プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DELAとの接続

2017/11/09 14:43(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-60

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

DELAとUSB接続できたりしますかね?
接続する意味がわからないなんていわないでね。

書込番号:21344090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/09 15:38(1年以上前)

>Analyzer7さん

USB接続は出来ますよ。

書込番号:21344185

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/11/09 16:15(1年以上前)

DSD11Mなんかも行けますかね?

書込番号:21344256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/09 18:47(1年以上前)

>Analyzer7さん
こんにちは
DSDの11.2MHzの曲のことですか。対応してますよ。e-onkyoでもまだ曲は少なく高額になりますのであまりDSD11.2MHzはこだわらなくて良いかと思います。

書込番号:21344613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/11/09 19:18(1年以上前)

あ〜、すみません。
DELAもPMA-60もUSB仕様上対応していることは知っています。
知りたいのはDELAとPMA-60の組み合わせで動作するかどうかということです。

DSD11.2MHzの必要性については、本スレの話題からそれます。

書込番号:21344702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/09 19:33(1年以上前)

>Analyzer7さん

DELAもPMA-60もUSB仕様上対応していれば、組み合わせても動作するでしょう。

書込番号:21344739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/11/09 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでない場合も、まれにありますからね。

書込番号:21344752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機を購入したい

2017/10/14 12:54(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > DRA-100

スレ主 pfn0105さん
クチコミ投稿数:114件

PMA-60のトラブル発生が少なければ、
DRA-100の後継機を購入したいと思っています。
半年後くらいでしょうか?

スマホアプリの進化も期待しています。

書込番号:21277226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2017/10/22 11:32(1年以上前)

>pfn0105さんへ

私も後継モデルを待ちわびる一人です。

本機を購入して一年近くになりますが、ファームウエアの誤動作にはもう参りました。
特にUSBメモリー再生時に操作のフリーズが頻繁にでるようになり、毎回コンセントを抜かないと復帰しません。
またDSD再生で時々ノイズを発する問題も一向に解決されませんね。音が良いだけに残念です。

書込番号:21298130

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-60

クチコミ投稿数:12871件

こんばんわ。

初の本格オーディオ導入ということで、以下の構成で行きたいと思います。

アンプ:本機
アンプは正直いろいろわからないことだらけで悩みましたが、皆様のアドバイスのおかげでPMA-60が1番無難に感じました。
PMA-50も考えましたけど、もう市場在庫が枯渇しかかっておりPMA-60に比べて特別安い!ってわけでもなくなってきてますので、素直に発売を待ちたいと思います。


スピーカー:DARI MENUET
色はロッソにします。スピーカーもいろいろ悩みましたが、出来るだけ幅の狭いスピーカーでかつ試聴できてその試聴による好みで選びました。最初は同社のZENSOR1の高い評価を受けての選択スタートでしたが、選んでいるうちに上位モデルなのにさらにコンパクトなMENUETが気になりました。そして吉田苑さんでの試聴でMENUETとZENSOR1の比較で3倍強の価格差を埋める違いを確認できました。もちろん他のメーカーでもっと安く同じような音質のものもあるやもしれません。しかしながらさほど試聴環境があるとはいえない地方都市ですし、だいいちもうこれ以上悩んでもしょうがない気がしますので、大幅に予算オーバーですが思い切って行って見たいと思います。


ケーブル:カナレ 4S8
こちらもどうしたらいいのか、最初はバナナプラグにしたほうがいいのかとか全くわかりませんでしたが、皆様のアドバイスのおかげでこちらにしたいと思います。長さはアンプの設置位置しだいで変わるので切り売りのこちらの製品にして自分で長さ調整します。
ガレージに電工ペンチが転がってたと思うのでそれでやります。


スペーサー:100円ショップの木製サイコロ
最初は金属やゴムなどの複合素材のインシュレータを考えてましたが、どこかの情報で木製サイコロがいけるという情報があり、実際木製のサイコロ状のインシュレータも販売されているということもあり、今回は安価なもので済ませたいと思います。


一応こんな感じで固まりましたので、設置しましたらまたご報告させてください。

書込番号:21197630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12871件

2017/09/15 00:11(1年以上前)

USBケーブルを書くのを忘れてましたが、とりあえず自宅に転がっている奴を使ってみます。

書込番号:21197639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/15 08:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。
スピーカーのロッソと言うとローズナットでしょうか。
あの赤みのある色味がかっこいいですよね。
私も(中古ですが)B&Wのローズナットのモデルを使っています。

アンプの候補が決まっている所に口出しするのも如何なものかと思いますがガレージメーカー製のDACやアンプも面白いですよ。
リモコンが無いとか一体型じゃなくなるとかデザインが地味だったりもしますがリモコンはデスクトップオーディオにするのであれば大して問題にはなりませんでした。
Bluetooth機能が必要な場合だとPMA-60を選ぶ方が良いです(DSDの5.6以上を使いたいって場合もですね)。
DACとアンプを組み合わせて6万円台で収まるし、アンプの無料貸し出しをしている所もあります。
PMA-60発売までに時間もあるのでご興味が湧いたら調べてみてください。

書込番号:21198088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12871件

2017/09/16 00:10(1年以上前)

レスありがとうございます。

ガレージメーカーってのは大メーカーでは無いメーカーってことでしょうか?
ちょっと検索してみましたけど、それこそいろいろメーカーがありすぎて悩みますね。
Bluetooth機能は必須なので今回はこれでいきたいと思います。

また知識や経験が増えてきたら考えてみますね。

書込番号:21200219

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/09/16 06:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
スピーカーケーブルですが、カナレ4S8Gの方が少し銅の質が上がり音質は良いようで4S8Gをお薦めします。発売が楽しみですね。

書込番号:21200573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/16 11:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>大メーカーではない
個人的にはそうだと思っています。
大手メーカーを退職なさった方がやっている事も少なくないみたいです。

私が選んだガレージメーカーは比較的近所にあり実際の制作現場を見せていただき、アンプに用いている部品を選んだ理由などを事細かく教えていただけたのが選んだ理由の一つでした。
そのまま貸出機を貸していただき(無料です)一週間程自宅の環境で試せた事も大きいです。
一週間後貸出機を返却する際に注文を入れて今に至ります。
私の使っているモデルは仕様変更をしていますがその打ち合わせも直接行えたのでスムーズに事が運びました。

直接お話を伺うのは住んでいる地域で出来る出来ないがありますが貸出機は自宅で実際に試せるのがメリットです。
大手メーカーだと一部にしかないんですよね。

書込番号:21201262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件

2017/09/16 19:20(1年以上前)

>チェインバーさん

レスありがとうございます。とりあえずはメーカー品で行きたいと思います、まだ用語はもちろん構造などもちんぷんかんぷんなもので、、、ただそのメーカー製のアンプに関しても、とりあえずはもっと安価なものでもいいのかなと思い始めてきました。

つまりPMA-60ではなく、同等レベルの性能で安価なものでもいいかなと、、、
吉田苑さんで横耳に挟んだ話ですが、先日の試聴の際に私のあとに来たお客さんへお話してた内容です。
どのブランドかは聞き損ねたのですが、「この製品はデザイン料が9割ですよ!だから10万円の製品でも1万円並の性能です!」とお話されてました。自社で取り扱っている製品でこういうこと言う店員も面白いなと思いつつ聞いてました。

PMA-60発売まで待てないっていう気持ちも大きいのですが、PMAシリーズもその価格に占める割合にデザイン料も大きいのかな?と、、、というわけで、現在TIACのAI-301DAが気になっています。デザイン的にこの手のほうが個人的に好みというのもあります。

悩みはつきませんね(^^;

書込番号:21202458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/17 09:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
オーディオショップで製品に対して辛辣な事を仰る店員さんは結構いらっしゃいます。
私の別の趣味に時計があるのですがこちらはネガティブな部分を極力言わない店員さんが多いです。
雑誌なんかの記事だとどちらも提灯記事が多いのですが。
辛辣な意見のある店員さんは商品の事をよく勉強されている方が多いです。
たまに競合する自社取り扱いの無い製品を貶している店員さんもいますけどその様な方の話はあまり真面目に聞いていません。

大手のメーカーだとガワのデザイン費用や広告費用にかける割合が大きくなる分音質に関わる部分のコストが割を食う事になると教わった事があります。
あとこれはPMA-50の話なのですが小型化している分回路が凝縮しているのでその分熱的に苦しくなる事と部品も小型化しているので耐久性も下がると聞きました。
以前PMA-50のクチコミでお話をした事のある方が故障でデノンに修理に出した際にPMA-50の持病部分の解決は根本的には難しいと言われたと仰っていました。
私が修理に出した際には新品交換と基盤交換で戻って来たので故障部位の修理ではなく基板類の総取り換えになるのだなと一人納得した事もあります。
二度修理に出した経緯もあって私は長期保証に加入される事を勧めています。勿論60が故障する確率の非常に低い製品として世に出て来るかもしれません。

>10万円の製品でも1万円並の性能です
製品にかけられているコストがそのぐらいであったとしてもご自身が音を気に入れば良いのではないかとも思います。
デザインもそうでしたが修理対応の部品保持等にもお金がかかってしまうのでそれを製品価格に転嫁せざるを得ないと思いますので。

TIACのAI-301DAも実際に聴いてみて気に入ればありだと思います。
Windows10CreatorsUpdateの際に少々不具合があったみたいなのでその辺りを気にしておいても良いかもしれません。
Win10はまたCreatorsUpdateを行うみたいだしそれに伴う不具合はどの製品にも起こり得るのですが。

話が長くなってしまいすいません。
ですが一番大事なのはご自身が納得して購入するに尽きると思いますので時間の許す限り色々な物を試してみてください。

書込番号:21204042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2017/10/03 15:10(1年以上前)

まぁ、吉田苑はDENON嫌いだからね。(笑)
ていうより、目指している音の傾向が違うからDALIなんかにはDENONのアンプ持ってこない店です。ハイ。私はDALI+DENONアンプ好きだから使ってますよ。でもあの店のおかげでDYNUDIO+Nmode他も好きになりました。でも、買ってません。(笑)他人の意見に振り回されてたら、本当に自分が身銭を切って聞きたい音楽がブレてしまうので、あくまでも参考でよいんじゃないですか?頑張ってください!!

書込番号:21248564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/10/11 20:31(1年以上前)

横レス失礼します、現在TEAC AI-301DAとDALI MENTOR MENUET SEの組み合わせを使っている者です。

私も以前本機の旧モデルであるPMA-50を所有していましたが、度重なる電源周りの故障・本体交換の末、PMA-50を返品してAI-301DAを購入しました。
それから1年以上経ちましたが特に大きなトラブルもなくPCオーディオを楽しんでいます。
AI-301DAとMENUET SEの音にも非常に満足しています。

PMA-50も音自体は素晴らしい商品だったのでPMA-60で不具合が解消されていると良いですね!
構成の参考になれば幸いです。

書込番号:21270389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/14 09:37(1年以上前)

>青ヒゲオヤジさん
こんにちは。

>私も以前本機の旧モデルであるPMA-50を所有していましたが、度重なる電源周りの故障・本体交換の末、PMA-50を返品してAI-301DAを購入しました。
度重なってしまいましたか。
保証期間内であっても不具合の度にメーカーに送って二週間は音楽を楽しめない期間が出来てしまうのが嫌ですよね。
PMA-60は故障の少ない機種である事を願いたいものですが。

書込番号:21276718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

興味津々

2015/10/05 22:24(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-50DA

クチコミ投稿数:43件

9月3日発売になっているけれど、まだ発売されてない。
某ショップでは10月23日になっている。
USB-DAC内蔵のアンプがほしいと常々考えてました。

同様の製品ではヤマハのA-S801、マランツのPM7005 がある。
A-50DAは上記2機種より高価だ。さらに高価なA-70DAもある。
実売価格はどうなる?今表示されているままか?
音質には疑いを持たない。

書込番号:19202576

ナイスクチコミ!7


返信する
hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/23 18:18(1年以上前)

A-70DAとの比較ですが、価格の違いから使用している、材質が違うのは、想像できますが、肝心の音質等は、どうなんでしょうか?

書込番号:19517444

ナイスクチコミ!6


hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2017/10/04 20:32(1年以上前)

>silent-sceneさん
音質の比較は、素人では、出来難いので上位機種の良さを
考慮して選びました。
音は、それぞれ好みの問題だと思います。

書込番号:21251697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TX-8250が発売決定

2017/09/27 15:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

やはり、国内は違う仕様モデルで後継が発売になりますね。楽しみです。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2048/id=67932/

書込番号:21233137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

DMMに騙されるな!

2017/01/21 15:05(1年以上前)


プリメインアンプ > ローテル > RDA-06

やけに安いなと思ったら、全然違うDVDのページに飛びました。

書込番号:20589255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/21 16:43(1年以上前)

ホントだ … 森林浴ブルーレイだって …

なんじゃこりゃ???

DMMさん!これどーゆーこと???

書込番号:20589496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件

2017/09/26 13:29(1年以上前)

またDMMトラップ発動してますね

書込番号:21230099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング