プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(39426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

対応インピーダンスに関して

2009/11/01 20:30(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:65件

オーディオ初心者です。
このアンプの対応インピーダンスは8Ωですが、4Ωのスピーカーを繋げて使う事はできますか?
スピーカーはD-112ELTDを買うつもりで、そちらのインピーダンスは4Ωですが不具合なく鳴らせるでしょうか?

書込番号:10405453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/01 20:40(1年以上前)

A-973の対応インピーダンスは4〜16Ωです、D-112ELTDは使用可能ですよ。

書込番号:10405508

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 20:47(1年以上前)

こんにちわ。

カタログをみると65W+65W(4Ω)で対応してますよ。
それに最近のオンキョーのスピーカーは定格インピーダンスは4Ωがほとんどです。

ところでD-112ELTD以外のスピーカーはご試聴されましたか?
国内、海外メーカー問わずお手ごろ価格でとてもいいスピーカーはいっぱいありますよ。
オンキョーですと色々なスピーカーと合わせやすいので、是非とも良くご検討下さい。

書込番号:10405555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/01 23:03(1年以上前)

対応しているのですね。ありがとうございます。
圭二郎さん、
田舎暮らしなのでオーディオ専門店が無く、家電量販店にも目当てのスピーカが無かったので試聴はしていません(泣)
ここのレビューを参考にしていますが、やはり試聴した方がいいですよね?
東京などに行く機会があったら試聴してみたいです。

書込番号:10406619

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 23:52(1年以上前)

フェルミさん こんばんわ。

失礼ですが、文面を見てなんとなくですが、まだご試聴されていないのではないかと思いまして、余計なコメントを入れさせて頂きました。
地方の方ですと、実際試聴が難しい方の多いのでご苦労お察しします。
販売店のリストを貼り付けて置きますので、もし近くにショップがあるようでしたらご参考下さい。

http://www.triode.co.jp/sales/index.html
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

D-112ELTDは、もう生産中止みたいですね。
実は、私もオンキョーのスピーカーを使用してたんですけど、悪くはないのですが面白みに欠けるというか艶がないというか、もし音色がお気に入りなら構わないのですがそこが気になったのですから。
もし、よく聴きソースや求めたい音色やご予算を言って頂ければ、試聴候補のスピーカーの候補を皆さんが挙げてくれると思いますので、気軽にご相談下さい。
ただし、試聴もしないでどっちがいいですかとかの質問は止めましょう。
聴かれても皆さん、回答に困りますのであしからず。

書込番号:10407010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。個人的には中高音が透き通った感じの物が良いです。主にジャズやロックを聴きます。
そこでですが、どのような物を試聴すればよいでしょうか?予算はスピーカー+アンプで6万円です。
何回も質問してしまってすいません。

書込番号:10407174

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 01:15(1年以上前)

こんばんわ。

>何回も質問してしまってすいません。

いえいえ。気にしないで下さい。ちゃんと情報さえ頂ければこちらもコメントしやすいので助かります。

>個人的には中高音が透き通った感じの物が良いです

透き通った中高音がお好きとのことなので、思いつく機種を挙げさせて頂きますのでご参考下さい。

KEF iQ10またはiQ30

ご予算的にはiQ10になると思いますが、中古ならiQ30でも購入できると思います。
また、新品でも5万円半ばです。私もセカンド機で使用しており中古でヤフオクで\45,000円で購入しました。
ONKYOとも相性はいいみたいですよ。ただ、販売しているショップが限られますのでご注意下さい。通販しているショップにお見積下さい。

http://kakaku.com/item/K0000011089/
http://kakaku.com/item/K0000011088/
http://www.kef.jp/products/iq/iq10.html

CAV V-70NW

実は、以前にHDMasterさんにこのスピーカーにお勧めいただいた機種です。
リボンツィーター採用で綺麗な高音がでます。ただ、ロックと合うかな(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000014928/
http://www.cav-japan.co.jp/product/index.php?product=v70nw
http://audiosquare.net/audio110/7.1/V70NW/

ビクター SX-L33MK2

オブリコーン採用で綺麗な高音がでます。価格的にもお勧めです。

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-l33mk2/
http://kakaku.com/item/20448510738/


書込番号:10407479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか・・予算的にスピーカーに四万以上出すのは
キツイので、お勧めいただいたスピーカーの中で選ぶとすればSX-L33MK2です。
個人的にはBronze BR2などもいいかなと思っています。

書込番号:10410343

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 20:30(1年以上前)

すみません。
総予算が\60,000円で、A-973が\25,000円で考えたらスピーカーの予算が\35,000円までですね。\45,000円と勘違いしてました。失礼しました。

ところで、オーディオは縁な物ですから。自分好みのスピーカーを探していると候補に入れてなかった思わず伏兵に出会ることがあります。
運命的な出会いはありますので、お時間に制限がなければゆっくり探してみたらいかがでしょうか。

書込番号:10410806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 22:29(1年以上前)

圭二郎さん
いろいろ教えていただきありがとうございました。
年末に東京に行けそうなのでその時に決めたいと思います。

書込番号:10411746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続可能な台数

2009/10/31 23:25(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:19件

先日倉庫を整理したところ父のふるいスピーカーを発掘。。。

現在このアンプにスピーカー2台をつないでいますが、端子が2台分あまっております。
ここにさらにスピーカーをつないで視聴は可能でしょうか。

書込番号:10400464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/01 09:08(1年以上前)

接続、視聴は可能です。細かく言えば使用するスピーカーのインピーダンス(Ω)によっては、メーカーのサポート外になる場合があると思います。(同時使用等で)
仮にアンプの限界を超えるとしても保護回路が働くと思うので、即故障と言うことはないと思います。交互に切り替えて使う分には何ら問題は無いでしょう。

書込番号:10402116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 20:53(1年以上前)

こんにちわ。

スピーカーが2種類同時に繋げられないアンプならセレクターの導入をご検討したらいかがでしょうか?

http://www.luxman.co.jp/product/ac_as55.html

書込番号:10405590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2009/11/02 00:33(1年以上前)

圭二郎さん 

>・・・セレクターの導入をご検討したらいかがでしょうか?

圭二郎さんご紹介のセレクターではダメですよ、A-973よりAS55の方が高価になってしまいます。

書込番号:10407284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 01:32(1年以上前)

130theater2さん ありがとうございました。

貼り付ける機種を間違えていました。失礼しました。

http://www.luxman.co.jp/product/ac_as5-3.html

ところで、A-973ってスピーカーが2セット繋げられますよね。
勘違いして失礼しました。

書込番号:10407546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 17:44(1年以上前)

さすがに2セット同時は危険ですか・・・
確かに負担がかかりそうですね。

ご教授いただきありがとうございました。
別のをもうひとつ買うか諦めるか検討します。

書込番号:10410002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドの時も・・・

2009/10/21 21:54(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-5VL

クチコミ投稿数:6件

教えてください

AVアンプ ONKYO TX-SA605を使用しているのですが

プリメインアンプを追加すると

サラウンドの時、音に変化はあるのでしょうか?

書込番号:10346701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 A-5VLのオーナーA-5VLの満足度5

2009/10/25 03:22(1年以上前)

AV方面は詳しくないのですがAVアンプとプリメインアンプを同時に使うというのは聞いたことがありません。
どの様に接続されるつもりでしょう。
接続方が分からないと、音の変化が推測出来ません。

書込番号:10363629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 17:47(1年以上前)

すみません、605だとステレオが弱いと聞き・・・

605〜プリアウトで、プリメインアンプに繋げ・・・フロントはプリメインで鳴らす・・・

間違ってますか?  間違ってたらアレですが、こうした時に、映画などサラウンド音源のフロントの音の変化はあるかどうかです。

書込番号:10366253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 A-5VLのオーナーA-5VLの満足度5

2009/10/25 18:08(1年以上前)

AVはよく知らないので本当にすみません。
プリアウトの端子があるのならプリメインアンプのメインインにつないでやればそれでokでしょう。
当然フロント2chの音は向上するのではないでしょうか。
私に言えるのはその程度のことです。
力になれなくてすみません。

書込番号:10366358

ナイスクチコミ!0


narxtoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/25 23:12(1年以上前)

プリアウト端子はパワーアンプもしくはパワーアンプとしても使えるプリメインアンプと
接続しますがA-5VLはパワーアンプとしては使えなかったとおもいますよ。
ONKYOのプリメインアンプでパワーアンプとしても使えるのはA-1VL,A-933,A-905FX2
になります。

書込番号:10368337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/26 18:03(1年以上前)

そうなんですか・・・ありがとうございます。
使える・使えないは
カタログのどこを見ればよいのでしょうか?

書込番号:10371508

ナイスクチコミ!0


narxtoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 22:39(1年以上前)

入力端子にONKYOならMAIN IN端子、DENONならパワーアンプダイレクト端子
という端子があるものになります。ONKYOの現行機種なら上記の3製品,DENONなら
PMA-390SE,1500AE,2000SE,SA11、マランツならPM7003,8003,15S2,13S2などです。

書込番号:10373234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/31 23:40(1年以上前)

色々詳しく教えていただき、ありがとうございました。

サイズと値段でA-5VLがベストだと思っていましたが、一番使うと思う

機能が付いていないなんて…(涙)

上のリストを参考に考え直します

本当にありがとうございました。

書込番号:10400573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーとの接続

2009/10/25 23:33(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:71件

FostexのPM0.5 MKUというRCA入力のスピーカーとTRIOのKA-7700Dというアンプを使っているのですが、ふと、この接続方法であっているのかと思い、質問させてもらいました。
音源はPCのサウンドカードのONKYO製SE-90PCIで、そこからTRIOのAUXのINの所に接続しています。TRIOのPre outからFostexのスピーカーに接続してる感じです。この接続方法であっていますか?

サウンドカード→ http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=SE90PCI&ictg_no=35
スピーカー→ http://www.fostex.jp/p/CR25_2/
アンプ(参考までに)→ http://www.hifido.com/KW/G1/P0/A10/J/50-50/S0/C08-38758-23974-00/
スピーカーの方がXLRかFHONO入力なのでケーブルでRCA-XLRに変換して使っています。
わざわざ中継する必要も無いと言われてしまえばそれまでですが、どなたか指摘等ありましたらよろしくお願いします。
P.S.メーター付きのアンプってカッコいいですね(*^▽^*)

書込番号:10368521

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/26 00:08(1年以上前)

こんにちは。

>この接続方法であっていますか?

あってますよ。問題ありません。

ちなみに、Phono1と2はLP等のアナログディスクカートリッジの出力を繋ぎます。
TAPEはテープレコーダーやMD等の録音機を繋ぎます。AとBとあるのは2系統使えるわけです。
playは録音機からの出力を入れ、recは録音機の信号入力端子と繋ぎます。
power in は他のプリアンプ等の出力を入れ、KA-7700Dをパワーアンプとして使う時に使用します。

>メーター付きのアンプってカッコいいですね(*^▽^*)

でしょ。(^_-)v

書込番号:10368773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/10/28 19:57(1年以上前)

586RAさん
丁寧な解説ありがとうございます。ちゃんと接続できていて安心しました。
これで存分に音楽を楽しめます。しかしこのアンプ、年代的には70年台のものなので、そろそろOHの時期かもしれないですね。中を開けたらコンデンサがそろそろ大変なことになりそうなのでよさそうな所に依頼しないと…いつまでも使っていきたいのでお金はいくらかかっても!といってみるものの実際高いんだろうなぁ

書込番号:10382780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

比較試聴できる場所について

2009/10/20 23:21(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505u

スレ主 notaneさん
クチコミ投稿数:10件

お尋ねします。
L−505uと、YAMAHA A−S2000を比較試聴できるお店があったら教えてください。場所は秋葉原または新宿で、組み合わせるスピーカーは、ONKYO D77−MRXまたは、JBL4307、JBL4312Dが希望です。(比較したいのは、L−505uとA−S2000の音の違いです。)また、L−505uとD77−MRXの組み合わせでの試聴可能場所がありましたら、A−S2000と比較できなくても結構ですので、情報お待ちしております。宜しくお願いします。

書込番号:10342384

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/10/21 07:12(1年以上前)

notaneさん、こんにちは。

>L−505uとD77−MRXの組み合わせでの試聴可能場所がありましたら、

新宿西口のヨドバシ(マルチメディア館かな?)にあったと思います。

書込番号:10343588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 notaneさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/22 00:01(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
早速の情報ありがとうございます。

今年4月にD-77MRXのスレッドでもお世話になりました。
Dyna-udiaさんの情報を元に比較試聴し、スピーカーはD-77MRXを購入しました。
その節は大変参考になる情報、ありがとうございました。
現在、20年超えのKENWOOD KA-990EXで聴いております。

今回、アンプの更新を考えておりまして、候補がL-505uとA-S2000です。
A-S2000とD-77MRXの組み合わせは、オノデンで試聴して好印象でしたが、
L-505uも非常に気になりまして・・・
(L-505uとJBL4307の組み合わせを試聴して好印象だったので)

来週、新宿に行く予定があるので、西口のヨドバシに行ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:10347649

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/10/22 06:50(1年以上前)

notaneさん、こんにちは。

>来週、新宿に行く予定があるので、西口のヨドバシに行ってみます。

こないだ行ったら、たまたまD-77MRX(だったと思います)でジャズが鳴っていました。「いいなあ。これ、どのスピーカーだろう?」と思い、顔を近づけてみたら「それ」でした(笑)。

試聴、がんがってください♪

書込番号:10348415

ナイスクチコミ!1


スレ主 notaneさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 23:07(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。

試聴行って参りました。
希望通り、スピーカーはD77−MRX、アンプU-505uとA-S2000、CDプレーヤーはDCD-1650SEとCD-S2000を組み合わせ(全部で四通り)
を試聴できました。

店員の方は、D77を聴きやすい位置に並べ、アンプの配線も替えて親切に対応してくれました。

やはり、自分の耳で確かめるのが一番ですね。

以下、私の主観的な感想です。

ジャズヴォーカル U-505uとDCD-1650SEの組み合わせが絶妙な雰囲気。
         非常に気に入りました。
         A-S2000とDCD-1650SEの組み合わせは線が細く物足り感じ。

ピアノ      U-505uはどちらのCDPと組み合わせても暖色系のやさしい音。
         A-S2000は同じく、繊細で透明感のある音。
         どちらもそれぞれの良さがありました。

ヴァイオリン   A-S2000とCD-S2000が繊細で美しい音。
         U-505uとCD-S2000も悪くないが、少しだけ荒い感じ。
         DCD-1650SEは、どちらと組み合わせても、私にはきつく 
         て耳障りな印象でした。

番外で売場に行った際に、B&Wの803D(だと思う)が稼動しており、これにつながっていたCD-S2000とCD-S1000を聴き比べたところ、CD-S2000との組み合わせで弦の響きが圧倒的に美しく、感動しました。この組み合わせだと、2000と1000の差が非常に大きかったです。価格が価格なので、D77とは比較できませんが、D77のコストパフォーマンスが非常に高いことも実感できました。

今日の試聴結果から、アンプはU-505uにしようと思います。
CDPは現在DENONのDCD-1550ARを所有しているので、余裕ができたらCD-S2000を購入し、取り替えながら楽しみたいと思っております。

Dyna-udiaさん、ありがとうございました。

書込番号:10378827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON

スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

今とても悩んでおります スピーカーはマランツのLS702を購入しました
音質とデサインなどに気に入りました アンプですが二つ考えてまして
一つはDENONのPM−390SEと もう一つがマランツのPM5003かPM7003
です 聞くジャンルはポップス系などがメインです 宜しくお願いします。

書込番号:10366749

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/26 09:34(1年以上前)

まぁ、音を聞いてもらって好きな方を選んでもらえば良いのですが、ザックリ言うと、低音好きならデノン、女性ボーカル好きならマランツなんて感じでしょうか。勿論予算があれば高いものの方が良いです。

まっ、これは一般論(?)であって、この傾向がgodiego39さんにピッタリ当てはまるかは別問題ですので、ご注意下さい。

食べ物と同じで、辛いもの好きなら○○、甘いものなら△△と勧めても、食べた人によって感じ方が違うのと同じです。

どうしても決められないなら最後は見た目(デザイン)で決めるのもありだと思いますよ。趣味の製品であるオーディオは、デザインも重要な選択ポイントです。

書込番号:10369904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


翠梧さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 10:08(1年以上前)

390はAEまでは日本製でしたがSEから中国製になっています。

ボリュームつまみ等も樹脂製にコストダウンされ安っぽく感じます。

内部の電子部品等もコストダウンのためにレベルを落としていなければ
いいのですが...

書込番号:10370000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/26 19:18(1年以上前)

586RAさん回答ありがとうございました 参考になりました 
あともう一つだけ質問させてください ケンウッドのデジタルアンプで
R−K711ですがどんな感じでしょうか?スピーカーの相性だとかどうでしょうか?
何回も申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

書込番号:10371825

ナイスクチコミ!0


スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/26 19:21(1年以上前)

翠梧さん回答ありがとうございました 参考になりました 
あともう一つだけ質問させてください ケンウッドのデジタルアンプで
R−K711ですがどんな感じでしょうか?スピーカーの相性だとかどうでしょうか?
何回も申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

書込番号:10371843

ナイスクチコミ!0


翠梧さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 08:13(1年以上前)

私がオーディオチェックに使うサラ・マクラクランを聞いた限りでは
いわゆるラジカセの域の音だと思いました。

試聴にはお気に入りの女性ボーカルCDを持参されることをおすすめします。
女性ボーカルを聞くときに感性が研ぎ澄まされるのは男の本能かも知れません。

一体型でいいなと思えるのはデノンのRCD-CX1ぐらいですかね。

書込番号:10374893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/27 08:43(1年以上前)

 トピ主さんはどうしてLS702を購入されたのでしょうか。試聴時に使われていたアンプは何でしょうか。そのアンプに繋いだ状態で「良い音だ」と思われたのならば、そのアンプあるいは同じメーカーのアンプをまずは視野に入れるというのが本筋だと思います。

 LS702を駆動するアンプとしてはONKYOのCR-D2のショップ改造品CR-D2EXなんか良いのではないでしょうか。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/010000000006/price/
同系統の製品をセット売りにしているくらいですから相性も良いです。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/016001000002/order/
CR-D2EXは貸し出し試聴も可能かもしれないので、興味がおありならば当該ショップに問い合わせてみるのもいいと思います。

書込番号:10374977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/27 20:24(1年以上前)

翠梧さん 回答ありがとうございました お勧めの製品教えていただきありがとう
ございます 予算的に厳しいので難しいですので お店でもう少し聞き比べてみます
DENONかマランツで検討してみます 色々アドバイスありがとうございました
失礼します

書込番号:10377606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 20:52(1年以上前)

参考情報です。
http://tvsd.net/html/amp.html
上側CDSクリックで女性ヴォーカル情報も出てきます。

書込番号:10377770

ナイスクチコミ!0


スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/27 21:01(1年以上前)

元・副会長さん回答ありがとうございます LS702を買ったきっかけは マランツ一体型になってる製品を聞いてる時に 良い感じの音だったので決めました  
PM5003でも同じように聞きました。メーカーさんやお店の方などはPM7003を勧められたので迷ってる次第です。ONKYOのCR-D2のショップ改造品CR-D2EXがお勧めとなってましたが改造品で無い物でしたら視聴しましたがイマイチでした 改造品の製品は全く違う作りなのでしょうか?
    
   

書込番号:10377831

ナイスクチコミ!0


スレ主 godiego39さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/27 21:21(1年以上前)

うちのポチ知りませんか?さん参考情報ありがとうございます
検討してみます 

書込番号:10377969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング