プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ESOTERIC

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

エソテリックから新型プリメインアンプが発売予定です。
4月に2機種、5月1機種発売予定でラインナップの強化を図るみたいです。

今度のプリメインアンプは、デジタルアンプからアナログアンプで発売するそうです。
プレイヤーメーカーのイメージが強いですが、アンプメーカーとしての実力も上がってる来てる気がしますね。

書込番号:19709590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/19 23:58(1年以上前)

こんばんは。


圭二郎さん、お疲れ様です。

ここに来て、デジタルアンプ → アナログアンプですか?!  意外です。

エソテリックはデジタルアンプを極める方向かと思っておりましたから。

ネットワークプレーヤーも発売されますから、凄いことになりそうですね。


私ながら、「アキュフェーズ、ラックスマン、エソテリック」は自動車メーカーのトヨタ、日産、ホンダに見えてきました。

書込番号:19709751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/03/20 12:56(1年以上前)

プリメインF-03A(A級)、F-05(AB級)は雑誌のアナログVol51にちらっと紹介が載ってましたね。スペック、価格は分かりませんでしたがI-03に比べると賛否がより別れそうなビジュアルですね(笑)

書込番号:19711065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2016/03/20 22:33(1年以上前)

A級が95万、AB級が70万だそうです。

現在I-03を使っているので、非常に気にはなっているのですが、この予算があればセパレートも視野に入ってきますね。

悩む所です。

因みに、重量は38kgだそうです。

書込番号:19712771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:5176件

テクニクス(Technics)ブランドのネットワークプレーヤー内蔵プリメインアンプ「ネットワークオーディオアンプ SU-G30」を4月22日より発売.。

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/03/jn160308-2/jn160308-2.html

ちょっと気になる。

書込番号:19672249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV-A300SERから買い換え

2016/03/06 16:39(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-A300XR

スレ主 6L6GCさん
クチコミ投稿数:21件

固定BIASに変更されたことが、気になったのと
BIASとハムバランスの調整が、簡単にできるので300SERから買い換えました。
300SERのハムバランス調整は、シャーシの底を開ける必要がありますが
300XRは簡単に調整が可能です。(頻繁に調整する物でも無いですが)
300SERは、PSVANE WE300Bに交換していたので、300XRもPSVANE WE300B仕様のタイプにしました。

メーカーのサイトや、カタログの商品説明に記載されていませんが
300SER同様、抵抗・カップリングコンデンサーは、高品質の物が使用されているとの事です。

外観上の変更点は、ダイオード整流のため整流管の付いていた場所に
BIAS調整用のメーターが付いているのと、BIASメーターの動作スイッチとBIAS調整ボリューム
ハムバランスボリュームがシャーシ上部に付いています。
スピーカー端子が、300SERより一回り大きくなっています。
別売りサイドウッドは、300SER用の物がそのまま使用できました。

書込番号:19664334

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

オートパワースタンバイについて

2016/02/28 10:31(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S301

クチコミ投稿数:12件

電源がスタンバイになるまでの時間が8時間というのが理解できない
消し忘れて寝てしまっても朝になってしまうじゃないか
他のメーカーの設定よりとびぬけて長いのはなんの理由があるの?

書込番号:19638999

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでradikoもらじるも付いてないの?

2016/02/28 00:05(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > DRA-100

クチコミ投稿数:12件

レシーバーと銘打ってるからにはチューナーはいらないものだと思っていたが
radikoもらじるも搭載してなければ結局チューナーは外せないじゃないか
今どき単体のチューナーを買う気もしないし昔はテレビのアンテナから分岐する方法もあったが
今はテレビはデジタルだし新たにアンテナ工事をするのもコストもかかるしもうウンザリ
ラジオ局もなるべく多くの機器に搭載したほうがリスナーも増えていいと思うのだが
radiko搭載はたまに見るがらじる搭載の機器は全く見たことがない
NHKって一体何を考えているんだろうね?

書込番号:19637947

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/28 06:09(1年以上前)

Bluetoothだけ積んどきました!

あとは、手持ちのスマホで好きにやって下さい。
ってトコで業界全体的に落ち着いちゃってる。

アプデが頻繁なアプリなんて内蔵しちゃったら、
DENONみたいな音楽しか知らないメーカーには、
サポートしきれないのでは?とみた。

書込番号:19638400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/02/29 01:47(1年以上前)

YMAHAの場合radikoは有料のプレミアムのみ、らじるらじるはなし

書込番号:19641968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/03/01 23:26(1年以上前)

オーディオを聴くときはとりあえずFMをつけてその間に聴くものを考える習慣がついてるので
スマホ経由やその他の方法ではちょっと使えないな
とくにNHK-FMは今でも聴いてるプログラムもあるしコンテンツとして外せない
オーディオメーカーだけでは対応に無理があるだろうが放送局が全面的にバックアップすればなんとか
放送局は視聴環境を広げることに躍起になってるように一見見えるんだけどな

書込番号:19648075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/03/02 01:46(1年以上前)

スマホで「らじるらじる」は遠慮したいなら、NHK-FMは聴けないで解決済みですね

書込番号:19648442

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タイミングが悪かった、

2016/02/18 14:39(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-10

クチコミ投稿数:810件

本当はこの機種にしようと思っていました、

先ごろ購入したプレーヤーをアマゾンで購入した中華真空管アンプに繋いでPCに使っていたスピーカーでレコードを聴いているうちにどうしても早くアンプが欲しくなりました。

ヤマハのA-S301のブラックだったらだいたい最安値で在庫があるのでそのアンプにしたところ今日になっていろいろな店が在庫ありになってる、

ちなみにヤマハのアンプは今日届きました、もう少し慎重に決断すれば・・・、

あとはスピーカーを購入予定です。

書込番号:19602755

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/18 16:10(1年以上前)

スピーカーは間違えないように視聴して下さい。

書込番号:19602992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/19 21:30(1年以上前)

こんばんは。

ヤマハのA-S301の購入は少し不本意のようですが、聴き込む内に気に入ると良いですね。
なお、パイオニアのA-10を希望されていたとのことですが、音が気に入られたのでしょうか、それともデザインなのでしょうか。

書込番号:19607635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 21:59(1年以上前)

ご愁傷さまとしか言いようがない。
AVACなり、ヨドバシなりに電話すれば納期を教えてくれたろうに。

ネットも結構ですが、リアルなコミュニケーションも大事にしましょう。

書込番号:19607763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2016/02/20 08:46(1年以上前)

>Musa47さん
まだスピーカー買ってないんですよ、ヤマハのアンプだからヤマハにしようかななんて思ってます。

>のらぽんさん
ここで書き込むのも何なんですがヤマハのアンプ結構気に入りました、A-10は友人が持っていて私のミニコンポなんかよりすごく音が良いので気に入った次第です、でもA-S301もとてもいい感じです。

>SF映画好きですさん

私の妻とおんなじようなとおっしゃいますね(笑、「僻地にすんですわけじゃないんだから新宿でも言ってちゃんと音聞いてから買いなさいよー」(妻談)
パソコンばかり見てアマゾンの常連というのもちょっと問題かもしれないです。

書込番号:19608881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/20 12:14(1年以上前)

>ここで書き込むのも何なんですがヤマハのアンプ結構気に入りました、A-10は友人が持っていて私の
>ミニコンポなんかよりすごく音が良いので気に入った次第です、でもA-S301もとてもいい感じです。
結果的には良い買い物となって何よりですね。

書込番号:19609474

ナイスクチコミ!3


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/20 13:38(1年以上前)

>世田谷2007さん、こんにちは。

>でもA-S301もとてもいい感じです。
気に入られたのなら結果オーライですね。(笑)

聴くジャンルと音色の好み次第ですが、A-10との比較であれば、私ならS301かな…ブラックカラーもカッコいいですね。

>あとはスピーカーを購入予定です。
>ヤマハのアンプだからヤマハにしようかななんて思ってます。

予算が如何程か分かりませんが、ミニコンポからのステップアップならば、ヤマハのNS-B330が筆頭に挙がると思います。
S301との相性もイイと思いますよ。

他にも選択肢は色々ありますので、今度は ☆ 要試聴 ☆ という事で…
それでは良いスピーカー選びができますように。

書込番号:19609714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング