
このページのスレッド一覧(全3080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年8月9日 17:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年7月28日 06:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月24日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月23日 21:32 |
![]() |
5 | 7 | 2009年8月10日 09:15 |
![]() |
2 | 6 | 2009年7月21日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


20年前に買っていたDIATONのスピーカーDS−161を利用して液晶テレビにプリメインアンプを接続して音楽やらオペラなどを楽しみたいのですが、素人のため組み合わせがよくわかりません。TVはSONYBRVIAKDL−40X、スピーカーのインピダンス6、
入力20W−60Wまでとなっています。予算は5万円くらいまでどなたか教えていただけませんか。オンキョウのプリメインアンプが人気と満足度で1位ですが、
0点

>音楽やらオペラなどを楽しみたいのですが
ソースは何でしょうね? DVDですか? CDですか? それともTV番組?
ソースを再生する機械は何でしょうね? CDプレーヤー? DVDプレーヤー?
それともPS3? PCでしょうか。
将来はホームシアターにするんでしょうか、それともサラウンドには興味なし?
そうした背景によってAVアンプが良かったり、2chプリメインが良かったり、デジタル入力があった方が良かったり、なくても良かったりと色々違ってくると思いますよ。
書込番号:9929024
2点

有難うございます。電源はTVが主体です。DVDも考えています。オンキョウで組み立ててみます。すみません助かりました。
書込番号:9929179
0点

お持ちのTVのアナログ音声出力の音質は分かりませんし、地デジ&BSデジタルをご覧になっているかも分かりませんが、一般にTVのアナログ音声出力の音質はあまり良くないものが多く、地デジ&BSデジタルをご覧になっていて、TVに(光)デジタル出力があるのであれば、アナログ音声出力より(光)デジタル出力を外部でアナログにコンバートした方が良い音質を得られることが多いと思います。
従って、オンキョウであれば(音を聴いてはいませんが)新しいA5VLが良いのではないかと思います。A5VLではご予算を超えるのであれば、オンキョウA-973もケンウッドR-K1000も音を聴いたことはありませんが、デジタル入力がある点でケンウッドR-K1000の方が良い結果が得られるのではないかと推測します。
書込番号:9947139
0点

オンキョウA−973を価格。コムさんの最安値の店、アマゾン。で購入しました。8月9日
に届きTVセットして音楽等には迫力のある音を聞いて楽しんでいます。貴重なアドバイス
で有難うございました。今後ともいろいろご指導のほどお願いいたします。
書込番号:9975114
0点



SANSUI AU-α607 NRAU から PIONEER A-A9MK2 への買換えを考えています。
ただ、裏面を見るとスピーカー端子が1セット分しかありません。
現在、SANSUIではVictorとBoseのスピーカーを1セットずつ繋いで音楽を楽しんでいるのですが、このA-A9MK2だと繋げるスピーカーは1セットのみになるのでしょうか。 何方かご存知ならば教えてください。 よろしくお願いします。
0点

仕様では、
スピーカー出力端子:4Ω〜16Ω(SP1系統)
ですから、1セット分ですね。
書込番号:9904230
0点

スピーカーターミナルが一組なら繋がるスピーカーも一組です。
スピーカーセレクターを使用する方法もありますよ。
書込番号:9904291
1点

ヘタリンさん、口耳の学さん、
ご教授ありがとうございました。
やはり2セットのスピーカーは繋げたいので、もう少し色々考えた上で、アンプを選ぼうと思います。 価格、見た目、サイズともA-A9MK2は良さそうでしたが、
もちろん音もよいのではと勝手に思っていますが。
書込番号:9907425
0点

うっかりしてましたが、
端子が2系統あって、A+Bの2セットのスピーカーを繋ぐ場合でもアンプは1つですから、同時に鳴らす使い方なら、端子が1系統しかなくても1つの端子にAとBのスピーカーコードをまとめて繋げば同じことです。太いケーブルだと入らないかもしれませんが。
この時、スピーカー1台だけなら4Ω以上のスピーカーが接続可能なので、
8Ω以上のスピーカーなら2台が接続可能ということになります。
書込番号:9907785
1点



スピーカーはPIONEERのS-A4SPT-PMを持っているのですが、アンプをまだ本格的なものを買ったことがありません(今までSONYのコンポにつないで聴いたりしてました)。そろそろ、アンプを買おうかなあと思っているのですが、ONKYOのA-973とDENONのPMA-390AE、PMA-390SEあたりで迷ってます。よく聴く音楽はJ-POP(ミスチルやスピッツなど)です。最近、SONYのMP3プレーヤーを買ったので、それをつなげたりもしたいと思っています。どのアンプがいいかアドバイスをいただけないでしょうか?
0点

oniisan31さん、こんにちは。
つい先日、ONKYOのA-973を試聴してきました。スピーカーがONKYO D-112ELTDだったせいか低域は「ボワ〜ン」と曖昧な鳴り方でしたが、中高域はなかなか良質でした。全体にカッチリはっきりした音で、J-POPに合うと思います。
PMA-390SEは未試聴ですが、従来のデノン・サウンドの延長だとすれば、低音が効いたパンチのある音が好きならデノン、クッキリ系の音がお好みならA-973、という感じでしょう。いずれにしろ、A-973、PMA-390とも、どこの量販店にもある製品ですから、ご自分で試聴してみることをおすすめします。
書込番号:9899572
0点

PMA-390AE→PMA-390SEは、
良く言えば、音がマイルドになった。
悪くは言えば・・・割愛させて頂きます。
兎に角、良く試聴して下さい。
個人的には390AEと1500AEをおすすめします。
書込番号:9901217
0点




以下のアドレスから条件に同意すれば取扱説明書が閲覧出来ます。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/
ザッと見た所、リモコンでスピーカーの切り替えは出来ないようです。また、取説にリモコンのイラストはありますが、写真は取説・カタログにもないようです。現物見に行くしかないですね。
書込番号:9895073
0点

586RAさん、ありがとうございます。
取説のリモコンのページを見ますと、A-5VLに接続する機器を操作するボタンがほとんどですね。
アンプ自体の操作は、音量とミュートのみ。
購入を考えていたのに、ちょっとがっかりです。
書込番号:9897428
0点



発売後1ヶ月たったのに,書き込みがないので遅ればせながらの一番乗りさせていただきます。littlerと申します。
だいぶ昔の(具体的な年代は分かりませんが,CD初期のパイオニアのCDプレーヤーと,レコード時代のラックスのプリメインアンプ,20年くらい前のケンウッドのSP)セットを使っているのですが,アンプに不具合が出たりプレーヤーのトレイが出てこなくなったりし始めたので,買い換えようと思っています。
主に聞くのは,60~70年代のアメリカ・ポップス(カーペンターズやサイモン&ガーファンクル)とかJ-POPSです。
この機種が第一候補なのですが,前の390AEで少し不満のあった高音域やディティールの表現はどうでしょうか。また,スピーカーはどのようなものがいいでしょうか。
予算はプレーヤー,アンプ,SPあわせて,きびしいですが10万円以内(できれば8〜9万円以内)です。
どなたか買われた方,よろしくお願いします。
0点

littlerさん、こんにちは。
出来立てほやほやのアンプですね!なんかワクワクしますね。
とりあえず10万円以下ではこんなのでいかがでしょう?
アンプ:PMA-390SE
CDP:DCD-755SE
スピーカー:タンノイ > MERCURY F1 Custom
価格コムで計算すると88,913円(送料、手数料含まず)
この組み合わせでは実際聴いていませんが、近似の物は聴いています。
カーペンターズやサイモン&ガーファンクル私も好きです。よく聴いています。
イメージで選ばせて頂きました。
試聴の参考にして下さい。
書込番号:9891073
3点

やや裏技的な方法ですが、業務用のアンプ内蔵スピーカーを使うという
手があります。タンノイのReveal 5Aという機種で、逸品館というところ
が扱っています。自分で聴いたわけではないので断言はできませんが、
逸品館のサイトに書いてあることのうち6割しかホントじゃないとしても、
かなりよさそうです。
実売6万ペアでアンプ・スピーカーが揃うことを考えると試してみる価値
ありです。サイトをググってみて下さい。大阪近郊ならお店で試聴すると
よいでしょう。
書込番号:9912188
1点

返信ありがとうございます。
返事が遅れてすみません。
鉄道模型マニアさん
ありがとうございます。
タンノイのMERCURY F1 Custom,調べてみました。評価は高いですね。
でも私の家の近くに試聴できる場所がないのです(涙)。
カーペンターズ,S&G,好きな人がいてよかったです。
quagetoraさん
ありがとうございます。
REVEAL 5A,凄いんですねー。
でも試聴できない…
まだしばらく悩もうと思います
財布と相談するうちに一体型コンポになってしまうかもしれませんが…。
書込番号:9915699
0点

こんばんは
試聴候補を少々
http://joshinweb.jp/audio/8190/4580251950188.html
http://joshinweb.jp/audio/5067/5060028976096.html
書込番号:9915833
1点

本日,オーディオ店に行きだいぶ悩んだのですが,
結局ほかにも買いたいものがあるので,
ケンウッドのR-K711を購入いたしました。
参考になる貴重な意見を下さった鉄道模型マニアさん,quagetoraさん,ポチリーヤさん,どうもありがとうございました。
書込番号:9922465
0点

PMA-390SEを発売して即買しました!!
DCD-755AEが知り合いの家にあるのでそれで再生してみました・・
テスト機
AMP:PMA-390SE
CD:DCD-755AE
スピーカーFOSTEX製 FW168N+FT28D「2Way」
いろいろなCDを再生した結果・・・・
高中低バランスよくしっかり出てますよ!!
高音に不満があったPMA-390AEに比べてみると390SEは高音対策されていると思います
個人的にですが1500番代のアンプよりもこっちの方がいいかもしれません・・・
ワイドレンジで5Hz〜100KHzなのでSACDなんかもこの機種でも十分と思います・・・
デザインも思ったよりでかいですね!!
オーディオ雑誌にも高い評価を得ているDENON PMA-390SEです!
書込番号:9956749
0点

番長777さんありがとうございます。
返信遅くなりました。
そうですか! 安心しました
また次の機会に購入したいと思います…(笑)
書込番号:9977713
0点



現在AVアンプで2chで映画、DVD鑑賞を愉しんでいるのですが、
あまりにも音楽を聴いたときに音の奥行き感のなさにプリアンプに買い替えようと考えてます。
量販店にて我が家と同じSPできかしてもらいこちらのアンプの音に納得しました、DENONNのSA-11とまよいましたが、こちらのデザインとコストパフォーマンスに惹かれました。
PS3からTV(KURO 508)で音声をこちらのアンプにつなげたいのですが、可能なのでしょうか??デジタル入力ができないことぐらいは、わります。
どなたかご存知の方おられましたらおしえてください。
0点

TVから繋げるのですか?
可能ですが満足できるかは・・・奥行きまで感じたいとなれば
入力側もそれなりの物要りますよ
書込番号:9883178
0点

AVアンプをお使いとのことですが、AVアンプにフロント2chのプリアウトがあれば
つなぐことができると思います。
フロントスピーカーはA-1VLにつないで、DVD鑑賞するときはA-1VLのダイレクト
ボタンを押してメインアンプとして使えばいけると思うのですが。
e-onkyoダイレクトにこの方法が出てましたのでアドレス載せますね
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422191122.html
書込番号:9883315
2点

にゃんぺいさん
参考になりました。
でもPS3の再生では、今の音とかわらないですかね?
AVアンプは、605なのでプリアウトでこちらののプリにつなげばよいのですよね♪
SPは、モニオのRS6です。
んんんんん。せっかくのSPなのにもっと良い音出て欲しいです。
書込番号:9887553
0点

>でもPS3の再生では、今の音とかわらないですかね?
PS3のHDMIと光デジタルの音質はなかなかいいと言われています
PS3→SA605間の音声出力をHDMIにすればそこそこいけると思いますよ。
BDP-LX91なんかと比べちゃまずいんでしょうが…。
書込番号:9887639
0点

にゃんぺいさん
たびたびすいません。
PS3から605へHDMIでつないで605からTVへHDMIでつないでもプリアンプを解して音声がSPからでるのでしょうか??
書込番号:9887728
0点

せいにゃんさんこんばんは。
>>PS3から605へHDMIでつないで605からTVへHDMIでつないでもプリアンプを解して音声がSPからでるのでしょうか??
設定が必要ですが大丈夫です。
ただ、この設定をするとゲームするときもHDMIでつなぐ必要がありますが。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
書込番号:9887765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





