このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年1月24日 23:09 | |
| 0 | 1 | 2006年10月2日 03:12 | |
| 0 | 0 | 2006年9月19日 21:43 | |
| 0 | 0 | 2006年8月12日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2006年6月6日 15:32 | |
| 0 | 0 | 2006年3月12日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2
ビクターAX-7Dが25年を経てさすがに音があせてきたようで、6万円以下で色々物色していました。1500RUや540Cの中古、同AEの新品、PM6001や6100、8001など。PM17SAver2もデザインが良くて気にいっていたんですが予算オーバー。
ところが秋葉原のオ○ン○じゃなくて、オ○○ン(下品で申し訳ない)で、698+10%ポイントを見つけて即購入しました。今日アンプを替えてみて、やはりAX-7Dはご苦労様だったんだなとしみじみ感じています。
他のアンプと音を比較していませんが、十分満足できるものです。音が前に出て元気良くというタイプではないと思いますが、25年前の百恵ちゃんや聖子ちゃんのしっとりした声が・・・ いいです。ちなみにSPは690Vで化石みたいなものですが。
サイズも比較的コンパクトですし、パネルなども厚くて、ずっしり重いです。この質感をこの価格で手に入れることができるのはとてもお買い得と思います。そろそろ生産終了ゆえのバーゲン?
1点
あさとちんさん、ご指摘ありがとうございます。久しぶりにいい音を聞いてすぐにでも書き込みしたくなり、投稿のルールを見ていませんでした。店の宣伝と思われてもと考えて、伏字にしてしまいました。店の名前はオノデンです。
書込番号:5904736
0点
とてもお安くお買いになりましたね。ポイント10%分は魅力ですね。私も初売りで購入し、68000円でした。
今後6万円台が相場になりそうですね。
以前使っていたPM6100ver.2よりマイルドで気に入っています。
エージング後が楽しみです。
極小音量で左右音量差が出るのが気になりますがそんなものでしょうか?8時くらい迄ボリュームを回すと問題ありません。
書込番号:5904928
0点
極小音量で試して見ました。エレクトロボイス大好きさんのおっしゃる通りバランスがおかしいです。私の場合右に偏っています。8時くらいでバランスが取れるのも同じ症状です。ただ、ボリュームを絞りきったところが7時位ですから、深夜でも8時は回ってますので私の場合は特に問題はないです。小音量で聞くことが多い人は注意する必要があるかも知れませんね。
書込番号:5916053
0点
scotsmanさん、わざわざ試してくださいましてありがとうございます。私のPM-17SM ver.2も極小音量で右よりです。通常使用では全く問題無いですが、初めての定価10万オーバーのAMPなので気になっていました。仕様みたいなので気にしないことにします。お互いPM17で楽しみましょう。
書込番号:5919265
0点
プリメインアンプ > マランツ > PM6100SA ver.2
ヨドバシアキバだと29800円(送料込み)でポイント10%(現金払い)だよ。 復活の声が多くてメーカーが又、作りだしたそうです。この価格なら買いですね。
書込番号:5498520
0点
Phile-Web(http://www.phileweb.com)公表の月間売れ筋Ranking Premain Amplifier 2005年統計。
2005年1月-12月
1. Denon PMA-390IV 877 (2001. ) 2,1,2,1 -
2. Denon PMA-1500RII 600 (2001. ) 3,3,3,4 T
3. Marantz PM4400 498 (2004.06) 9,3 -
4. Denon PMA-2000IV 497 (2002.03) 2,1,2 l
5. Marantz PM-15S1 312 (2005.03)
6. Denon PMA-2000AE 309 (2005.07)
7. Accuphase E-308 282 (2004.04) 8 T
8. Marantz PM6100SA ver.2 272 (2003.08) 18,5 l
9. Marantz PM-17SA ver.2 218 (2002.10) 19,6,7 l
10.Luxman L-505f 209 (2001.11) 9,7,7,6 l
11.Onkyo A-1VL 162 (2004.06) 11 -
12.Denon PMA-1500AE 107 (2005.09)
13.Onkyo A-933 97 (2005.03)
14.Accuphase E-213 75 (2005.04)
15.Marantz PM-11S1 66 (2004.07) 14 l
16.Pioneer A-D1 54 (2000.06) 13,17,11,12 l
17.Luxman L-590A 55 (2005.07)
18.Denon PMA-SA11 37 (2004.07) 16 l
19.Marantz PM4001 25 (2005.09)
20.Marantz PM-14SA ver.2 24 (2002.09) 21,18,20 -
21.Accuphase E-550 20 (2005.11)
22.Accuphase E-408 16 (2003.07) 12,10 l
22.Onkyo A-905FX 16 (2005.03)
22.Pioneer A-D5X 16 (2000.11) (22) T
22.Luxman L-509f 16 ( . ) 11,24,15,19 l
26.MCintosh MA6500 14
27.Sharp SM-SX10 13 (2005.07)
(4843)
例) Denon、PMA-390IV、877Pt.、2001年発売、2001年2位、2002年1位、2003年1位、2004年2位、2005年1位。
Maker Share率
1. Denon 2427 50.1%
2. Marantz 1415 29.2%
3. Accuphase 393 8.1%
4. Luxman 280 5.8%
5. Onkyo 275 5.7%
6. Pioneer 70 1.4%
7. MCintosh 14 0.3%
8. Sharp 13 0.3%
(4843) (100%)
0点
訂正
> 例) Denon、PMA-390IV、877Pt.、2001年発売、2001年2位、2002年1位、2003年1位、2004年2位、2005年1位。
例) Denon、PMA-390IV、877Pt.、2001年発売、2001年2位、2002年1位、2003年2位、2004年1位、2005年1位。
書込番号:5144891
0点
4年間使用してなかったプリメインアンプ・マランツPM−88aSE。
久々にスイッチオンしたら、右のスピーカーから音が出ない!
ボリュームを12時のところまで時計回りにまわせば、ノイズ音を出して音がやっと出る。
一瞬うるさい。
まあ買ってから12年たつ。
いくらか修理代を出せば直るんだろうが気分転換もしたかったし。新型予約しちゃいました。
ヤマダウェブで36000円(税込)、ポイント15%還元(5400円)、送料無料でした。
最寄のヤマダ電機で、ウェブ上のポイントを使ってCDでも買おうと思っています。
早く届けー!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




