる音、人の声も実に美しい。価格差から言えば当然かもしれないが、デザインも魅力的でオーディオの新しい世界に踏み込んだ感激がある。

書込番号:7887486

ナイスクチコミ!3


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/02 17:35(1年以上前)

効果満点のグレードアップ、思った以上の成果が出て良かったですね。

アンプって、結構重要だなって思いますよね。スピーカーがまるで別物になりますからね。

今度は、プレーヤーかな?

書込番号:7887654

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PM-15S1の満足度4

2008/06/05 17:56(1年以上前)

こんにちは。
4001から15S1へと理想的なグレードアップを図られたと考えます。
大変に満足されてるようで良かったですね!

アンプを上げないと質感高い音は決して手に入らないと思います。
私の場合、小型SPを目一杯鳴らす為に同アンプにしましたが同じく大満足してます!
オーディオ趣味の一つの要素であるメーカーへの思い入れを払拭して、試聴で選んだ結果(笑

書込番号:7900551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音の傾向

2008/06/05 01:03(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > AX-497

クチコミ投稿数:191件

今日このアンプを買ってきて、いろいろ聞いてみています。
ダンスミュージックやロックよりも、クラシックやアコースティック向きな音ですね。
スピーカーとの組み合わせもあるのかもしれませんが、低音をがっつんがっつん出すタイプのアンプではないですね。

書込番号:7898480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

評価変更

2008/05/02 17:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000

クチコミ投稿数:232件 Kseries R-K1000のオーナーKseries R-K1000の満足度4

その後のレビューの変更を致します。

CDプレイヤーを直接R-K1000にデジタル接続した場合と

SOULNOTEのdc1.0からアナログ接続でR-K1000に接続した場合との差をはっきり

感じるようになりました。

SOULNOTEのdc1.0からのアナログ入力でSupremeEXがOFFになっている場合の方が、

DACの特性なのか、音の横の広がりもあり、空間表現力もあり、音の解像度も良好で

レンジも広いと思います。DACを経由させた方が、

SOULNOTEのDACの躍動感や透明感がそのまま生きてくる印象でした。

逆にR-K1000に同軸で音源から直にデジタル接続した場合は、SUPREME がONになりますが、

音の空間表現力が少し無くなり、べたっとした音場になるような気がします。

フルデジタルがどうのこうのと言う前に、優れたDACを使えば、R-K1000のAUXモードで

アナログ入力したやったほうが音場が豊かになりますし、解像度もほとんど落ちません。

使用するCDプレイヤーなどの機器の性能がもろに現れます。

最近では、このSOULNOTEのDACを経由させることが多くなりました。R-K1000にはClearAモード

があり、他社のデジタルアンプには無い機能として魅力です。ClearAモードだと情報量が

増えるんですよね。ただし、R-K1000ももっと改良すれば音は良くなると思います。

このデジタルアンプの上位機種が出てくることを望みます。

価格を10万円代から20万円代にされても結構です。フルサイズにしても構いません

ので、強力な電源、精度の高いクロック、高品位なパーツを採用し、ヘッドホンアンプも

スピーカー出力と同じ音質になるように設計してものを

望んでいます。SP出力に抵抗をカマしたり、安価なオペアンプを使ったり、

1チップの安価なデジタルヘッドホンアンプを使うだけでは音質はSP出力には及びません。


どのデジタル、アナログのプリメインアンプもヘッドホンはおまけ程度な品質で

夜間のリスニングには、やはりヘッドホンアンプ専用機が必要です。

コストかけてもいいから、SOULNOTEのsa1.0のようにヘッドホン端子の音質が

ヘッドホンアンプ専用機と同じレベルのプリメインアンプを各社登場させるべきです。

R-K1000を絶賛した私でしたが、耳慣れてくると、さらに解像度や情報量が欲しい、

音場をもっと広くして欲しい、音を厚くして欲しいなどと欲が出てきます。




書込番号:7752532

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカ♪何を使っていますか?

2008/04/27 16:45(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

スレ主 BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件

PMA-1500AEを愛用しています。
皆さんはスピーカに何を使っているでしょうか。
自分は、最初は定番のDALIメヌエットUを使っていたのですが、小音量時の音質が物足りなく、QUADの11Lに買い換えました。

結果は最高です!
小音量時でも十分綺麗な音を聴かせてくれます。
主に聴く音楽は、ROCKやPOPSです。
使用して1年が経ちますが、決して飽きることのない音質、改めて音質の綺麗さに感動します。

これはベストな組み合わせかもしれません。
皆さんはどんな組み合わせで使っていますか?

書込番号:7729799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-2000AE

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

JBL 4312DのスピーカーとDENON DCD-1650AEのプレーヤーに、このアンプを組み合わせて、先程、下記トランスCDを試聴したところ、安物のローボードの上に適当に設置したのにもかかわらず、ドツドツと非常に迫力ある、心地よい低音が響きまくって、アンプどころか、この自分が精神的に先にまいってしまいました。.....orz

Useless Science
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/004/085/item468761.html


この低音の響き具合は、ハッキリ言ってバケモンだな。(汗)
やはり、ソースが影響してるのか?

書込番号:7571435

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/22 21:01(1年以上前)

追記

ここ最近、スピーカーから低域がバケモンのようにグイグイ前に出てくるようになってきたのだが、何故か、中高音域はキラキラしてる、非常に不可解な組み合わせです。

このCD、最後のトラックにドツドツ響く低音のバックに、「ハンドベル」のような音も収録されてるんですけど、まさに地獄の大魔神のドスの効いた低い唸り声、天国でキラキラ輝く天使のハンドベルと言った感じでしょうか。

非常に分かりにくい説明ですが、この臨場感、伝わりましたでしょうか??

書込番号:7571589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2008/03/22 21:32(1年以上前)

今晩は。
オーディオマニアでない私のレベルでは非常に解りづらいです・・

セッティングが上手くいってないない、
或いはアンプとスピーカーの組み合わせ自体がよくない、とのご感想なのでしょうか。

優れたスピーカーと思いますので、必要以上に響く下品な低音を出すことはないのではと。
また、アンプの方も中音や高音がやけに強調される整音スタンスは採らない成熟したモデルと推測していますので少し不思議な感じを受けました。
(トンチンカンなコメントで済みませんド素人ですのでスルーして下さって結構ですので〜)

書込番号:7571777

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/22 22:14(1年以上前)

>セッティングが上手くいってないない、
或いはアンプとスピーカーの組み合わせ自体がよくない、とのご感想なのでしょうか。

これは後者が少し違います。

要は、いい加減にスピーカーやアンプやプレーヤーを設置したのにもかかわらず、度肝を抜かれたような素晴らしく素敵なサウンドを満喫出来たって言う意味です。

安物のローボードの上に電器店で売ってるミニコンポのような雑な置き方でも素晴らしい音が出ます。と言う意味ですよ。

僕の場合は、アンプの上に直にプレーヤー置いてる状態です。

書込番号:7572074

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/22 22:17(1年以上前)

追記

>僕の場合は、アンプの上に直にプレーヤー置いてる状態です。
さらにその真横にJBLのスピーカを置いてる状態です。

こんな感じ→ ロ=ロ

書込番号:7572095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2008/03/22 22:37(1年以上前)

よく解りました。

お部屋の状況設定等もありると考えますし、何でもかんでもプリンスィプル通りに行う必要もありませんし、
そう云うセッティングもアリなんでしょうね。

ただ、スピーカーの間隔が狭いと音の拡がりやステレオ効果といったものが乏しくなり、
ご紹介されておられるCDにおいては、少しもったいない様な気がしたりしますが・・。

PMA-2000AEがご紹介下さっているのであれば私には方向性が外れると勉強になりました。
私の場合は、装置以前に自分自身が音に対する自己覚知ができていなかったことを反省し、
もう一度だけシステムの再構築を試みようとしてます〜
こちらコムの諸氏からのアドバイスを胸に、明日はアンプ選び(笑)

話ズレ済みません〜!でも、面白いスレでした、有難うございます。

書込番号:7572223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 00:53(1年以上前)

なかなか良い組み合わせですね。
打ち込みの他にジャズも厚みがあって良さそうです。
適当にセッティングして良い音なら、セッティングを
詰めればさらに素晴らしい音になりそうですね。
ちょっと高価ですがこのスタンドは良さそうです。
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/t_top_stand.htm

書込番号:7573157

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/23 06:34(1年以上前)

おはようございます。

すっかりピュアオーディオの虜になりました。

今の心境を一言で表すと「おもしろ〜いねぇ〜!」(ポッキーのCMの新垣結衣の真似)と言った感じです。

書込番号:7573746

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/23 06:40(1年以上前)

追記

あと、ステレオ感のほうは間近で聞いている為、バッチリ感じ取れました。

書込番号:7573756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2008/03/23 14:14(1年以上前)

今日は。
そうですか、かなりニアフィールドなんですね。
私も人のことは云えずで、SPから2mほどの距離で聴いてます。では〜!

書込番号:7575260

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/24 06:38(1年以上前)

そうですね、僕の場合はほとんどが1メートル以内での試聴です。

そのため、スピーカーがそんなに離れていなくてもステレオ感をしっかりと得る事が出来ました。

要はスピーカーの設置場所から人間が離れれば、離れた分だけ左右のスピーカーの距離も離すのが利口のような気がしました。

書込番号:7579312

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/03/24 06:44(1年以上前)

ちなみに僕の場合は1メートル以内での試聴がほとんどです。

スピーカーの設置場所から人間が離れれば、離れた分だけ、左右のスピーカーの距離を広げてあげるのが利口でしょう。

間近での試聴なら、そんなに離さなくてもしっかりとステレオ感は出ますから。

書込番号:7579325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 PMA-2000AEのオーナーPMA-2000AEの満足度5

2008/04/17 17:00(1年以上前)

4312Dって気になるんだよな。
組み合わせも気になるし一度視聴しに行きたいぐらい(笑)

書込番号:7686159

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2008/04/17 17:55(1年以上前)

普段、マイカーで通勤する時もジャズ、テクノ、トランス、アンビエント、ヒップホップ、ドラムンベース等のジャンルで荷台に積んだ15インチウーハーをタワケようにブリブリいわしているのですが、それとは全く違う表現技法といった感じです。

ピュアオーディオは非常に上品で、「ドドン、ドツドツドツ、ドドン、ドツドツドツ」と言った低音です。
マイカーの場合は、「ブリブリブリ、ブンブンブン、ブリブリブリ、ブ〜ンブ〜ンブ〜ン」ってな感じです。

文字だけですが、少しでもこの臨場感、分かりますか?


上記を比べてみて、やはりピュアオーディオのほうが低音の心地よさとレスポンスはかなり上です。

書込番号:7686334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング