プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2022/09/06 20:41(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:52件

コーデック見るとSBC,AACって書いてあるので特別じゃないと思うけど私のスマホ(GALAXY A53)は認識してくれません。
他のタブレット3台はみな簡単に認識しました。
ちなみにA53もテレビやヘッドホンなど認識するので故障とかじゃないと思うけど何だろう?

書込番号:24911394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ヤマハ > A-S801(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。

当方2020年12月に当機を新品購入し、PCと当機をUSB接続してiTunesやradikoプレミアムを聴いてきました。

今週初めからPCが当機種を認識しないことがかなりの頻度で起こり困っています。
電源を入れ直したら一時的には復旧しますが、すぐPCが認識しなくなりPCのスピーカーから音声が出てしまいます。
PCの再起動、当機のコンセントを抜いての放電、YAMAHAが提供している当機種の最新のステインバーグドライバーもPCにインストールしましたが改善されません。

PCのwindow11へのアップグレードは今年の7月初旬に行いましたが今週初めまで正常に使用できていました。
使用しているPCは富士通のスタンダードな一体型のものです。
現在はUSBのPCスピーカーで何とかしのいでいますが、やはり音があまり良くないです。
このような事例は直らないんでしょうか?

Windows10にダウングレードにしないとだめなんでしょうか?
他機種の購入を検討しないとだめなんでしょうか?
Radikoプレミアムのヘビーユーザーなので大変困っています。
お分かりなられる方、どうかアドバイスお願い致します!

長文、拙文失礼しました。

書込番号:24904810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/09/02 21:43(1年以上前)

vancouvererさん、こんばんは。

いちばんよくあるのは、USBケーブルの不良ですが、
USBケーブルを変えても問題解決はしてないですか?
ケーブル交換確認が質問に書かれていないので。

ケーブル不良じゃないと、
コネクタの接触不良やUSBインターフェースの故障となるので、
修理に出すなどやっかいなところです。
ですが、一時的にでも復旧できるというところで、
ケーブルの不良がまず疑われるところです。

書込番号:24905196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/09/03 06:43(1年以上前)

blackbird1212さん、早速の回答ありがとうございます。

新しいUSBケーブルを注文しました。
届いたら様子をみてみます。

貴重なご意見、ありがとうございます!

書込番号:24905533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2022/09/03 09:09(1年以上前)

安価なUSBDACでも導入されたらどうですかね?1万円前後からそこそこ良いのが買えるでしょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08CV1DSX4

うちはR-N803なんですが、自作PCから以前は光デジタルで接続してましたがより音質をあげたくてZEN DACを導入しました。PCとはUSBで、アンプへはRCA入力で繋いでいます。

ほかにもノートPCやスマホからはBluetoothで接続して聞いたりもしてます。


参考までに書きますが、当方R-N803を購入してすぐにネットワークに繋がらないトラブルがあり、初期不良として交換してもらったことがあります。これより以前に使っていたマランツのネットワークアンプも1年くらいでネットワークトラブルが発生しました。
お店の人に聞いたら割とネットワーク系のトラブルは多いそうです。

長期保証に入ってたりしませんか?修理に出したほうがいいかもしれません。

書込番号:24905701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/09/03 13:41(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん、回答ありがとうございます。
A-S801は延長5年保証に入っているのでYAMAHAへ送って点検・修理してもらおうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。

書込番号:24906121

ナイスクチコミ!3


攣りさん
クチコミ投稿数:45件 A-S801(S) [シルバー]のオーナーA-S801(S) [シルバー]の満足度4

2022/11/06 03:18(1年以上前)

ドライバは最新版で
Yamaha Steinberg USB Driver V2.1.3 for Windows 11/10 (64-bit)

少し良くなっている、。
でも、オレのところでは完調とは言い難い。時々出ない。
システムでサウンドを弄ると音が出るようになる。

書込番号:24996523

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8717件Goodアンサー獲得:1399件

2022/11/06 05:43(1年以上前)

>vancouvererさん
こんにちは

ケーブルの長さはどのくらいのものでしょう。

あまり長いと不都合が起こりやすいです。

理想は1.5m以下です。

書込番号:24996565

ナイスクチコミ!0


攣りさん
クチコミ投稿数:45件 A-S801(S) [シルバー]のオーナーA-S801(S) [シルバー]の満足度4

2022/11/06 23:37(1年以上前)

人様のスレに申し訳なかったです。
自分の原因はケーブルでした。
非常に古いので規格、劣化ともに怪しいようです。
違う古ケービルにしたら、かなり動きました。
新品のオーディオ用、買います。
皆さんのケーブル、という意見、さすがです。

書込番号:24998089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

購入して2年半! ボリュームを回すと?

2022/08/22 07:40(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

ボリュームを回すとノイズが、出る様になってしまった!
まぁ仕方ないかな?
聞いている分には、ノイズが、乗らないので!
まだまだ現役で頑張って貰います!

書込番号:24888187

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/08/22 08:06(1年以上前)

昔、ボリューム固定で聴いていて、音量変えたらそのようなことになった記憶があります。
ボリュームノブを大きく左右に回してやると接点周りの汚れが取れて解決することも。
(もちろん試聴中にはやらないで)

書込番号:24888212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8717件Goodアンサー獲得:1399件

2022/08/22 08:11(1年以上前)

>mksntrohyktさん
こんにちは

3年で ガリが出るのは、デノンにしては早いですね。

20年前のPMA−2000Vを使ってますが、ガリはまだ出てないです。

30年前の907XRは、去年ガリが出て、メンテして治しました。

書込番号:24888222

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/22 08:41(1年以上前)

安易に接点復活剤を吹き付けるのはダメです。

書込番号:24888245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/08/23 13:49(1年以上前)

>YS-2さん

ちょっと考えてました!
接点復活剤かなって・・・
ダメなんですね!
物理的に回して対応するしか無いかな?

書込番号:24890059

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/23 16:32(1年以上前)

ここでは安易に接点復活剤を勧める人が居ます。

検索すると判りますが、吹き付けた直後は良いですが、その後は中のグリスが流れ出たりして反って×になりかねません。

取り敢えずは”グリグリ”回してみて、ダメならメーカー修理しかないかと思います。

書込番号:24890246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/08/23 17:23(1年以上前)

このアンプのボリュームを見たことが無いのですが、
ボリュームの摺動部って、外から見える構造なのでしょうか?(復活剤を吹ける?)

書込番号:24890301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/08/27 07:52(1年以上前)

物理的にグリグリしたら
ノイズが、消えました!
これってこの先も続くんだろうな・・・
毎回、スイッチOFF後は、グリグリかな?
グリグリで逆にすり減ってノイズが、増えたりして?
困ったもんだな!

書込番号:24895117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2022/09/01 07:44(1年以上前)

3年くらい前に購入、出勤、帰宅して、20分くらい、スイッチオンの使用状況です

購入して、1年足らずで、ガリ音発生、当時の口コミを参考に、メーカーに修理依頼

ガリ音無く、安心してましたが、先日、ガリ音確認、ガックリ、とりあえず、毎日、電源、オフ状態で、ダイヤルをクリクリして対応

またメーカー出しで修理ですかね? クロネコ保証で、修理、1ヶ月かかりました、保証期間、確認します。以前は、ソニーのアンプ、20年使用し、19年くらいで、ガリ音、3年で、ガリ音、2回、ちょっと、ちょっとという感じです

書込番号:24902621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/09/11 15:20(1年以上前)

模様替え!
SPの左右と高さを揃えて
少しでもいい配置に?
と負う事で朝から頑張りました!
イイ感じ鳴ってくれています!
6畳部屋ならこれで充分です!
涼しくなって来たので
音楽に浸る為にイイ環境が、出来ました!

書込番号:24918158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/09/11 15:50(1年以上前)

いくら置き場所が無いからと言って、機器の上にスピーカーを置いたら、いろんな意味でダメだと思う。

書込番号:24918191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/09/11 17:16(1年以上前)

>不具合勃発中さん

既に使ってってない機器で
電源も入ってません!
単なる重りになってます・・・
それでも何らかの影響は、有るかな?

書込番号:24918295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/09/11 17:46(1年以上前)

スピーカーを置く台としては、どうなんでしょうかね?
これで音に満足されているなら、良いですけど。

書込番号:24918355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/09/11 20:17(1年以上前)

>不具合勃発中さん

台として考えると・・・
ダメですね!
音的には、悪く無いんですけどね!
重ねるんじゃなくて
ラックの中にそれぞれ入れて分離してたら
アリなのかなぁ〜
良く分からない・・・
これで様子を見て、聞いてかな
何か良いラックでも探してみます!

書込番号:24918618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 サンスイ AU-D907F extraから買い換えるなら?

2022/08/05 20:49(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 nkm_0912さん
クチコミ投稿数:7件

題名通りです。

出力の強さで選ぶか同価格帯で選ぶか?

書込番号:24864753

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/08/05 20:58(1年以上前)

>nkm_0912さん
昔同じアンプを利用していた者です。

サンスイ AU-α907 Limted のメンテされた物を
お薦めしときます。

サンスイの音はサンスイでしか鳴らないですし、このモデルなら現行の高級アンプにも負けずに鳴るので。

書込番号:24864764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/05 21:03(1年以上前)

>fmnonnoさん
御回答m(_ _)m御座います!

オーディオの足跡で見てみたら、少しパワーアンプ部が弱い?!

書込番号:24864773

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/05 21:37(1年以上前)

”少しパワーアンプ部が弱い?!”

何を持って”弱い”と言うのか・・・ 強いも弱いもスピーカーの能率次第。

組み合わせるソースとジャンル、他の機器類、スピーカーを書かないとね。

もう少しお勉強しましょう。

書込番号:24864818

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8717件Goodアンサー獲得:1399件

2022/08/06 04:45(1年以上前)

>nkm_0912さん
こんにちは

音の傾向から行くのであれば、

ラックスマンの507 クラスになりますね。

書込番号:24865142

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/08/06 08:24(1年以上前)

>nkm_0912さん
AU-α907Limted の実物が聴ければすぐ分かるかと思いますが、この機種なら現在販売されているブックシェルフ型スピーカーならほぼ全て鳴らせるのではと思います。最近のK-POPの曲でも、良い感じで鳴らしてくれてますし組み合わせが良いとサンスイのユーザーさんだったなら満足度も非常に高いかと。

私の持つ907Limtedは30cmウーファーのある3ウェイスピーカーにも接続できますが。9時でうるさく12時だと爆音で近所迷惑です。
ただしサンスイでも人気ある製品でかつ数も少ないので、状態が良いものは20万円代で取引されてるようです。

現行販売品だとLUXMANが違和感が少なめかと思いますが、1981年発売のサンスイの4倍程くらいの費用をかけたモデルでないと満足されないかもしれません。

書込番号:24865301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/10 23:55(1年以上前)

主です。

>YS-2さん
sansui AU-d907f extraで、パイオニアのカセットデッキ(T-WD5R/生前の父が買っていた物)、とデノンのCDプレーヤー(DCD-755SE)を繋いでます。
スピーカーは、セレクターAにボーズ301V、セレクターBにボーズ101mmを繋いでいます。
ジャンルは、邦楽のJーpopが多いです。(たまに、洋楽、R&B、メタル)
です。宜しくお願いします。

>オルフェーブルターボさん
御回答m(_ _)m御座います。

チラッと見てみたんですが、パワーが凄いですね!それに、スピーカーも二組OKな所もいいですね!
ただ、肝心な音がどうか?ですかね!(*^_^*)

スピーカーがBOSEやと、アンプはデノンって人もいますよね。
。。。PMA-SX11辺り。とか
。。。PMA-2500NEやと、どうなんでしょうか?

>fmnonnoさん
ご回答ありがとうございます。

あ〜4倍ですか!
でも、(まだ聴いてないですけど)ラックスマン良さそうです☆

書込番号:24872413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 02:28(1年以上前)

>YS-2さん
追記です。

スピーカーケーブルは、モンスターXP!
CDデッキへのRCAケーブルは、ゾノトーン!
カセットデッキのは、市販の白と黄色のものです。

書込番号:24872552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 14:32(1年以上前)

>nkm_0912さん
ワイです。w

507は、↓から突き上げる様な低音なのかなぁ♬

書込番号:24873260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

radikoって国内専用サービスっすよね?

2022/07/04 11:55(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ

クチコミ投稿数:13001件

https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html

国内販売未定とされているヤマハの高性能ネットワーク対応プリメインアンプです。

国内販売未定と聞いてましたが、そのMusicCastデバイスの紹介の中に「radiko」のロゴが見えます。
これが載ってるということは国内販売もあるってことかなぁ、、、

radikoが国内限定のサービスと認識してますので、国内向けもあるんでしょうかね。期待したいものです。

書込番号:24821276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ以外にも・・・

2022/07/02 06:25(1年以上前)


プリメインアンプ > 城下工業 > SOUND WARRIOR SWL-AA1

クチコミ投稿数:816件

SWL-T20と言う真空管のアンプもあるんですね!
どちらも拘って作られたような感じで良いですね!
ICが、当たり前の時代にあえて真空管・・・
物欲は、どんどん膨らむ!

書込番号:24818266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング