プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(39431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2010/06/18 02:55(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390SE

スレ主 STRZさん
クチコミ投稿数:17件


このアンプとのスピーカーですが、FOSTEXのGX-100を考えています。

みなさんどう思われるでしょうか?

釣り合わないものでしょうか?

書込番号:11510612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/06/19 06:00(1年以上前)

STRZさん 

極、単純に考えるならスピーカー2本と同じ価格の2chのプリメインアンプでしょうねぇ?。とする
と10万円は超えていないとバランス的には釣合わないですね。振動板に金属を使ったスピーカーは
鳴らし難いものです。出来れば20万円超えのクラスです。それに伴いプレーヤー関係もグレードを
あげる必要がありますが・・・。

書込番号:11514804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/06/19 09:05(1年以上前)

 PMA-390SEとGX100とのマッチングがどうなのか、それは試聴すれば一発で分かるのではないでしょうか。

 以下は私の個人的感想です。

 先日、家電量販店でGX100をPMA-390SE繋げたところをちょっと聴いてみました。家電量販店なので試聴環境は悪いのですが、それでも両者の相性が悪いことは分かりました。一言で表現すれば、ボケた音です。上位のPMA-1500SEでドライヴすると、かなり改善します。しかし、やっぱりどこか要領を得ない音です。要するに、両ブランドのキャラクターが違いすぎるんですね。

 テイストが異なる機器同士を組み合わせると、両者のそれぞれの長所が出て良い案配の音になることもあれば、両方の短所ばかりが出てヘンな音になることもあります。残念ながら、FOSTEXとDENONとのコラボレーションは私の耳では合っているとは思えませんでした(トピ主さんが聴けば、違う印象かもしれませんけど)。

 GX100をONKYOのA-5VLで鳴らすとDENONよりは見通しの良い音になります。あとPIONEERのA-A6MK2も無難ですけど手堅い感じでした。

 いずれにしろ、GX100は能率が低いこともあり、PMA-390SEクラスのアンプでは鳴らしきれないことは確かだと思います。まあ、ディーラー改造品のCDレシーバーを採用すれば安く上がりますが、
http://yoshidaen.jp/shopdetail/016001000006/order/
見かけがミニコンポと一緒になっちゃいますから(^^;)、好みが分かれるところでしょう。

書込番号:11515186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 STRZさん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/19 11:54(1年以上前)


ありがとうございました。

他のスピーカーで検討してみます。

書込番号:11515739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプなどについて

2010/06/18 10:16(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

パワーメーターや電源LEDなどのランプの明るさについて、下記の質問をさせて下さい。

1・パワーメーターランプですが、点灯と消灯以外に減光させる方法(仕様上の機能としてではなく)はありませんか?
2・パワーメーターランプをイエロー以外の色に変える手段はありますか?
3・電源LEDを減光する方法はありますか?

以上、御存じの方がおられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11511254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/06/19 06:45(1年以上前)

int96sさん

私はアキュフェーズのアンプを使っていますが、場面によってはパワーメーターの照明は勿論オフ
に出来ますが「Accuphase 」という字はオフに出来ません。プロジェクターを使う時はこの様な小
さな光源も邪魔なので、アキュフェーズに問い合わせましたがそれは出来ないとの事でした。

アキュフェーズはダメでしたが、LUXMANはやってくれるかも知れません。(大昔ですが、AKAIのオ
ープンリールのテープデッキを買った時電源ランプ・・・当時はLEDではなく電球だったのかも知
れませんが減光してもらった事があります。)一度、問い合わせてみたらいかがでしょうか?。

私が今行う方法は、簡易的には車用のスモークフィルムを貼り付けています。

書込番号:11514858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 int96sさん
クチコミ投稿数:74件

2010/06/19 09:43(1年以上前)

130theater 2さん
ありがとうございます。
なるほど、メーカーに相談という手もあるんですね。^^)
最終手段として覚えておきたいと思います。

>プロジェクターを使う時はこの様な小さな光源も邪魔

そうなんですよね。
実際、趣味と寝室を兼ねた部屋に設置しているのですが、明りを落として映画や音楽を楽しんだり、就寝前のひと時、明りを消して音楽を聴きながら…なんて時にLED(特にブルー)は明るすぎるんですよね…

>簡易的には車用のスモークフィルムを貼り付けています。

なるほど!これは名案ですね!早速試してみます。

書込番号:11515301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DUEVEL/PLANETSにあうアンプは?

2010/06/12 22:19(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:26件

皆様こんばんは。こつみんと申します。
 
 このたび、DUEVEL/PLANETSというスピーカーを購入しようと思います。
 少し変わった?スピーカーなので、どんなアンプが良いのか思案中です。

 予算は10万円までです。
 
 どんなご意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。
 

書込番号:11487502

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2010/06/13 01:20(1年以上前)

こつみんさん こんばんわ。
こちらに移られたんですね。

>DUEVEL/PLANETSというスピーカーを購入しようと思います。

http://www.motorhomes.co.jp/hkdirect/1Fused.html
http://www.motorhomes.co.jp/hkdirect/topduevel.html

このスピーカーですよね。正直、このスピーカーに詳しい人は少ないと思いますが。
こつみんさんはどういったジャンルの音楽がお好みですが?
私はこつみつさんの現在のシステムは知っていますが、他の方はまったく知らないと思いますから、現在のシステムの説明やどんな音色のアンプが欲しいのか、またこのスピーカーがどんな音がするのかを説明しないと他の方からレスが付きにくいと思います。

正直、私もなにを薦めていいか分からない状態です(苦笑)

書込番号:11488464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/13 07:47(1年以上前)

  圭二郎様、おはようございます。

 お返事、ご指摘ありがとうございます。確かに情報が少なすぎでした。
 自分も試聴するまで知らなかった物ですので、軽い気持ちで板を作ってしまいました。
 
 それでは、まず現在の状況からです。

 タスカム     CD-01U
 ラックスマン   P-1U
 ゼンハイザー   HD800   です。

 諸事情により現在の機器を処分し新たにシステムを組むことになりました。

 その原因のひとつがこのSP、デューベル・プラネッツ(読み方違ったらごめんなさい)
 です。

 特徴は無指向性と言いますか、360度音が広がっていくような感じです。
 写真は圭二郎様が貼って頂いた物があります(ありがとうございました)

 現在のHD800も空間の広がる感じもとても良かったのですが、視聴での小音量
 での響き方がよいな〜と思いまして購入を決めてところです。
 
 特徴のあるSPなので今回は、あまり癖がないAMPを検討中です。
 予算は10万円内です。
 このあたりで国産ですとオンキョーかパイオニアというイメージなんですが・・・
 
 あまり癖(色づけ)がなく、小音量でもそこそこ鳴らしてもらえるAMPを希望します。

 長文になりましたが、よろしくお願いします。
 

 

書込番号:11488920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/13 08:12(1年以上前)

珍品スピーカーに合うアンプは、購入したショップに相談するのが宜しいと思います。
むしろ、皆さん、独特の世界に興味津々、こつみんさんのインプレッションを、是非、お願い致します。

☆どんなスピーカーでもそれなりに鳴らすと評判のアンプがあります。
Nmode X-PM1
http://www.nmode.jp/

書込番号:11488984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/06/13 10:52(1年以上前)

二羽のウサギ様 はじめましてこんにちは。こつみんです。

  早朝からお返事ありがとうございます。

  <珍品スピーカー>〜まさにそんな感じです。だから惹かれたのかな〜
 
  いずれにしろ楽しみです。

  Nモードは何とか遠征できる距離に試聴機があったと思いますので、午後からでも
 行ってきます。

  ショップの方にはいつもお世話になってますので、相談してみます。

  

書込番号:11489490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/15 21:10(1年以上前)

   圭二郎様、二羽のウサギ様、皆様こんばんは。こつみんです。

 日曜日、Nモードは結局試聴できませんでした。店員さんに

「倉庫にあるけど展示スペースがないので、今展示してあるのが売れたら出すかもね」

 出してもらえませんかと聞いたところ、いまはできないと言われてしまいました。
 残念でした。渋滞の中遠征したのに…

 本日ショップに出向き相談しました。

 いろいろお話をして、無難なところで決めました。

 マランツ PM−15S2

 SPとの相性も悪くないとのことで、予算少しオーバーですが決めました。

 CDPをマランツ製で新調しようと思いましたが予算オーバーのこともあったので
 
 タスカム CD-01U 復活です。

 いろいろご意見いただきましたが、なんとか形になりました。ありがとうございました。

 これから、どんなふうに音が変わっていくのか楽しみです。

 機会がありましたら、スピーカーの方に書き込みしていきます。
 
 情報提供、ご意見ありがとうございました。それではまた。

 

書込番号:11500533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/16 18:05(1年以上前)

あらあら、閉めて仕舞いましたか(^_^;)

デノンの2000AEで鳴らしてるの聴きましたが、割とスラッと鳴ってました。
音場も不思議と広がっていて面白い感じでした

スピーカーの能率が低めなのでアンプに馬力があった方がバランスがとりやすいですよ

ココで紹介されたホームページの店にて聴きました

アンプ決めたようなのでレポートお待ちしてますね〜(^o^)/

書込番号:11504116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/17 22:57(1年以上前)

    趣味の人様 こんばんは。こつみんです。

 ご意見ありがとうございます。スピーカーの設置等でバタバタしてましたので、
パソコン見てなかったです。すみませんでした。

 デノンですか…候補にはなかったです(なんとなく自分の感覚と合わなくて)

 本日そろいましたので、慣らし運転開始しました。

 アンプが重くて設置が大変でした。以前のAMPでパイオニアA−D3は軽くてよかった
のですが…ちゃんとしたものは重量もそれなりなんですね。
 
 しばらく夜は鳴らし放題です(オール電化住宅につき夜間電力が安いので…)

 少し落ち着きましたらレポートさせていただきますね。

書込番号:11509716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン出力について

2010/06/15 11:49(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390SE

スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

本機を購入予定ですが、夜間はヘッドホンを使用しようかと考えています。

今回の購入を機に高級機ヘッドホン(HD650あたり)もあわせて
購入しようと考えております。

@本機には専用のヘッドホンアンプ回路が組み込まれていますか?

Aヘッドフォン出力端子から直接Ωの高いヘッドホンを繋いだ
  場合はうまく鳴るのでしょか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11498727

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/06/15 17:57(1年以上前)

こんにちは。

>@本機には専用のヘッドホンアンプ回路が組み込まれていますか?

デノンHPに製品のブロックダイヤグラムが掲載されています。
これを見ると、専用の回路は搭載せず、抵抗で所望の出力を得ているだけのようです。
http://denon.jp/products2/pma390se.html

>Aヘッドフォン出力端子から直接Ωの高いヘッドホンを繋いだ場合はうまく鳴るのでしょか?

まぁ、低インピーダンスの物に較べれば音は小さくなるでしょうが、元のアンプ出力がスピーカーをドライブするだけのパワーがありますから、特に問題ないでしょう。なんせ、ヘッドフォンアンプ風(の単位)に言えば、定格出力で50,000mWの大出力ですから・・・。

書込番号:11499719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/15 22:30(1年以上前)

586RAさん
ご返信ありがとうございます。

まずはヘッドホンを購入して、
使用してみて不満があれば
ヘッドホンアンプを検討します!

書込番号:11501002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたらいいでしょうか?

2010/05/04 00:09(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-88SE

クチコミ投稿数:121件

先日、右チャンネルからジリジリという雑音が出て修理に出したのですが、
最初は、直ったのかなと思って聴いていたのですが、残念なことに、また、雑音が
出るのです。しかも、小さいスピーカーなら、壊れるんじゃないかなと思うくらい
大きな音で、ポンという音がするのです。電源を入れて5分後くらいで、忘れていて
とても驚くことがあります。まだ買って一年もたっていません。だから、真空管の
寿命ではないと思います。他の機器もきちんと接続しています。この雑音も、
右チャンネルからなのですが何が原因なのでしょうか?最初の雑音の時は、KT88
の外側どうしを入れ替えると、雑音も左右入れ替わりました。何度も修理に出すのは、
面倒なのですが、やはりもう一度修理に出すべきでしょうか?
みなさんならどうしますか?

書込番号:11314839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/05/04 23:45(1年以上前)

金魚3匹さん、こんばんは。

オーディオ初心者なので詳しいことは解りませんが、
まず、もう一度修理に出す前に、御自分の出来る範囲で、
不具合箇所の線引きをされた方がよろしいかと思います。
(真空管か機器本体か)

当方、エレキットTU-879Sも使用していますが、
真空管を付属の6L6GCから新品のTri EL34に交換、
電源投入後すぐに、右スピーカーから、ジリジリブツブツと
異音が出始めた(ボリューム0状態で)ので、
元の6L6GCに戻したところ、まったく異音は出ず、正常に使用できました。

そこでまた、EL34を今度は左右を入れ替えて戻したところ、
異音も左右入れ替わったので、真空管の初期不良と自己判定し、
購入店に話して無償交換してもらいました。
その後は、まったく問題なく、今に至るまで正常に使用出来ています。

金魚3匹さんのケースとは異なるかもしれませんが、
参考にして頂けたら、幸いです。



書込番号:11319343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 20:25(1年以上前)

金魚三匹さん こんばんは。

ボクも88SEをもってるのですが、購入してから一年ぐらいで不具合が発生しました、
金魚三匹さんとは現象は異なるのですが参考になれば幸いです。

トラオードに送ったメールをそのまま記載します。

===========================================================================
現象1
頻繁に起こるわけではないのですがアンプの電源を切った1〜2秒あとに
「ボン」とスピーカから音がでるのですが、これが結構大きな音で
スピーカーへのダメージが心配になるほどです。
ヴォリウムをminにしておいても起こるので、とても嫌なカンジで
電源を切るときビクビクしています。

現象2
電源を入れたときに「ブー」というハム音というかハウリングというか
かなり大きな音がするのですが。

===============================================================================

最初に現象2が起きて現象1も併発するようなったのでメーカーに修理依頼しました。
修理内容としては

真空管12AX7が不良ということで交換してもらい、
その後同じような症状は起こらなくなりました。

今回これは関係ないのですが
購入半年ぐらいでもpowerランプ点灯しなくなり
修理に出しており
この個体はハズレなのかなと思っております。

この重たいアンプを宅配便で発送するのって
カナリ億劫デスよね、
でもメーカーに現象をよく説明して現物を送って
診てもらったほうがいいと思いますョ。

書込番号:11344296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/05/12 21:14(1年以上前)

今日、問い合わせたところ、もう一度修理しますということで、
着払いで、送ってくれと言われました。
この重たい塊をまた箱につめるのが思いやられます。
今度こそ雑音が無くなることを心から祈っています。

書込番号:11352714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/06/14 09:09(1年以上前)

書くのが、遅れましたが修理は一週間ほどで終わり帰ってきました。
「右チャンネル用のKT88が不良だったので交換しました。」と書いてありました。
雑音は全く無く、とてもいい音で鳴っているのですが、本体に傷が何か所か
ついていたので残念です。修理は一度で済まし、もう少し丁寧にしてほしいものです。

書込番号:11493926

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

筋違いかも分かりませんが・・・

2009/08/18 20:23(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390SE

スレ主 kaz-aikさん
クチコミ投稿数:3件

ここで質問するのは間違いかも分かりませんが、、、。

サブウーファーにSWANS VX10-SWを使用しています。
SWANS VX10-SWはアンプ内蔵していませんので、ヤマハDSP-AX863→デノンPMA-390SE→SWANS VX10-SWと繋いでます。
しかしながらPMA-390SEの音量を最大近くに上げないとウーファーから音が出てきません。

ウーファーとアンプのバランス?が悪いのでしょうか?ド素人が専門家の意見も聞かず購入したのが悪かったので、ここで質問するのも筋違いかとは思いましたが、どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10016305

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/18 20:41(1年以上前)

>しかしながらPMA-390SEの音量を最大近くに上げないとウーファーから音が出てきません。

それで良いです。

ボリューム調整はAVアンプ側でします。PMA-390SEは単なるパワーアンプとしての使用でしょうから、ボリュームは常にMAX状態で使います。

PMA-390SEでボリュームを絞ってしまうと、AVアンプで小さくしている音量を更に小さくしてしまいます。音が小さくて当たり前です。

書込番号:10016383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaz-aikさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/18 21:06(1年以上前)

586RAさん

ご回答ありがとうございました。
ボリュームはMAXで使用するものなんですね。ウーファーのメーカーからも「ボリューム調整はAVアンプ側」との説明はあったのですが、まさかプリアンプ側はMAXで使うとは、、、(汗)

どうもありがとうございました。ド素人質問失礼いたしました。

書込番号:10016504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 12:47(1年以上前)

はじめまして。kaz-aikさん

来年新築時にリビングシアターを計画していて、ウーハーはSWANS VX10-SWが候補です。

ストレートに聞きますが、音質や迫力は申し分ないですか?
映画ならダブルで使った方が効率的だと思いますか?

かなり、アバウトな質問ですが、実際に使用している方からの意見を聞いてみたいです。

あと、埋め込みだから設置後は移動不可能だと思いますが、ウーハーの設置位置は重要と言われていますが、使用してなにか問題はありましたか?

ちなみに、今はONKYOのSL-A250を使用していて、不満はありませんが、もっとウーハーはいい物があるのでは?と思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11485357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング