このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年7月7日 19:59 | |
| 1 | 0 | 2008年5月22日 21:34 | |
| 0 | 12 | 2008年12月10日 18:55 | |
| 1 | 2 | 2007年7月22日 00:22 | |
| 0 | 1 | 2006年3月25日 02:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日2009.4.18に札幌のビックカメラに行ったところ展示品ですが
ARCAM A90が89,000で在庫処理だと思いますが売っていました.
小生はすでに持っているので安いなと思いました.
0点
フシギダネフシギソウフシギバナ さん、
A90をお持ちと言うことで教えてください。
メインイン端子はありますでしょうか?
私もMenuetを所有しており、これにあうアンプを検討中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9799338
0点
大入り猫さん
メインイン端子の意味ですがA90をpower amplifierとして使用する端子ということでしょうか.
A90にはA90をプリアンプとしてもパワーアンプとしても両方で使用できる端子はついています.
実は小生A90購入したとき日本語で書かれた使用説明書がなくて詳細はネットでARCAMのホームページからダウンロードしたものを使用しております.ただ,CDプレーヤーと接続する場合バランス接続端子はありません.
書込番号:9818750
1点
東京に出張した時,秋葉原の電気街でA90が129,800で売っていました.それまでDENON 2000AE使用していましたが,重量が重いのと音質に少し飽きてきて50,000で下取りしてもらい購入しました.スピーカーはMenuet IIdすがこれには満足しています.CDプレーヤーはマランツのSA7001使用していますが音が平板すぎるような気がします.お勧めのCDプレーヤーあればご教示ください.音楽のジャンルはクラシック,バロック音楽などです.宜しくお願い申し上げます.
0点
現状の音色が気に入っていらっしゃるなら、マランツの手の届く範囲の上位機種で
よろしいのではないでしょうか。
マランツ製品は高域を強調した音色が特徴ですので、他メーカー品にすると
高域が物足りなくなると思います。
明確なグレードアップであれば、メーカー希望小売価格が少なくとも倍以上の
ものが目安かと思います。
書込番号:7816580
0点
umanomimiさん早速のご返事ありがとうございました.早速マランツ製品調べてみます.
書込番号:7817795
0点
私も一つ候補を挙げさせていただきます。
マランツもいいと思いますが、CECのベルトドライブCDプレーヤーTL51XRなどアナログプレーヤーに近い味わいある音でいいと思いますよ。
視聴など、ぜひ試してみては
秋葉原のヨドバシで色々視聴できるようになっていましたよ。
書込番号:7820239
0点
ソニックデザインさん,umanomimiさん,ご教示ありがとうございました.小生,札幌圏の地方都市に居住しており,おりをみて札幌のヨドバシ,ビックカメラ,大阪屋など巡ってみたいと思います.簡単ですがお礼まで.
書込番号:7829421
0点
札幌のヨドバシではマランツの上位機種もCECのTL51XRもありませんでした.ビックカメラではTL51XRはありませんでしたがマランツのSA-13S1があったので視聴しました.A90,Menuet IIの組み合わせで聞きましたが,自宅のSA7001に比べて「やわらかいというか包み込むというかそれでいて情緒を醸し出す」ような音でした.SA7001よりはいいようでした.しかし,他のCDプレーヤーも聞きたいので,いつのことになるかわかりませんが東京へ出張したときにでも聞いてみようと思います.
書込番号:7878398
0点
私は、下位クラスのCD5300で非常に満足していますが、TL51XRはまた違った味があるので。
ぜひ聞いてみてください。
書込番号:7880535
0点
お世話になります。
>東京に出張した時,秋葉原の電気街でA90が129,800で売っていました。
そのお店、だいたいどのあたりでしょうか?
この価格では、もう無いかも知れませんが、
AVで進もうと思ったのですが、気が変わり、
2cに方向転換して、段々に進めています。
スピーカーは、JBL4318を買いました。
よろしくお願いします。
書込番号:8427372
0点
stranger-3786さん
小生も東京に居住していたことはないのでうまく説明できませんが,テレオンの第1店(ラジオ会館1F)です.JR秋葉原駅の電気街口を出てものの20mくらいのところの小さな店のたくさん集まったところにありました.テレオンのホームページもありますのでそこに詳細に載っておりますので(テレオンで検索するとすぐでてきます)宜しくお願いします.
書込番号:8429036
0点
フシギダネフシギソウフシギバナ さん、
早速に、ご応答ありがとうございます。
書き込みから時が経っていたので、こんなに早く
ご応答頂けるとは、思っていませんでした。
今日明日にでも、観に行って診ます。
ヤマダ電機でROKSAN KANDY AMPL3が\148,000-で、
これを検討していましたが、\189,000-のA90を見聞きし、
悩んでいます。
A90はネットで検索しても\178,500-辺りが価格安という所です。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:8429551
0点
お世話になります。
残念というか、やっぱりというか、
もう売りつくしたとの事でした。
他をあたるか、多機種を検討するかです。
まあ、これが結構楽しい期間ですが。
JBL4318のエージングも楽しみながら進めます。
ありがとございました。
書込番号:8441868
0点
stranger-3786さん
ARCAM90ですが以前マランツCDプレーヤーSA13を札幌のビックカメラに見に行った時展示していました.今年のゴールデンウィークくらいでしょうか.
どこにもないとするとオーディオ雑誌などに載っている中古市場にでてくるのをねらうとかになるのでしょうか.
書込番号:8453416
0点
その節は情報を頂き、ありがたく、また、お世話になりました。
お世話になりながら黙ったままでは失礼と思いながら、
大変遅くなりました。
いよいよプリメインを購入する時期となりました。
その後、Yamahaの1000か2000でと思い始めていましたが、
いろいろとお店で視聴しながら、更に検討を重ね、
LuxmanのL-505uに心が決まりつつあります。
この一週間が決心のしどころと思いつつあります。
いつも衝動買いに近い者が、悩み出すと切がありません。
取りあえずのご報告です。
書込番号:8763264
0点
A−90を購入してから2ヶ月経ちましたが、JBLの4318との組み合わせに大満足です。
縦の奥行き間があって、大音量でも小音量でも音のバランスが崩れません。
主にジャズを聴いていますが、毎日ステレオの前にへばり付いてます。
0点
ソニックデザインさん こんにちは。
>毎日ステレオの前にへばり付いてます。
まさに、オーディオの喜び満喫中ですね。
2ヶ月というとアンプも段々本領を発揮し始める頃、最初の頃感じた何処かトゲトゲしい、ざらついた感じや眠い感じがなくなって、音楽がより滑らかに、艶やかに鳴り始めたのではないかと思います。
アンプも餌(音楽)を沢山やるとドンドン良い音になっていきますので、これからも可愛がってやって下さい。
良いアンプと出会えて良かったですね。
書込番号:6556019
1点
ありがとうございます
明日はもう一つの楽しみ、新しい餌を探しに出掛けようと思います。
書込番号:6562339
0点
現在、以下の機器でシステムを考えているのですが…
アンプ :ARCAM A80(検討中)
プレーヤー:THORENS TD190/TP23(検討中)
スピーカー:QUAD 11L(使用中)
この機種の視聴ができる店が近くにありません。
東京圏内の方でこの機種の視聴できる店を知ってる方はお教えください。また、この機種を使っている方の情報もお待ちしてます。
現在、雑誌をみて容姿と値段で決めています。アナログプレーヤーでのシステムは初めてとなりますので、よろしくお願いします。
0点
素顔ライダーさん こんにちは。
アンプとSPのマッチングには悩み、かつ楽しいものですヨネ(^^)
ARCAMのA80は私も購入を検討したアンプです。
A80はソフトでも解像力が有り、聴き疲れしない優れものです。
Quad11LもUK(?)のSPなので、フィットすると思われますが、
ソフトなA80はDALIのTowerなどが最適なので、私見を言えば、
多少、線の細い11Lには、ある程度メリハリのあるアンプがよいのでは。
むしろ国産のDENON、CECなどが合うかも・・・。
いずれにしろ、必ず!試聴して決めるベキと考えます。
秋葉原では、サトー無線、ヨドバシ秋葉、石丸電気で試聴できるはず。
でも、くれぐれも店員に惑わされずに自分の耳を信じる事が重要。
出来れば、何時も聴いているCDを持参して聴くのが良いです。
手持ちのシステムとの違いを実感できると思います。
私は最近、CREEKの A50iR 、CD50mk2を購入し、
UKサウンドに浸っていますが、やはり、SPとのマッチングに悩み、
かつ探究を楽しんでおります。
近頃はLINNがよいのかとも・・・^^;
ぜひ成果を教えてください、ではでは (^^)/
書込番号:4942357
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




