プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(39438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3082

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ選びに困っています

2009/08/04 21:08(1年以上前)


プリメインアンプ > radius > RA-VT11

スレ主 tzxccxさん
クチコミ投稿数:3件

現在のアンプがAIWA製の古いもので買い替えを検討しています。
そこで真空管アンプに興味を持ち始めましてどのようなアンプがいいのかご意見伺いたいです。
条件としては実売価格10万以下のものでお願いします。
普段聞いてる音楽のジャンルはいろいろなもので、基本BGMとしてかけているのでジャンルを選ぶことなく、聞き疲れない音が理想です。
なので真空管も直熱管ではなくビーム管のものの方がよいのか?と素人ながら考えています。
スピーカーは倉庫に眠っていたDIATONE DS-31CMk2(インピーダンス4Ω)を使っています。
一応いろいろ調べて候補をあげてみたのですが

・Radius RA-VT11
・Cayin A-55TP
・Triode VP-3488
・Triode TRV-A88SE

この中ではどれが一番いいでしょうか?
また、オススメなアンプがありましたらお願いします。

書込番号:9953080

ナイスクチコミ!1


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/05 18:39(1年以上前)

tzxccxさん、はじめまして。

Cayin A-55TPを除く3機種の試聴経験しかありませんので参考になるか分かりませんが、
お使いになりたいスピーカーとの兼ね合いでRadius RA-VT11は候補から外してもいい気がします。

RA-VT11はワイルドでタフな骨っぽい鳴り方がするアンプでリズムが重く感じるタイプです。
このアンプはショップでお借りしてしばらく自宅でチェックさせてもらいました。
古めのアメリカン・スピーカーなどでBluesやR&Bを聴くなら面白いアンプではありますが、
往年のDAIATONEの様に緻密で繊細なスピーカーだとお互いの魅力を活かせない様に感じます。
過去にレビューさせて頂きましたので、気が向かれましたら覗いてみて下さい…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8940497/

TriodeのVP-3488とTRV-A88SEはクチコミストさんにユーザが何人かいらっしゃいます。
おそらくその方からレスがあると思います。

書込番号:9956764

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理するか新品購入か迷っています

2009/07/30 23:41(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S700

クチコミ投稿数:17件

25年程前に買った、京セラA−710(当時17万円位)がとうとう壊れ、修理すると5万円程かかると言われました。A−S700の新品とあまり変わらないので修理するかそれを購入するか迷っています。ただ音を聞いたことがなく、近くの電気屋でA−S2000は視聴しましたが(ヤマハらしい好きな音でした)、A−S700の音が分かりません。25年前の音と現在のA−S700との比較もおかしいとは思いますが、ご教授願えたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9931803

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/31 09:47(1年以上前)

25年というと、くたびれている箇所も1カ所ではなく、かなりあると思います。ハンダも色々な所で浮いてきているだろうし・・・。今回修理して復活しても、暫くすると他のところが壊れそう。

A-710に特段の思い入れがあるならいざ知らず、私なら思い切って新しくしちゃいますね。

ちなみに修理箇所にもよりますが、修理して部品を交換すれば、まぁ、当時と同じ部品はないでしょうから同等品に変える訳ですが、当然音は微妙に変わってきます。
そう言う意味では”A-710改”になるわけで、全く同じ音によみがえる訳ではありませんので、ヤマハへの買い替えと変化の度合いが違うだけって感じでしょうか。

書込番号:9933059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/01 00:50(1年以上前)

586RAさん、早速の御返信有難うございます。

やはり他もだめになってきますよね。
A−710よりは格下アンプになってしまいますが、
年月の技術進歩に期待してこのモデルに買い換えようと思います。

ヤマハのアンプは味付けのないナチュラルサウンドが魅力で
以前も使っていました。聞けないのが残念ですが近いうちに買います。

アドバイス誠に有難うございました。

書込番号:9936486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 17:24(1年以上前)

うわっ、京セラですか!めちゃめちゃレアですね。バッファロー(メルコ)並みにレアかも。

今まで現役で使われていたこと自体、奇跡に近いですよ!

流石にもう純正部品は無いでしょうから、修理してもオリジナルから変わってしまう可能性はあります。

それを承知で受け入れるか、買い換えるか。

う〜ん、自分なら凄く悩みそうです。

書込番号:10110109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:3件

20年前に買っていたDIATONのスピーカーDS−161を利用して液晶テレビにプリメインアンプを接続して音楽やらオペラなどを楽しみたいのですが、素人のため組み合わせがよくわかりません。TVはSONYBRVIAKDL−40X、スピーカーのインピダンス6、
入力20W−60Wまでとなっています。予算は5万円くらいまでどなたか教えていただけませんか。オンキョウのプリメインアンプが人気と満足度で1位ですが、

書込番号:9928360

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/30 11:10(1年以上前)

ONKYO A-973で、よいと思います。

書込番号:9928782

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/30 12:40(1年以上前)

>音楽やらオペラなどを楽しみたいのですが

ソースは何でしょうね? DVDですか? CDですか? それともTV番組?

ソースを再生する機械は何でしょうね? CDプレーヤー? DVDプレーヤー?
それともPS3? PCでしょうか。

将来はホームシアターにするんでしょうか、それともサラウンドには興味なし?

そうした背景によってAVアンプが良かったり、2chプリメインが良かったり、デジタル入力があった方が良かったり、なくても良かったりと色々違ってくると思いますよ。

書込番号:9929024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/30 13:20(1年以上前)

有難うございます。電源はTVが主体です。DVDも考えています。オンキョウで組み立ててみます。すみません助かりました。

書込番号:9929179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/03 13:16(1年以上前)

お持ちのTVのアナログ音声出力の音質は分かりませんし、地デジ&BSデジタルをご覧になっているかも分かりませんが、一般にTVのアナログ音声出力の音質はあまり良くないものが多く、地デジ&BSデジタルをご覧になっていて、TVに(光)デジタル出力があるのであれば、アナログ音声出力より(光)デジタル出力を外部でアナログにコンバートした方が良い音質を得られることが多いと思います。
従って、オンキョウであれば(音を聴いてはいませんが)新しいA5VLが良いのではないかと思います。A5VLではご予算を超えるのであれば、オンキョウA-973もケンウッドR-K1000も音を聴いたことはありませんが、デジタル入力がある点でケンウッドR-K1000の方が良い結果が得られるのではないかと推測します。

書込番号:9947139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/09 17:38(1年以上前)


オンキョウA−973を価格。コムさんの最安値の店、アマゾン。で購入しました。8月9日
に届きTVセットして音楽等には迫力のある音を聞いて楽しんでいます。貴重なアドバイス
で有難うございました。今後ともいろいろご指導のほどお願いいたします。

書込番号:9975114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > パイオニア > A-A9MK2

スレ主 TANUKI2さん
クチコミ投稿数:9件

SANSUI AU-α607 NRAU から PIONEER A-A9MK2 への買換えを考えています。
ただ、裏面を見るとスピーカー端子が1セット分しかありません。
現在、SANSUIではVictorとBoseのスピーカーを1セットずつ繋いで音楽を楽しんでいるのですが、このA-A9MK2だと繋げるスピーカーは1セットのみになるのでしょうか。 何方かご存知ならば教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:9904213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/25 09:52(1年以上前)

仕様では、
スピーカー出力端子:4Ω〜16Ω(SP1系統)
ですから、1セット分ですね。

書込番号:9904230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/25 10:07(1年以上前)

スピーカーターミナルが一組なら繋がるスピーカーも一組です。
スピーカーセレクターを使用する方法もありますよ。

書込番号:9904291

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANUKI2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/25 23:03(1年以上前)

ヘタリンさん、口耳の学さん、
ご教授ありがとうございました。
やはり2セットのスピーカーは繋げたいので、もう少し色々考えた上で、アンプを選ぼうと思います。 価格、見た目、サイズともA-A9MK2は良さそうでしたが、
もちろん音もよいのではと勝手に思っていますが。

書込番号:9907425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/26 00:09(1年以上前)

うっかりしてましたが、
端子が2系統あって、A+Bの2セットのスピーカーを繋ぐ場合でもアンプは1つですから、同時に鳴らす使い方なら、端子が1系統しかなくても1つの端子にAとBのスピーカーコードをまとめて繋げば同じことです。太いケーブルだと入らないかもしれませんが。

この時、スピーカー1台だけなら4Ω以上のスピーカーが接続可能なので、
8Ω以上のスピーカーなら2台が接続可能ということになります。

書込番号:9907785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/28 06:58(1年以上前)

同時に鳴らすなんて、普通やらない。

書込番号:9918363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプをどれにしようか迷っています

2009/07/23 16:14(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

スレ主 oniisan31さん
クチコミ投稿数:19件

スピーカーはPIONEERのS-A4SPT-PMを持っているのですが、アンプをまだ本格的なものを買ったことがありません(今までSONYのコンポにつないで聴いたりしてました)。そろそろ、アンプを買おうかなあと思っているのですが、ONKYOのA-973とDENONのPMA-390AE、PMA-390SEあたりで迷ってます。よく聴く音楽はJ-POP(ミスチルやスピッツなど)です。最近、SONYのMP3プレーヤーを買ったので、それをつなげたりもしたいと思っています。どのアンプがいいかアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:9896231

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/07/24 08:55(1年以上前)

oniisan31さん、こんにちは。

つい先日、ONKYOのA-973を試聴してきました。スピーカーがONKYO D-112ELTDだったせいか低域は「ボワ〜ン」と曖昧な鳴り方でしたが、中高域はなかなか良質でした。全体にカッチリはっきりした音で、J-POPに合うと思います。

PMA-390SEは未試聴ですが、従来のデノン・サウンドの延長だとすれば、低音が効いたパンチのある音が好きならデノン、クッキリ系の音がお好みならA-973、という感じでしょう。いずれにしろ、A-973、PMA-390とも、どこの量販店にもある製品ですから、ご自分で試聴してみることをおすすめします。

書込番号:9899572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 17:56(1年以上前)

PMA-390AE→PMA-390SEは、
良く言えば、音がマイルドになった。
悪くは言えば・・・割愛させて頂きます。

兎に角、良く試聴して下さい。
個人的には390AEと1500AEをおすすめします。

書込番号:9901217

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで操作できること

2009/07/23 07:20(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

クチコミ投稿数:32件

A-5VLはリモコンで次の操作ができますか。
 スピーカー出力、A・Bの切り替え
 入力切り替え
あと、どこかにリモコンの画像があれば教えて下さい。

書込番号:9894751

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/23 09:49(1年以上前)

以下のアドレスから条件に同意すれば取扱説明書が閲覧出来ます。

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/

ザッと見た所、リモコンでスピーカーの切り替えは出来ないようです。また、取説にリモコンのイラストはありますが、写真は取説・カタログにもないようです。現物見に行くしかないですね。

書込番号:9895073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/23 21:32(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございます。
取説のリモコンのページを見ますと、A-5VLに接続する機器を操作するボタンがほとんどですね。
アンプ自体の操作は、音量とミュートのみ。
購入を考えていたのに、ちょっとがっかりです。

書込番号:9897428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング