プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

気になる点

2015/01/08 20:57(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

フロントにUSB入力が無いところです。

書込番号:18349701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/08 21:21(1年以上前)

>気になる点

https://www.youtube.com/watch?v=WYNC8JzV5j8


PMA-50
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1900/

私の気になる点は、ボリュームノブが、大きいことですが

書込番号:18349781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/10 06:37(1年以上前)

気になる点といえば、発売前にもかかわらず売れ筋ランキングが1位・・・

> The 1stさん
すいません。この手の製品不慣れなのですが、USBが背面だけだとどのような不都合があるのですか?

> JBL大好き二世さん
最初に見たとき、プロジェクターか?と思ったくらい、ボリュームノブ大きいですね。DENONさんのこだわりなのかしら・・・

書込番号:18353900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 12:08(1年以上前)

こんにちは

ボリュームノブは、これくらいの大きさが良いですね

http://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-7_5s.html

書込番号:18354708

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2015/01/11 18:19(1年以上前)

利便性です。

書込番号:18359619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

アマゾンで在庫切れ?

2015/01/10 08:54(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:1件

よくわかんないから、見た目で買います。でも アマゾンみたら一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。になってるし。秋葉原まで行くしかないのかなぁ。

書込番号:18354130

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/10 09:43(1年以上前)

ここなら、現時点で在庫あり。しかも、10%オフクーポン付き。

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail74339.html

書込番号:18354250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 11:21(1年以上前)

こんにちは

http://www.yodobashi.com/-DENON-PMA50SP-/pd/100000001002580442/

ヨドバシ

>ただいま予約受付中!
>発売日以降のお届け

http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=4134

アバック

>★2015年1月中旬発売予定

となってますが?

書込番号:18354559

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/10 11:49(1年以上前)

ヨドバシ、いま見たら、「在庫小」になっています。

http://www.yodobashi.com/-DENON-PMA50SP-/pd/100000001002580442/

書込番号:18354643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 11:56(1年以上前)

私が、チェックした直後に、内容変更したんですね

>販売開始日: 2015/01/10

ですので、スレ主さん

秋葉原のヨドバシへ、GO!

書込番号:18354669

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/10 12:01(1年以上前)

こんにちは

PMA-50は発売前からとても好評ですね、DENONらしくない可愛いデザインと音の良さが評価されたものでしょう。
デジタル方式アンプも約10年前からスタートしましたが、このところ随分良くなりました。
初回出荷分が売り切れのようですが、次回生産の方が良くなってる可能性もありますから、お待ちになるのがいいでしょう。
(初回生産でのバグなどある場合、次回で改善されるケースがあります)

書込番号:18354688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 12:06(1年以上前)

>DENONらしくない可愛いデザイン

昔から、コンパクトで洒落たアンプ作ってましたが

http://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-7_5s.html

書込番号:18354701

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/10 12:14(1年以上前)

まずは、電話で、「お取り置き」を。
1週間、お取り置きしておいてくれます。

書込番号:18354724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 12:34(1年以上前)

>デジタル方式アンプも約10年前からスタートしましたが、このところ随分良くなりました

15年前、シャープ SM-SX100
http://audio-heritage.jp/SHARP/amp/sm-sx100.html


随分どころか、アナログアンプを、越えてますね

私の、使用中のパワーアンプですが
http://www.taiyo-international.com/products/jrdg/model102/

驚異的な透明感と、低音の出方ですね(笑

書込番号:18354803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました

2015/01/08 21:25(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 air rockさん
クチコミ投稿数:66件

去年年末にAVアンプ購入しましたが、誘惑に負けて当機を予約してしまいました。
安くて良い商品が最近多いですね。
今後、ハイエンドは激減するかもしれませんね。

書込番号:18349796

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/01/08 22:07(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

>今後、ハイエンドは激減するかもしれませんね。
根強いファンも多いことからアナログアンプのハイエンド部門はこれからも依然として残るような感じがしますが、今後デジタルアンプが大きく台頭すると、普及価格帯のアナログアンプがデジタルアンプに置き換わっていく等、それなりに影響が出てくるかもしれませんね。

書込番号:18349957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/01/08 22:18(1年以上前)

デジタルはデジタルの良さ、アナログはアナログの良さがありますね。個人の好みでハッキリ分かれるでしょうね。

書込番号:18350010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/01/09 09:18(1年以上前)

おめでとうございます〜
今後のレビュー期待してます

書込番号:18351022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/09 19:41(1年以上前)

馴染みの販売店を通して予約してあります。明日入手予定。

USBドライバーがダウンロードできるようです。↓
http://www.denon.jp/jp/downloads/Pages/DriverDownload.aspx

書込番号:18352480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

とっても興味あります

2014/12/17 09:15(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:9件

未確認情報ながら、今週末のポタフェスで視聴できるかもしれません。

書込番号:18278295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/17 09:46(1年以上前)

私もPMA-50、なかなか気になっています。

私はデスクトップPCオーディオ、などと大それた環境ではありませんが(笑)最初はUSB DAC件プリメインアンプ(ヘッドホン使用が殆どでしたが)としてSONY UDA-1を使っていて、比較的最近になって専任のヘッドホンアンプとしてDA-300USBを追加購入しました。わざわざ使い分ける程かなぁとも思いつつそれなりに満足していたのですが、PMA-50だと当方がUDA-1とDA-300USBに分けている両方の役割がPMA-50(USB DAC、プリメインアンプ、ヘッドホンアンプ)1台で済んでしまうんですよね。パソコン(Mac)を設置しているデスクは割と面積が広いものですが、それでもパーソナルサイズとは言えアンプが2台並んでいるとそれだけで専有面積はかなりのものですし(その点PMA-50はDA-300USBの流れを汲んで縦置きも可能!)。

DA-300USBでたまにダメ出しされるヘッドホンアンプ部のゲインの低さ(私個人はヘッドフォンを「爆音」で聴く趣味は持っていないつもりですが、それでも曲によっては-10dbより上げたくなる時がたまにあります……)よりも改善されているようですし、リモコン付属なのでUDA-1と同じように離れたところから最低限の操作ができるところも個人的にポイント高いです。

事と次第によっては、折角買ったけれどもUDA-1とDA-300USBを放出して……とさえ考え出してしまっています。ううう、悩ましいー!

書込番号:18278381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/19 17:36(1年以上前)

自分も興味があります。これなら一挙両得で、ブルートゥースもあれば、dsdもということで高音質からスマホ音楽まで幅広く使えそうです。
ヘッドフォンからスピーカーまで、再生環境も選びません。
dsd再生がPCM変換でなくネイティブなら、是非購入したいです。

書込番号:18285619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/19 20:30(1年以上前)

発売前なのにコメントいただけて嬉しいですね。

当方40年来のアナログアンプ(AB級)を壊れては自分で直しながら使っていました。真空管にも手をだしたことあります。
最近よく耳にするようになったハイレゾとやらで(良い悪いは別として)古い音源がまた違った楽しみ方もできそうなので、試してみようかと思っているところです。手頃な価格と前評判にて本製品に注目しています。本製品のコアに採用されているDDFAチップを搭載した海外メーカー品の視聴をしたことがあり、本製品は他のいわゆるD級アンプとは一線を画した製品だと大いに期待している次第です。

古い音源のハイレゾ化が大きな課題ですがボチボチやってみます。とりあえずパソコンは新調しました。

書込番号:18286082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/21 02:06(1年以上前)

ああ無念。体調を崩してポタフェス行けなかった。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201412/20/36120.html

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1412/20/news018.html

んー行きたかったなぁ。
どなたか感想を。

書込番号:18290568

ナイスクチコミ!0


fairvalueさん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/21 06:48(1年以上前)

ふぁぶ氏さん

>DDFAチップを搭載した海外メーカー品の視聴

具体的に機種名を教えて頂ければ助かります。
PMA-50の音を想像する一助としたいです。

書込番号:18290797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/21 09:04(1年以上前)

fairvalueさん

大変失礼しました。重要な情報を書き漏らしていました。
NAD社のDシリーズのどれかだったと思います。型番調べて報告しなおしますね。

この価格でこのサウンド!!というのが第一印象でした。
アナログアンプだと2〜3倍(あるいはそれ以上)の価格帯に匹敵する、
ダイナミックレンジ、深み、広がり、帯域特性を感じました。

本製品にも期待しています。

書込番号:18291048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 09:40(1年以上前)

NAD社 D7050

以前視聴したことがある、DDFA搭載製品はNAD社のD7050です。
NAD社の他の製品にも搭載されているようですね。

ポタフェスの記事がまたまた・・・
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/21/pma-50/
http://ascii.jp/elem/000/000/962/962806/

書込番号:18294453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 15:53(1年以上前)

音展でDDFAのチップメーカーが発表していた説明の写真から判断すると、NAD社に採用例があるように思える。
他にもたくさん載っていたが、わからず。国内での採用はデノンが初かと。価格から見てもお得感あり。。

NAD M2 $5,999.99 = 60万超
NAD C390 ‎ $2,599.99 = 25万超
NAD M51 DAC ‎$1,999.99 = 20万超

しかしなぜNADは日本で売っていないのだろうか。。。そこが疑問。

書込番号:18295318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/23 10:54(1年以上前)

英語なので読むのが大変であるが、http://www.goodwinshighend.com/manufacturers/nad/M2-white-paper-EU-Web.pdf

今の為替を考えると、120円換算だから

NAD M2 $5,999.99 = 72万超
NAD C390 $2,599.99 = 31万超
NAD M51 DAC $1,999.99 = 24万超

か。。。

DACとしても使えるというのが凄いかも。
http://youtu.be/UDjHISsiPNQ
はなしている内容はわからんが、、映像で現物の紹介がされている。
これ見るとデノンの本機種は、買いなような。。。

書込番号:18297604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビット化

2014/12/22 22:52(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-B [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

TEACのプリメイン製品は、他社のようにハイビット化32ビット処理技術は持っていないのでしょうか。

書込番号:18296452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

独自色を期待

2014/12/22 15:19(1年以上前)


プリメインアンプ > SPEC > RSA-888

クチコミ投稿数:23件

SPECさんのようなオリジナリティのある国内のメーカーに頑張ってもらいたいです。
次のモデルもこの線でいくのでしょうか。

書込番号:18295248

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング