プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > Eleven Audio > A390

スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

4Ω/200Wパワーハンドリング、といった、駆動力必要とするスピーカーに対して瞬発的、持続的低インピーダンス(特に低音時)追従能力は高いですか?アナログアンプならコンデンサ容量、D級アンプならSMPSの能力(工夫)やフィードバック回路の工夫で推し量れるのですが。そもそも4Ωスピーカーは対応外でしょうか?

書込番号:26280550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > CSR

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

数十年振りにオーディオ機材一新して

A-0に感動し、初めは高くて無理と思っていた
D-1N A-2 まで買ってしまい
ヤマハRXーA6AのパワーアンプとしてA-2を使い
ストーリーミングで毎日音楽三昧です
ハードロックメインでA-2での音の良さ特にギターが秀逸で良い買い物をしたと自己満足しています
長く離れていて90年以降の楽曲の知識がなく片っ端からそトリーミングしても
幾らか発見もありますが
ほとんどハズレ(好みではなく)で結局知ってる昔の曲聴いてる状態です
そこで
ソールノートに限らず
お持ちの機材で映える楽曲のお勧め教えて下さい

曲だけでも結構ですが
1.機材 
 アンプ 
 スピーカー 
はできれば必須 
その他任意 
DAC
ストリーマー 
プレーヤー等
2.ソース CD 、レコード、サブスク等
3.楽曲
 お勧めポイント
よろしくお願いします

書込番号:26223006

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/29 00:55(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
ギターが好きなのでエリッククラプトンから

2000年、B.B king&eric clapton RIDING WITH THE KING
左にクラプトン、右にB.Bが居てステレオ再生が面白いです。

2003年、the Crusaders Rural Renewal
とにかく音が良いです。

それでは楽しんで下さい。

書込番号:26223493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/29 04:29(2ヶ月以上前)

>msyk828さん
>求道者Kさん
>('jjj')さん

書込番号:26223544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/06/29 07:43(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
まいどさんです
First Songの
ベースいいですねー
心地よく眠りについてしまいました
(メタルやハードロックは寝付けない)

>求道者Kさん
ありがとうございます
もの凄い機材ですねー
staind 聴いてみました
ボーカールを前に出したミキシングですね
for youはギターも前に出る印象でボーカルも分離良く聞こえ
いい曲でいいですね
多くのアルバムあるようなのでじっくり聴いてみます

>msyk828さん
RIDING WITH THE KING
のライディングは
日本のノッテルカイー何んですかね?
左右に御大良いですね!

RURAL RENEWAL
ギターのチョッピングが良いです流石レジェンド
the Crusadersは楽曲多くて
何故かQubuzではヒットせずアマプラのairplayでもわかる音の良さです

ありがとうございます

>華ちょうちんさん
入れ忘れかな?
コメントよろしくです

書込番号:26223627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/29 07:46(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
映えるという点からはずれますが、FALL OUT BOYの「THE PHOENIX」は気分が高揚して
好きですね。

あとは、chevelleとかいかがでしょう?最初聴いたときはちょっと理解できなかったのですが、
今ではお気に入りのバンドの1つです。
お勧めのアルバムは「Wonder What's Next」、捨て曲がないです。

yourtubeでPV見れますのでぜひ。ご存じでしたらすいません。

書込番号:26223629

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/06/29 19:58(2ヶ月以上前)

>求道者Kさん
再びありがとうございます
フェニックス 
音量上げるとボーカルが顔の前に出てくる感じです
サラウンドで聴くと色々の音が分離して聞こえました
リフはギターでなくバイオリン?てかオーケストラですよね?
凄く壮大なロックですね
ムッチャ良いですねー

chevelleは
うーん、、私の好みは
もう少しメロディアスな方が良いですね
タイトルチューンの
Wonder What's Next 初めのザクザクとしたギターの音が
おっ!!良いかも?と思ったら平坦な音に埋もれたのが少し残念
でも
ザクザクしたギターリフのfor faiteがなんか妙に気に入りました
リフの速度が微妙に変わる感じが、なんかむず痒いミョーなー感じですですね



書込番号:26224286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/02 06:54(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
おっしゃる通りヴァイオリンが入ってますね。少しでも気に入って頂けたものがあり良かったです。

似た様なバンドというものが存在することが多いですが、chevelleに関しては自分の知る限り
まず見当たりません。
それだけ、独特で「くせ」がありますね。もしかしたら・・・と思って紹介してみました。

たまにはこういう話題も良いですね!

書込番号:26226473

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/02 09:05(2ヶ月以上前)

>求道者Kさん

chevelleは各曲のイントロのギターリフの音質が秀逸ですね
他の楽器が入るとその良い音質がスポイルされて
私には聞こえますね
でも初めは少しうーんと思いましたが
また聴きたくなるのが不思議??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訂正
>ザクザクしたギターリフのfor faite X
forfeit O でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり音楽がメインですから
この曲良いよー このバージョンが音質良いぞー
って口コミあっても良いですよね?

ありがとうございます

書込番号:26226555

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/03 11:59(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
>求道者Kさん

代休の昨日
”The Phenix"をリピート再生しながら
新しいスピーカーのためのスタンドの木材を塗装しました。
暑かった屋外でも気分上々で作業できたw

風呂上がりにビール飲みながら
”Wonder What's Next”を聴いてたら
なんか久々に”Pearl Jam"と”Nirvana”が聴きたくなった。
ヘビメタ・ハードロック系を
Denonのサラウンドモード”Rock Arena"で聴くとLive感マシマシです。

最近はおとなしめのばっかり聴いてたので
若い頃を思い出しました。
いいのを知れてよかったです。

書込番号:26227553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/04 22:59(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
こんばんわ。The Phenixはやる気モードになりますねー。
聴くとスィッチが入り、テンションも上がります。

chevelleは昔スカパーでMTVを契約していた時にPVを見たのが
初めてなので、もうずいぶん昔に聴き始めたことになります。

「Wonder What's Next」がやはり一番良いアルバムなのですが
他のアルバムにもいい曲が入ってたりするので機会があれば
ぜひ聴いてみて下さい!

Wonder What's Nextは最近、アナログ盤も買ってしまいました(笑)

書込番号:26228884

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/05 08:06(2ヶ月以上前)

>求道者Kさん
屋外作業をするときはBob Marleyを聴きながらダラダラやるのが常でしたが
The Phoenixを聴くとテンションが上がるのか作業が捗りましたw

自室を本棚で仕切った4畳ほどの狭い書斎で
古いスピーカーでぼちぼち聴いてたんですが
AVアンプを更新して音が良くなったのに気を良くしてサブウーファー追加したら
音域と迫力がました為、欲が出てしまいフロントスピーカーをES20にしました。
すると、”Rocket Queen”の例の声もこもらずはっきり聞こえるようになりましたw

さらに欲が出て良いアンプが欲しくなってきたwww
沼の淵に立ったようです、、、
この空間ではすでにオーバースペックなんですけどねw

書込番号:26229051

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/05 18:40(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
ソウルノート
良い音しまっせ!

是非こっちの沼にもご一緒に^ ^
特に高音域がムッチャ良い

ライズアゲインストの
コラプスなんて最高です

昔の曲でも
リマスターで良かったのは
何故かどれも2015リマスター

スコーピオンズのブラックアウト

バクチクの悪の華
マイケルシェンカーグループのキャプテンネモ

A-2で聴くと痺れます

リマスターでなくても
今聞いてもテンション上がる曲の
Y&Tのアルバムアースシェイカーの
ハリケーンは今も良い音でした



書込番号:26229616

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/06 20:06(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
スタンドがやっと完成してPolkAudio ES20を置いて
フロントハイスピーカーを設置して
4.1.2chになって設定しなおしたらかなり満足度の高い環境になりました。

お金があったらDR-Z4SMに予算を回したいですw

パワフルなヴォーカルとビートが最高な
Adel と Amy Winehouseを聴きながら
アイラをロックで飲んでますw

書込番号:26230607

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/06 21:26(2ヶ月以上前)

台はMacproに檜材4本SP部はゴム集成材 DAC下は楓無垢材 アンプ下は樺無垢材

>('jjj')さん
DRーZかぁ
良いですね
CRFあるしなー3台は無理かな?
ヨシムラがまたコンプリート出せば欲しいかも?
それか
ブライトマジックでCRFチューンしてもらうか?

>スタンドがやっと完成して
自分も寝室のサブシステムの自作ラックが完成しました
アンプ
ソウルノートA-0
スピーカー
ファンダメンタルSM-10Z
(SM持ってた、、、DRZにあらず)
DAC
ソウルノートD-1N
ネットワークトランスポート
SFORZATO DST-Lacerta

書込番号:26230729

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/07 07:08(2ヶ月以上前)

フロントヘビーなのでオフセット

>ktasksさん
自分の耳が”もうお腹いっぱい”と申しておりますw

自作の重いスタンドの底面とES20底面にインシュレーターを噛ませたら
仮置きしていたときと比べて段違いに良くなり
特にスムースな低音の広がりが気に入りました。

支柱の空洞部分に砂を入れるつもりでしたが
隙間を埋めるのが面倒くさかったので
貧耳がお代わりしてきたらやろうと思いますw

ちなみに、スタンドの材料代は木材、塗料、ネジクギ合わせて7,500円w

書込番号:26231004

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/08 13:00(2ヶ月以上前)

昔聴いた曲を
検索してると
ロニージェイムスディオの
トリビュートアルバムで
ポールギルバートが
ズバリ
The Dio album
がヒットしました

歌メロをギターで演奏してるインストですが
A -2でムッチャ映えます
Kill the king とMan on the silver mountain
が特に良い!

書込番号:26232171

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/08 22:10(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
The dio album 聴きました
物凄く映えますね!
ギターよりバスドラが前に出すぎてるのがちょっと気になりますがw

ギターインストのお気に入りは
Joe Satrianiの”Surfing with the Alien”
全ての曲で音の分離がかなりいいです
ほとんどのモードで映えます
”Midnight”は結構練習したw
Steve Vaiの”Passion And Walfare”も外せませんね

書込番号:26232661

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/09 20:34(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
私のシステムでは
バスドラはそんなに出ませんね
程よい迫力です
スティーブバイは
コータローまかりとうるで、知って
〈日本語喋れないのにギターで喋るパイ〉
https://ameblo.jp/unfashionablefashion/entry-12313783400.html
デイブリーロスバント在籍時から
初期のアルバムはほとんど持ってるぐらい好きです

サトリアーニはあまりに聴いた事なかったです
crushing dayとsatch boogieが気に入りました
ギターはアースシェイカーのモアのイントロで、
挫折しました、。


りんだヤバイっす
https://music.amazon.co.jp/albums/B01KD32MIG?do=play&trackAsin=B01KD331N6&ts=1752057722&ref=dm_sh_dOzCjvOXGcd7iJkGtDNcU9dqH
懐メロも
良い音してます

私の十八番も良い音
https://music.amazon.co.jp/albums/B07ZRVDGWV?do=play&trackAsin=B07ZRTW7TD&ts=1752058133&ref=dm_sh_T5dfmm2gHVtwED34CSh9KkEWB

喋るギターはやはりコレ?
https://music.amazon.co.jp/albums/B009X4KIHO?do=play&trackAsin=B009X4KIWY&ts=1752060729&ref=dm_sh_8IbawwQcomj9Z09XcvymAIi2a

書込番号:26233494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/10 06:16(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
"Crazy from the Heat"
"Eat 'Em and Smile"
MTVを録画して何回も視聴しましたw
"Yankee Rose"はテープが擦り切れるほど聴きました
あの頃のデイブはすごかったw

フロントの低音がかなり出るようになって来ましたが
買ったばかりでちょっと硬い低音のような気がします
バスドラもそのせいでしょうかw
エージングに期待です

日本ではマイナーですが
Black Boxの”Dreamland”なんかも全部いいのでおすすめです
車でよく聴いてたので子どもたちも大好きなようですw

書込番号:26233743

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/07/19 22:04(1ヶ月以上前)

>('jjj')さん
Crazy from the Heat
今ググるとDavid Lee Roth以外でもいっぱい曲が出てきますね

Black Box
Ride on Timeが良い
なんか聞いた事ある感じ?

Black Boxぽい? 
Crazy from the Heat
https://music.amazon.co.jp/search/Crazy+from+the+Heat/songs?filter=IsLibrary%7Cfalse&sc=none

ジャズの
Crazy from the Heat
https://music.amazon.co.jp/search/Crazy+from+the+Heat/songs?filter=IsLibrary%7Cfalse&sc=none

イントロが良い 
Crazy from the Heat
https://music.amazon.co.jp/browse/tracks/artist/B003HE2DD8/popular-songs
↑INDEEDフォロアー10人のマイナーバンドみたい坊主頭の入道3人組なのに声は幼い?
  ↑
映える音の曲が多い?
https://music.amazon.co.jp/albums/B08K977S8T

書込番号:26242115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件 青春の一曲 

2025/08/13 07:18(1ヶ月以上前)

数年前からのお気に入り
プリティーレックレスの
アコースティックバージョンが
良い音してます
https://music.amazon.co.jp/albums/B0B9VB6937?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&ref=dm_sh_q2ceEldxcFE9HtmBGSGipbsHg&trackAsin=B0B9TZSGH2

楽曲としては
Zombieと25がお気に入り
たまたま見た
この動画でハマりました
https://www.youtube.com/watch?v=PqfgPAFNVDc
最後のthank youが可愛い

書込番号:26262058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ422

返信70

お気に入りに追加

標準

あまりに悲惨な例

2017/03/28 12:42(1年以上前)


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries KA-NA7

いまだに古くからあるようなリニア電源の10万〜数億円するようなアンプを本気で音が良いと思いこんだりする層があるみたいです。

これらのアンプは電気的に見て1万〜3万円のスイッチング電源のフルデジタルアンプより格下の性能なんです。

オーディオに強い郷愁を抱いているうえに、工学的知識がないと製品評価の際に強いプラシーボが働いてしまい正常な解釈ができなくなるのだと思います。

こういったものを絶対に買ってはいけません。ほとんどオカルトグッズのようなものです。
第一、賢い人たちからは間違いなく裸の王様のように思われるのです。それってかっこ悪くないですか?

あまりに悲惨な例をネットで見かけたので良心から書き込みしました。

書込番号:20773582

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 18:07(1年以上前)

Linn-2さんはオヤジです

書込番号:20782239

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/03/31 21:27(1年以上前)

キングチングチンさん

本題に対するお返事ないですね・・・。
そのまま撤退、書き逃げですか ?

書込番号:20782745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/03/31 22:33(1年以上前)

>YS-2さん

こんばんわ。
実は価格ドットコムの使い方をよくわかってなくて、プリメインアンプ全般の掲示板があることを知らずこの商品の掲示板に書き込んでしまったんです。
お騒がせしました。

それにしても素晴らしいスピーカーをお持ちですね。羨ましい限りです。ちなみに私もB&Wなんです。高価なものではありませんが。
フルデジタルアンプ、機会あればぜひお試しになってみてください。

第76回/デノンPMA-50はなぜ品切れ状態が続くのか [村井裕弥]
http://musicbird.jp/audio_column/p76/

「最後に、わが家のリファレンス・スピーカー(ルーメンホワイト「ホワイトライト」)も鳴らしてみた。これまで内外様々なアンプで鳴らしてきたが、こんな音は初めて聴いた。やや明るめで、きびきびした音調。パソコンから出力される情報が・・・」

ハイエンドスピーカーでもローエンドスピーカーでもここに書かれているような鳴り方をします。
PMA-50はKA-NA7より低域がタイトで少し乾燥した音に聞こえるかもしれません。
解像度がMAXまで高くなるので敏感な人は聴き疲れすると思います。

書込番号:20782986

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/03/31 22:50(1年以上前)

キングチングチンさん こんばんは。

最初からそうおっしゃって下さればここまで荒れずに済んだかもしれません。


”フルデジタルアンプ、機会あればぜひお試しになってみてください。”

フルデジタルか否かは私は判りませんが、SPEC社 http://www.spec-corp.co.jp/audio/index.html のいくつかのアンプはオーディオショップ主催の試聴会で試聴しましたが、私的には全く×でしたね。同じように周囲の方々も同様の表情でした。
ネットラジオを聴くのに以前ステレオ誌のおまけについていたラックスマン謹製のデジタルアンプは、気軽に聴くには消費電力も少なく、発熱も無く特に夏場は愛用していましたが・・・。

因みに現在所有ののシステムは、C-3850 A-70 803D3になっています。

書込番号:20783053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/03/31 22:53(1年以上前)

>キングチングチンさん

PMA-50やKA-NA7(EX-NW1)聴いたことあるの???

書込番号:20783062

ナイスクチコミ!3


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/01 07:18(1年以上前)

俺も安いB&Wで、フルデジタルじゃないD級のAVアンプだけど、

村井裕弥のルーメンホワイトの

https://www.youtube.com/watch?v=VsHpz-l_T2s

に前に対抗して録音したことあるな。

https://www.youtube.com/watch?v=nvYnjUqT3JM

録音方法の違いはあるが、自分の方がいい音だと思っている。

書込番号:20783717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/04/01 14:14(1年以上前)

オーディオ評論家ってあきらかに業界と癒着して利益を得ていると思われますが、都合のいいとこだけ引用するんですね。これってはっきり言いますが、自分に気持ちのいい言葉しか聞こえない=業界の宣伝に騙されいる。なんですけどね。この評論家が今まで自分がやっていたオーディオは間違っていたとか言って、所有機器を手放せば説得力ありますが、たぶんもう使ってないですよ、フルデジタル。

先生、ちょっといい記事書いてくださいよ。よし、心得た。確かに「部分的には」いいところもある。嘘をついているわけではない。だからいいんだ。こんなところでしょう。

別にあなただけではないですが、どの曲のどの部分が具体的にどう聞こえるからいいんですか? こういう質問をすると答えが返ってきません。いや、そもそも音楽聴いてねぇだろう。「思想」とか「妄想」とか「宗教」とか「データ」を聴いているんだろうってよく思いますね。なんにしてもご苦労なこってす。

書込番号:20784634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/02 13:05(1年以上前)

>キングチングチンさん
デノンPMA-50はなぜ品切れ状態が続いたのか。

簡単なこと。
初期ロットの入荷が何らかの理由で遅れたから。

書込番号:20787059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/04/02 13:40(1年以上前)

YS-2さんこんにちは。

SPECは調べてみると従来方式のデジタルアンプですので、(個人的には)おすすめできない製品になります。
私もデジタルアンプは嫌いです。原理を知っていれば手を出す気になれません。フルデジタルアンプとは別物だと思っていただければと思います。
PMA-50、DRA-100以外のフルデジタルアンプの音質はどちらかというと真空管アンプに近いアナログ的な音です。ただのデジタルとはまったく違います。

しかしそこまでアンプにご投資されているのであれば買い替えは不要ですね。
ちなみにフルデジタルアンプが出現するまで私の憧れの機器はアキュフェーズでした。

それにしてもどうもYS-2さんとは音楽の趣味が一緒のようです。某所でそれらしき情報をみました。
そのせいで自然と「B&W+忠実性の高いアンプ」の構成になってしまうのかもしれませんね。

私もいつかYS-2さんがお持ちのようなスピーカーを頑張って手に入れたいと思います。

書込番号:20787122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/02 14:59(1年以上前)

>キングチングチンさん
また与太話だなぁ(苦笑)
なんでデジタル入力D級アンプは良くてD級の普通のアンプはすかんのかね??

書込番号:20787264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/03 14:20(1年以上前)

>キングチングチンさん
私はフルデジタルアンプを否定しないけど、D級含めた他のアンプを全否定することには正直虫唾が走るなぁσ(^_^;)

多様性を否定しても反発しか生まれないあまりに悲惨な例。

書込番号:20789698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/04/03 15:56(1年以上前)

菊池米さん

いいじゃない、世の中にはいろいろな人がいるんだからさぁw
フルデジタルアンプしか使う気が無いというのなら、それはそれで良いと思うよ。
だって、便利じゃ無い、PCとか、トランスポートがあれば、あとはフルデジタルアンプとスピーカーだけでシステムが構築できる。

ま、それなら、フルデジタルアンプを内蔵したアクティブスピーカーが最強なのかなぁw

というか、スレ主さんは、煽りはすれども、じゃあ、フルデジタルアンプとはなんぞやについては何も言及せず、というか、実際にはあまり理解いていない事もわかるわけで、そんな相手に目くじらを立ててもなぁとか思っています。

そもそも、こういうデジタルアンプはさぁ、開発費もかかってないし、たぶん、基盤もどこかの中国企業が作ったモノを、選別してつかってるだけっしょ、フルデジタルアンプチップなんてそう種類が多いわけでは無いしなぁ

書込番号:20789839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/03 18:53(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h78.html
多分基板はこれと同じもんじゃないかな(苦笑)
http://muplay.blog.so-net.ne.jp/2016-08-15
手を加えりゃ音が変わるってのも多分わかってないと思われ。

書込番号:20790153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/03 21:26(1年以上前)

ネットで基板画像これだけじゃねぇ〜〜

>Foolish-Heartさん

ネットで開腹画像がないってことは知られたくないことでもあるんじゃないかな?
ざっと見たところインダクタないんじゃね?これ。

書込番号:20790549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/04/11 01:11(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

「いや、そもそも音楽聴いてねぇだろう。」

この言葉そのままあなたにお返ししますよ。

どんな人かとおたくの縁側を覗いてみたら、とにかく「機材機材」、そしてそれが「どんな音がするか」そのことばかり。
私にはどんな機械がどんな音がするのかそんな情報二の次であまり気にしないんです。マニアが言うほど音の差なんて違わないですから。

私が言いたいのはあれだこれだと機器に夢中になるのは音楽を聞くという本来の目的からかけ離れているわけで、そんなオーディオなんて趣味はくだらないということです。

理屈がわかっていればアンプなんてこれでOK、という風に最上の性能の製品を絞り込むことができるし時間もお金も無駄にならないでしょう?

おかげで音楽を楽しむことだけにどっぷり浸かることができてます。

この価格コムというサイトでこう書くと蜂の巣をつついたような騒ぎになるんですが、書き込んでも無駄なのがわかっている一般の感覚の人は冷ややかな目で見てると思いますよ。

書込番号:20808079

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2017/11/24 22:08(1年以上前)

私が言いたいのはあれだこれだと機器に夢中になるのは音楽を聞くという本来の目的からかけ離れているわけで、そんなオーディオなんて趣味はくだらないということです。

全ては趣味の世界。

機器に夢中になるのも趣味なんですから、オーディオ=くだらないとの決め付けは止めましょう。

メーカーエンジニアにも失礼です。

書込番号:21382486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/04/03 14:32(1年以上前)

https://www.sankei.com/west/news/190527/wst1905270015-n1.html
2019.5.27 11:03 産経WEST

「携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンの普及で、コンポなど据え置き型のオーディオ機器市場はここ10年間で6割ほど縮小。国内メーカーは踏ん張りどころを迎えている。」

このサイトの常連マニアの方々も踏ん張りどころを迎えていますね。
6割減って予想以上でした。菅野沖彦も亡くなったし、古くからあるオーディオはもうオワコンです。

「携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンの普及で」

ここがひっかかりますね。スマホだけのせいではなく、本当は価値がないのを見透かされてるから誰も買わなくなったのだと思います。
特にCDプレーヤーやDAC、アンプなどです。
売れなくなった理由をそれとなく誤魔化してます。

書込番号:23319321

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/03 14:41(1年以上前)

中堅機は

数少なく。。。さびしい限りです

書込番号:23319326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/24 18:58(1ヶ月以上前)

スピーカーに物足りなさを感じたらグラフィックイコライザーで帯域調整 一発 で解決します。これだけは金をつぎ込んでも意味がないと思う瞬間です。

書込番号:26246199

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/24 19:53(1ヶ月以上前)

”スピーカーに物足りなさを感じたらグラフィックイコライザーで帯域調整 一発 で解決します”

これで解決すれば、誰も苦労しない。

唯一の解決策は ”部屋造り” !

書込番号:26246253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

こういうの見ると欲しくなるね〜

2025/06/30 18:46(2ヶ月以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505Z [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:12833件

https://www.youtube.com/watch?v=Ue4qIyHmw-U

こっちもそうだけど、さらにこちらも。

https://www.youtube.com/watch?v=-WFQkH428bE

特に後編505Zの部品を作ってるので見どころ満載です。


こっちもいいけど、さすがに手が届きません。
https://www.youtube.com/watch?v=zKeiST3YrD8

書込番号:26225158

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

7/1 から 50%程度値上げ

2025/06/26 17:12(2ヶ月以上前)


プリメインアンプ > FOSTEX > AP05mk2

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件 Youtube 

https://www.fostex.jp/20250623/20621/

他にもけっこうエグい値上げするみたいです。
購入を考えている人は即発注をおすすめします。

書込番号:26221213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2025/06/10 15:57(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

現在使っているプリメインアンプはpionner SA-5000という1980年台のシステムコンポ用で、そろそろ買い替えようかと地元のオーディオ専門店で予約しました。
スピーカーは2種類持っているので、luxman AS5Vで振り分けて鳴らすことにしました。

アンプは来週、引き取りに行くことにしました。今から楽しみです。

書込番号:26206134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング