プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

YouTubeの比較動画ですが・・・

2020/08/22 15:53(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-509X

クチコミ投稿数:816件

ノートPCのしょぼい内蔵SPでDENON SX1 limited との比較動画を見たのですが・・・
ん、聞いたのですが・・・
SX1より好きな音でした!
鳴り方の違いも分かりました!
比べるとSX1の方が、ボヤっとしていると言うか・・・
ビックリしました!
中々、同じ状態で聞き比べる事は、出来ないですから・・・
ただ、オーディオにそこまで突っ込め無いので
比較動画を見て、聞いて驚いています?
これ、凄い!

書込番号:23615269

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/08/22 18:29(1年以上前)

>mksntrohyktさん
こんにちは。LUXMANはL550AII のA級のアンプを利用してる者です。

是非本物にて試聴してください。
Youtubeは聞く環境に依存しイメージレベルでしかなく、同じスピーカーB&W805D3あたりで本物同士ですとまた違う感じかもですので。

書込番号:23615610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Majik dsm新型発表

2020/08/07 06:54(1年以上前)


プリメインアンプ > LINN

スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

新型majik dsm

新型のmajik dsm発表されました。

https://www.linn.co.uk/sources/network-music-players/majik#comparison-table
・筐体の変更
・USB入力追加
・bluetooth追加
・クラスDアンプへ変更
大きなところは上記です。
出力にExakt端子が書いてないのが?です。majikからは消えた?

書込番号:23583752

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

2020/08/07 19:03(1年以上前)

https://www.phileweb.com/news/audio/202008/07/21851.html
こちらでも記事が出ました。

書込番号:23584695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

無茶苦茶、安くなってる!

2020/06/20 07:08(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

このまま3万切ったりして?
これから買う人は、お得だねぇ〜

で・・・
サブウーファーの違和感について・・・
実は、聞こえて居なかったベースの音が、
聞こえる様になってそれが、違和感に
繋がって居たんじゃ無いかと最近感じて居る!
小さなSPだけど50Hzまで何とか聞こえるヤツで聞くと
突然、低音が、響いてビックリしたり
実は、ベースの音が、しっかり入って居て
印象が、変わったりと・・・
それを体験せずにサブウーファーを繋げると
違和感として受け取ってしまっていたんじゃ無いかと?
違うかな?

書込番号:23480023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2020/07/31 22:06(1年以上前)

リサンプルすると重低音が消失する件

>mksntrohyktさん

こんにちは

環境によって、サブウーファーは不要だと思います。
友人が大型ウーファーのSPを持っていて30Hzまで鳴るので、
それで聴いた感じでは、5インチのSPでも同じ音に聞こえます。

CD編集時にリサンプル系の処理をしてしまうと、
(参考資料、画像)44.1kHz 512点SINC処理時、43Hz未満消失
43Hz以上の音で、体感としての30Hzの音を再生成

これが関係しているんじゃないか?とブログで書いたけど、
理解してくれる人はいませんでした。

書込番号:23570786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

納期情報(参考)

2020/05/28 12:08(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:3件

5月21日にヨドバシに注文。この時点で在庫はなく、メーカーから取り寄せ。
その後、納期連絡がありました。

 11月ごろの予定

相当数のバックオーダーがあるのでしょうか。。。

書込番号:23431803

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/28 13:26(1年以上前)

昨日も、一昨日も、アマゾンには在庫が復活するんです。
価格59000円ぐらいですぐに売りきれてしまいますが。
納期11月はすごいですね、新機種に入れ替わってしまいそうです。

書込番号:23431927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/28 21:28(1年以上前)

5月20日にヨドバシドットコムへ発注した私への連絡(抜粋)です。

・「NR1200 [ネットワークオーディオレシーバー シルバーゴールド]」

  2020年05月28日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年06月11日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23432685

ナイスクチコミ!1


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2020/05/29 14:29(1年以上前)

3月29日にノジマオンラインで発注し、注文状況確認サイトを見ると
>入荷目安:メーカー生産待ち
のまま未だ納期回答が出ず。

特に急いでないので待っているけど、ちょうど二カ月待ってるなぁと思った・・・

書込番号:23433931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/09 12:22(1年以上前)

私もヨドバシがオーダー受け付けてるので、購入しましたが、画面には8月末頃発送って書かれてますね。
しかし、生産が止まってるのかなかなか買えませんね。。。

書込番号:23457511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/11 19:52(1年以上前)

6月11日なのでヨドバシさんから連絡がありました。
誠意は感じますが何時になる事やら。

・「NR1200 [ネットワークオーディオレシーバー シルバーゴールド]」

  2020年06月11日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年07月09日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23462410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/12 10:20(1年以上前)

私もヨドバシカメラに4月19日に注文し
納品が7/2〜7/29の間と連絡が来ました。

書込番号:23463447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/06/28 18:32(1年以上前)

3/23にJoshin Webで注文のNR−1200について、昨日6/27に納期連絡がありました。
6月30日入荷予定で、7/1か2に配達予定との事。ちょうど100日ですね!
10日毎に”納期未定”の回答をもらい続けて、いよいよです。
とても楽しみです!!

書込番号:23499384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/07/02 21:42(1年以上前)

キター
一昨日ネットググってるとアバックさん在庫あり
アバックさんで7月1日注文、本日2日到着!
設定終わりました!AmazonHD最高です!

書込番号:23507819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


junjun26さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/03 16:41(1年以上前)

羨ましいです!
6月1日 ノジマさん注文しましたが、未だメーカー生産待ち状態です。

書込番号:23509261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/11 08:55(1年以上前)

5月20日ヨドバシドットコム発注。以下の通り。

オーデイオ入れ替えで古いのは処分してしまい、
コレが来ないと新しいシステムが鳴らず、本当に困った。


・「NR1200 [ネットワークオーディオレシーバー シルバーゴールド]」

  2020年07月09日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年08月06日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23525752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 20:19(1年以上前)

直近のメールで、ヨドバシから11月予定と来たので、流石に遅いと思ってキャンセルしちゃいました。。。

書込番号:23545048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/29 20:38(1年以上前)

5月20日ヨドバシドットコム注文。

先程以下の連絡が有りました。やっと明日届きそうです。

皆様有難うございました。




ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。



ご注文商品を出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。
配達会社での引き受け登録に若干お時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

書込番号:23566809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-150H

スレ主 EXTA-Pさん
クチコミ投稿数:10件 PMA-150Hの満足度5

せっかくAmazon Music HDを高音質で聴けるのに、 HEOSアプリじゃマイミュージックを再生できない! …とお嘆きの方、ご安心ください。

2017年9月のニュースリリースでは「マイミュージックに追加した楽曲の再生については後日のアップデートにより対応する予定です」とあります。
https://www.denon.jp/jp/news/news/1859
2年以上も開発してるのですから、きっと想像を絶する素晴らしいUI・機能がいつか実装されるのでしょう。

そうは言っても、今すぐ自分のプレイリストを聴きたい!(でもPCやスマホ再生からの外部入力は嫌!)という普通な方に、変則技のご紹介です。

【Amazon Alexaアプリからマイミュージックを再生】
・Android/iOSのAmazon Alexaアプリで、HEOSスキルを有効化し、PMA-150Hをデバイス登録する。
・Amazon Alexaアプリ下の「再生」メニューから「ミュージックを選択」を押す。
・上のデバイス選択で「Denon PMA-150H」とし、「My Amazon Music」を選ぶ。
・事前にAmazon Musicアプリで登録していた曲、アルバム、プレイリストが再生できる!(添付画像)

【問題点など】
・UI操作性やレスポンスはちょっとアレです。
・他のEchoデバイスなしで単独デバイスとしていけるのか試してません。
・一番の問題点は、ビットレート情報が表示されないので、本当にHD/ULTRA HD再生されているのか確認できません。
どなたか検証いただける方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:23041405

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 EXTA-Pさん
クチコミ投稿数:10件 PMA-150Hの満足度5

2019/11/12 04:10(1年以上前)

自己レスすみません。
もしかすると、上記のは単にモバイルAmazon Musicアプリの「Alexa Cast」機能と同じものでしょうかね?(画像)
だとするとAlexaアプリなどよりAmazon Musicアプリの方がずっと使いやすいですよね。失礼いたしました。。

PMA-150Hにキャストすると、結局音質は非表示となり分かりません。
ただこれで普通にHD/Ultra HD再生できるなら、HEOSアプリでAmazon Music操作する意味って一体!?

書込番号:23041839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2019/11/12 11:19(1年以上前)

>EXTA-Pさん

>.>HEOSアプリでAmazon Music操作する意味って一体!?

192KHzの音源が再生できることと、音声データがスマホを経由しないこと、になるのでしょうか?

書込番号:23042267

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXTA-Pさん
クチコミ投稿数:10件 PMA-150Hの満足度5

2019/11/12 12:22(1年以上前)

>Minerva2000さん

ちょっと分かりにくいのですが、上の2つ(Alexaアプリと、Amazon Musicアプリのキャスト)は、音声ファイルをスマホ側でデコードしてアンプにデータ送信しているわけではありません。
これはHEOSアプリも同様です。
上のはPMA-150HをスマートスピーカーのEchoと同様に見立てたものだと思っていただければ。

書込番号:23042380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2019/11/12 13:04(1年以上前)

>EXTA-Pさん

確かにスマホは経由しませんね。 スマホのWiFiを切っても、CASTできていますね。

これならクロームキャストビルトインであれば、HEOSは不要ということでしょうか?

CASTでは192KHzは送れましたか?

書込番号:23042471

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXTA-Pさん
クチコミ投稿数:10件 PMA-150Hの満足度5

2019/11/12 21:54(1年以上前)

うーん…数値が出ないので分かりませんが、聴いた感じだと本来のレートが出ていない気もしますね。
まあ私は自分の耳を全く信頼してませんが。
とりあえずAmazon Musicは謎が多いということで。
どなたか検証できる方がいらっしゃればお願いします。

書込番号:23043419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/13 01:01(1年以上前)

>これならクロームキャストビルトインであれば、HEOSは不要ということでしょうか?

Amazon MusiHDはChromecastは非サポートだそうです。

書込番号:23043798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/07 16:03(1年以上前)

マランツND8006を使用しています。おそらくHEOSなので同じかと思います。
マランツND8006のデジタル出力をONにして、アキュフェーズのDACボードに入力しロック周波数を観察したことがあります。
HEOSアプリからND8006で再生させるときっちり192KHzのUltraHDも再生しています。当たり前ですね。(;^ω^)
同じくALEXAアプリのキャストを利用してAmazonMusicアプリからND8006で再生させると残念ながらUltraHDが普通のHD(確か44.1KHzだったと思います。もしかしたら48KHzだったかも。)に変換されてしまいます....
ちょっと残念ですよね。さっさとHEOSアプリがmy musicに対応してもらいたいです。

書込番号:23154178

ナイスクチコミ!8


スレ主 EXTA-Pさん
クチコミ投稿数:10件 PMA-150Hの満足度5

2020/01/10 22:38(1年以上前)

>oops1965-2さん
ご検証・ご回答、本当にありがとうございました!
感謝感激でございます。

…あまり関係ないですが、ここで掲示したAlexaアプリの再生プレイヤーの方は、
すでにバージョン更新で消え去っていました(笑)

書込番号:23160098

ナイスクチコミ!1


atsuyasuさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/10 01:50(1年以上前)

Amazonミュージックの警告画面

ultimate

HD

キャストは、音質が落ちています。
今日AVR-X4500Hを買って、11.2chをしてみました。
Amazonミュージックで早速音楽を聞こうとするとプレイリストが追加出来なくて困惑していました。そしてこの投稿を見つけました。
Alexaのスキルアプリを入れて、無事にAmazonミュージックのプレイリストから再生できました。しかし、キャストはultimateが対応してなくて、HDになってました。
heosさん何故プレイリストが作れないのだろう...残念、でも新作発表が出ると同時に変わることを祈りましょう、

書込番号:23523143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

心配と不安です

2020/07/04 16:18(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505uXII

クチコミ投稿数:152件

すみません
お世話になります
アンプの電源ON状態でRCAケーブルをRCA端子に触れたらブーンと言う音がしたんで急いでアンプの電源落としました
色々と調べますと音質が悪くなるということやスピーカーやアンプにかなりのダメージがあるという記事がありましたのでかなり心配です
音楽は普通に聞こえています
あまり気にならなくていいんでしようか?
こんなオーディオ歴は初心者なんで宜しくお願いします
すみませんでした
失礼します

書込番号:23511609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/04 16:41(1年以上前)

>おしようさん こんにちは

電源オン状態でRCAプラグを半分抜いた時や差し込もうとしたときにブーンの鳴るのはアンプが正常に働いてる証です。
その時、通常聞く程度のボリューム位置ならアンプやスピーカーへのダメージはありません。
ご心配かとおもいますが、壊れてはいないでしょう。

今後RCAプラグの抜き差しは電源を落としてからやりましょう。
尚、当方もL-505u使ってました。

書込番号:23511659

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/04 20:56(1年以上前)

続けて補足ですが、その症状はアナログアンプだけではなく、アナログ入力のあるデジタルアンプでも同様に発生します。

アンプが壊れる恐れがあるとすれば、許容入力を大きく超えた過大な入力が合った時です、それはスピーカーでも同様に言えます。
今回のブーというノイズは、普段再生する音楽レベルより小さいレベルだったかと推測されます。
その場合は全く損傷はありませんからご心配なくお使いください。
別の言い方をすれば、音楽であれノイズであれ、アンプやスピーカーにとっては同じなのです、要はレベルの問題です。

書込番号:23512143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 19:03(1年以上前)

心配であればメーカーに連絡・相談するのが良いかと思います。

書込番号:23514384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2020/07/07 17:24(1年以上前)

すみません
さ>グレイスン、ティータイムださん
>里いもさん
本当に参考になりました
これからは電源を落として接続します
注意して接続します
ありがとうございました

書込番号:23518281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/08 15:21(1年以上前)

RCAコネクターは通常ホット側(中心の信号側)が先にRCAジャックのホット(中心の信号側)が接触し、その後外側のアース側が接触します。ですのでホット(中心の信号側)が接触した時に機器間の電位差でブーンというノイズになります。ですのでRCAケーブルの抜き差しは必ず電源を切ってから行うのが必須です。アンプ類は壊れないと思いますが、まれにスピーカーが壊れるかもしれませんね。

書込番号:23520071

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/08 15:54(1年以上前)

>マイペース6さん こんにちは

スピーカーも最大入力あるいは許容入力を持っています(仕様書に記載またはユニットの背面に記載)。
通常音楽を聴く音量は10W程度ですから、RCAプラグ手持ちでノイズが入っても壊れることはありません。
ボリュームが最大に上げられていたら分かりませんが。

書込番号:23520134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング