パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(3218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70A

クチコミ投稿数:816件

ONKYOも上場廃止となり
パイオニアは、どうなるのかと思い
アンプを見たのですが、
既に価格の表示も無くなり
何も残っていないのですね・・・
何だか寂しい!

書込番号:24283904

ナイスクチコミ!1


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/11 14:55(1年以上前)

>mksntrohyktさん

パイオニアのアンプは大昔に高中正義氏がCMをやっていたA-700(だったかな・・)というのを使ってました。このくらいの入門機も各社ゾーンが広くオーディオ好きにはいまにして思えば夢のような時代でしたね。

あの頃に戻りたいなあ。

書込番号:24284015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良の報告

2019/08/14 11:33(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > SX-S30

スレ主 taku0208さん
クチコミ投稿数:154件

この商品を購入し、1〜2週間使用していたところ、ある日ビデオの電源を入れる(このアンプも連動でonになる)と、いきなりボリュームが40以上(大音量)になりました。
ことのときリモコン(ビデオ)からボリューム操作ができない状態でした。
ビデオの電源を切ってもう一度アンプだけ立ち上げてボリュームを下げた後は、一応正常に戻りました。

怪しいなと思いながらしばらく様子を見ていましたが、その3日後くらいに再度同じ症状が出ました

サポートに電話して症状を説明したところ、初期不良と思われるので返品してくださいとのことでした。
とても丁寧な対応でした。


他に選択肢がないので、返品した後、再度同じ商品を購入しました。

書込番号:22856834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまった〜

2017/07/31 18:29(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70DA

クチコミ投稿数:19件

プリメインアンプを探していたのですが、このアンプのコストパフォーマンスが良いので音も確認しないで衝動買いしてしまった。
試聴に行くのに片道5,6時間かかるので、簡単には行けません。田舎は大変なんですよ〜

スピーカーは20年前に購入したBOSEの501Z(古w)です。お金に余裕が出来たら次はスピーカーを買わねば!
何か相性の良いスピーカーを教えてください。よろしくお願いします。

主にJポップを聴いております。早くアンプ来ないかなぁ〜

書込番号:21084249

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/08/01 18:04(1年以上前)

>北の森のくまさん
新品でお薦めは、タンノイのマーキュリー7.1も良いですよ。より小型でコストパフォーマンスも良いです。7月号の雑誌ステレオのスピーカーの7万円以下の部門で2位ですし。このスピーカーの値段なら台とか良いケーブル買っても予算でお釣りくるかと。

書込番号:21086352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/08/01 21:27(1年以上前)

すいません、間違えました

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=114128408

この箱は、88sol用ですから、組み合わせるユニットは

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=111872055

こっちです、88solというスピーカーユニットです。


で、83用の箱は売り切れているみたい。

書込番号:21086829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/08/01 22:09(1年以上前)

>fmnonnoさん
>Foolish-Heartさん
今晩は、色々と情報、ありがとうございます。恥かしながら、はじめて聞くスピーカーだらけですね^^;

自作はちょと自信がないです〜、ダイヤトーンは昔見たことがあります。

ヤフオクのチューンアップ匠って、札幌市なんですね、私も北海道なので送料も安い^ ^

お金貯めながら、じっくり考えて見ます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21086947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/08/02 02:17(1年以上前)

一応の解決というか、スレ主さんが「お金を貯めながら」ということは、かなりこのアンプに期待していて、ちょっと熱を入れてスピーカーを探そうって事だと思うのですが・・・・・・・・

メーカー品オーディオのチューンについては少し

僕は、いわゆる「自作派」といわれている、自分で機材を作ったり、メーカー品の中古を買ってきて自分でチューンしたり、知り合いの古い機材を「本当に壊れたらごめんね」で修理をしたりしています。
ちょうど、Nmodeというメーカーのヘッドホンアンプをチューンしています。

メーカー品というのは、「一般的」な仕上がりをするようにしています、音は「個人の好み」がすごく大きい分野なんでうすが、オーディオメーカーというのは、そのメーカーの個性というのはどうしても出てしまうのですが、できるだけ「万人」向けに製品を作ります。
ある意味「甘い」部分を残して製品として出すわけです、一部、そうではない製品もありますが、概ね「一般の人がオーディオで使える金額」の製品はそういう風に出来ています。

で、チューンは、その「甘い部分」を潰していくのですが、どうしても「自分好み」の方向へもっていくことになります。
お金をとっているチューンショップでもこの傾向は強くて、実際にいくつかのチューンショップとは僕自身が付き合いがあったりします。
彼らとの話しでは「うわ、foolishさんこのみだわぁ」とか「うわ、これは○○さん系の音だねぇ」とか、明確にお互いの「個性」を理解してやっています。→あるいみ、棲み分けが出来ている。

ということで、ある人にとって「ジャスピン」な音のチューンは、違う人からすると「ピンボケ」になる可能性ってのがものすごく大きいとも言えますので、他人の評価は全く役に立ちません。

中古、それもある程度古いモノは、基本的にはメンテ=チューンと思って良いと思います。
オリジナルパーツが枯渇している事が多く(JBLに関してはかなりオリジナルが保存されていますが、最近、それでも枯渇しているモノも出てきました)、「代わりに使えるパーツ」で修理をすることが多いです、特に、カスタムパーツは無いのでしかたない。

で、宣伝文句はとにかく無視してください、「プロも絶賛」なんてのは、「そうなのかぁ」とおもっても、心を鬼にして無視してください。
この場合、何のプロが絶賛しているのかわかりません。
音響関係のプロといっても、色々ですから、その方が「なにを必要としているのか」が明確になっていない以上、その「絶賛」はなにの、どこに向けられたモノなのか解りません。

個別の事は、チューンショップも商売ですからあまり言及はしないことにします。

こう言う場合に、参考になる意見というのは、外観の仕上がりとか、対応の良さとか、その程度だと思っているほうが良いと思います。

書込番号:21087413

ナイスクチコミ!9


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/08/02 06:43(1年以上前)

>北の森のくまさん
スピーカーの音は嗜好品なので、人それぞれです。
100万円以下はゴミと思ってたかた、新品以外ダメな方、自作以外ダメな方やいろいろな方がいます。
自分が決めるものです。自分で良いと思うもので良いと思います。他人の話は良くて半分と思ってください。

以下良くで半分の話になりますが
紹介した札幌のショプのものは数点落札してますが、どれも素晴らしい音で鳴ってます。私以外の方のコメントも多数ありますので信頼してよいかどうかも自己
の判断です。私だけでなく多数の方のコメントがあり実際良い音なので紹介をしてます。落札されても損はないかと。

書込番号:21087545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2017/08/02 08:14(1年以上前)

北の森のくまさん

こんにちは

衝動買いって最高に楽しいですよね♪
微笑ましい感じが伝わって来ます

気持ちよく新品購入が良いのでは?

自分だったら…日本製にこだわって、ちょっと能率低いけどフォステクスのGX100BJかなぁ…

書込番号:21087684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/08/02 12:36(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
>fmnonnoさん
>スプーニーシロップさん

こんにちは、これは実際にスピーカーを購入する場合は相当悩みそうですね。w

当分は501Zやリヤスピーカーで使っているBOSE101、33Werを接続して楽しんでみます。
近所の友人が55WER を持っているので、それもちょっと借りて接続してみます。
(どれも2chステレオ用スピーカーとは違うのかな?)


年に1回くらい札幌に行くことがありますので、電気屋さんで色々なスピーカーを試聴してみます。
(今迄、電気屋で見た事がありましたが、入った事がない・・・・)

まだ、到着の連絡が来ない、、、早く来ないかぁ〜 でも仕事が、、、早く終わらせないと!!


書込番号:21088168

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/08/02 18:24(1年以上前)

>北の森のくまさん
PCやインターネット環境はありますか。
USB接続出来ますのでインターネットのe-onkyoあたりからお好きなハイレゾ曲を1,2アルバム入手してあると良いですよ。
良いソースに良いアンプと良いスピーカーが揃うと素晴らしい音に出会えると思います。




書込番号:21088771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/08/02 18:50(1年以上前)

>北の森のくまさん
札幌ならビックカメラが一番大きいのでしょうか?
昔ビルは見たのですが入ったことないので。
ヨドバシはサイトの地図だとオーディオコーナーは
コンポがメインで小さそうですね。

試聴は楽しみですね。タンノイやDALIなら置いてあるでしょうから是非聴いてみてください。

書込番号:21088815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/02 23:12(1年以上前)

LED発光が眩しいです(100均シールで減光)。

アンプ(写真左上)のDAC部が稼働時に高温になります

>北の森のくまさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
きっと今頃、ドキドキワクワクの夜をお過ごしでしょうね。

私は一年程前に購入したのですが、気に入って使ってます♪

スッキリ爽やかモニター系の高解像度アンプ、と、
個人的には思っています。

さて、組合せSPのお悩みの件ですが.......

マズは、BOSE101でしょう!!!
(ワタクシ個人主観)

個人的には、傑作中の傑作だと思ってます。
(充実した中音域はサイコーです!)

SP新規購入なら、個人的にはJBLの10万以下トールボーイタイプが楽しめる?かな?、と思う今日この頃です♪。

※DAC稼働時の発熱は、A級アンプ並みに熱くなりますので、設置の際の放熱スペースには気をつけて下さいませ♪。

m(__)m..
Zzz...

書込番号:21089454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/08/02 23:16(1年以上前)

>北の森のくまさんお借りします。

>スプーニーシロップさん、カートリッジの件有難うございました
103はこなれてきて、とてもいい感じで聴いています。
今は2000HR+山水707NRA+1200Gdですが、中高域よりですが、ツヤ感もあり
とても満足しています



書込番号:21089461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/02 23:33(1年以上前)

>fmnonnoさん
今晩は、アンプが無事セット完了しました。友人も55WER背負って来ました。w
友人も同意見でいたが、jポップは501zの方が良い感じでした。ただ、オーケストラを聴くと55WERが良いと思いました。
501はウーファーの置く位置が悪いのか違和感を感じましたね。
音も格段によくなりました。これでスピーカーを変えたら、、、どうなるんだろう^ ^

ソニーですがハイレゾ音源を持ってましたので再生しましたが、以前はCDにして再生してましたが、パソコンから再生出来るのは良いですね。

ビックカメラですね、了解です、ありがとうございますm(__)m

書込番号:21089498

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/03 01:29(1年以上前)

>北の森のくまさん

東京在住ですが、札幌出張の時に覗いたのが時計台近くの CAVIN大阪屋。
専門店では札幌で一番メジャーだと思います。
今週末には旭川で試聴会があるようです。
札幌周辺の人の書き込みには、良く名前が出てきます。
後はオーディオマインドとか。

5,6時間もかかるのであれば、試聴したい機種を絞り込んで事前に確認されたほうが
良いかと思います。
試聴の際には、お気に入りの音源をお忘れなく。

ちなみに、最近あまり書き込まれませんが、札幌近辺の方でA-70を使っている人がいます。
FOSTEXのGX100MAを組み合わせていますよ。

お気に入りのSPが見つかると良いですね。
 

書込番号:21089654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/08/03 12:49(1年以上前)

>GENTAXさん

こんにちは、『CAVIN大阪屋』『オーディオマインド』( ..)φメモメモしました。ありがとうございます。
うーーん、早く用事を作って札幌に行きたいw

書込番号:21090322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2017/08/05 13:50(1年以上前)

スーパードライRXさん
良かったですね♪

(“°▽°)/さん
相変わらず楽しそうに散らかった部屋だね 笑

北の森のくまさん
フォステクスをお奨めしたのはFoolish-Heartさんがお奨めしている自作、の匂いがするメーカー完成品って感じも有ります
ガレージメーカーのフルレンジ完成品も実はスゴくいい音しますよ
試聴は難しいかと思いますがアルニコ磁石ユニット搭載モデルとか買えば一生モノになるかと
時間は有るみたいなのでイロイロ迷って下さいね



書込番号:21094847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/05 19:05(1年以上前)

>スプーニーシロップさん→てへっ。^ ^

書込番号:21095417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/06 23:20(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
ゴメンなさい、見落としました。BOSE101ですね、まだ接続してませんが、お盆休みに挑戦してます。ありがとうございましたm(_ _)m

>スプーニーシロップさん
アルニコ磁石ユニット搭載モデルですね、ありがとうございます。初耳です(^^;;

書込番号:21098406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/09/17 09:23(1年以上前)

>fmnonnoさん

こんにちは、あれから札幌に行く用事も出来ず、、、もう1ヶ月もしたら峠も雪が降るって事で、チューンアップ匠のYAMAHA NS-10Mを購入しました。何だーーーー、って思いました。501zの音が違うってよりも道産子とサラブレットの違いくらい種類が違いますね。良いスピーカーを教えて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
質問なんですが、出だしの音が少しこもった感じするのですが、数分したらクリアになっていくのは、まだ馴染んでない?のが原因ですか?

書込番号:21203981

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/11 18:29(1年以上前)

>北の森のくまさん
すいません返信遅くなりました。昨日ナイスがついてみたら質問されてたのですね。
あれから時間もたちエージングも進んだでしょうか。
北の匠さんのは新品に近くなってるので数ヶ月鳴らすとエージングが進んでより良い音になるかと。

私の10Mは、NECのアンプA-10Xをメインにしたので力強く鳴ります。また新たな鳴りの発見があり楽しめてます。

書込番号:21744132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/04/14 21:29(1年以上前)

>fmnonnoさん

今晩は、多分エージングも終わって出だしから良い感じです^ ^

最近、嫁の実家でレコードを捨てそうでしたので、貰ってきました。
早速レコードプレーヤーを購入して聞いてみたら、なんか良いですね〜
レコードの汚れが酷いのでとりあえす、Amazonでレコードの袋を購入
届いたらレコードを洗う予定です。

良いスピーカーを教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:21751769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-30

7.2.4ch環境にしたくて、
パワーアンプの追加購入を検討しています。
AvアンプはLX89で、追加するスピーカーは、ヤマハのns700クラスの予定です。

LX89として相性がよく、使い勝手がいいのをさがしていますが、
この製品はオススメでしょうか?

書込番号:20902789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2017/05/22 15:50(1年以上前)

NSF700をA30でと言う事?

そりゃーダメだね(笑) 格下過ぎ。  鳴ってるだけですな。

F700はフロント?  そもそもフロントを外部アンプに任せて内臓7chを他に設定出来るのかな? 

カタログには2ch追加すれば7.1.4が可能とあるので大丈夫なのか?

出来るにしても15万のスピーカーに5万のアンプじゃ失礼だな(笑)

中古でパワーアンプでも探したら?

書込番号:20910477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2017/05/25 07:51(1年以上前)

NS-B700をサラウンドバックとして追加することを考えています。
このサイズだったら、A30程度で十分かなと思ったのですが。。。
ただ、LX89とA30は、電源連動が取れないことが分かったので、
もうちょっと考え直して見ます。

書込番号:20916725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/26 17:11(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液.さん

こんにちは。

他メーカーですが、DENON AVR-X7200WAのトップリヤにマランツ MM7025を入れていた時期があります。(構成は7.1.4ch)

でもせっかく外部アンプを使うのならと思い、現在はフロントにoctave V40SEを入れ、内蔵アンプで残りのチャンネルを鳴らしています。

追加するならフロントが効果的です。是非検討してみてください。

書込番号:20920040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

DSDファイルの再生にFOOBAR2000使用の場合

2016/12/03 20:22(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70DA

スレ主 stepwgn_isさん
クチコミ投稿数:99件 インテグレーテッドアンプ A-70DAの満足度4

すでに、承知の方もおられると思いますが、カスタマーへ電話して確認しましたので
まだわからない方の為に書き込みさせていただきます。

こちらのプリメインアンプを使用の場合
FOOBAR2000へ組み込ませるSuper Audio CD Decoderなのですが
2016/12/03現在の最新版である1.0.2ではだめだそうです。
古いバージョンの0.8.4を使用してくださいとのことでした。
詳しくは
http://www.nihongoka.com/2016/08/06/dsd%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E5%86%8D%E7%94%9Ffoobar2000-sacd-decoder-0-9-7%E4%BB%A5%E9%99%8D/
を参照してください

ASIOは2.1.2でいいみたいですが

それらのバージョンでPioneerのHPにあるFOOBAR2000の手順で設定してくださいと言われました。

それから、今現在Pioneerでは?FOOBAR2000は推奨していないそうで(上記理由から??)
SONYのx-アプリを推奨しているそうです。
こちらは、ツール→設定→オーディオ出力設定でASIOを選択で当該機種を選択すればいいそうです。

書込番号:20450841

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タイミングが悪かった、

2016/02/18 14:39(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-10

クチコミ投稿数:810件

本当はこの機種にしようと思っていました、

先ごろ購入したプレーヤーをアマゾンで購入した中華真空管アンプに繋いでPCに使っていたスピーカーでレコードを聴いているうちにどうしても早くアンプが欲しくなりました。

ヤマハのA-S301のブラックだったらだいたい最安値で在庫があるのでそのアンプにしたところ今日になっていろいろな店が在庫ありになってる、

ちなみにヤマハのアンプは今日届きました、もう少し慎重に決断すれば・・・、

あとはスピーカーを購入予定です。

書込番号:19602755

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/18 16:10(1年以上前)

スピーカーは間違えないように視聴して下さい。

書込番号:19602992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/19 21:30(1年以上前)

こんばんは。

ヤマハのA-S301の購入は少し不本意のようですが、聴き込む内に気に入ると良いですね。
なお、パイオニアのA-10を希望されていたとのことですが、音が気に入られたのでしょうか、それともデザインなのでしょうか。

書込番号:19607635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 21:59(1年以上前)

ご愁傷さまとしか言いようがない。
AVACなり、ヨドバシなりに電話すれば納期を教えてくれたろうに。

ネットも結構ですが、リアルなコミュニケーションも大事にしましょう。

書込番号:19607763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2016/02/20 08:46(1年以上前)

>Musa47さん
まだスピーカー買ってないんですよ、ヤマハのアンプだからヤマハにしようかななんて思ってます。

>のらぽんさん
ここで書き込むのも何なんですがヤマハのアンプ結構気に入りました、A-10は友人が持っていて私のミニコンポなんかよりすごく音が良いので気に入った次第です、でもA-S301もとてもいい感じです。

>SF映画好きですさん

私の妻とおんなじようなとおっしゃいますね(笑、「僻地にすんですわけじゃないんだから新宿でも言ってちゃんと音聞いてから買いなさいよー」(妻談)
パソコンばかり見てアマゾンの常連というのもちょっと問題かもしれないです。

書込番号:19608881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/20 12:14(1年以上前)

>ここで書き込むのも何なんですがヤマハのアンプ結構気に入りました、A-10は友人が持っていて私の
>ミニコンポなんかよりすごく音が良いので気に入った次第です、でもA-S301もとてもいい感じです。
結果的には良い買い物となって何よりですね。

書込番号:19609474

ナイスクチコミ!3


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/20 13:38(1年以上前)

>世田谷2007さん、こんにちは。

>でもA-S301もとてもいい感じです。
気に入られたのなら結果オーライですね。(笑)

聴くジャンルと音色の好み次第ですが、A-10との比較であれば、私ならS301かな…ブラックカラーもカッコいいですね。

>あとはスピーカーを購入予定です。
>ヤマハのアンプだからヤマハにしようかななんて思ってます。

予算が如何程か分かりませんが、ミニコンポからのステップアップならば、ヤマハのNS-B330が筆頭に挙がると思います。
S301との相性もイイと思いますよ。

他にも選択肢は色々ありますので、今度は ☆ 要試聴 ☆ という事で…
それでは良いスピーカー選びができますように。

書込番号:19609714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング