プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフマップでポチりました。

2009/08/17 20:58(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2000SE

8月10日に購入!配送は27日予定!!
うーん、長いな〜・・・・。

しかし、ONKYOのA-5VLとどれだけ違いが出るか(理解できるか?)
楽しみです(^^v

書込番号:10011934

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/18 11:32(1年以上前)

およよっ(古っ!)。

次々にアンプを買うところを見るに、ついに宝くじ当たったんでしょうか!

インプレお待ちしております。

書込番号:10014605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 20:12(1年以上前)

下のスレ主様のレポートもずっと待ってるんですが、
なかなかアップして戴けませんね・・。
御自身の思っていたサウンドと違っていたのでしょうか。

BRASS-CHESTRAさんに期待してお願い致します。

書込番号:10016248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 20:16(1年以上前)

BRASS-CHESTRA←は自分のハンドルでした、、

宝くじ当てたいさん、レポートお願いします。

書込番号:10016268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 PMA-2000SEの満足度5

2009/08/20 13:04(1年以上前)

バナナ接続

高級感

なぜか?初心者マークがw今頃気づきました^^;
586RAさん、BRASS-CHESTRAさんレスありがとうです
ところでなぜか?19日の昼にPMA-2000SEが突然配達されました!
19日〜23日までが私の遅い夏休みだったので超ラッキー(古)
しかし、このアンプ重いですねー
24s・・・・。

早速、設置・接続して聞いてみましたが・・・・・がっ!
「音」が違います!!!
よくAV/オーディオの書き込みで、メーカーによる音作りの違いがるとか
あるメーカーは温かみのある音とか別のメーカーはフラットで余計な味付
けが無いとかの言い回しを見てきましたが、今回自分で「音」の違いを
初めて認識できました(^^ノ

PMA-2000SEは「温かみ」のある音が出ています!!
もう、昨日からおさるさん状態でいろいろ聞いています(^^
NHKが放送したプレミアム8をハイビジョンで録画しておいて正解でした!!
(矢沢永吉のスタジオライブとかほんとに音がイイ!)

現状、聞いている音楽の大半はPCに入っているiTunesとニコニコ動画なんですが
こちらもいい感じになっています(^^v

それとスピーカー・レクトール6なんですが、A-5LVで鳴らした時とはまるで
別のスピーカーになった様です。
低音から高音まで不得手なく処理しているようです〜(^^
榎本くるみのCD・ノートブック2は結構高音が多目の曲があるのですが
PMA-2000SEで鳴らすと耳障りがあまりよくない高音部分もソフトにしてくれ
ています。

なんか出鱈目な書き込み(インプレ)になりましたが・・・・・
このアンプは結構長く使いそうです(^^)/

書込番号:10024174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポチッと逝きました

2009/08/05 19:25(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:47件

評判がよさそうなのでお店で試聴しました。
現在CR-D1を使って、PCのMP3、WMAを聞いていますが
明らかに良い音でしたので、A-973をNTT-Xストアで注文しました。

PCのほうも、オンキョーの音源ボード200PCI−LTDを装着して
準備満タンです^^

で今の環境でも驚いたのが山下達郎さんの音源を鳴らすと
ほんと最高に良いですね。

A-973が届けば後はスピーカーの選択ですが、現在オンキョーのD-112Eを使って
おりますが、物足りなければタンノイのMercury F1 CUStomかパイオニアの
ピュアモルトスピーカーのS-A4SPT-VPが候補です。

聞く音源にもよるとおもいますが、どちらにしようかなと。。
もちろん両方とも試聴しました。
どちらを選んでも後悔しないとおもいますが
皆さんならどちらでしょうか?
あとおすすめのスピーカーコードもあればお願いします。

よく聞くのは、ビリージョエル、Misia,アシュケナージ、カントロフ、
        あと水木一郎兄貴です。
よろしくお願いします。

書込番号:9956938

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/06 08:01(1年以上前)

グループアロハさん、こんにちは。

ピュアモルトもいいスピーカーですが、個人的にはMercury F1 CUStomを推したいですね。以前、CR-D1との組み合わせで鳴っているのを聴き、かなりコストパフォーマンスが高いと感じました。

やわらかい音色ですから、似たようなやわらかい音のアンプと組み合わせると音がボケる可能性がありますが、クリアでシャープな傾向があるオンキョーのアンプで鳴らせばうまくバランスが取れると思います。

書込番号:9959358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/08/06 19:24(1年以上前)

Dyna-udiaさん、コメントありがとうございます。
やっぱりタンノイですよね。迫力は無いのですが
聞いていて疲れないスピーカーだったので。
これに決めようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9961669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 真空管アンプ選び

2009/08/03 13:42(1年以上前)


プリメインアンプ > CEC > TUBE53 Limited Edition

スレ主 1818さん
クチコミ投稿数:659件

真空管アンプを購入に中って、国産品、価格が20万円以内、ボリューム付き、という事を条件に、アンプを絞ったところ、CECのTUBE53 LEか東京サウンドの300SEどちらかに、なりました。
使用するスピーカーは、タンノイ ターンベリーSEです、本来なら300Bの真空管を使用したアンプが良いのでしょうが、国産という事20万以内で購入出来る条件で、この二台のどちらかを購入しょうと考えて降ります。

何方か、真空管アンプに詳しい方ご教授お願いします。

今、使用しているアンプはDENON・PMA-S10VLです。

書込番号:9947210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

スレ主 SAZMACさん
クチコミ投稿数:11件

なるほど。こういう事だったんですね。

A-5VLは何故かデジタル入力を搭載していましたが、俄然おもしろくなってきました。
実際に音を聴けるのは何時になるんでしょう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090731_306313.html
>>iPodのDockコネクタとPC接続用のUSB端子を備え、
>>対応iPodやPCからデジタルのままで信号を入力し、
>>光/同軸デジタルから出力できるトランスポート。
>>iPodのデジタル出力と、PCからUSB経由でのデジタル出力、
>>iPod/iTunes同期を1つの筐体で実現した民生オーディオ機器は
>>世界初としている。

書込番号:9935261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/01 00:29(1年以上前)

同社製のドックの調子がタイミングいいことに調子悪いので購入しようと考えています。
PCとアンプの仲立ちができるのでより快適になるかな〜と妄想しています♪

書込番号:9936402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 A-5VLの満足度4

2009/08/01 15:36(1年以上前)

こんにちは(^^ノ
情報ありがとうです。

A-5VLを購入した者としては実にうれしい
商品です!

ただ、映像出力がコンポジットのみか〜。


書込番号:9938662

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/25 00:00(1年以上前)

SAZMACさん

今頃、何ですが、こんな記事も出ました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/4550/



書込番号:10045963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ケーブルが接続できるとは。

2009/07/07 21:17(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

これからエージング

スピーカー買い替えに伴いネット・店舗めぐりしつつ
プリメインアンプをどれにしようかと本日、秋葉・池袋に
行ってきました(秋まで待てなかった)

中古品でもいいかもといろいろ見て回りましたが
「欲しい!」と思える商品は軒並み15万オーバー!!
財布には12万・・・・
もともと考えていた商品は実売10万位の3点
DENONのPMA-CX3・マランツのPM-151S・パイオニアのA-A9MK2

しかし、いざ購入となるとやっぱり10万はもったいないか!?
で、結局この商品を池袋のBIKで購入ー(^^;
本体色「黒」が発売されるのは後で気づきました

蛇足・PS3の接続
PS3(HDMI)→TV→(赤白ケーブル)→アンプ
と考えていましたがA-5VLは光ケーブルが接続出来るので
そこの所だけはほかのアンプよりは使い勝手がいいですね(^^

書込番号:9819154

ナイスクチコミ!0


返信する
nisemonoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 03:17(1年以上前)

デジタル入力での音質はどんな感じでしょうか?

CECのDA53Nと同じPCM1796x2とかなり贅沢なD/Aみたいなので、サブのアンプ兼DACとして検討してるのですが、
ぶっちゃけDACとしての性能はどんなものでしょうか?おまけ程度の性能ですか?

書込番号:9821141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 A-5VLの満足度4

2009/07/09 18:07(1年以上前)

nisemonoさんこんにちは。
DAC(性能とか)については、詳しいことは分かりませんが
ブルーレイディスクを再生して感じたのは細かい「音」
がよりはっきりと聞こえてきたことです。
(BDはアニメロ2008チャレンジです)
臨場感など再現はAVアンプの方が上かもしれませんが
このアンプとレクトール6の2chでも十分な「臨場感・迫力」
を感じました。

あとDACは関係ないですが、PCでよく「にこにこ動画・歌ってみた」
を聞いていますが、今まで気にならなかったノイズがはっきり認識できる
様になりました(^^;

書込番号:9828439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JBLはスタンダードではありません

2009/07/05 03:41(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

クチコミ投稿数:57件 A-5VLのオーナーA-5VLの満足度5

JBLのサイトを気にしているようですが、JBLは、一時期スタンダード的な存在でしたが、現在のスタンダードではありません。ATC,PMC,スペンドール、ウイルソンオーディオ等等、先進のスピーカーは沢山あります。これらのスピーカーを上手にドライブできるには、出力インピーダンスの幅広い対応が必要です。2Ωで駆動できることは、現代の最新SPを充分に駆動するための最低限必要なSPECと思えます。

書込番号:9805161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング