プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TX-8250が発売決定

2017/09/27 15:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

やはり、国内は違う仕様モデルで後継が発売になりますね。楽しみです。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2048/id=67932/

書込番号:21233137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

DMMに騙されるな!

2017/01/21 15:05(1年以上前)


プリメインアンプ > ローテル > RDA-06

やけに安いなと思ったら、全然違うDVDのページに飛びました。

書込番号:20589255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/21 16:43(1年以上前)

ホントだ … 森林浴ブルーレイだって …

なんじゃこりゃ???

DMMさん!これどーゆーこと???

書込番号:20589496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件

2017/09/26 13:29(1年以上前)

またDMMトラップ発動してますね

書込番号:21230099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PMA-60 PMA-30

2017/08/29 11:10(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON

クチコミ投稿数:13466件

http://www.phileweb.com/amp/news/audio/201708/29/19006.html

・「PMA-60」¥70,000(税抜) 10月下旬発売
・「PMA-30」¥50,000(税抜) 9月下旬発売

コッチもいいかも。R-N803と迷うわ。

書込番号:21153641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

展示情報

2017/08/20 17:22(1年以上前)


プリメインアンプ > パナソニック > Technics SU-G700

スレ主 白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件

発売以来、なかなか見かける事がなかった本機種。
エディオン広島本店10階エスカレーター側に展示されていました。
お近くの方は是非。

書込番号:21131798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

RCAとXLRのちがい

2016/06/25 14:33(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S3000

クチコミ投稿数:15件

N-70A→XLR→A-S3000の場合
@N-70A内フルバランス
AXLRバランス伝送
BA-S3000内フルバランス
の3つの恩恵を受けているとかんがえてよいか?

これとRCAのちがいきき取れない自分は駄耳とかんがえてよいか

書込番号:19984728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 16:48(1年以上前)

こんちわー

接続端子やケーブルで音は変わらないよ

そんだけ〜

じゃあ、またね〜

書込番号:19984990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/06/25 17:11(1年以上前)

ぶるぶる

書込番号:19985034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/25 19:07(1年以上前)

>雨の松島さん

RCAと比べてキャノンは、ノイズに強くロックされて機材から抜けないのでプロ用として現場で使用されてます。

コスト等の問題で上位機種に採用されてます。キャノン接続可能ならキャノンをオススメします。

書込番号:19985282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/25 23:31(1年以上前)

スピーカーのアップグレードを先にすべきだったのではないでしょうか。さすがに変化には気がつくと思いますし。

書込番号:19986103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/25 23:48(1年以上前)


雨の松島さん

音質的に変わるか変わらないは、個人の考えが有るでしょうが、バランス接続が出来るのならバランス接続をお勧めします。

利点は、トランスマニアさんの書かれている通りですし、最近の中堅機器(50万円クラス)の物でもバランス端子が付いている物の場合は、RCA端子はおまけ的な安価な製品が使用されている事が多い様です。

A-S3000のRCA端子は、どの様な物が使用されているかは分かりませんが、最近のRCA端子はRCAプラグの+の先に細い棒状の接点の物が多い様です。

RCAプラグの+を上下からガッチリと咥え込むタイプなら良いのでが、一度A-S3000のRCA端子を後ろから見て下さい。

ご参考までに。

書込番号:19986141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/08/29 17:16(1年以上前)

実際にA-S3000を2年近く使用しています。
RCAとXLRの違いですが、アンバランス接続のRCAは従来通り差し込むのみ
XLRバランス接続は基本的にプロ用仕様にて接続に際してロックがかかります。
ケーブルをパツパツに使う方は居ないと思いますが、使用中に万が一接続不良等のトラブルは避けたいです
よね。
なのでロック機構があるXLRの方が信頼性という所で良いと私は思います

音質については、聞く方の主観が強いとおもいますいし、好みもありますし、 
私自身バランス以外では接続した事が無いので比較等は書けません。
あまり参考にならない内容でスイマセン

書込番号:20153942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 22:37(1年以上前)

>雨の松島さん
駄耳ですね。駄耳。
間違いなく。
完全に。
完璧に。

妄想オーディオが全快ですね(^o^)

書込番号:20165483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro-340iさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/15 08:07(1年以上前)

XLRもRCAも大差は出ませんがうちではXLR接続ケーブルに関しては三菱電線からゾノトーンの廉価版にしたら
露骨に音が悪くなりました。ケーブルで音が変わる否定派ですがもとに戻したら音ももとになりました。
RCAに関してもベルデンの素人工作品をオクで購入して(安物)ゾノトーンの2万程度のものにしたら
明らかに音が変わりました。ただXLRのほうが、せっかく端子もあることだし使ってみたらどうでしょうか。

書込番号:21117840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

容量の大きいACアダプターに交換

2017/08/09 19:07(1年以上前)


プリメインアンプ > FOSTEX > AP05

クチコミ投稿数:445件 AP05の満足度5

容量の大きいACアダプターに交換したら音が良くなりました

書込番号:21105085

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/10 11:58(1年以上前)

>おたまにえろさん こんにちは

当方も機種は違いますが、小型アンプをPCオーデオに使っていますが、付属のスイッチングタイプのアダプターに替えて
トランスタイプの安定化電源にしたところ、低域のパワーが上がったように感じています。

それとスピーカーケーブルを付属のものお使いでしたら、同じ程度(以上)のスズメッキ線へ替えてみることをおすすめします。
中高域がクリアになって聞こえると思います。
できればベルデン8470がおすすめです。

書込番号:21106553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 AP05の満足度5

2017/08/10 16:26(1年以上前)

こんにちは。

そうなんですよね、低音が良くなりました。
トランス式の電源とは凝ってますね、市販されてるんでしょうか。

書込番号:21106978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 AP05の満足度5

2017/08/10 18:20(1年以上前)

試してみたいと思います、情報ご提供ありがとうございました

書込番号:21107196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング