プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(39438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3082

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイアンプ

2009/04/22 11:00(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM8001

クチコミ投稿数:26件

現在PM8001をBR2で聞いています
他にパワーアンプ?のsm6100SAver2があります
PM8001とsm6100SAver2でバイアンプ可能ですか?

書込番号:9430959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/04/22 12:06(1年以上前)

アンプを二つにするのはアンプには関係なくて、スピーカーが出来るかどうかです。

出力を束ねるということを考えてるなら、それはバイアンプとは違うものですね。というか普通は出来ません。

書込番号:9431136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/22 18:21(1年以上前)

こんばんは。
可能ですよ。
本機にはプリアウト端子が有りますのでパワーアンプの入力端子と繋ぎます。スピーカーのBR2はスピーカー端子のジャンパー(板かケーブル)を外し、両方のアンプから別々にハイ側とロウ側に繋ぎます。同じメーカーのアンプなので音の繋がりやゲイン(増幅率)違いなどは問題無いと思います。

書込番号:9432219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 19:19(1年以上前)

ムアディブさん 地獄の皇太子さん 

返信ありがとうです

地獄の皇太子さんPM8001とSM6100SA ver.2を繋ぐのは

RCAケーブルで SM6100SA ver.2には

ダイレクトとバリアブルどちらに繋いだらいいのでしょうか?

書込番号:9432406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 19:42(1年以上前)

http://www.hifido.co.jp/photo/09/456/45626/e.jpg

またスルーアウトプットとは

プレイヤー⇒PM8001⇒SM6100SA ver.2と繋ぐ場合に使用する

で合ってますか?

書込番号:9432481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/22 21:06(1年以上前)

遅くなりました。
通常はDIRECTの方に繋ぎます。VARIABLEはゲイン(増幅率)の調整が必要な場合使います(スイッチによる切り替えが必要)。
ゲイン調整が必要な場合とは複数のパワーアンプを使う場合ゲインを合わせないとボリュームの位置を動かすと音量のズレが生じてしまうためゲインレベル調整が必要になります。
試しにプリメインとパワーアンプをDIRECTで繋ぎそれぞれのスピーカー端子に一つずつスピーカーをシングル接続し(同じチャンネルが分かりやすい。Rなら両方R)、ボリューム調整して各スピーカーの音量の差が無いか確認して有るようならVARIABLEに繋ぎかえ同じようにチェックしL,Rそれぞれゲインレベルの調整を行って下さい。
スルーアウトプットは入力されたプリ信号を出力するための端子です。

書込番号:9432964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 23:12(1年以上前)

地獄の皇太子さん詳しくありがとうです!

さっそくDIRECTに接続してみてみたら

問題なく音が出て 音質も良くなりました

そこで本題のバイアンプですが これを実行するには

スピーカーケーブルを新たに購入するのですが

果たして購入してまで効果があるのか不安なんですよね〜

書込番号:9433946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/22 23:45(1年以上前)

こればっかりは何とも言えないですね。試してみない事には…。
理論上は良くなるとは言えますが、あるスピーカーメーカーは全てのスピーカーをシングル端子にしているところも有りますし…
片チャンネルだけでの音質チェックってのはどうでしょう(もう一方のスピーカーのケーブルを利用)?買い増し無しでチェックだけは可能ですよ。

書込番号:9434220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/23 15:32(1年以上前)

間違えた情報をお伝えしたので修正です。
VARIABLEについてゲイン調整用とお伝えしましたが、入力信号のレベル調整が正しいです。
すいませんでした。

書込番号:9436458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/24 21:45(1年以上前)

PS3               CD6002
 ↓                 ↓
VSA-LX51 → → →→ → PM8001
                 ↓   ↓
            メインイン    プリアウト
         SS-F6000 7.1   SM6100SAver2
                        ↓
                      Bronze BR2

映画SS-F6000 7.1
音楽はCD6002でBR2を鳴らす
この接続可能ですか?
 

書込番号:9442209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/24 22:38(1年以上前)

可能です。PM8001のセパレイター切り替えをセパレイトにしてください。

書込番号:9442525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/24 22:44(1年以上前)

地獄の皇太子さん こんばんは

これで悩みが解決できそうです

バイアンプは諦めて、この接続にチャレンジしますよ!

書込番号:9442572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2009/04/22 12:26(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:6件

目下最安店のamazonですが、納期実際どのくらいなんでしょうか?
最近amazonで購入された方がいらっしゃれば、参考までに教えて頂きたいと思います。

メーカー納期って結構掛かっているんでしょうか?

書込番号:9431185

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/22 13:24(1年以上前)

amazonに在庫のない電化製品は、いつくるか
まったく分かりません。表示されている納期は
全然当てになりません。延々またされた揚げ句、
品切れキャンセルも普通にあります。
仕入れルートがまるでダメですね。まあ値段が
値段ですから、たまたま何かの拍子に安い値段
で仕入れたものの、売り切れ後もそのままの値
段で出している、といったところでしょう。

書込番号:9431373

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/22 18:38(1年以上前)

よんどるさん^^ こんばんは

アマゾンは在庫がある商品は早いですが、取り寄せの場合の納期は信用しない方が
いいかと思います。保証も通常保証しかないので他のお店で買った方が安心かもしれませんよ。

書込番号:9432280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 19:28(1年以上前)

私もamazonをよく利用しますが、在庫がない場合購入を絶対しません。待ったあげくにキャンセルするならしてくださいとメールが来て1ヶ月以上待ってもめどが立ちません。先に購入したペアの商品も返却できず。あげくのはては、インターネットショッピングにはクーリングオフの制度がありませんと言われ悲しい思いをした経験があります。

書込番号:9432431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/22 20:17(1年以上前)

返信頂いた皆様、貴重な御意見ありがとうございました。
やっぱりamazonダメみたいですね。
ちょと購入先再検討したほうがいいですね。

書込番号:9432662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプとしては?

2009/04/19 00:01(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-977

スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

A−977を所有していますが、最近ヘッドフォンで聴く機会が多くなりました。
本体のヘッドフォン端子に接続して聴くのと、別途専用のヘッドフォンアンプを使用した場合に音質の差は出るものなのでしょうか?
プリメインアンプはヘッドフォンアンプ比較して音質的には違うのでしょうか?という質問になると思いますが、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9414220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/19 02:13(1年以上前)

cozy22yanさん

>別途専用のヘッドフォンアンプを使用した場合に音質の差は出るものなのでしょうか?

この場合、そのヘッドフォンアンプはA-977と同価格以上のアンプにしないと差は出ないので
ないでしょうか?。(違いはあると思います。)そしてヘッドフォン自体もアンプの半分の価
格位以上のヘッドフォンを使わないと、大きな向上は望めないと思います。

書込番号:9414859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 A-977のオーナーA-977の満足度5

2009/04/19 15:52(1年以上前)

私もA-977を持っておりますが、cozy22yanさん同様にヘッドフォン(オーディオテクニカATH-A900)で聞く機会が多いです。
A-977を購入検討する際に、上位機種がヘッドフォンが使えないものだったので、これにしたのですが、130theaterさんの言うようにヘッドフォンがどのクラスなのかも大きく音が左右されるでしょう。(もちろんメーカーごとの音色の特色はあります)
もともとA-977自体、内蔵ヘッドフォンアンプは結構定評がありますので、私も不満には思っていません。もしヘッドフォンアップを別途使用するあれば、5〜10万円程度の価格帯のものでないと変化を実感できないと思います。

書込番号:9416992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 19:15(1年以上前)

お二方とも、早速の返答ありがとうございます。
A−977のヘッドフォン出力は優秀という事ですね!

昨日、パソコンからの音楽を出力するためスタイルオーディオの
CARAT−PERIDOTを購入して、ただいまエージングをしております。
これで、音質を聞き分けてみることにします。

書込番号:9417822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 A-977のオーナーA-977の満足度5

2009/04/20 19:35(1年以上前)

ファイルウェブに福田雅光氏の試聴レポートがあり、そこにヘッドフォン出力についての評論がありますので、一度参照してみてください。

http://www.phileweb.com/review/closeup/c777-a977/a-977-report.html

書込番号:9422719

ナイスクチコミ!1


スレ主 cozy22yanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/20 19:54(1年以上前)

うしくん0605さま

わかりやすいレポートを紹介して頂き、ありがとうございました。
ゆっくり視聴してみます。
良い商品を購入できたようで、うれしいです。

書込番号:9422833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DCD-1650AE と並べた場合

2009/04/16 12:44(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2000AE

クチコミ投稿数:8件 PMA-2000AEのオーナーPMA-2000AEの満足度5

全くカンタンな質問で恐縮なんですが、、
DENONのCDP DCD-1650AE と横に並べた場合
製品の高さは丁度同じになるのでしょうか???

書込番号:9402108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 14:09(1年以上前)

YUKIYA-SEVENさん、こんにちは。

同じ高さになりません。

4.4CMほど高くなります。

http://denon.jp/products2/dcd1650ae.html

このサイトで2段重ねの写真が見れます。

書込番号:9402378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 PMA-2000AEのオーナーPMA-2000AEの満足度5

2009/04/16 15:12(1年以上前)

遊び大好き人 さん こんにちは!
インシュレーターを噛ませて調整すれば良さそうですね。
有難うございました!!!。

書込番号:9402560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング