プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:6件 PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]の満足度5

このアンプ、フォノ端子にはあらかじめショートピンが刺さっていますが、それ以外の使っていない入力系の端子にもショートピンを刺してみました。
若干、高音域が澄んだような気がします。まあ、気持ちの問題ですw
ちなみに、1個64円(税込み)の製品ですが、金メッキだし、つくりはしっかりしています。
大阪・日本橋の近所まで行く機会があったので、ついでに足をのばしてパーツ屋さんでまとめ買いしてきました。
http://eleshop.jp/shop/g/gE6K133/
オヤイデで売ってるのと、たぶん同じ商品かと思われます。
こういうものは、オーディオショップよりもパーツ屋さんで買うほうが安いみたいですね。

※【ご注意】RCAショートピンは、出力系の端子には絶対に刺さないでください。アンプが壊れます。

書込番号:19121265

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/08 10:45(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
使わない入力ジャックのジャンパーと同時に接地するのはいいかもしれません。
使わないジャックは入力切替で離されてるかとは思いますが、リレーの中までは入ってきてるわけですから、
浮遊容量での干渉が全く無いとは言えないと思います。
当方は、不使用ジャックへプラカバーでよごれないようにしています。

書込番号:19121359

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/09/08 12:30(1年以上前)

こんにちは。
私は手軽なRCAキャップを使ってますね。
埃よけに丁度良いです。では。

書込番号:19121585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/09 09:26(1年以上前)

淀川の黄昏さん

ショートピンは,書かれているように,
ノイズ等に対して有効ですが,1つだけ欠点があると思います.
それは,装着し続けていることで,
ホット側のバネのテンションが弱くなる可能性があることです.

ほぼ使わない予定の端子では問題ないでしょうが,
使う予定のある端子では,内部構造によっては,
接点圧が下がり,接触不良を起こしやすくなります.
一度変形をすると,修正するのが意外と面倒です.

接点圧は,ピンを刺したときの挿入抵抗でわかりますが,
通常のピン形態では,周りのアース部分が邪魔で,よくわかりません.
1つショートピンを犠牲にして,周りのアース部分の金属を,
ラジオペンチなどでグリグリやって折ります.
ホット部分のみの形になるので,
それを使うと接点圧がわかりやすくなります.

一つ作っておくと便利ですよ.

書込番号:19124125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

DRA-100

2015/09/04 11:59(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201509/04/16307.html

リモコンがないソウルノートsa1.0を使うのがツラくなってきたから、追加でPMA-50かマランツCR611かパイオニアA-50DAあたりがイイかなぁと思って居たところにライバル出現。

書込番号:19109682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/04 12:36(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとう、DRA-100はヒットしそうな予感がしますね、実売7万円台でしょうか。

DRA-100は電源強化とのこと、先日アナログMCカートリッジ用ヘッドアンプを作りましたが、同じ電圧の電源数種類用意して比べましたが電源の音への影響は大きいことを知りました。

書込番号:19109732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 16:53(1年以上前)

もっと早く知らせて欲しかった。
今となってはもう遅いです…

書込番号:19113084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/07 00:22(1年以上前)

海外では10月発売ということが6月には発表されていたのに、なぜ日本では
直前まで発表されなかったのでしょうね?
http://www.dday.it/redazione/16695/denon-dra-100-il-network-player-amplificato

書込番号:19117781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2015/09/07 18:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000809331/
製品情報のページができたとメールが着ました。
…もう1万円さがらないかなぁ

書込番号:19119403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2015/09/03 19:09(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SX11

クチコミ投稿数:89件

SA11の後継機種がでましたね!

外見はほぼSX1ってとこでしょうか・・・!

値段も近いですね!ただ多機能になってるようですね!
果たしてどのように仕上げているのでしょうか!楽しみです!(笑)



パイオニア、テクニクス各社新製品発表がありましたね!  各メーカー頑張っていい音聞かせてください!(笑)

書込番号:19107729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/03 21:24(1年以上前)

国内のプリメインでは最強だと思いますよ。パワー能力はMacintoshの300Wくらいのプリメインに匹敵すると思います。

書込番号:19108197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/09/19 19:37(1年以上前)

つけ麺太郎さんこんにちはです。
自分はPMA2000-AEを使っているのですが、SP端子がバイワイヤ用?に8つありますが、当機は通常の4つですけど、
これって何か違いがあるのですかね、Yラグとバナナ、又はYラグ2つをかませば問題ないでしょうが、8つに慣れている
とこっちのほうがやりやすい気が、まあそのへんはどうでもなるのですが、今グレードアップとして考えてるのが、当機と
ティアックUD-503、バッファローN1Aです。それとアイオデータが10月にティザーサイトというものを立ち上げるみたいですけど
こちらも興味あります

書込番号:19154525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/09/20 08:22(1年以上前)

ランドメイトさんこんにちは


>>自分はPMA2000-AEを使っているのですが、SP端子がバイワイヤ用?に8つありますが、当機は通常の4つですけど・・・

このあたりはどうなんでしょうね!なるべく簡素化したいとの意味なのでしょうか・・・想像ですが(笑)


>>ティアックUD-503、バッファローN1Aです。それとアイオデータが10月にティザーサイトというものを立ち上げるみたいですけど
こちらも興味あります


このあたりは私も興味あります!

書込番号:19156020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2015/08/14 15:19(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2000RE

クチコミ投稿数:800件

それは誰にも分りません。と書かれそうな気がしますが、まあ戯言だと思って見てください。

一時期12万近くになったのでウオッチし続けましたが、また値上がりしてしまいました。
モデルチェンジする可能性はあるのでしょうか。

MCを使えるアンプを探しています。
集合住宅なので、プリアンプ+ヘッドフォンでも良いのですが、なかな良いのが見つかりません。
好みの音はフラットです。

現存している機器は以下の通りですが、古すぎて参考にならないと思います。
が一応書いておきます。でも余り気にしないで下さい。
(今となってはちゃんと動くかどうか?)

PL Pioneer PL-70
Cartridge
DL-305
SP CORAL X-VII

書込番号:19051284

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/08/15 02:37(1年以上前)

kakakucomid_hfさん こんばんは。

>それは誰にも分りません。と書かれそうな気がしますが、

確かにそうですね(笑)

しかし、1つの目安しては来月開催のインターナショナルオーディオショーで発表があるかどうかですね。

http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2015/

それと生産終了間際ですと、ヨドバシカメラアキバのアウトレットコーナーで、展示機処分がはじまります。
アキバのヨドバシに行かれた時、小まめにチェックされてみたら如何でしょうか?



>MCを使えるアンプを探しています。
>PL Pioneer PL-70

良いレコードプレイヤーをお使いですね。
余談ですが、せっかく良いプレイヤーをお使いですから、フォノイコは単体機を使用されてみたら如何でしょうか?

MC対応フォノイコ内蔵アンプを探すとなると、アンプの選択肢が限られてくるかと思います。
選択肢を広げることと、せっかく良いプレイヤーですから単体フォノイ子で良質なアナログ再生を目指すのは如何でしょうか?

書込番号:19052854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/15 11:54(1年以上前)

kakakucomid_hfさん、こんにちは。

1.PMA-2000過去のモデルチェンジ時期

PMA-2000AE 2005年7月中旬
                        この間 約4年
PMA-2000SE  2009年7月下旬
                        この間 約3年強
PMA-2000RE  2012年10月中旬

2.現行他モデルのモデルチェンジ時期

PMA-390RE   2012年6月中旬
PMA-1500RE  2013年9月中旬
PMA-SX1    2014年10月中旬

PMAシリーズのモデルチェンジを一度に行うことはできませんから、順に実施することになります。
シリーズのモデルチェンジ時期の順であれば、390REが先かもしれません。

とりあえず9月のインターナショナルオーディオショーで様子を見ては如何でしょうか。

書込番号:19053660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2015/08/15 12:13(1年以上前)

圭二郎 様

> しかし、1つの目安しては来月開催のインターナショナルオーディオショーで発表があるかどうかですね。
> http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2015/
あー、そんな時期なんですね。
晴海でやらなくなってからは一回しか行った事がありませんが、注目してみます。

> それと生産終了間際ですと、ヨドバシカメラアキバのアウトレットコーナーで、展示機処分がはじまります。
> アキバのヨドバシに行かれた時、小まめにチェックされてみたら如何でしょうか?
出来れば新品希望です。

> MC対応フォノイコ内蔵アンプを探すとなると、アンプの選択肢が限られてくるかと思います。
仰る通りの状況です。

> 選択肢を広げることと、せっかく良いプレイヤーですから単体フォノイ子で良質なアナログ再生を目指すのは
> 如何でしょうか?
kakakucom内で探してみました。

PMA-2000REをディスクリート化したとすると、以下が価格相応でしょうか。
ホーム > 家電 > その他オーディオ機器 > オーディオテクニカ(audio-technica) > AT-PEQ20
<http://kakaku.com/item/K0000243500/>

こちらも見ましたが、少し分不相応な気がします。
ホーム > 家電 > その他オーディオ機器 > LUXMAN(ラックスマン) > E-200 [ブラスターホワイト]
<http://kakaku.com/item/K0000238368/>

またAA誌やSS誌も参考にして、気長に選びたいと思います。

色々アドバイス有難う御座いました。

書込番号:19053700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件

2015/08/15 12:29(1年以上前)

Terreverte 様

> 1.PMA-2000過去のモデルチェンジ時期
> PMA-2000AE 2005年7月中旬
>                         この間 約4年
> PMA-2000SE  2009年7月下旬
>                        この間 約3年強
此処で注目し始めて、REになったらと思っていましたが、
集合住宅なのと経済的な理由でズルズルしてしまっています。

> PMA-2000RE  2012年10月中旬
結構下がった時期があったのですが、もう少しと思っていたら
値上がりしてしまいました。

> 2.現行他モデルのモデルチェンジ時期
> とりあえず9月のインターナショナルオーディオショーで様子を見ては如何でしょうか。
詳細な発売日情報有難う御座いました。

此処に投稿するのも10年以上ぶりなので、色々懐かしいです。

書込番号:19053738

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/08/15 13:17(1年以上前)

>出来れば新品希望です。

言葉足らずですみません。

展示機が安くなるからお買い得でなく、展示機処分が始まるとモデルチェンジが近いと意味ですので。
展示機処分が始まったら、新しいモデルが出るので待ってみたらと意味です。


ただ、現行モデルで良いなら9月になると決算処分で専門店だとショップ在庫処分でいつもより安く手に入る場合もありますので、小まめにテレオン、ダイナ、ユニオン辺りをチェックしたらと思いますよ。


オーテク辺りだと内蔵フォノと大差ないかと思います。
ラックス辺りがいいのですが、お値段が張りますね。

アンプ程こだわり無ければ、中古で出物を探してみたら如何でしょうか?

オルトフォン辺りなら中古でも数はあるかと思いますが、昇圧トランスが別途必要ならデノンのやつが今ならお手頃価格で手に入るかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000238381/

ヤマハのフォノイコも今なら安く手に入るかと思いますが、アナログ機器は今のモデルより一昔前のモデルの方が良いかも知れませんね。

書込番号:19053859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2015/08/15 18:19(1年以上前)

圭二郎 様

>> 出来れば新品希望です。
> 言葉足らずですみません。
> 展示機が安くなるからお買い得でなく、展示機処分が始まるとモデルチェンジが近いと意味ですので。
> 展示機処分が始まったら、新しいモデルが出るので待ってみたらと意味です。
追加コメント有難う御座います。

> ただ、現行モデルで良いなら9月になると決算処分で専門店だとショップ在庫処分でいつもより安く手に入る
> 場合もありますので、小まめにテレオン、ダイナ、ユニオン辺りをチェックしたらと思いますよ。
期待してウォッチし続けます。
性能的には現行で満足できそうです。

> オーテク辺りだと内蔵フォノと大差ないかと思います。
中略
> ヤマハのフォノイコも今なら安く手に入るかと思いますが、アナログ機器は今のモデルより一昔前のモデルの方が良いかも知れませんね。
成程。
実際はヘッドフォン中心になるかもしれないのて参考にさて頂きます。
私は検索時に価格の無いものを除くとしていたので、御指摘のものは出てこなかったようです。

追加です。
素人考えですが、
アナログ機器の部品でコイルは経年変化が少ないと考えていますが、
コンデンサーは問題ありと思っています。
よって幅はあると思いますが、アンプ系は10年から30年が限界と思っています。
もしPMA-2000REが、新品で安く変えれば、これが最後のAMPとなりそうです。

書込番号:19054492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2015/08/15 19:42(1年以上前)

>好みの音はフラットです。

 トピ主さんが現在どういうアンプを使っていて、どんな理由で更改を検討しているのか分かりませんけど、少なくとも私は昨今のDENONのアンプの音が「フラット」であるとは思えません。

 まあ、現行のPMA-2000REは前モデルよりも随分と「フラット傾向」に振られてきたようですが、他社のアンプと比べると中低域が張り出した、まだまだ「非フラット」な音作りであると感じます。

 MC対応のフォノ端子を装備したアンプではPMA-2000REの他にPIONEERのA-70やYAMAHAのA-S1100、ONKYOのA-9070などがありますね。これらの出音がトピ主さんの好みに合うかどうかは分かりませんが、DENONのアンプよりも聴感上の周波数特性は「フラット」だと思います。

 手ごろな価格の単品のフォノ・イコライザーではCambridge AudioのAzur 651P( http://naspecaudio.com/cambridge-audio/azur651p/ )が挙げられます。おそらく3万円以下で買えるでしょう(残念ながら私は試聴したことはありませんが、ブランドイメージからすれば悪くないものだと想像します)。これにアンプとしてROTELのRA-1520や(真空管式ですが)TRIODEのTRV-88SEあたりを組み合わせるのも面白いかもしれません。

書込番号:19054693

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/08/15 21:50(1年以上前)

kakakucomid_hfさん

>実際はヘッドフォン中心になるかもしれないのて参考にさて頂きます。

ヘッドフォン中心なら、いっそのことヘッドフォンアンプの方が宜しいのでは?

スピーカーの使用頻度がどの程度が分かりませんからなんとも言えませんが、プリメインアンプのヘッドフォン端子はスピーカー出力を減衰させただけですので、ヘッドフォンがメインだと態々購入するのも勿体ない気がします。

それにPMA-2000REの価格帯だとラックスマンのP-1uやJR SOUND、私が使ってるEPA-007xが狙えるですよね。

http://kakaku.com/item/K0000158999/
http://kakaku.com/item/K0000488135/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710751/#tab

もう少しアンプの予算を落としてもTEACがありますし、ちょっと上乗せしてラックスP-200やNmodeなら今はやりのバランス駆動出来ると思います。

http://kakaku.com/item/K0000419318/
http://kakaku.com/item/K0000005250/
http://kakaku.com/item/K0000336971/


ただ、どうしてもスピーカーも鳴らしたいなら、山本音響やトライオードのヘッドフォンアンプなら出力は小さいですが、スピーカー出力はありますし、SOUL NOTE、SONYやONKYOの9000シリーズならヘッドフォン専用の出力を持ってるみたいです。

http://www2.117.ne.jp/~y-s/HA-03-news-J.html
http://kakaku.com/item/K0000473634/
http://kakaku.com/item/K0000030320/
http://kakaku.com/item/K0000580006/
http://kakaku.com/item/K0000296294/

書込番号:19055033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2015/08/15 22:45(1年以上前)

元・副会長 様

アドバイス有難う御座います。

>> 好みの音はフラットです。
> トピ主さんが現在どういうアンプを使っていて、どんな理由で更改を検討しているのか分かりませんけど、
> 少なくとも私は昨今のDENONのアンプの音が「フラット」であるとは思えません。
好みというよりは理想はと言いかえさせてください。

アンプもチューナーもカセットデッキも壊れたり使わなくなったりで、
生き残っているのはプレーヤーとスピーカーだけです。
手持ちの機器を生かしてとりあえず何とか出来ないか、という状態です。

> まあ、現行のPMA-2000REは前モデルよりも随分と「フラット傾向」に振られてきたようですが、
中略
> DENONのアンプよりも聴感上の周波数特性は「フラット」だと思います。
実際に買う段階になったら出来る限り視聴してみたいとは思っていますが、
但し田舎なので中々チャンスがありません。
DENONはフォノ部分がしっかりしていそうと思いました。一応カートリッジもDENONなので。

> 手ごろな価格の単品のフォノ・イコライザーではCambridge AudioのAzur 651P
中略
> 組み合わせるのも面白いかもしれません。
成程。
まだ選択肢は色々有りそうなので、もう少し勉強してみます。


アドバイスを頂いた全ての皆様へ

お礼の小ネタです。
ある日、電気店をふらふらしていたらMC対応のデンオンのアンプを見つけたので、
これは何とかなるかもと思いました。
そこで少し店員さんにお話を聞いていると、なんとその店員さんはデンオンのことをデノンと言っていました。
この人何言ってるのと思いながら家に帰ってネット検索したところ名前が変わったことがわかりました。
初めてDENONを見たときはデノンと読んでいましたが、それはデンオンと読むのだと教えられました。
でもまた逆になってしまいました。

という浦島太郎状態なので、じっくり行こうと思います。

書込番号:19055243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件

2015/08/15 23:02(1年以上前)

圭二郎 様

何度も詳しい情報を有難う御座います。

>>実際はヘッドフォン中心になるかもしれないのて参考にさて頂きます。
> ヘッドフォン中心なら、いっそのことヘッドフォンアンプの方が宜しいのでは?
その組み合わせも検討中ですが、最早ヘッドフォンもいない状態なので、
予算からするとやはり第一候補はプリメインです。
どうせ大きな音は出せないので、10万ぐらいのプリがあればとりあえずはと
思って最初に書いてみました。

ちょっと私の知識が追い付かなくなってきたので、しばらくお暇を頂こうと思います。
それでは皆様色々有難う御座いました。

書込番号:19055301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ323

返信200

お気に入りに追加

標準

ようこそe470

2015/08/05 17:44(1年以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-470

クチコミ投稿数:90件

皆様今日は、私は以前此方の色々な方々と お話させていただき勉強させて頂いた者です。

今回、御縁がありマランツPM14s1からE470にステップアップ出来たのでご報告させて頂いた次第です。

マランツPM14s1も1年以上使用し満足度の高いものでした。

しかし、馴染みショップのフェアにて、担当者さんと今後のシステム構築の在り方を話して行く中で私にとって奇跡としか呼べない事が重なり今回e470を迎える事が出来嬉しい気持ちで一杯です。

他機種も試聴した上での選択で、我が家で聴いたE470の最初の音は言葉になりませんでした。

やはり、上には上があると実感しています。

今は、何も手を加えずに鳴らし込みの日々を過ごしています。

私の様な初心者には贅沢過ぎる逸品ですが永く永く付き合うつもりです。

また此方の賢者の方々に知識の無さから愚問を呈してしまうかも知れませんがどうか、暖かい眼差しで、見守って頂けたらと思います。

簡単ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

書込番号:19027881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 12:44(1年以上前)

坂本冬美さんです。

ビリー バンバン さんです。

五輪真弓 さんです。

tohoho3 さん、こんにちわです。 お久し振りです。
私の 11S3 の スレ以来、 また お世話になります。
最近は、何か ソフトご購入 もしくは 何か Y-tube 等々 良いものは ございましたでしょうか?

私の方は 添付写真の CD を 聴きまして、癒されて居ります。
それでは、tohoho3さん、今後とも どうか 宜しくお願い申し上げます。
いつも 本当に 有難うございます。

とても蒸し暑く 残暑厳しい時節ではありますが、御身体ご自愛下さいませ。


追伸です; 添付写真の頃は、まだ 学生でして、翌年に社会人となりましたです。

ではでは、また。
失礼致します。
お声 かけて頂きまして、本当に 有難うございました。 うれしかったです!!!


書込番号:19053779

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/15 13:22(1年以上前)

倫敦好きさん、相変わらずのご丁寧な返信有難うございます。

坂本冬美も聞くんですね。同じ県出身ということで、DVD一枚持っています。

それでは、ユーミンのカバー曲でもどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=v-h2gwGmQww

書込番号:19053875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/15 14:49(1年以上前)

NO1

NO2

NO3

NO4


こんにちは、猛暑復活で老体には堪えます! 何とかしてくれ〜〜〜〜  です^^

倫敦好きさん・出戻り父ちゃんさん
私の意見に賛同をありがとうございました。
嬉しいですね書いて良かったと思ってます、これからも宜しくお願い致します。

今日は全く趣向を変えてレスさせていただきます。
私には年頃の娘と息子がいます、そして彼等には小さいながらAVを楽しむ環境を作りました。
その写真を掲載させていただきますね。

NO1
娘のAVルームで37インチ・プラズマTVにスピーカーがケンウッドのLSーX9です。
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-x9.html

NO2
CDレシーバー・ケンウッドRーK711 と BDレコーダ・ソニーBDZ−X95

NO3
息子の部屋でTVは20インチ液晶でスピーカーが名器と言われたビクターSX−500です。
http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500.html

NO4
CDレシーバー・オンキョーCR−555 と BDレコーダ・ソニーBDZ−EW510

偶に各々の部屋に行ってCDを聴きに行きますが個性が違いますがお互いに良い音で鳴ってます。
3種類のオーディオを持ってるような贅沢な気分にさせられます^^
当然の事ながらオーディオの中心のスピーカーは双方共私のお下がりですが音は私の部屋で聴く音にも負けてませんよ!!!


書込番号:19054079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/08/15 15:31(1年以上前)

私の試聴盤の1枚です。

倫敦好きさん (^_^)

今日は (^O^)

何時も本当にありがとう ♪(v^_^)v

今、私は…色々考えています……

此方にて、お知り合いになれた方々とこれで、御別れ……

私は……嫌です

なので、縁側?

何とか作成しようと思っています (^O^)

まだタイトルは未定ですが……

御参加頂けたら幸いです ♪(v^_^)v

今日、我が家でE470を購入して1番変化を感じたアルバムを画像にあげますね。

先ほども書きましたが、オブラートに包まれた 音 から明らかに1枚クリアーに聴けた1枚です。

それが、偶然にも、ギターとは……

是非、愛聴盤 持参にて山形へ ♪(v^_^)v

お待ちしておりますよ?(≧∇≦)

書込番号:19054179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/08/15 16:03(1年以上前)

tohoho3さん (^ ^)

何時も本当にありがとうございます。

先ほど頂けた 冬美さん を試聴していたら、妻が何何?

これ凄くない?

と一言……

やはり. tohoho3 さんも雲の上にいられるのですね〜 (≧∇≦)

その様な経験豊かな方から お返事 頂ける事に本当に感謝の一言です (^ ^)

何とか縁側を作成しようと思いますので、御参加頂けたら幸いです。。

ありがとうございました。

書込番号:19054237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/08/15 16:25(1年以上前)

satoakichanさん (≧∇≦)

こんにちは〜〜(≧∇≦)

今回の お下がり の件は……

今まさに我が家が同じ道を辿っています (^ ^)

以前、息子は 音 に否定的で、 音なんて聴ければ良いじゃん?

でしたが今は、親父……この音はもうちょっとこんな感じで、等、家族で出来る限りの音を探していますよ〜(^O^)

まぁ我が家は、特殊なので難しい所が有りますが……汗

出来る限りの良い 音 を家族に残したいですね〜〜(^O^)

尚、縁側作成の際には、是非、御参加頂けたら幸いです。

書込番号:19054269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/15 16:28(1年以上前)

出戻り父ちゃんさん、お褒めいただき有難うございます。

単に冬美さんが歌唱力があるということじゃないですか。

私のシステムは、いわゆるピュアオーディアじゃないし、ケーブルとかのこだわりも
ありませんし。

書込番号:19054275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 17:28(1年以上前)

tohoho3 さん、いつもご返信頂きまして、有難うございます。
坂本冬美さんの美声に酔いました。背景のブルーのshow stageが 雰囲気よく 良い感じです。

ニューヨーク ジャズ クラブの ブルーノートの イメージを感じました。

→ そんなインスピレーションから、今日は 渋く 添付写真の ジョン・コルトレーン の CD を 聴きまくりました。
こちらは、ジャズの 本場 であります ニューオーリンズでの 録音であります。

マランツの 機材で聴きますと、 ニューヨークの摩天楼の中で アーバンで 洗練された ジャズに 聴こえますが、それはそれで、なかなか 良い感じでした。
思えば、マランツは ニューヨークが 発祥でした。

デノンの機材や、 ラックスマンの機材で聴きますと、ニューオーリンズでの 煙草と バーボンが 似合います 濃い感じの ジャズになるような気が致しました。

tohoho3 さん、いつも 本当に 有難うございます。
これからも 色々な 場所にて 引き続き 何卒宜しくお願い申し上げます。

それに致しましても、坂本冬美さんのご映像と音楽、良かったです。
有難うございました。
失礼致します。



書込番号:19054375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 19:23(1年以上前)

ブルックナー交響曲が 大好きであります。

オランダの カリスマ指揮者であります。

ブルックナー交響曲 ロマンティック 良いですね。

特に ブルックナー交響曲 No.9 が 高揚感あり 迫力あり 最高です。

satoakichanさん、こんばんわです。

いえいえ、こちらこそ有難うございます。

>その内容に関して人の悪口・中傷・ケナシが主であれば言語道断で即刻止めるべきです。
>しかし出だしが「ようこそe470」アキュフェーズのアンプで始まったにしろ全てがアキュフェーズのアンプに関する内容>でなければいけないと言う事はないと思います。

>ここに集った仲間が各々自分のオーディオの話をして、それを聞いて出戻り父ちゃんさんがキチット返信してお互いに続>けて親交を深めています、何ら問題がありません。
>その内容に共感をおぼえた人たちが自主的に参加しています、内容に興味がなければ参加しなくてもいいんです。
>繰り返しになりますが誰かの事を誹謗中傷したのならいけませんが、ここでは全くありあせん。
>ですので全く気にせず今まで通りのスタンスで進んでください。

→ 私は、上記satoakichanさんの御意見に強く賛同致します。


※※ 大切に育ててこられましたsatoakichanさんのお嬢様、御息子様は、御両親様の背中を見てこられたと思います。
ですから、そのお心は そのまま 何世代にも 引き継がれまして、AV や Stereo 環境に限らず 代々 色々な事が 受け継がれるのではないでしょうか。

そんな感じが、satoakichanさんの4枚のお写真から こちらに 伝わって参りました。

今後とも どうか 宜しくお願い申し上げます。
それでは、失礼させて頂きます。

書込番号:19054651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 19:32(1年以上前)

ジャクリーヌ・デユ・プレ さんの チェロ・コンチェルト の この CD は 名盤です。

私の 大好きな 英国人 チェリスト であります。

ヨーヨーマさんの チェロも 有名 ですね。

パブロ・カザルスの バッハ 無伴奏チェコ組曲全曲 こちらも 名盤 です。

父ちゃんさん、こんばんわです。
guitar は 良いですよね。
私の大好きな 長渕剛さんは、 「 マーテイン の D-45 」というguitar が 欲しいそうです。


さて、私は チェロの音色も 大好きでありますので、 添付写真に いわゆる 「 名盤 」と言われているCD 、 SACD を添付させて頂きますね。


ところで、父ちゃんさんは、 「 SACD → スーパーオーデイオ CD 」 は 持っておられますか?

→ E-470 の 2チャンネルにて、 SACD再生されましたか?

再生なされましたら、ご印象を教えて下さいませ!!!!


どうぞ宜しくお願い致します。
ではでは、また。
どうぞ ご家族様にて 素晴らしい土曜日の夜をお過ごし下さいませ。
それでは、失礼致します。

書込番号:19054670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/08/16 09:41(1年以上前)

我が家の音源棚です

空箱全て保管してます

倫敦好きさん (^O^)

おはようございます(^ ^)

お休み楽しまれていますか?(^O^)

改めて 倫敦好きさん イケメン ですね??(^ ^)

やはり、外車がお似合いです (^O^)

我が家にも、SACD は複数有ります (^ ^)

以前のPM14S1 と比べると E470 は、全体像がしっかりしており、中域がより自然にバランス良く出てくる印象ですね (^_^)

あっ 倫敦好きさんならば、御存知と思いますが…

E470 のリモコンに パワーオンオフボタンは有りません ♪(v^_^)v

毎回スイッチオンの度に、質感の高さを感じていますよ?(^_^)

私は、昨日 愛機 の空箱整理をして居ましたが…皆様は、空箱如何されてるのでしょう?

なんて考えおりましたよ。

残り僅かですが…

よろしくお願いします。

書込番号:19056135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/16 11:34(1年以上前)

背景は松田聖子のLD盤です。



倫敦好きさん  おはようございます!

何時も丁寧なレスをありがとうごいざいます、その度うれしいです^^
又出戻り父ちゃんさんからの報告によりS市との事ですね、我が家からは1時間くらいの距離でしょうか!?
今後に何かあればよろしくお願いいたします!!!

所有ソフトが多種でかなりの数をお持ちですね、2ch音質追求の真摯な姿勢が見て取れます。
私は音楽・映画etc音ならびにサランドに関しては何でも手を出してしまっていました(^0_0^)

今日は数少ない!と言うより僅かな手持ちのクラシックと呼べるかどうかが?ですがスッペの軽騎兵序曲のSACD盤と
コピーですがCD盤2枚とBD盤1枚をアップさせていただきました。

書込番号:19056393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/16 11:49(1年以上前)



出戻り父ちゃんさん  こんにちは!

>今まさに我が家が同じ道を辿っています (^ ^)

これですね^^
http://kotowaza-allguide.com/ru/ruiwatomowoyobu.html

>出来る限りの良い 音 を家族に残したいですね〜〜(^O^)

子供たちが生まれついてから我が家にはオーディオがありました。
赤ちゃんの時から聴いてます! ですので彼らが物心ついたときには音に関しかなり敏感で
人の家に行ったり学校に置いてあるステレオの音に関し あれ・・・・・・だよ!
と手厳しい指摘をしていました^^

私自身は音楽も好きですが映画も好きでした。
wowow開始当初から参加して視聴し又録画も行なってきましたよ!

画質がSD標準画質からHDハイピジョン画質になった時は本当にうれしかったです。
ご存知かどうかが?ですが(もし既に語存知なら申し訳ありません) これらHD画質を録画する為購入したのがこれです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010926/victor1.htm


本日の写真
>空箱全て保管してます

すぐ反応します、真似をします、一部処分した空き箱もありますが!
で 掲載をします^^

倫敦好きさんに関してのコメント!
>改めて 倫敦好きさん イケメン ですね??(^ ^)
 やはり、外車がお似合いです (^O^)

其の通りです、格好いいです^^
私は軽自動車がお似合いです\(^o^)/



書込番号:19056441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 12:47(1年以上前)

lady gaga さんの ブルーレイ でです。

前愛機 PM-14S1 + DCD-1650RE + sonus faber toy draska です。

父ちゃんさん、こんにちわです。
お写真付きでの ご返信、有難うございました。
また、E-470での SACD ご愛聴ご感想も 頂きまして、重ねて 感謝致します。


さて、おそらく 今までの写真にて、ご想像付いたかもしれないですが、我が家では、ダンボール箱は 納品されたその日に、小さく折り畳みまして、翌日には 市の清掃車にて 搬送されて旅立ちますです。


父ちゃんさんの ラックを拝見致しますと、AVが 主のご様子ですね。
沢山の 映画 の ソフト.........


ですので、AV サラウンドにて 度肝を抜かれます 「 LADY GAGA 」さんの ブルーレイの ソフトを ご紹介させて頂きます。


追伸です; 月50kmも 運転しなかったもので、今では 我が家に 自家用車はありません。 駅徒歩約5分で 我が家の 立地。 伊勢丹百貨店まで、徒歩約10分の立地。 現在では、 何か沢山の荷物が出る場合は、TAXI 専門に。。。。。。。。。
マイカー通勤厳禁の会社でもありますので、今後は 60歳の定年退職した時に、女房との全国ドライヴ旅行計画にて、愛車再購入するかもしれませんです。。。。。。あと12年弱運転しないことになりますので、もう二度と運転出来なくなるかもです。。。。。。。


それでは、本当に お世話になりました。
200レス達成目前ですね。
またいつか どこかで 楽しいお話をさせて頂きますれば さいわいです。
個人的には、12月7日の週に 新audio 周辺機器と致しまして、 TAOC CSR-2S-D 新品購入出来ました際に、マランツの PM-11S3 の 項目スレを 新たに 立てるかもしれませんですので、 また 楽しく 再会させて頂ければと.................

ちゅうど そのころには 父ちゃんさんの 愛機 E-470 も 慣らし運転( エイジング )完了していらっしゃるでしょうから、その 凄さ を また 是非ぜひ 教えて下さいませ。

お元気で、、、、、、、、、、
本当に 本当に 有難うございました。

Thank you so much.

I'll be back & See you again...........................

Good bye & Good luck!!!!!!!!!!

書込番号:19056597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 12:56(1年以上前)

バッハ ゴールドベルク変奏曲 ( グレン・グールドの ピアノ )です。

バッハ 無伴奏チェロ組曲全曲 ( パブロ・カザルスの チェロ) です。

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルテイータ(ヘンリク・シェリング)

アーノンクール指揮 ブルックナー交響曲 です。

satoakichanさん、こんにちわです。
いつも ご返信を頂きまして、本当に 本当に 有難うございます。


>所有ソフトが多種でかなりの数をお持ちですね、2ch音質追求の真摯な姿勢が見て取れます。

→ はい、すっかり ここ約7年くらい はまっておりまして、色々と 思考錯誤の連続であります。



→ 自宅近くの CD屋さんに 行きましては、 あれこれ購入しまして、音楽鑑賞三昧の日々であります。 女房は あきれておりますが.......



※※ 松田聖子さんの LPジャケットお写真や、 ザ・ピーナッツさん、 スクエアさんの お写真 素晴らしいです。 とても 刺激を受けましたです。

本当に 本当に 有難うございました。




書込番号:19056620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/08/16 13:14(1年以上前)

satoakichanさん (^_^)

こんにちは〜〜(^O^)

いやはや暑いですね〜

どうか、お身体大切になさってくださいね (^ ^)

いよいよ終わりとなります。

この度 お話 させて頂き本当にありがとうございました。

私も、家族に出来る限りの良い 音 を残してあげたいと思っています ♪(v^_^)v

いつかまた お話 させて頂けたらと思っています(^ ^)

では、またいつか (^_^)

御元気で ♪(v^_^)v

書込番号:19056669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/08/16 13:21(1年以上前)

倫敦好きさん (^_^)

こんにちは〜〜(^O^)

今回も、私 の幼稚なスレに最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました。

感謝の一言しか有りません ^o^

また、何処で お話 させて頂きたいと思っています。

その時は、もう少し成長していたいと思っています(^ ^)

此れからの御活躍お祈りしています。

倫敦好きさん 本当にありがとうございました(^O^)

またいつか ♪(v^_^)v

書込番号:19056684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/08/16 13:32(1年以上前)

この度の 私 のスレに御参加頂けた……

里いもさん (^O^)

最初に お返事 又 御参加本当にありがとうございました。

すいらむおさん

シェルティ3さん

のらぽんさん。

トムpoohさん

家電大好きの大阪さん

ちちさすさん

YS 2さん

鯖鯖〆鯖さん

tohoho3さん

この度 お話 させて頂き本当に感謝しています。

又、皆様の思っていた方向のスレにならず申し訳ありませんでした。

又、いつか何処かで お話 出来たらと思っています(^ ^)

本当にありがとうございました ♪(v^_^)v

書込番号:19056717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/08/16 13:46(1年以上前)

いよいよ終わりとなりますスレに最後まで御参加頂けた……

倫敦好きさん ♪(v^_^)v

本当に本当にありがとうございました。

言葉では、表せ無い程の 感謝 の気持ちで一杯です。

インテリアの旅人さん (^O^)

私の稚拙なスレに 御身体大変な上に御参加本当にありがとうございました (^ ^)

お話 出来て本当に感謝しています。

またいつか何処かで ?♪(v^_^)v

浜オヤジさん !(^O^)

今回も、大変御世話になり、本当に感謝感謝です (^ ^)

AVアンプ 購入から現在までの様々な ご指導 に心より感謝しています。

またいつか お話 させて下さいね〜♪(v^_^)v

暑中お見舞いと共に御自愛下さいね〜(^O^)

本当にありがとうございました。

最後に……

satoakichanさん ♪(v^_^)v

私みたいな知識も何も無い人間のスレに最後までお付き合い 御参加 頂き本当にありがとうございました。

此方での お話 私は、忘れません(≧∇≦)

また、何処かで お話 出来たら……

どうか、御自愛頂きます様に (^O^)

ありがとうございました。

書込番号:19056751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2015/08/16 13:48(1年以上前)

まもなく200レスの様ですが、結局は当事者たち以外は何ら意味の見い出せない、スレになってしまった様ですね。

私も当初、このスレに参加しようと思いましたが、自分のスレ気取りで何の意味があるのか良く解らない写真を毎度毎度飽きもせず(見てるこっちはいい加減飽き飽きしている)アップし、社交辞令の様な書き込みを続ける方のお得意パターンになってしまい、スレについていけないので、参加意欲が失せました。

もしかしたら、人気あるアキュフェーズで最新アンプのスレなので、私以外にも参加したい方がおられたと思いますが、このスレの流れをみて、参加を見合わせた方も数名はおられたのではないでしょうか。

最初の頃に参加されていた方も、スレが進むにつれて書き込みしなくなった事からみても、この特殊?なスレについて行けなくなったのではないでしょうか。

このスレのタイトルは、『ようこそe470』となっているので、今後E-470は購入検討される方が、このタイトルを見て参考にしようとしても、E-470に関する内容はほんのチョットだけで、あとはつまらないソフト紹介写真のオンパレードが200レスまで続いているのを見て、どう思うだろうか?

特定の人達だけでやり取りをするのであれば、やはり縁側で行う方が良いと思いのではないでしょうか(もしくはスレ自体を機器とは関係のないタイトルにするとか)?

このスレは200で終わりですが、縁側なら意味のないスレでも延々と続けられますから。

しかし、皮肉にも、私が書いた縁側を進言したレスが一番「ナイス」が多いのは笑えました。

私以外に同じ事を思われた方が、それだけおられたと言う事なのだろうか…

書込番号:19056752

ナイスクチコミ!24


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

試聴しました

2015/08/04 21:46(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-590AXII

クチコミ投稿数:15件

マランツのPM11S3
DENONのPMA-SX1
ラックスマンは本機
スピーカーは、B&W CM1S2
ELACのBS403

プレーヤーがマランツの7000番か8000番台のです。よく見てなかった(ノ_<)

きっかけは、YouTubeでDENONとマランツの上記機種の聞き比べのがありまして、DENONが圧倒してたので、確認に行きました。
そして、価格帯の近いラックスマンのアンプと言うことで聞いたので感想を書きます。

ここに感想を書くということが答えですが、
まず、所有機でもあるマランツから
DENONとラックスマンに比較すると同程度の音量で聴いた時に、
人工的に中高域を強調した音である事がわかりました。耳につく中高域は臨場感や音のリアルさに欠けている事がはっきりと出ます。
これは、YouTubeの比較でもわかるので興味ある方はぜひ聴いてみてください。

DENONは、臨場感があり音にリアルさが出ます。
音が目の前で演奏されているような感じです。
ラックスマンの本機とDENONの差は何か。
それは、
多重演奏時の各楽器の住み分けではっきりしているか否かです。
DENONは、ボーカルの声やメインとなる音演奏音に臨場感あふれる音で鳴る代わりに、周りの楽器の音は聞こえにくい、遠くなります。→ラックスマンと聞き比べるまではこれはCDそのものの収録上の問題だと問題意識さえ持ってなかったです。
ラックスマンだと、色々な楽器がくまなくハッキリ分かれて演奏しているのがわかるので、演奏が賑やかで広がりが出ます。
かつ、ボーカルの声やメインの演奏音にクセのないリアルな音が鳴る為、演奏が華やかで流れる音楽そのものが明るくなった感じになります。
ここまで、違いが出てしまった事に、マランツを所有する身としては、ガックリしてしまった感はありますが、いつかこの機種で音楽を聴きたいという夢が広がりました。

書込番号:19025898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/05 10:55(1年以上前)

こんにちは


>ここまで、違いが出てしまった事に、マランツを所有する身としては、ガックリしてしまった感は・・・


3機種ともプリメインの最上位とは言え、マランツは価格的に見ても、1クラス下と見るべきかもしれませんね

そういう意味では妥当な結果だったと思います

デノンとラックスマンとでは、好みの差なのでしょうか・・

マランツもそろそろ新機種の頃ですので、そちらに期待ですね。。

書込番号:19027108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/08/05 11:49(1年以上前)

トムpoohさん

初めまして
私はマランツのこのアンプを手にした時綺麗な音に感動しました。
仕事終わりにビール飲みがら好きな曲を聴くのが、1日の疲れを癒すひと時です。

今のマランツのアンプを大事にして、スピーカーケーブルやインシュレーターから音の調整をしていこうと思います。

今後10年は大事にしていきたいです。
ただ、10年後買い換えないといけない不具合があった時は、ラックスマンのこの型番を意識します。
今回の試聴時の衝撃は忘れられないからです。
将来は試聴候補に添えてまだまだ、もっと綺麗な演奏が聴ける伸び代がある事にワクワクしながら今は今のマランツのアンプで音楽を楽しみたいと思ってますd( ̄  ̄)

書込番号:19027204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/05 12:48(1年以上前)

ミッソーさん

PM11S3のレビュー、拝見しました。

まだ、導入されたばかりだったのですね。。
その時の、ご感動が良くわかりました。


>今後10年は大事にしていきたいです。

良いことだと、思います。
色々、熟成させて自分のものにしていってください。

失礼します。

書込番号:19027360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/08/05 21:59(1年以上前)

こんばんは

そんなに差がありましたか・・・

マランツはプレイヤーが最上級のSA-11S3になると、ちょっとキンつく細身が感じがなくなって、非常に生々しく濃厚な音調になります。ヴォーカルも生命感に溢れ、生きている血の通った人間の気配が感じられるようになります。向き不向きはあるかも知れませんが、大きなグレード差を感じるほどでもないような印象でした。ただ、中高音に着色感があるというのはよく聞きますから、じっくり聞き込むとそうなのかも知れませんね。私は中高音の着色というより低音が細い、薄い、物足りないというのがネックでした。

でも、一回は純正品のセットでSA-11S3を試してみたい気はしますよね。と、誘惑してみる。

書込番号:19028535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/08/05 22:21(1年以上前)

ミッソーさんへ

YouTubeの音質比較って、どうやったらヒットしますか? よろしかったら具体的なタイトルなど教えていただければ助かります。

書込番号:19028614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/08/05 23:06(1年以上前)

家電大好大阪さん

初めまして
プレーヤーは、NA11S1でハイレゾとも比較してみたいです(^。^)

さっそくですが、YouTubeの検索は
プリメインアンプ 音質 比較
で検索し上2つにヒットするはずです。
オーディオ逸品館の動画になります。

書込番号:19028781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/06 21:38(1年以上前)

私は11S3をお店でしか聴いたことありませんが素晴らしい音だと思いました。
ソナスファベールのガルネリオマージュの中古がつながれていたのですが、
不思議と生っぽく感じる演奏に聴きほれていました。

その後、JBLのS3100Uの中古につながれていたのですが、
これがまったく違う印象で弾むようなベースと聴きやすい高音で
どんなスピーカーでもいいアンプだなぁ。ほしいなぁ。っと思いました。

私が使用しているアンプは「6BQ5プッシュプル」っという人様に作ってもらった真空管アンプです。

正直、どのアンプと比べても高音はいまいちです。

抜群の安定感でいまいちの高音をだします。

でも、私の家のjblに使用すると、それがいいアジになっております。


マランツもどこかで「やっぱり良いなぁ」っと惚れ直すきっかけがあるような気がします。
いいアンプなのは間違いないですから。

書込番号:19030881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/08/06 22:03(1年以上前)

ミッソーさんへ

逸品館の動画で音質比較を聴きましたが、特徴が違うということでデノンがマランツを圧倒しているようには聞こえませんでした。もっとも差があると感じるのはどのあたりになるでしょうか?

当方の再生システムは、マウスコンピューターの安いノートパソコン(明確なブランド名すらない)から、テレビのARC機能を使ってブラビアからRX-3030、パワーアンプPMA-SA11、エラック310IBです。これで録音時のノイズと思われる「ブー」という音などが聞こえる状態です。川のせせらぎは昔の洗濯機の音を連想してしまいますが・・・

DENONのPMA-SX1の再生では、水音が際立って鳥の鳴き声がやや聴き取りにくい印象です。このため、水のリアリティーはあるものの、鳥の鳴き声が響くことによって生じる空間の広さを感じることができません。マランツのPM11S3では、水の音と鳥の鳴き声がバランス良く聞こえます。自然音はマランツの方が好印象です。これが2曲目の管弦セレナーデになると、逆にマランツの音は線が細く高音ばかりが目立ち、結果としてザラザラとした荒い音に聞こえます。一方のデノンは包み込むようにふわっと広がる低音が、オーケストラの厚みのある演奏をしっかりと表現し、高音の荒さが目立つことを抑えています。この荒さというのは、プレイヤーがストレートに音を出したとき、ソースの情報量が足らないと感じてしまう音なので、楽器の数が少なかったり、高音質(情報量の多い)のソースだと、マランツの方がよいと感じるものもあると思います。

25分は長いので、管弦セレナーデの出だしまでを聴いての感想です。PM11S3も十分に良い音だと思います。ただ、ぱっと聴いての感想なので、じっくり聴くと違っていたなんてこともあり得ます。その場合はすみません。当方は805DとDCD-SX、PMA-SXも所有しているので、そちらでYouTubeの音が聴ければいいんですが、今のところ聞く方法がないんですよね。

逸品館の動画ははじめてみましたが、けっこう面白いことやってますね。これで違いが聞き分けられるっていうのが、なんとも不思議な感覚なのですが、現実でもこのように違うのだろうという音になってますからね。いやぁ、新しい発見でした。周辺騒音だとの環境要因が実際の視聴であることを考えたら、あくまで比較視聴としてはこちらの方が有効かも知れませんね。


書込番号:19030981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/08/06 23:21(1年以上前)

おいみちゃんさん

初めまして
私も最初にPM11S3の音を聞いた時は感動しました。

上位機種との聞き比べでは、このラックスマンのアンプにもっと凄さを感じたのが個人的な感想です。

PM11S3も十分素晴らしいと思うので、他の機材で音を好みの方向に調整します(^。^)

書込番号:19031245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/06 23:27(1年以上前)

家電大好きの大阪さん

こんばんは
聞いた時の感じ方は人それぞれですから家電大好きの大阪さんはそのように感じたんですね。

逸品館の動画はケーブルの比較とか色々試していて聞き比べもしやすく大変参考になります。家電大好きの大阪もよかったら色々動画見てみてくださいねd( ̄  ̄)

ちなみに、僕はiPhoneからBluetoothでオンキョーのCRN755へ繋いでPM11S3から流して聴いてます。

書込番号:19031263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング