プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

それにしても納期に時間がかかりますね?

2020/11/25 23:37(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

最近は価格コムでもほとんど出品されなくなってますが、nr1200の製造って如何なってるんでしょう。
Amazonでは一時的に1月末の書き込みがありましたが、それも消えてる様ですし・・・
中国製造のようでパーツ不足とのことですが、denon pme-600neなんかは最近在庫が豊富のようです。

人気があるのはわかりますが、あえて生産を絞って煽っているなんてことはしないでしょうし。
メーカーサイドでもうすこし具体的に現状を説明してくれるとありがたいと思います。
まあ、愚痴見たいなもので質問にもなってませんが、みなさんお困りじゃないですか?

書込番号:23811294

ナイスクチコミ!2


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/11/26 06:52(1年以上前)

>趣味の自転車乗りさん

元から品薄のようですが、旭化成エレクトロニクスの延岡工場大火災の影響でAKMのDACチップがしばらく手に入らないので、もしかしたらこのままフェードアウトなんてなったりする可能性もあるかもしれませんね。あくまで私の想像ですが。
AKM DACが当面手に入らなくなったので急遽ESSやTIなどのDACチップへの乗換のための新製品設計を始めているオーディオ会社もあるようですね。

書込番号:23811561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/11/26 09:59(1年以上前)

早速の返答有難うございます。
旭化成エレクトロニクスの工場火災が原因だったのですか。
知りませんでした。
ご教示有難うございます。
しかしDACチップとしてはトップクラスのメーカーですから、音響機器製造メーカーは大変ですね。

nr1200は人気商品で超品薄ということのようですが、マランツさんもお気の毒ですね。
造れば売れるのに製造できないとは。

疑問が解決しました。
有難うございました。

書込番号:23811782

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/11/26 11:52(1年以上前)

>趣味の自転車乗りさん

AKMの火災はまだ1ヶ月くらい前のことですのでNR1200の品薄の直接の原因ではないと思いますよ。
ただ、今後は影響が出てくるかもしれないという私の憶測です。

書込番号:23811951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/11/26 12:34(1年以上前)

>core starさん
ご丁寧にフォロー頂き有難うございます。
ご指摘の点は了解いたしました。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:23812024

ナイスクチコミ!1


smomotoraさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/29 11:09(1年以上前)

オンラインショップを見ると在庫復活してそうですね。早速ポチりました。
今までは新製品に力を入れていたよう見えますが、さすがに書き入れ時には間に合わせてくれたのかな。

書込番号:23818396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/11/29 15:40(1年以上前)

某オンラインショップで1月下司入荷見込みと唯一見込みが立っていたので、五日前に気長に待つつもりで、注文しました。昨日、入荷したので、発送メール!、今、届きました。ビックリですわ、流通し出したみたいですが、何ヵ月も待ち続けている方には何だか、申し訳なく。今から30年使ったソニーのアンプとワクワクしながら入れ換え作業します。

書込番号:23818916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2020/11/29 23:02(1年以上前)

>趣味の自転車乗りさん
29日23時時点でビックカメラ.com、ヤマダウェブコムには在庫はありそうです。(両店とも1ヶ月ほど前にも在庫が復活していました)

ノジマの実店舗にも在庫があって在庫処分価格として59000円位で販売していたそうですが、自分が行く前に売れてしまったとのことでした。

書込番号:23819857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件 NR1200のオーナーNR1200の満足度5

2020/12/01 12:39(1年以上前)

色々なところで在庫復活してますね!

書込番号:23822644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/12/05 01:47(1年以上前)

>感慨無量さん
>smomotoraさん
>core starさん
>milky_nightさん
>District77さん

皆様フォロー頂き有難うございます。そこらじゅうで在庫が豊富になったようで、ビックりしました。
ノジマオンラインでも即納状態のようですし、どうやら品薄状態は解消されたようですね。
ノジマとヨドバシには1ヶ月前に発注して納期が長そうなのでキャンセルしてました。
denon PMA-600NEを買っちゃいまして当面我慢するしか無さそうです、残念です。

暫くして万が一価格が下がるようでしたら、再度購入を考えてみたいと思います。
denon PMA-600NEは期待以上です。無線はBTしかないしWi-Hi機能もないので音質と電源スイッチ操作は面倒です。
NR1200を買われた方は羨ましい限りです。

皆様お付き合い有難うございました。

御礼申し上げます。

書込番号:23829857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

もう販売終了したんだ・・・

2020/11/17 11:23(1年以上前)


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries KA-NA9

スレ主 nnoriさん
クチコミ投稿数:24件

KA-NA9も販売終了になったんだ・・・残念です。後機種はでないんだろうか

書込番号:23793036

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/17 12:00(1年以上前)

>nnoriさん

そうなんですか残念。

現在 KA-NA7を使ってまして、KA-NA7は先に生産完了となっていますので
故障したらKA-NA9を購入しようかなと考えていたんですが…。

卓上用にコンパクトでUSB・DAC付きアンプとして使いやすい製品なのに
そんなに需要が無かったのでしょうね。


書込番号:23793084

ナイスクチコミ!4


スレ主 nnoriさん
クチコミ投稿数:24件

2020/11/17 12:32(1年以上前)

いい製品だと思うのですが、価格が高いからなんですかね。半値ぐらいならめっちゃ売れたのに・・・
半値は、いいすぎだけど、三万円までならと・・
前機種が夏頃に在庫処分で二万円の税別のときに購入しておけばと、思うこのごろです。

書込番号:23793147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/17 13:52(1年以上前)

>nnoriさん

『半値は、いいすぎだけど、三万円までならと・・』

そうそうKA-NA7&9シリーズと同じようなサイズで機能も良く似たTOOPING製品があった事も
あまり売れなかった理由かもですね。

類似の機能アンプが格安で販売されてますからねえ〜。
国内メーカーへのこだわり無ければお安く手に入りますもの。

書込番号:23793310

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnoriさん
クチコミ投稿数:24件

2020/11/17 16:07(1年以上前)

そうですよね。2万円(ZEN-DAC等)ぐらいまででもいいせいひんもありますよね。
私も決局迷って、夏頃にコンポ(XK-330-N)を買っちゃいましたね。そのあとにもアンプも・・・
なにやっているのか・・・でも所持欲が出ますネ。この機種かJVCに・・・テレワークで自宅勤務だからぽちちゃいますネ。

書込番号:23793540

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/17 19:51(1年以上前)

>nnoriさん
こんにちは。
NA7,9が池袋のヤマダ電機総本店にて在庫か現品限りかでこの日曜日に安く売ってたの見かけました。

まだあるか東京の方なら見に出かけられるのも良いかもしれませんね。

書込番号:23793916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnoriさん
クチコミ投稿数:24件

2020/11/17 20:34(1年以上前)

あ・・・私も知っています。ご存じでしたか・・・さすがです。

夏頃にNA7ヤマダ電機池袋で19800(税別)で新品在庫が売っていましたね。9月・10月にはビックカメラ(新宿・有楽町等)も同じでしたね。
展示なら先日NA9も同じ価格でしたね。

書込番号:23794025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

中古の390との比較動画・・・

2020/11/09 16:07(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-800NE

クチコミ投稿数:817件

中古の390REだったのかな?
キラッキラのトロットロの昔のデノンサウンドだったなぁ〜
次に800NEに変えたけど
スッキリ、ストレートな鳴り方で
やっぱり、この鳴り方だよなぁ〜
って・・・
余計な音は、一切聞こえない!
ドラムもピンと皮を張った様なパンと鳴って終わる感じ!
次に1600NEにしたけど
800にちょっと390のキラキラ感が、有る様な感じ・・・
390の系統を選ぶなら間違いなく1600の方になるかも?
中々、店頭では、こんな比較は、出来ないからねぇ〜
面白い!

書込番号:23777925

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/09 18:43(1年以上前)

>mksntrohyktさん
店頭で比較できる所があったんですか?

書込番号:23778168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/11/09 23:52(1年以上前)

>kockysさん

比較動画を見て・・・
って話です!
動画では、お店でやっていたけど
実際にそのお店に行っても
やってくれるかどうかは、
微妙ですね・・・

書込番号:23778798

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PMA-800NEのオーナーPMA-800NEの満足度5

2020/11/10 22:23(1年以上前)

比較動画って役に立ちます?
結局動画をみているデバイスの音質で聴くことになるわけで。。

書込番号:23780556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:817件

2020/11/11 01:24(1年以上前)

>mt_papaさん

今は、ウロウロしていないので比較なら違いは、分かります!
単品を聞かされても何とも言えませんが、
比較ならこちらの再生システムが、同じだと分かります!
試しに聞いてみては、如何ですか?
本当なら量販店に行って聞きたいのですが・・・
この御時勢、なかなか・・・
因みにワタシの環境は、
PCーUSBDACー600NEー012EXT・・・
一応、エントリーだけどアンプとスピーカーに繋いで居ます!

書込番号:23780815

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/11 23:45(1年以上前)

>mksntrohyktさん
こんにちは。なるべく本物で聴くと良いですよ。
中古機器の試聴も出来るところは少ないですが。

YouTube等の音は聴く環境にかなり依存すると思いますのでほぼお持ちのアンプとスピーカーの音で、
雰囲気が少し分かるかどうかで自分の思い込みも強く働きやすいものかと思います。
お持ちのアンプとスピーカーが優秀と思ってたほうが幸せかも。

試しにPCの内蔵スピーカーだけで聞きいてどうか
同じ感じに聞こえるかですね。簡単に試せるかと思いますので比較してみるのも面白いかもです。

書込番号:23782490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/11/12 03:56(1年以上前)

>fmnonnoさん

夏の頃は、アンプが、暑くなり過ぎたので電源を落として
ノートPCの内蔵SPで比較動画を聞いて居ました!
中音しか聞こえませんが、雰囲気は、解ります!
その時よりは、マシかもしれません!
兎に角、雰囲気だけです!
最終的には、現物確認です!

書込番号:23782667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

以前は大変お世話になりました!

2020/10/29 17:01(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N602

スレ主 Kazz012364さん
クチコミ投稿数:18件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

結局のところR-N602を最安値だったアバックさんで購入しました!

最初はBluetoothが非常に便利なものですからそればかり聴いていました、サラウンドバーとスピーカーの同時再生でボリュームの比率は最大で2 : 8位でした。

このアンプ + スピーカーを設置して音を聴くようになってからはやはりサラウンドバーだけでは物足りないの一言です。

音楽配信サービス契約してBluetoothにて聴いていたのですがそれなりに音質が良くてとりあえず買って良かったなと思っていたのですが、操作で迷って購入したショップに問い合わせた時、Bluetoothは便利で高音質だけどLANケーブル繋いだ方が全然音良いよぉ!!

との一言に迷わず、Wi-Fiルーター取り付けた時に外して捨ててしまったLANケーブルを購入して繋いでみました!

パソコン以外にLANケーブルを繋ぐことになるなんて想いもしませんでしたよ!?

言うなればデスクトップPCのちゃちなスピーカーで音楽を聴いていた当時からしたら格段進化したスタイルという事でしょうかね!
あっ、PCにスピーカー増設しても同じ事なのでしょうかね?(笑)

で、繋いだ感想はと言うと!?

全く別物でした!

今ではBluetoothは殆ど利用しなくなった程です。

Wi-Fiは必要不可欠だと思いますが、
Bluetoothは電話とかでの利用が一番なのかなやはり!?
 
いやはや、現代のシステムは便利過ぎて使い方を誤るところでした。











書込番号:23755456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/31 18:20(1年以上前)

>Kazz012364さん
こんにちは。現在のネットワークオーディオ機器は
なるべく有線LAN接続のほうが音質的には有利なようです。
私のところではオーディオ機器は可能な限り有線LANで接続してスマホからの操作用でWIFIは利用してます。
一番遠い部屋は音楽用NASとは30m以上離れていますが、2台のスイッチ挟んで計50mくらいのLANケーブルで接続してます。

またスイッチハブは大容量の高速バッファ搭載の業務サーバ用の省電力高性能なものがかなり音は良くなる感じがしています。私のところでは中古2台で1万円内で入手した富士通製のSR-X324T2というスイッチハブです。国産で日本語マニュアルやファームも入手可能でファンコントロールもできこのシリーズはおすすめのスイッチです。

書込番号:23759323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazz012364さん
クチコミ投稿数:18件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

2020/10/31 23:47(1年以上前)

>fmnonnoさん
ネットワークオーディオ初心者の為、
NASとかスイッチとかを増設する意味合いが今一つピンと来ない状況なんです!?

有線LANにしてからはかなり音質が良くなったのは確認済みですが、更に良くなる方法もあるのでしょうか!?

単にスピーカーをグレードアップするとかではなく、配線とかの根本的な部分を改善する余地があるのでしょうか!?

書込番号:23760013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/01 23:22(1年以上前)

>Kazz012364さん
オーディオ スイッチハブで検索すると何件か回答が見つかるかと。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201908/07/3538.html

など
ネットワークオーディオは
データの送受信を正確に伝える環境を用意すると
音質の向上につながるようです。

ただLANケーブルは、口がプラスチックのCat6aクラスのケーブルで通常は十分ではと思います。

変にCat7とか高額なケーブルにすると口が金属になり、正しいアースを取ってないや取れないスイッチハブに接続だと逆にノイズがのりやすくなりますので。

書込番号:23762197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazz012364さん
クチコミ投稿数:18件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

2020/11/02 08:00(1年以上前)

>fmnonnoさん
度々ありがとうございます、スイッチハブ
を取り付ける場合ですが、
現在無線ルーターからのLAN出力はパソコンと602の2つのみと少ないのですが、その場合スイッチ取り付けたら変化は見られるものなんでしょうか?

LANケーブル接続可能機種等の増設は今のところ考えていないのですが、単に音質が向上する可能性があるというのなら設置してみようと思います!?

書込番号:23762580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/02 20:29(1年以上前)

>Kazz012364さん
インターネットが家族など複数人利用や
パソコンやスマホやTVでインターネットを見ながら
NASやサービスの曲を聴く場合は、スイッチハブはあった方が有効かと思います。

一人で利用でかつ、
音楽とインターネットは同時には利用しないなら
無線ルーターのLANの口だけても足りてあまり向上には効果みれないかもです。

安価で新品がよいなら
https://www.buffalo.jp/product/detail/bs-gs2016_a.html

やコストかけても良いやスイッチハブの効果は
https://www.otaiweb.com/otaiaudio/?p=10632
なども検討されると参考になるかと思います。


書込番号:23763732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > MODEL 30

クチコミ投稿数:817件

1番しっくり来た!
他は、DENONとYAMAHA・・・
価格的には、これが、一番安かったけど
一番、好きな鳴り方をしていた!
ただ、YouTubeの比較動画を聞いただけなので
現物を聞かないと何ともいけないけど・・・
こう言うのは、相性みたいなもんもあるから
比較してしっくり来るなら現物も
良いのかもねぇ〜
マランツ、ありかも?

書込番号:23742591

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:817件

2020/10/23 05:49(1年以上前)

色々、解説を読むと
プリアンプに小さなスイッチングアンプを付けた感じかなぁ〜
通常は、大きなパワーアンプ部に何とか入れ込んだプリアンプ部って感じ!
トランスもプリとパワーに分けて居て
プリのトランスの方が、大きい!
機械としても面白い!
で、音もイイ感じなので・・・
次の選択肢かな?

書込番号:23742618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/23 07:11(1年以上前)

>mksntrohyktさん

この書き込みを拝見してマランツのWebページに行ってみたら MODEL 30 製品のページ構成が
今までの製品とガラッと変化してました。

該当製品も今までのフロントパネルデザインから変化し、マランツ(オーディオ部門?)自身変わろうと
しているのかなと思われました。

今後新生マランツとして他製品も変わって行くのでしょうか。
それともMODELシリーズとPMシリーズの2本立て?

次に出てくる製品が楽しみです。

書込番号:23742667

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/23 07:28(1年以上前)

ブラックモデルが出て欲しいです。
相変わらずシルバーのみですね。

書込番号:23742682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件

2020/10/23 09:51(1年以上前)

4桁台も今後は、
スイッチングアンプにして来るかも?
プリアンプに小さなパワーアンプ構成!
面白くなるかも?

書込番号:23742880

ナイスクチコミ!1


ぱる粉さん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/24 02:04(1年以上前)

>kockysさん
同感です。
ブラックの選択肢は欲しいですよね。

実はマランツに何度かリクエストした事があり、最近ツイッターでも回答頂きました。
簡単に言うと、以前ブラックモデルを販売していた事があるが、売れなかったので無くした、との事でした。

ちなみにアメリカはブラックのみ、欧州はブラックとシルバー、中国、日本はシルバーとの事。

中国日本マーケットは欧州と比較しても、そんなに大きさ変わらないと思うのですが・・よくわかりません。

今回のモデルはシルバーもかなりイケているので、まあ良いですが、
今後、日本のオーディオメーカーは欧州同様、黒のカラバリも考慮してほしいです。

(余談ですが、オーディオが安い国はイギリスと日本・・他国は同モデルでも結構高く、特にオーストラリアはかなり高いです)

書込番号:23744514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/10/26 05:40(1年以上前)

他のYouTubeで聞いた感じだと
スパっと切れ味の鋭い刃って感じだな!
低音が、豊かな曲では、無かったので
ベースギターの鳴り方とか
ドラムの感じは、分からないけど
ヴァイオリンの鳴る感じが、スピード感が、あって良かった!
早く現物で確認したい!
鳴らしていたスピーカーは、
やっぱり・・・
B&Wでした!

書込番号:23748659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/04 21:10(1年以上前)

これを聴いたら欲しくなっちゃいました…
https://www.youtube.com/watch?v=K0YkKlEMe8w

書込番号:23768186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/11/05 07:46(1年以上前)

>George townさん

SPに左右されますが・・・
シッカリと低音も出ていて
イイですなぁ〜
ウチのシステムで聞いて居るから
本当の音じゃ無いけれど
雰囲気は、感じます!
MODEL30、イイですねぇ〜

SPは、比較するとFOCALが、
しっくりくるなぁ〜
Bは、細い感じ・・・
Dは、中音が、引っ込む感じで低音が、出っ張り過ぎ?

書込番号:23768754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/12/13 14:25(1年以上前)

HiVi冬のベストバイで、1位になりましたね!
2位は、Dの110・・・
確かにねぇ〜
比較動画では、これの方が、良かった!
人の感覚なんて、似た様なもんなのかなぁ〜
1位になって・・・
良かった!

書込番号:23846713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2020/12/18 08:33(1年以上前)

意外と・・・
消費電力が、少ないんだな!
これならバッテリー駆動も有りかな?
そこそこのバッテリーでも使える!
これもデジタルパワーアンプの恩恵かな?

書込番号:23855376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2021/05/17 09:10(1年以上前)

ブラックが、追加されましたね!
要望が、メーカーに届いたのかな?
元々、海外では、ブラックも有りましたからね・・・

書込番号:24139997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ、600を買ったばかりだけど・・・

2020/10/19 06:37(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1600NE

クチコミ投稿数:817件

次に買うなら、この1600かな?
丁度イイ感じのステップアップになりそう!
だけど・・・
6畳間に置くなら買わない!
置くなら16帖のリビングかなぁ〜
買う頃には、また、新しいのが、出て居るんだろうなぁ〜
デノンのHPを見たら2500のダウンと言うよりも
1500をベースに2500のエッセンスを加えたとか?
それは、それで、有りかな?

書込番号:23735254

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/19 08:53(1年以上前)

>mksntrohyktさん

『次に買うなら、この1600かな?
丁度イイ感じのステップアップになりそう!』

PMA-1600にステップアップされその後さらにステップアップ SXシリーズとかもありかなと考えられていますか
そうでは無くてPMA-1600で一応打ち止めしようかな(故障は別とします)です?。

もし打ち止めとおもわれるなら PMA-1600へのステップアップでは無くて PMA-2500NE…ステップアップ
される頃にはPMA-2600NEかな?…でも良いのではないでしょうか。

書込番号:23735362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/10/19 09:02(1年以上前)

>古いもの大好きさん

まぁ・・・
1600を買ってみて
からの判断になりますかねぇ〜
これで、もう良いじゃない、って、なれば、それまで!
まだまだ、となれば、その先も?
みたいな感じですかねぇ〜

軽から普通の高級車に乗って
そこで、満足するか?
その先は、ポルシェかフェラーリか?
はたまた、GTーRか?
みたいな感じかな?

書込番号:23735374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/19 11:30(1年以上前)

>mksntrohyktさん

『軽から普通の高級車に乗って
そこで、満足するか?
その先は、ポルシェかフェラーリか?
はたまた、GTーRか?』

車の乗り心地で言えばクラウン辺りが良くて
ポルシェやフェラーリの乗り心地(乗った事が無いので?)ってどうなのでしょう。

決して運転し易い(使い易い)とは思えないので、クラウン辺りで止めておくのが
賢明なのかもしれませんね。

特にフェラーリとか運転技術(機器の組みあわせセッテイング技能)要求されそう。

書込番号:23735560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/10/20 07:52(1年以上前)

>古いもの大好きさん

あえて書かなかったけど・・・
想定して居たのは、確かにクラウンクラス!
2500じゃ、レクサスになっちゃって
一丁上がりになっちゃうかと?

デノンの想定も・・・
そんな感じに見える!

書込番号:23737065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング