プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ラックストーンについて

2025/04/14 10:27(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > SQ-N150

このアンプでラックストーンを聴けるのでしようか?

知識人の皆さま方 ご指南をよろしくお願いします

書込番号:26146015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/04/14 10:58(6ヶ月以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156143207

だって、メーカーの違いによる音色の味付けの差ってとこでしょう。よほど色々聞き比べている人じゃないとわからないんじゃないですかね?

書込番号:26146055

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/04/14 12:27(6ヶ月以上前)

何をもって”ラックストーン”と言うのか。

JBL は”乾いたカリフォルニアサウンド”と言うのと同じ。

人の印象を信じてもしょうがない話。ラックス以外のアンプも聴いてみて、ご自身でメーカーの特色、違いを認識するしかない。

書込番号:26146128

ナイスクチコミ!3


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/15 08:57(6ヶ月以上前)

販売店による、試聴レポートがありますので、参考にされてはどうですか。
https://avbox.co.jp/reports/reports2021/2021-1-2/

販売店のレポートを読んだ、私の印象では、過去のラックストーンとは音作りが変わってきているという印象を感じますので、古き良き時代のラックストーンとは違ってきているのかもしれませんから、オーディオ全盛時代のラックストーンの音色のイメージを描いているのでしたら、おそらく、期待外れとなるかもしれません。

また、一般のある方のレビューでは、最初は真空管らしくない硬めの音とあり、プッシュブル、プリ部はソリッドのハイブリッドともありましたので、純粋な真空管アンプの音を望むのでしたら、他製品の純粋な真空管アンプを検討されては、どうですか。

書込番号:26147085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/07/26 16:56(3ヶ月以上前)

>hi717さん
>YS-2さん
>KIMONOSTEREOさん
ご指南ありがとうございました

ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません

ご指導有り難く思っております

書込番号:26247851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-9000R(S)

スレ主 aokozoさん
クチコミ投稿数:1件

先日ヤフオクで購入しましたがPC用ドライバーが入手できません
検索してもOnkyoのページは接続できません
PCはwindows8を使う予定です

よろしくお願いします。

書込番号:26006641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2024/12/20 13:08(10ヶ月以上前)

>aokozoさん

Win8自体がサポート終了してるので、ドライバーの配布も無いでしょう。

書込番号:26006657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/20 13:31(10ヶ月以上前)

>aokozoさん

ここにあります。
https://www.eu.onkyo.com/support/audiovisual/download/driver/p3000r_dac1000.htm

書込番号:26006688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/20 14:01(10ヶ月以上前)

>aokozoさん

>PC用ドライバーが入手できません

windows8hあサポートが終了しているのでないのでは。
次のステップには入れません。

https://www.justanswer.jp/audio/eibqn-a9000r.html

書込番号:26006710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 00:21(3ヶ月以上前)

半年以上経ってしまいましたが、まだドライバの需要はありますか?
ウェイバックマシンにアーカイブされています
Windows8用はもともと提供されていませんがWindows7互換モードでインストールすれば使えるはずです

windows7用
https://web.archive.org/web/20170629081549/http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/driver/win7.htm

その他
https://web.archive.org/web/20221002201217/https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/driver/index.htm

書込番号:26244777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 R-N1000A と Polk Audio ES60の組み合わせについて

2025/07/13 13:46(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N1000A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

ラジカセやミニコンポしか扱ったことが無く、素人質問となります。用途はテレビREGZA9900Nへの接続と、AmazonミュージックでのJポップを聴く事です。テレビはアニメやドラマ、バラエティがメインとなります。REGZA との同時購入も考えてましたが、REGZA 自身が音質にもチカラを入れてたので、聞いてからの判断としてました。設置は20畳ほどのリビングとなります。タイトルの組み合わせを実際に聞けると良いのですが、地方の暮らしで周囲に整った環境がありません。実際にお持ちの方や、ご視聴経験がございましたら、ご意見を頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:26236484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/07/13 14:41(3ヶ月以上前)

>トルタ(魚)さん  こんにちは
アマゾンセール中で平常よりお安くなっています。
【直輸入品】WiiM Amp Pro:マルチルームストリーミングアンプ  

アマゾンHDを聴くにもTVをHDMI端子接続で聴くなどコンパクトで音質も良いと評判です。価格コムでもWIIM製品は良い評価です。
ご質問の国内メーカーのネットワーク関係は評判が悪いです。アンプの音質は良いのですが、残念の一言です。

書込番号:26236531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/13 17:32(3ヶ月以上前)

>トルタ(魚)さん


基本的にTVとのHDMI/ARC接続とAMAZON MUSIC鑑賞メインなら、

R-N1000AとPolk/ES60の組み合わせで全く問題ないですわね。

他にもHDMI接続できるネットワークプレイヤーはありますが、初心者さんの場合はシンプルな一体型ネットワークプレイヤー/国内メーカー5年保証付きが安心感も高めですですわね。


YAMAHAのアンプは自然な音作りが特徴なので、POLK/ES60も自然な感じで鳴らしてくれますわよ。

書込番号:26236660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/13 23:05(3ヶ月以上前)

>cantakeさん
新たな可能性のご提案ありがとうございました。タイトルの組み合わせNGの場合検討してまいります。

>オオタニモロヘイヤさん
問題ないとの事ありがとうございました。保証期間は考慮できてませんでしたので、大変ためになりました。購入への後押しをして頂いた気がしております。もう少しだけ検討してみます。

書込番号:26236989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/15 11:30(3ヶ月以上前)

アンプとスピーカーのケーブルも音質へ影響あるとの事ですがお勧めがありますでしょうか。5000円ほどの予算で良い物がございましたらお教え下さい。

書込番号:26238178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/07/15 12:01(3ヶ月以上前)

>トルタ(魚)さん
スピーカーケーブルはスピーカー・アンプ・DACよりも音質への影響はかなり小さいので、国内電線メーカーのカナレやモガミの太さが適切なスタンダードな無酸素銅の線材を選べば良いと思います。気分的なこともありますのでアマゾン音光堂などでユーザーの評価を見て切り売りで買うのが安価です。オヤイデなどでも売っています。

書込番号:26238198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/15 23:01(3ヶ月以上前)

>cantakeさん
色々な情報ありがとうございます。切り売りの場合、端子は自分でハンダづけでしょうか

書込番号:26238696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:43件

2025/07/17 09:54(3ヶ月以上前)

トルタ(魚)さん

私は、ゾノトーンα2200がこの価格帯では、
非常に鮮明な音を出すケーブルでお勧めします。

皮膜を剥いてSP端子に接続するだけで良い音が
楽しめます。下手に半田やバナナ端子は、付けない
方がより明確な音になります。

書込番号:26239795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/17 11:09(3ヶ月以上前)

>トルタ(魚)さん


スピーカケーブルは、ヨドバシなどで切り売りで売ってますから予算内で数種類買って試せば良いでしょう。

それよりも、R-N1000Aには音場補正機能とトーンコトロールが付いてるので、そちらのDSP/EQ調整の方が効果高いですわね。



てか、本体はもう買ったのかな。
ケーブルなんて後で買えば良いので、優先順位は一番低いですよ。

書込番号:26239849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 なんでもこなせるアンプをさがしています

2025/07/10 17:01(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ

スレ主 uyayayaさん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
デスクトップPCのオーディオ環境
【重視するポイント】
1台で解決するアンプ
【予算】
7万円
【比較している製品型番やサービス】
fiio k7
【質問内容、その他コメント】
PC周りのオーディオ環境を一新したいです
デスクトップPCからUSBで接続してパッシブスピーカーかアクティブスピーカーを繋げてヘッドホンアンプも備える1台で解決するアンプってありますか?
パッシブスピーカーの方が音がいいと聞いたことがあるのでパッシブスピーカーかなと思ってます。
それか1台は諦めてDACとHPAの方が良いでしょうか
初心者なので見当違いの質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:26234118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/07/10 17:26(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001621867/

これにアクティブスピーカーでいいと思います。

私は自作PCと下記の製品を繋いでいます。
https://kakaku.com/item/K0001210853/

ヘッドフォンで聞くときはZENDAC直。スピーカーで聞くときはZENDAC>RCA>アンプで聞いています。
アクティブスピーカーではないので、アンプを介してます。

書込番号:26234133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/10 18:18(3ヶ月以上前)

>uyayayaさん
>パッシブスピーカーの方が音がいいと聞いたことがある

感じ方はそれぞれですので一概にそうとは言えません。
スピーカーの設置スペースはどこにどれくらい取れるのか、そしてスピーカーの音色が支配的になるので先にスピーカーを決めるべきかと。ヘッドホンアンプとスピーカー再生にそれぞれどこまでの能力を求めるのかでも、予算内の比重は変わるでしょう。まずはスピーカーの試聴に行くのが良いですね。

書込番号:26234174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/10 18:46(3ヶ月以上前)

あとは(DAC兼)ヘッドホンアンプによっては、ヘッドホン出力とRCA出力(→アンプ→スピーカー)を排他的に選ぶタイプと同時出力するタイプがあるので、使い方に合わせて選ぶと良いかと。

書込番号:26234185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/10 18:50(3ヶ月以上前)

FOSTEXのPM3.0BDならばUSB接続DAC内蔵のパワードスピーカーです、アナログ入力も可。

大きさの割に重いです。

書込番号:26234190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/10 20:00(3ヶ月以上前)

これなら何でもこなせそう。

https://s.kakaku.com/item/K0001363629/

スピーカー交換できないのがネック。

書込番号:26234252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/07/11 12:33(3ヶ月以上前)

>uyayayaさん
こんにちは
アマゾンで現在セール価格54千円になっていますが、
SOUNDWARRIOR 日本製 USB DAC内蔵 プリメインアンプ デジタルアンプ ハイレゾ DSD 音源 対応 USB/同軸/光 DAC USBケーブル付 SWD-UA1-SD
にヤマハのスピーカーを買えばご予算内でおさまりそうです。

書込番号:26234801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

USBメモリ

2025/07/06 10:07(4ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > STEREO 70s [シルバーゴールド]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

この機種でUSBメモリーで音楽をきくときにUSBメモリの延長コードを使って再生できるんでしょうか?
前面にUSBメモリが付いていませんから抜き差しは非常に困りますので。

書込番号:26230152

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2025/07/06 10:36(4ヶ月以上前)

多分出来ますよ
取り敢えず試してみましょう
延長ケーブルは100均でも売ってます

書込番号:26230175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2025/07/06 17:49(4ヶ月以上前)

>mh415さん
こんにちは

エレコムの2.0規格のもので うまくいってます。

3.0だとたまにエラーが出るので、2.0が適正化と思います。

長さは2mまでがいいようです。

書込番号:26230492

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2025/07/06 20:58(4ヶ月以上前)

そうですか。ありがとうございます
聞きたいのですがこの機種は入門機の部類に入りますか
NR1200とメーカーは違いますがデノンのDRA900Hこの3機種でどれがいいでしょうか
スピーカーはNSB330です。

書込番号:26230685

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件 STEREO 70s [シルバーゴールド]のオーナーSTEREO 70s [シルバーゴールド]の満足度5

2025/07/07 13:39(4ヶ月以上前)

>mh415さん
こんにちは
PC内の音源はミュージックサーバー機能でも聴けます。

3機種の比較ですが、コンパクトで多機能、リモコンなど新しい機種70Sが良いと思いますが、デノンの機種は正面もAVアンプ並みに大きいです。N1200は安価ですが、リレー音も70Sの方が質感は良い感じです。音質などは大差が無いと思いますが、毎日使いところが良く感じる機種にすれば良いと思います。

書込番号:26231250

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件 STEREO 70s [シルバーゴールド]のオーナーSTEREO 70s [シルバーゴールド]の満足度5

2025/07/07 13:51(4ヶ月以上前)

>mh415さん
入門機というよりもTVなども接続できて、HDMI切り替え機能がついたプリメインアンプでネットワークプレーヤーも内蔵のホームオーディオ機種ということです。多機能さはAVアンプの便利機能が2chアンプに生かされたというイメージでしょう。
音質についてはアナログアンプなので音の柔かさはあると思います。

書込番号:26231258

ナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2025/07/07 14:17(4ヶ月以上前)

NR1200とはあまり音質差がないんでしょうか?差がなかったら安い方にしたいと思いますので。

書込番号:26231276

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件 STEREO 70s [シルバーゴールド]のオーナーSTEREO 70s [シルバーゴールド]の満足度5

2025/07/07 15:32(4ヶ月以上前)

>mh415さん
NR1200はデザインやリモコンも旧モデルなのでその面では確実にお安くなっていると思います。発売以来販売数も順調でメーカーとしても妥当な価格なんでしょう。
いずれにしても実際に聴いて触れてみてから、ご判断が良いと思います。

書込番号:26231319

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2025/07/07 17:46(4ヶ月以上前)

近くにそういう店がなく家電量販店しかありません。
音のつくりとかそういう事を聞きたいです。
こういう音楽にはには向いているけどこういう音楽には向いてないとか

書込番号:26231417

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件 STEREO 70s [シルバーゴールド]のオーナーSTEREO 70s [シルバーゴールド]の満足度5

2025/07/08 09:50(3ヶ月以上前)

>mh415さん
安価で良い音のネットワークプレーヤー内蔵アンプとしては、アマゾン先行セールで
直輸入品】WiiM Amp Pro:マルチルームストリーミングアンプ が約5.3万になっていてチャンスです。
ご興味がありましたご覧ください。評価をみればおおよそのことは分かります。

書込番号:26232001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

4万前後でのお勧めのアンプについて

2025/06/30 22:42(4ヶ月以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:4件

これまでパソコン→zen dac 3→TEACのa-r630mk2→onkyoのD-55EXという流れで繋げていたのですが
アンプが故障したため、とりあえず修理よりは買い替えなどを考えています

4万前後くらいで相性が良さそうな。もしくはお勧めのアンプなどはありますでしょうか?
部屋の都合上そこまで音量は出せず、それでも出来れば良い音で色々と聴きたいという程度でこだわりなどはありません

書込番号:26225365

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/07/01 09:18(4ヶ月以上前)

>ゆーやはんさん
こんんちは
アバック中品WEBでネットワーク内蔵アンプが24年製で約4.9万であります、保証期間あるので良いと思います
TV接続もできますし入力系も豊富でアマゾン、コバズなども楽しめる多機能です
【中古】DENON DRA-900H【コード21-07168】ネットワークステレオレシーバー

書込番号:26225622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/02 13:08(4ヶ月以上前)

>cantakeさん
ありがとうございます。去年あたりまではシステム面が不安定だったようなのが気になりますが
元の値段考慮すると確かにこれは良いですね……
売り切れになってなければこちらを買おうと思います。ありがとうございました!

書込番号:26226699

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:43件

2025/07/03 00:59(4ヶ月以上前)

ゆーやはんさん

ここは、ヤマハ、A-S301が1番安心安全かも
しれません。

機能性を追い求める場合は、cantakeさん
DENONも有りですね。

でも、新品で4万円以下で購入出来るアンプ
ですから。TEACからの買い替えでも、音的にも
劣る事は、無いと思います。

書込番号:26227241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/03 23:03(4ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
ありがとうございます。これまで使っていた物と大体同等かつシンプル
値段的にも良いと思うんですが
DENONの方はインターネットラジオが流せると知り
サイマルラジオなどをたまに聴いてる身としては中々惹かれるものが……
拘りは無かったんですが最近のはこんな機能付きもあるのかと予想外でした

諸事情で購入まで少々時間がかかるので、DENONの方が売り切れてたとかなら
こちらの方を検討しようかと思います

書込番号:26228137

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:43件

2025/07/03 23:44(4ヶ月以上前)

ゆーやはんさん

なるほど。色々聞けるというのも大変楽しみが、増えて
良いですよね。
DENONは、新品でも値下がりで7万円以下ですから。
色々悩まれて、
ゆーやはんさんの嗜好に合う製品が手に入る事を
願います!!

書込番号:26228159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング