プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さん、ご無事ですか!?

2011/03/13 13:54(1年以上前)


プリメインアンプ

東日本巨大地震で被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。

オーディオ関連板をごらんの皆さん、ご無事ですか?
元気だよ、とか、ちょっと機器が壊れた、とか、それどころじゃないとか、短く近況を報告しあいませんか?

私は、11日首都圏の交通機関麻痺で家に帰れませんでしたが、家族、機材とも無事でした。

書込番号:12777818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/13 15:53(1年以上前)

被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げるとともに 救助活動、被災された皆様のご無事をお祈りいたします。

大阪では大きくゆっくりと揺れました。幸い、家の家具やスパイクとスパイク受けに乗せているだけのスピーカーも倒れませんでした。昨日ですが早速、梅田で学生さんと思われる方々が募金活動を行っておられました。

書込番号:12778089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/13 16:03(1年以上前)

のらぽんさん

ご無事でよかった。
関西もかなり揺れたようですね。
私は東京町田市ですが、電気ガス水道は昨日復旧しています。首都圏では横浜、千葉の被害が大きいようです。

皆さんのご無事をお祈りします。

書込番号:12778113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/13 16:51(1年以上前)

東京多摩市ですが、食器が棚から飛び出てかなり割れました。

町田は”コストコ”がテレビで結構取り上げられてますね。

書込番号:12778257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/13 20:06(1年以上前)

 私は九州在住なので被害は受けませんでしたが、宮城県に住んでいる友人に連絡が付かない。あんなにタフな奴が簡単にくたばるはずがない・・・・と思いたいが、こればっかりは安否の知らせを待つしかないです。

 仕事面ではこれから始まるであろう被災地域の復旧に向けて、管轄外のこちらの事業所からも助っ人を多数動員することになると思うので、その支援体制を組むため忙しくなることが考えられます(勤め先が社会的インフラに関与する業務に一枚噛んでいるためです)。まあ、私は事務系なので現場に行くことはないですが、部材の調達とか予算の段取りとか、いろいろとやることが出てきそうです。

 オーディオ板にまた雑談スレッドでも立ち上げようと思っていろいろとネタを集めていたのですが、しばらく「おあずけ」になりそうです(^^;)。

 とにかく、今は一人でも多くの命が助かることを祈っています。

書込番号:12778936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/13 20:22(1年以上前)

ジャーマンさんご無事でなによりです。
私も帰宅難民となり、自宅に向けて延々と歩きましたが、秋葉原で足が攣ってダウン。
UDXビルが帰宅困難者を受け入れていて、一晩お世話になりました。
UDXビル関係者の皆さんには大変感謝しております。
ただ、石の床に寝るのは厳しいものが有りました、、、、。(笑)
家族、家は無事で一安心です。(喜)
機材の方は、BS243LTDが床に転がっていて、JETツイーターがやられたようです。(涙)

書込番号:12778990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/13 20:37(1年以上前)

皆さん、無事でよかったです。

無駄にメールサーバーに負荷をかけたくないので、これ以降の私からの返信は遠慮しますが、オーディオ板の皆さんの無事を祈ります。
できるだけ多くの皆さんから状況を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:12779035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/20 08:06(1年以上前)

マランツが。。。

書込番号:12798734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 08:22(1年以上前)

スレ主さん
途中で止めないで
所有の物か、企業か 何

書込番号:12798760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/20 09:04(1年以上前)

マランツの福島県白川工場が大きな被害を受けたそうです。問題は倉庫でスプリンクラーが作動してしまったこと。

また、輸送ができないこと、東北各地の精密機械工場が被害を受けたため、部品調達が出来ないこと。

生産、在庫、流通がピンチの可能性があります。

頑張って立ち直ってほしいです。

書込番号:12798845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

A-7VL

2011/02/26 23:09(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

スレ主 髭じいさん
クチコミ投稿数:452件

A-5VLの上位機種A-7VLが発表されましたね。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/a7vl/index.htm

A-5VLをブラッシュアップして、機能を絞り込むことで音質アップをしたそうです。
でもA-1VLまでの性能はないような・・・。実機の試聴が楽しみです。

個人的には、トーンコントロール関連の廃止と、コンデンサ容量が40000μFとおごってある点ですね。どの程度違いがあるのか興味があります。

書込番号:12712166

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/02/27 10:20(1年以上前)

こんにちは。

A-1VLの下位機種としてA-5VLが出て、今度はA-5VLの上位機でA-7VLですか・・・。

うーん、A-5VLの上位機ならA-3VLの方が筋が通るような気が・・・。なんかデジイチの型番みたいな感じですが・・・。

書込番号:12713962

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭じいさん
クチコミ投稿数:452件

2011/02/27 10:47(1年以上前)

586RAさん。こんにちは

それ、私も思いました。ONKYOのグレードのナンバリングは少し謎で、AVアンプの場合は数字が大きいほどグレードが高いのですよね。

でも、1と5の間で4は普通使わないだろうから、そうなると2と3しかありませんよね。微妙?
A-5VLの改良版ならA-5VL2とかでも良いのかなと思いもしました。

書込番号:12714086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/27 13:45(1年以上前)

欧米の家電製品や医療機器は1,3,5,7,9でナンバリングしてある場合、9がハイエンドということが多い気がしますので、世界戦略にてらすとあながち変な感じではないのですが、1を出したときと様子が違ってきているのは確かですね。釣具なんかだといまだに「極翔」とか「荒磯」とか名前だけではグレードがわからないものが多いですけど。型番で製品グレードが分かるというのは確かに有難いですね。サッカーの背番号10番のような絶対的なエースナンバーなんかがあっても面白いですよね。あ、どこかに38がありましたね。w

書込番号:12714841

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 A-5VLの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2011/02/27 18:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■梅こぶ茶の友さん

>釣具なんかだといまだに「極翔」とか「荒磯」とか名前だけではグレードがわからないものが多いですけど。

それいいですね。「ONKYO 荒磯」みたいな新製品が出ないかなぁ(笑)

話はかえって本題ですが、A-7VL、聴くのが楽しみですね。どんなかなぁ。できればA-1VLと並べて比較試聴したかったですが……。

書込番号:12715989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/03/01 00:14(1年以上前)

ガンダムとかシャアザクみたいなものですかね。

書込番号:12722705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/03/10 21:19(1年以上前)

このアンプに興味あります。こちらは田舎なのでなかなか視聴できる環境ではありません。

みなさんの視聴感想楽しみに待っております。

書込番号:12769383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

早く試聴してみたいですね

2011/02/18 13:46(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AX [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:76件

久しぶりの書き込みです。

507uの購入を目指して「コツコツ」と・・・の毎月ですが、この度「A級」の本機が発売となったことで、試聴してみようかなと考えています。

ピュアオーディオとしての使用目的のほかに、AV環境との併用も考えて「セパレート機能」がある505uや507uに照準を絞っていたのですが、A級アンプで同機能がついていると、正直迷ってしまいます。

507uとの音の違いがどの程度なのか?好みに合っているか?早く確かめたいです。

田舎まちに住んでおりますので、試聴はかなり先になってしまうかな?と思いますので、先に試聴された方のレポートなどを参考にしながら予備知識を持って試聴に臨んでみたいと思います。

試聴された方のレポートをお持ちしております。
よろしくお願いいたします!

書込番号:12672662

ナイスクチコミ!2


返信する
kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/27 07:55(1年以上前)

昨日視聴してきました。
LUXMAN L-550AIIの所有者ですが鳴り方が大分変りましたね。
ラックスらしくないとか、AB級みたいなA級の音とLUXMAN L-590AXに書かれてる方もいますが、ちゃんとA級の音です。鳴り方がAccuphaseに近くなっただけですね。
視聴した感想は、非常に解像度が高く抜けの良いサウンドという感じです。

Accuphase E-350や、同じLUXMANL-507uよりも解像度は上です。
Accuphase E-460より、若干解像度は下くらいでしょうか。

LUXMANL-507uを購入するよりは、 L-550AXをお勧めしたい程いいアンプです。
おそらく、このクラスのアンプの中では今現在、CPを考えても非常に良いと思います。

私もお金があれば、すぐにでも買い換えたいと思える程でした。

書込番号:12713482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/02/27 15:54(1年以上前)

kogafuna2さん

はじめまして!550AXの試聴レポート、興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。

「非常に解像度が高く抜けの良いサウンド」とのことでしたが、試聴時のCDPやスピーカーはどのような機種を使用されていたのですか?

以前にも違うスレにて書き込みしているのですが、私の使用しているスピーカーは音の好みとは程遠い感のある「ダイヤトーンDS-2000クラス」のものです。
サンスイのアンプが限界にあるものですから、アンプの更新は喫緊の課題です。
AV環境との併用も考え、セパレート機能のある507u(もっとも、試聴した結果として、非常にいいアンプという観念を強く持っています。)に絞っていたのですが、A級のこの機種も予算的には狙える範囲です。

ロックやポップス主体の鑑賞ですが、特に低音の量感とキレや中高音のさわやかな感じが両立しているようなものを求めています。

ちなみに店頭価格はいくらぐらいだったのでしょうか?
非常に気になるところです。
悩む前に、試聴すべきであるとはわかっているのですが・・・。

今後とも情報提供についてよろしくお願いいたします。

書込番号:12715349

ナイスクチコミ!0


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/27 21:38(1年以上前)

かずちゃまさんの、参考にしていただければありがたいです。

私が視聴した環境は、最初下記のとおりです。(書き込みが少し長くなります)

アンプ   LUXMAN L−550AX
スピーカー B&W   805Diamond
CDP    DENON  DCD−1650SE

その後CDPを上のクラスに変えたのですが、ちょっと忘れてしまいました。
たぶんESOTERIC/エソテリック スーパーオーディオCD/CDプレーヤー SA-50かもしれないです。はっきり覚えてなくてすみません。

CDPを上のクラスに変えたところ、さらに解像度が上がりアンプ(550AX)はまだまだ余裕があると感じました。
低域の鳴り方については気にしてなかったのでわかりませんが量感は不満はなく、中高域のさわやかな感じは両立していました。(私の視聴では全域フラット?)

参考までに、スピーカを支配する能力(ダンピングファクター)はL−550AIIのとき 150ですので、おそらく550AXもそれくらいあると思います。かなりの低能率80dBのスピーカでも鳴ったという報告がありますので安心してよいと思います。

視聴した場所は、秋葉原テレオン第2店 sound110です。特に購入するわけでもなく、テレオンさんにはいろいろな組み合わせで視聴させていただいて本当にありがたいです。

価格COMで調べて安く購入できるのがいいのでしょうが、オーディオは視聴できアフターサービスがとても親切なお店で購入するのが、私は一番いいと思っています。
理由は価格競争により、時間をかけて視聴できるお店が閉店してしまうことが私は嫌なのです。
オーディオは安くないですし長く付き合うことになりますから、かずちゃまさんも1店舗でもいいのでそのようなお店を見つけられることを願っています。
以上の理由から価格はあえて伏せさせていただきますが、価格COMの情報よりは安かったです。

書込番号:12717009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2011/02/28 21:24(1年以上前)

kogafuna2さん

詳細にわたる情報提供ありがとうございます。
私は北海道の田舎町に住んでおりますが、札幌までは1時間程度の範囲です。

以前より通いのオーディオショップがあるのですが、店員さんともすっかり顔なじみになりまして、行く都度、非常に参考となるアドバイスをもらったりしています。

カタログなどでは決してわからない部分の説明もわかりやすくしてくれるので助かっています。アフターケアも十分に信頼出来るお店だと思っています。

一方で、専門的なアドバイスを聞けば聞くほど、悩みも深みにはまっていくような・・・(笑)

今週の土曜日にでもこの機種の試聴に出掛けようかな?と思っています。
自分の耳、感性で確かめた上で、購入機種を決めたいと考えますが、事前に予備知識があるのとないのとでは大きな違いもあるような気がしています。

試聴レポートと細かなアドバイスに心から感謝いたします。
自分も後ほど試聴レポを載せますね!

でも、507uも本当にいいアンプなんだよね〜
試聴して、この迷いがどう決着されるのか・・・

書込番号:12721492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/02/28 22:20(1年以上前)

 かずちゃまさん、こんばんは。
私も、ラックスマンを購入しようと思い
コツコツと500円玉貯金をしている者です。

昨年、メーカー様からレンタルして507uを数日、自宅環境で聞きました。
507uも良い音ですよね。

ただKogafuna2さんのインプレを見させて頂くと
550AXがより期待できるイメージです。
もちろん自分で最終的に音を聞いて決定するのですが・・・
3月に入ったら都合をつけて東京に聞きに行きたいと
思っています。ラックスらしくない音が
自分にはどう聞こえるのか楽しみです。

かずちゃん様、私もAVとの両立です。
視聴されましたら、是非感想をお教え下さい。

書込番号:12721937

ナイスクチコミ!0


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/01 22:09(1年以上前)

かずちゃまさん・まんにんさん、こんばんは

そうですね、情報を得て視聴するほうが良いと思われます。あとは自分の好みです。
一番は自分のスピーカーにつなげて視聴できることができれば、もっとも良いです。
実機を借りることができれば一番よいので、メーカー様からレンタルして聞くのも手ですね。
レンタルですからお金はかかりそうですが。

余談ですが、私は純A級アンプを所有しているという喜びがあります。20W/8Ω40W/4Ωのカタログスペック
からは考えられない位の音量で鳴らせ、また小音量時にも音痩せすることが少ないという特徴があります。

高い買い物ですので507uと比較し、良い購入をしてください。

書込番号:12726497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/01 22:28(1年以上前)

kogafuna2さん
適切且つご親切なアドバイスに感謝申し上げます。
「高価な買い物」となります。しっかりと吟味し、後悔の無い買い物にしたいなと思っています。
試聴はもうちょっと先になりそうですが、焦らずに進めていこうかな?と考えます。
「A級アンプ」は所有したことがありません。kogafuna2さんのアドバイスがとてもご助言として嬉しく思います。パワー的には、数値では表せないものだと思います。要するに、所有するスピーカーにつなげた時にどのように駆動させるのか?は実際に聴いてみないとわからないと思うからです。
カタログや口コミは参考程度として予備知識で持っておいて、実際にこの耳でそれを確かめてみたいと思っています。
改めてアドバイスに感謝申し上げます!今後ともよろしくお願いいたします!

まんにんさん
はじめまして!よろしくお願いいたします。
「AVとの併用」とのことで、今後も情報交換が出来そうですね?
507uは本当に良いアンプだと自分も思います。
550AXの音等はこれからの確認にはなりますが、ルックス的には自分は507uの方が好みです。
それと、低音の出方(もちろんスピーカーの特性に大きく左右はされますが)も申し分ない感欲が確かにありました(自分はどうしても低音に耳が行ってしまいます)。
ただ、「A級」の音もこれまで真剣に試したこともありませんので、そのあたりを重点に検討していきたいと思っています。
まんにんさんの方が本機の試聴が早いかもしれませんね。その時は情報提供をよろしくお願いいたします。
余談ですが、私のAVアンプは「PIONEER SC-LX72」です。型落ちですが、AVアンプとしての機能や性能には満足しております。ピュアオーディオ的に扱ってはおりませんので。

書込番号:12726664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/03/02 23:51(1年以上前)

かずちゃまさま、こんばんは。

試聴しましたら感想を報告したいと思います。

私はAVアンプはソニーの5500ESを昨年春購入しましたが
映画を観る分には、十分満足しております。

ただ音楽はやはり少し厳しく、昨年からいろいろと
物色しており、まだ踏み切れないでおります。
CDはどんどん貯まる一方で、アンプを変えたら
さぞや音の深みや余韻、艶がレベルアップするのだろうなと
思い、日々過ごしております。

よく友人に今が一番楽しいときだね、とからかわれますが
確かにその通りだな、と自分でも思っております。

ぜひ、試聴・ご購入の折には教えてください。

書込番号:12732027

ナイスクチコミ!0


furujiさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/03 19:15(1年以上前)

私も550AX聴いてきました。
これは良い印象です。ラックスの中でもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。
しっかりA級の音してます。
これまでのラックス(550AU)の延長でありながら、解像度をあげた感覚の新しい音でした。
正直590AXを聴いた時とは印象が異なり、バランスがよく「欲しいなあ」と思わせる聴きやすく音でした。
家でじっくり味わってみたいタイプです。

書込番号:12735018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/05 08:24(1年以上前)

まんにんさん
「今が一番楽しいとき・・・」
私もそうかもしれないです。アンプやCDPについて、悩んでいるとき、考えているときにちょっぴり「わくわく感」があって・・・。
時間をかけて悩み、検討しながら決めていきたいですね。でも、すぐにでも欲しい!という焦りもないわけではないのですが(笑)

furujiさん
試聴レポート、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
「しっかりA級の音」というコメント、もう少し詳しく感想を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12742134

ナイスクチコミ!0


furujiさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/05 16:16(1年以上前)

かずちゃまさん 

 こんにちは。一番楽しい時で羨ましい限りです。

>>もう少し詳しく感想を教えていただけますでしょうか?
私のような素人が公の場で詳しく表現するのは非常につらいのですが、
 ・音の粒立ちが細かく、
 ・音色に産毛のような響きとまろやかさが同居してました。
 ・濃すぎる事も薄すぎることもない、これまでのラックスらしい優しいトーンの中に、
 ・より細部まで表現しようとする新しさ
 を感じました。
 550AXを聴いて後、590AXを聴いたのですが、上記の感覚がさらに昇華した印象です。
 590AXを単独で聴いている時はわからなかったのですが、550AXを聴いて、590AXの狙いが少し見えた感じです。
 私の感想としては、昔からラックスを聴いている人には550AXの方が良さがわかり易かった、という感想です。(後半590AXの話を混ぜてしまいすみません)
 素人の表現で恐縮です。ご参考になれば幸いです。

書込番号:12743939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/06 18:27(1年以上前)

furujiさん

詳細にわたるご報告、誠にありがとうございます。
私は、ピュアオーディオの世界からかなりの期間離れておりましたので、furujiさんがおっしゃる以上に「素人」です。
まして、これまで純A級アンプの音というものに出会ったことがないものですから、話にならない程、知識が不足しているように思います。

ただ、別のスレにも書き込んでおりますように、ラックスマンの「L-507u」を試聴したときは、これまでに無い感覚を覚えました。

私は、ポップスあるいはロック以外はほとんど聴きません。クラッシックには興味がなくって・・・。
好みの音は、低音重視(ベースが唸り、バスドラがバシバシと前に出てくるような感じ)で、その中にも中高音(ギターのコード弾きがシャキシャキ、シンバルが高く昇るような煌めきのある感じ)が確かに鳴っている!という感じです。

パワー重視というのでしょうか・・・?
この好みの音かどうか?は試聴しながらスピーカーやCDPとの相性などを確かめる必要があると思っています。ただ・・・なかなか試聴の機会がつくれないでいます。

本機は端的に言って、私の感覚に合っているでしょうか?ちなみに、スピーカーは「今は無き」ダイヤトーン(2000HR)です。
CDPはDENON DCD-1650SEを購入予定でいます。

わかりずらい質問でごめんなさいです。

書込番号:12749863

ナイスクチコミ!0


furujiさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/06 21:35(1年以上前)

こんばんわ。

>>私は、ポップスあるいはロック以外はほとんど聴きません。
>>クラッシックには興味がなくって・・・。
>>:
>>パワー重視というのでしょうか・・・?

上記の傾向ですと、550AXましては550AUよりも、LUXMANならAB級の507uの方が合っているかと思います。パワーで元気よく押し切るなら507を推します。

書込番号:12750913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Azur350が発売されるみたいですね。

2010/07/10 22:03(1年以上前)


プリメインアンプ > Cambridge Audio

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

アンプ、CDP,スピーカー合わせて実売10万円ぐらいで販売されるみたいですね。
国内メーカーと競合になっても価格差がなくいい戦いが出来るかも。

http://www.mycar-life.com/special/regular_contents/home-audio/100527.php

Azur650もショップの評判もまずまずみたいので、結構売れるかもしれませんね。

http://www.digitalside.net/?p=387
http://www.ippinkan.com/cambridge_650a_650c.htm

書込番号:11609424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/02/17 18:26(1年以上前)

DENON[1500]とONKYO[A-5VL]とMarantz[PM8004]とYAMAHA[A-S1000]とPioneer[A-A6MK2]とCambridge Audio[Azur650]を聞き比べましたが、圧倒的にAzur650が好みです。もっと普及して欲しいです。

書込番号:12669140

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2011/03/05 23:25(1年以上前)

らら&むく&くぅさん こんばんわ。

Azur650はニュートラルでナチュラルな音が素晴らしいですね。この前、AURA,LINNと同じスピーカーで聴き比べしましたが、同じ傾向の音ですが価格差を考えるとAzur650はかなりコストパフォーマンスが高いですね。価格が高いものは質感が細かい音ですが店頭で聴き比べる分ではなかなか違いが分からないと思います。

>もっと普及して欲しいです。

Cambridge Audioは一昨年に日本に入って着たばかりで、まだ知名度は低いですね。
らら&むく&くぅさんがレビュー等など書いて皆さんに情報を出せば、普及の第一歩になると思いますよ。

書込番号:12746218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > Nmode

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

タンジェントの代理店のポーカロ・ラインがNmodeの関東代理店を行うようです。身近なヨドバシやビックカメラ、ノジマ辺りで気軽に試聴出来る機会が増えそうですね。

http://porcaro.exblog.jp/

書込番号:12725620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

価格.comのショップでお馴染みの上新電機さんで、エヌモード、ソウルノート、オンキョーが連続で試聴会が開催されます。

http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=0930#28602

3/6  エヌモード
3/13  ソウルノート
4/3  オンキョー

お時間が取れれば同傾向のアンプの音の聞き比べをされてみたらいかがでしょうか

書込番号:12725588

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング