プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

言い忘れてました。

2016/04/24 23:24(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-14S1

皆さんの意見を参考にして、最終的に決めて購入します!宜しくお願いします!

書込番号:19817320

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:198件

2016/04/25 20:09(1年以上前)

ほんわか人生大吉さん、こんばんわです。初めましてです。

まずは、PM-14S1 + SA-14S1 ご購入おめでとうございます。
私は、過去に marantz の PM8003 + Sa8003 から ピュア・オウデイオの世界に入りまして、
途中、AMP を PM-14S1 に、ヴェージョン・アップ。
今では、やはり marantz の PM-11S3 + SA-11S3 を愛用致して居ります。

audio は 結構、お金がかかります趣味ではありますですが、ある意味、一生つきあえます趣味でもありますですので、
ゆっくり、ゆっくりと 少しずつ 良い良い音色が得られますように、色々と 試行錯誤なされたら宜しいと思います。

かくゆう 私も まだまだ 試行錯誤 の連続でありますです。

過去の経験からは、確かに 重ね置き よりも、 1台ずつ 設置( 重ねずに ) なされました方が、音は良いようであります。

さらには、SPスタンドを 御使用なされました方が、音の広がりが良かったり、音色の質感も向上するようであります。

また、AMP や CDP の 下に、audio board を敷かれました方が、より音色のアタック音の質感が向上しましたり、音の響きが向上しましたり 。。。。。etc. と 良いように 私は感じて居ります。

現在は SPを 御検討なされておられるとの事ですね!!!
一人 一人 音感、気にいる音色は 千差万別、 人それぞれ でありますですので、
どうか どうか お気に入りの音色を奏でます SPが見つかりますことを お祈り申し上げます。

どうぞ 素晴らしい audio life を お過ごし下さいませ!!!!

書込番号:19819225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2016/04/25 20:15(1年以上前)

ほんわか人生大吉さん、追伸申し上げます。
一応、私が 本当に 過去に marantz PM-14S1 を 愛用していました 証拠 と致しまして、添付写真を 添えさせて頂きます。

あとは、ゆくゆく 電源ケーブル ですとか、RCAケーブルですとか、SPケーブルですとか、
細かいアクセサリーからも 調音、チューニングしていくことも 可能でありますですので、

是非是非、ゆっくりと 楽しみながら、よりよい 音楽ライフ、 audio life を お過ごし下さいませ!!!
応援致して居ります!!!!!

書込番号:19819245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/04/25 20:21(1年以上前)

>Humpty Dumpty Empty Prettyさん
有難うございます。そうですね、大事に使えば一生ものになりますからね!
システムを全て完璧にしようとするともうきりがありませんからね。
オーディオの基本だけはしっかりとやっていきたいですね!

書込番号:19819263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2016/04/25 20:43(1年以上前)

ほんわか人生大吉さん、こんばんわです。早速の御返信、有難うございます。


>有難うございます。そうですね、大事に使えば一生ものになりますからね!
>システムを全て完璧にしようとするともうきりがありませんからね。
>オーディオの基本だけはしっかりとやっていきたいですね!

はい、そうですよ、本当におっしゃる通りですね。
audio は 少しずつ 負担にならない程度にて、徐々に機材等々 ケーブル等々 アップ・グレード出来ますですし、
一番 大好きな 音楽を 楽しく聴いていくことが 最高ですものね!!!

marantz の PM-14S1 や SA-14S1 は、 marantz の プレミアム・グレードですし、
アルミトップの リモコンも 格好良いですよね!!!

是非 ご一緒に 音楽、ならびに audio を 楽しんで参りましょう!!!!
ではでは、また。
書き込みさせて頂きまして、有難うございました。

書込番号:19819320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

エソテリック 新プリメイン

2016/04/19 09:13(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件

先日、馴染みのお店で F-05 を聴いて来ました。
短時間で、且つSPはお約束のエソテリック扱いのTANNOY DC10Ti の限られた組み合わせでしたが、音質的には好ましい印象でした。入力切替時にはいちいち音量を下げたり上げたりしなくても自動で音量がフェードアウト、フェードインしてくれて自然に調節してくれる機能はとても便利でした。入力、ボリューム共に回した感じもブレやぐらつきも無く◎。
デザイン的にはエソテリックらしい造りですが、正面のメーカーロゴが大き過ぎるのと、70万円なのに正面のツマミ類には隠し蓋は無し (此処がホントに残念)は私的には× 。上位機種は有るのに…。

尚 F-03A は予想以上に発熱がひどく、対策に手間取っているとのことで発売は6月以降にずれ込むらしいです。

書込番号:19800767

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/20 09:24(1年以上前)

>YS-2さん おはようございます。

『入力切替時にはいちいち音量を下げたり上げたりしなくても自動で音量がフェードアウト、フェードインしてくれて自然に調節してくれる機能はとても便利でした。入力、ボリューム共に回した感じもブレやぐらつきも無く◎。』

へえ〜さすが、70万円もする高級機!

しかし、ツマミ類の隠しパネル無しは確かに×ですね。
あれは、ツマミ類の狭い所にホコリとか付かずに非常に良いものですからねえ〜。

70万円ではなく、25万円くらいなら許せたかな?

書込番号:19803378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/04/20 10:54(1年以上前)

お早うございます。

 最近の流行りなんでしょうか?「鉄仮面」の様な顔をした物が増えましたね!
 「マッキン」はどうだ?と言われても困りますが!
 好き嫌いは別としても、正面パネルの「シーリング」は私的にはAVアンプを連想してしまいます。
 
 日本的発想ですと、「アレコレ」沢山の装備を付けたうえでその操作部を「隠す」のが
 「高級感」というか、細かいところまでに配慮が行き届く!とみなすのでしょうか・・・・。
 私的には「普段使わないものは先ず使わないで終わる」と考えるので「隠す」物は無駄!
 と考えてしまいます。

 このアンプが「70万」もするのですか?
 私だったら「追い金」しても「OCTAVE」の球アンプかなあ?


古いもの大好きさん

<70万円ではなく、25万円くらいなら許せたかな?>

 個人的には我が家の「プリメイン機」A-S801とSQ-38Uの中間価格、15万くらいかなあ?
 ボリュームの回し心地?はそれなりですが両方ともに「安っぽい」とは感じません。
 リモコンを使うから滅多に手では回しませんけど・・・・・。

書込番号:19803538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/20 11:15(1年以上前)

オヤジさま こんにちはです。

『このアンプが「70万」もするのですか?』

エソテリックと言う「ブランド」である以上、50万で商売的にOKでも、ライバルより高いクラスですよとのアピールかな
と思ってます。

50万だと アキュのE-470と同じだし、やはり最低でもE-600の価格同等にしておいて、エソはさらに上位機種もありまっせでは
ないでしょうか。

『私的には「普段使わないものは先ず使わないで終わる」と考えるので「隠す」物は無駄!』

私的には、「掃除がし易い!」です(笑)

小さなツマミ一杯って、掃除がメンドクサイんですよ〜、でもサブパネル内なら掃除しなくても汚れないし、平坦なパネル表面は
雑巾で一拭きでOKですから、楽〜!

動機が不純な事。

書込番号:19803578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

フォノイコライザー

2016/04/05 19:07(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SX11

SX11に搭載されてるフォノイコライザーの価値はラックスマンのE-200と同じくらいでしょうか?

書込番号:19761538

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/05 19:50(1年以上前)

何とも答えにくい質問ですね。

この場合の価値って何ですか ? 音質や性能で比べてですか ? 製造コストですか ?

違うメーカーだし、プリメインの一部と専用装置とは比べようがないでしょう。

所有する価値なら単品のE-200でしょうが…。

書込番号:19761657

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2016/04/05 21:48(1年以上前)

価値観ってより音の好みは人其々かな。

小生は、E-200を使ってはいるけど 線が細いかなとは思ってる。

書込番号:19762107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/05 23:01(1年以上前)

拝啓、今晩は。
凄く乱暴な理論の主観ですが?、
このグレードでも?、良くて"本体定価の十分一位"の価格帯のフォノイコレベルとの認識で善いのでは?と想いますよ!。
多分、このクラスでも?、メインターゲットのユーザーは"ライン入力"が主体で有り、レコード重視のユーザーさんなら?、別売でフォノイコを好みで選択される事が無難だと想いますよ?。
[流石に!、コストとスペースを考察すると?、元日本コロンビアと言えど!大変かと?想像しますよ!(笑)]

私為りの主観ですが!。


悪しからず、敬具。

書込番号:19762397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2016/04/07 13:36(1年以上前)

こんにちは。

>SX11に搭載されてるフォノイコライザーの価値

使うカートリッジはMM?MC?
MMならば、まだSX11が出ていない、SX1は出ている頃
に聞いたオーディオ店の店員さんの話では最近のプリメイン
(SX1も含む価格帯の製品で)の搭載フォノイコはテクニカの
\5,000ぐらいの単体フォノイコ程度だと言っていましたね。
デノン2000REをバンバン叩きながら言っていました。

MCだったら昇圧トランスとか奢ればよいけれど、とも。
参考まで。

書込番号:19766591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2016/03/27 13:00(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AXII

スレ主 daiki123さん
クチコミ投稿数:1件

楽しみですね!楽しみですか?

書込番号:19733220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 L-550AXIIの満足度5

2016/03/30 13:46(1年以上前)

もちろん、楽しみです。発売後、評判など半年くらい様子を見て買うかどうか検討しますよ。590AXUはコスパが悪いですからね、使ってる部品なんか大した変わらないし。590AXU買うなら、思いきって700のセパレートにします。プリアンプは熱に弱いですから、セパレートの方が寿命長いし。セパレートにするとスピーカーやCDプレーヤー、DACなど全て買い換えるようになりますから、僕の場合は結局は550AXUを買うことになるだろうと思います。

書込番号:19742571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/10 16:06(1年以上前)

楽しみですね!

先日、試聴しました。セットされたスピーカーがペア140万円(税別)の Franco Serblin の Accordo なので格上相手でしたが、いい音がしていました。

書込番号:19775979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 L-550AXIIの満足度5

2016/04/20 08:41(1年以上前)

妥協のない造りの590AXUにしようかとも思いましたが、うちのスピーカーはAVアンプでも鳴らせるように設計されてるから550AXUで十分ですね。デノンのSX11と550AXUのどちらかに絞ってます、デノンのMCカートリッジを愛用してますんでデノンには未練があります。今年の10月くらいに買う予定です。

書込番号:19803310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

http://www.esoteric.jp/about/whatsnew/pdf/20160325.pdf

エソテリックは、新プリメインアンプ「Fシリーズ」の「F-03A」と「F-05」を4月1日より発売。

書込番号:19729349

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/04 13:04(1年以上前)

いつものお店で "F-05" の現物を見てきました (先週、590AXUを購入したばかりなので、怖くて電源は入れなかった…) 。

上位機種は生産が遅れているそうです。

05は真中のツマミ類にカバーが無くむき出し状態で、70万円のアンプならアキュフェーズの様に隠し扉を付けるか、割り切ってLuxman並みにシッカリとしたツマミにするか一工夫欲しいところ。ボディー全体の仕上げは良かったので残念。

書込番号:19757838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

品薄。

2016/03/22 21:19(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-590AXII

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件 L-590AXIIの満足度5

先月末に注文しましたが、今月末まで納期がかかるようです。
普段の生産数は、このクラスなので月産50台程度らしいのですが、最近売れ行きが良いみたいで時間が掛かっています。

書込番号:19719043

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/22 22:06(1年以上前)

こんばんは。

ひとまずL-590AXIIのご注文、おめでとうございます。
納入までに時間がかかるとのことですが、届くまで待ち遠しくも楽しみですね。

書込番号:19719240

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/03/23 16:54(1年以上前)

>YS-2さん 今日はです。

紆余曲折ありましたが、L-590AXU ご購入おめでとうございます。

まさかとは思いますが、秋頃に やっぱオクターブだ(SPECだ)なあなんて(笑)ことないですよね。

書込番号:19721255

ナイスクチコミ!3


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件 L-590AXIIの満足度5

2016/03/23 17:27(1年以上前)

>古いもの大好きさん

無い、無い (^_^メ)

書込番号:19721318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング