プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

信じられない

2022/05/25 20:17(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1700NE

スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

あと、4万出したら2500NE買える。
1700に意味ある?
それほど、肉薄してるとは、思えない(聞いてないけど)デノン一択なら俺だったら2500買うな。
意味わかんねえこの値段
2700を出した後なら、まだ解るが、出るのか2700?
出たとしたら26万位かな安くても、だったらほかのメーカーの選択肢増えるしA110が見えてくる。
なんだろうね。

書込番号:24762391

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/25 20:35(1年以上前)

自動車と同じじゃないですか!?
昔は300万円で買えた車が、今は400万円出さないと同等の車は買えませんよね。

オーディオも一緒だという事です。

書込番号:24762424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:8717件Goodアンサー獲得:1399件

2022/05/25 20:37(1年以上前)

>HaL chanさん
こんにちは

2500NEは生産終了という

噂もありますが。。。

書込番号:24762427

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/25 20:54(1年以上前)

どの商品でもよくある話じゃないですか。
珍しくもないでしょう。

書込番号:24762445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/25 20:56(1年以上前)

雨のセナさん
解りますよ、言いたい事。
ただ、それも付加価値がついての事かなと思うんですよ。
安全装置とかハイブリットとか、買う人がこれはと思うものだと思うですよ。
この位の値段になると、ご存じと思いますが、ちょっとの差なんですよね。
1600との差が埋まりますかってことですね。
部品の高騰も解りますがそうすると余計、差が無いんじゃなかなと。
良く吟味する必要があると思いますね。

書込番号:24762453

ナイスクチコミ!2


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/25 21:00(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
こんばんは、
今のうち買っちゃお!
悪魔のささやき
ありがとうございます。

書込番号:24762462

ナイスクチコミ!1


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/25 21:13(1年以上前)

S DDSさん
そうね、みんな値段上がってきてますよね。.

それで、丸められたら一番良いのですが
私、お金に余裕が無いので、私の見極めが厳しいのかも知れません。
ただ、1600の後継機に18万、2500が21万、3万円の差私は2500が魅力的に感じますが。
これからの、売れ行き満足度を見てみましょう。

書込番号:24762493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2022/05/29 11:29(1年以上前)

2500NEは使用している部品の供給が厳しくなったのか、部品や人件費が値上げして現状の価格で供給するのが難しくなったのかの何れかだと思います。

2500NEの在庫がある間は売れない可能性も有りそうですが、在庫が無くなれば自然にこちらが売れるようになると思います。

日本メーカーは、利益削って、工場を海外に移転して、若者に負担をかけることで何とか価格を維持して来ましたが、この混乱を機会に変わって行く必要が有るのだと思います。

書込番号:24768003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2022/05/29 13:15(1年以上前)

マランツの40nのようにネットワーク、HDMI付きで出してほしかった。40nは評価も高くて売れてるようだし競合でいけると思うんだけどなあ。
もしくは夏から秋にそんな感じの製品出ないかなあ。

書込番号:24768135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/29 13:37(1年以上前)

KURO大好きさん
そうですね、部品供給と言うよりも、値段高騰で2500は販売終了するかもしれませんね。そうすると2500と同レベル製品でもかなり値段だ上がりそうです。最近は半導体の不足で取り合いでしょうから。そう言う意味でも1700の真価が問われると思います。ニュースでは、半導体など一か国からのみ購入を変更する動きにもなってきている見たいです。生き残りのためにも、日本の半導体メーカーに頑張ってもらいたいと思います、ただね、日本は喉元過ぎれば何とかですから。さあこれからDENONのかじ取り気になります。
ありがとうございました。

書込番号:24768161

ナイスクチコミ!2


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/29 13:57(1年以上前)

オレンジソースさん
出ると思いますが、ネットワークプレヤーで失敗しましたからね。新たな戦略を考えていると思います。ただし40nとの値段競合は避けるでしょうね。次出すのが2500の後継機としたなら、このままだと28万円位この値段だと30nと当たってしまうのでここらへんで、もしかしたら出すかもしれませんDENONの40n版を。これは私個人の意見なんで当たらない可能性が高いですが。この上にはA110がありますが、確かA110は記念製品なのでいづれ販売完了しますから。グループ会社だとそうなるかな。戦略としてはアリかなと考えます。あくまで私の個人の私見としてですが、ありがとうございました。

書込番号:24768184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/05/29 17:39(1年以上前)

情報として樹脂不足も深刻

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2201/05/news098_2.html

書込番号:24768489

ナイスクチコミ!1


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/29 21:28(1年以上前)

ヘボメタとアニダメさん
情報ありがとうございます。


書込番号:24768841

ナイスクチコミ!1


スレ主 HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/29 21:36(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
1700の評価が楽しみですね、スレをここで閉じたいと思います。

書込番号:24768856

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種 AI-301DA-Z が、出る!

2022/01/21 05:47(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-SP-B [ブラック]

クチコミ投稿数:816件

値上げを含めたモデルチェンジかな?
音は、どうなんだろ?
5年分以上の進化が、有るかな?
気になるモデルチェンジだ!

書込番号:24554815

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/29 11:53(1年以上前)

TEAC AI-301DA-Z 小型プリメイン AI-301DA-SP後継機 違いは?

http://audioon.blog.jp/archives/1079348261.html

書込番号:24768035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

残った、残った?

2022/05/16 13:11(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

600は、生産継続の様だが・・・
800と1600が、中止になって
2500が、600の上になっちゃった!
中間は、そろそろ出るのかな?
段々寂しくなるオーディオの世界・・・
日本じゃ売れないのかな?
今は、アンプにスピーカー繋いで、何て
時代じゃ無いのかな?

書込番号:24749040

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/16 13:36(1年以上前)

オンキョーの破産、山水、パイオニアのTADなど、ハイエンドユーザーの減少でユーザー減ってしまった。

でもSONY、ボースは残ってるとの記事がありました(執筆者はマランツ、デノンをお忘れだったようです)

BOSEは、とちらかと言うとコンポぐらいのレベル。

いまやポータブルが主流でソースもダウンロードできる、CDは上下の帯域をカッドしたものSACDって残ってます?

書込番号:24749079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2022/05/16 13:39(1年以上前)

世界的な半導体不足で、少量生産の部品の確保が難しくなったとかじゃないですかね?

潤沢に供給されるようになったら、また同じクラスの製品を開発販売するとは思いますが、今は各社ラインアップを絞り込んで我慢の時期ってとこじゃないですかね?供給のめどがたたないのに、いつまでも受注を受け付けるメーカーよりはよっぽどいいでしょう。

書込番号:24749081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/17 19:32(1年以上前)

>mksntrohyktさん

DENONから新しい900番台のアンプとCDプレーヤーが発表されました。

書込番号:24750958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/05/17 19:40(1年以上前)

>雨のセナさん

タイミングが・・・
1700と900が、出ましたねぇ〜
早とちりでした!
まだまだ生き残ってる?

書込番号:24750974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/17 19:46(1年以上前)

>mksntrohyktさん
1700NEも出たんですね、先程気付きました。

書込番号:24750985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/05/20 06:42(1年以上前)

900、1700、が、モデルチェンジして
次は、2500かな?
2600になるのかな?
600は、出て3年だから後2年は、このままかな?
入門クラスが、廃止って事には、ならないと思うけど・・・

書込番号:24753990

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2022/05/22 23:57(1年以上前)

900HNE 魅力的ですね。
これにスピーカだけつないで、HEOSで、Amazon music unlimited で
ハイレゾ曲をBGMにしたいです。(笑)

書込番号:24758259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2022/05/23 00:13(1年以上前)

私はヤマハなんですが、R-Nシリーズというネットワークアンプが3モデル全て生産終了になってしまって、もう後継は無いのかなと思ってたところに、まさかのフラッグシップ?登場です。
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html

まだ今秋発売予定で、国内は年末くらいの可能性もありますが、とにかくシリーズ終了でなくてホッとしてます。この手の製品は今後さらに市場拡大しそうに思いますしね。

DENONの新型もネットワーク対応ですしね。

書込番号:24758277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/05/23 03:10(1年以上前)

>mt_papaさん
>KIMONOSTEREOさん

アンプは、気になるけど
オーでイオの中のネットワーク系の製品が、
イマイチ、ピンと来ない!
PC>USBDAC>アンプで、既に可能なのに何故?

書込番号:24758346

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2022/05/23 08:02(1年以上前)

>mksntrohyktさん

オーディオは、オーディオで完結させたい。それだけです。
音楽聴きたいときに、PCの電源入れないといけないとか、小物をいろいろ
経由させるのが面倒です。

PCを置いている場所と、オーディオを設置している場所は、必ずしも同じ場所では
なかったり、PCつけると、FANの音が気になったりと、音楽を楽しむのに適していない
と思っています。

今使っているネットワークオーディオは、フルサイズでは、Pioneer の N-30AE を
システムに組み込んでいます。

書斎用とては Onkyo の N-775 を使っています。

両方とも、HD/UltraHD のストリーミングに対応していないので、900HNE いいな、と。

書込番号:24758438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2022/05/23 11:06(1年以上前)

Computer Audio Is Dead. And Streaming Has Killed It.
https://twitteringmachines.com/computer-audio-is-dead-and-streaming-has-killed-it/

書込番号:24758617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2022/05/23 11:20(1年以上前)

>mksntrohyktさん

PC起動しなくても使えるってのが大きいですかね。
スマホ、特にiPhoneなんかは簡単に繋げますからね。

私の場合はPCは自作が1台、嫁用が1台、ノートPCが2台と用途で使い分けてます。こういうのそれぞれからも音を流したいときにUSBDAC経由だと猥雑になるというのがあります。
メインの自作PCはUSBDACではなく、光デジタルでアンプに直接つないでいますが、それ以外のPCは全部ネットワーク経由です(主にBluetooth)、あとはラジコなどのネットラジオが直接聞けるのも利点ですね。
私のお気に入りのネットラジオはシンガポールのONEFMという局です。主に80〜90年代のPOPSを延々流してます。日中はパーソナリティの声も入りますが、夜間は流しっぱなしですかね。


まぁ、このへんはスレ主様が不要に思えば、ご自由にってとこですが、時代の流れ的にはネットワーク機能付きのアンプが増えてくると思います。

書込番号:24758637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2022/05/24 08:28(1年以上前)

そもそも・・・
テレワークしていると
PCは、常に立ち上がっているので
オーディオは、PCスピーカー替わりに成って居ました!

作業中に曲を流したりYouTubeを見たりradikoを聞いたりと・・・
完全にPCとアンプ・スピーカーは、一体化していました!
その状況だと・・・
ネットワークオーディオって?
みたいになっちゃうんですよね・・・
今後もPCとオーディオは、1つのパッケージに
ワタシの場合は、なると思います・・・

書込番号:24759842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

価格改定(値上げ)

2022/05/18 16:03(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 NR1200のオーナーNR1200の満足度5

2022/05/19 02:06(1年以上前)

1200が116600円と1711その他機種の値上げ幅と比べても大幅に値上がっている。
それだけ元々のコストがかかってたということでしょうか。それとも今回の値上げ要因をより多く含んでたということでしょうか。先行してYAMAHAが値上げしてたのも納得できました。

書込番号:24752750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ERRORで落ちることへの対策

2022/05/15 21:49(1年以上前)


プリメインアンプ > CEC > AMP3800

スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

USBファン

USBファン

今更ながらこちらのアンプを中古で購入しました。
狭いラックに入れて1時間ほど鳴らしていると、少し雑音が入りだしERROR表示で落ちました。
調べるとなるほど温度が上がるとこのような状態になるということがわかりました。


背面のヒートシンクの後ろにUSBファンで風を当てるようにしたところERRORになることはなくなりました。

アイネックス USBファン ゴム足&強弱スイッチ付 14cm UFAN-14
https://www.ainex.jp/products/ufan-14/


弱と強と風量を設定できますが、強でも騒音は気になりません。

書込番号:24748154

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

2022/05/18 16:47(1年以上前)

気持ちマシにはなったようですが、やはり落ちました・・・

書込番号:24752100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種におすすめのスピーカー

2022/04/02 16:49(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-Z/S [シルバー]

クチコミ投稿数:16件

この商品にセットするスピーカーで、おすすめがあれば教えてください。
なるべく小さなものが希望です。

今は、パソコンで音楽を聞いています。内蔵スピーカーで。。。

部屋を片付けて、コンポを置こうとしています。

よろしくお願いします。

書込番号:24681085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/02 17:04(1年以上前)

>おんな港町さん

こんにちわ。
好みとか分らないけど、ジャンルを選ばずスッキリした音のモニターオーディオBronze50-6Gが良いかも。
https://kakaku.com/item/K0001276757/

書込番号:24681109

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/02 17:38(1年以上前)

>おんな港町さん こんにちは

アンプがTEACでしたら、スピーカーのインピーダンスが8Ωのものがアンプへの負担やスピーカーケーブルの選択の幅が広がることからおすすめです。
国内ブランドのスピーカーも頑張っていますが、音楽の本場ヨーロッパのメーカーが評価が高いのが現状のようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873692_K0001241421_K0000778152_K0000873690_K0001054500&pd_ctg=2044

書込番号:24681169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/04/03 13:07(1年以上前)

>一枝梅子さん
>里いもさん

ありがとうございます。

聴いてる音楽は、
クラシック(ピアノソナタ・ヴァイオリン協奏曲・チェンバロ)
中島みゆき・松任谷由実
タンゴ、フラメンコ
といった感じです。

スピーカーケーブルも重要なんですね。繋がってればいいのかと思ってました・・・

引き続きアドバイスいただければと存じます。

書込番号:24682564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件 AI-301DA-Z/S [シルバー]のオーナーAI-301DA-Z/S [シルバー]の満足度4

2022/05/06 19:30(1年以上前)

PCと光接続してDALIのZENSOR PICOを鳴らしています。

BGM的な使い方なので大音量では鳴らさないのですが、非常に心地よいです。
低音もそれなりに鳴っています。

しかし、もう販売していないようなので、後継機?のSPEKTOR1なんてどうでしょうか?

サイズ(約W140xH230xD195)的に机の両端に置いても邪魔にならないサイズです。
自分は机に大理石置いて、その上にオーディオテクニカのインシュレーター敷いて使用しています。
ケーブルはカナレの4S8を使用。

机の周りにスペースあれば、もっと大きなSPでもいいかもしれませんが、机の上に置くにはベストサイズです。^^

書込番号:24734063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング