このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年1月31日 01:25 | |
| 9 | 4 | 2015年11月12日 20:59 | |
| 1 | 2 | 2015年11月15日 16:51 | |
| 10 | 8 | 2016年4月25日 18:09 | |
| 19 | 26 | 2016年4月25日 18:07 | |
| 22 | 18 | 2015年8月20日 05:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-30
こんにちは
こちらの構成図と、アナログフォノ入力もあることから、ボリュームはアナログと思われます。
http://pioneer-audiovisual.com/components/pureaudio/a-30_a-10/
書込番号:19540308
![]()
1点
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70
下記の方とは症状は違うと思うのですが・・・
電源投入、音声入力無しの状態で、ボリュームを回すと、
ち〜さな音ですが「プチ・プチ」と段階的なガリ音(?)のような音がスピーカーから聴こえます。
ボリュームの電子音かな?とも思いますが・・・
この機種をお持ちの方に鳴るか鳴らないか確かめていただきたいのですが・・・
皆さんどうでしょうか?
ちなみにパイオニアサービスに電話しましたが、聴いてみないとわからいとの事でした。
2点
すみません。症状が違うのですね。m(_ _)m
書込番号:19310887
1点
こんにちは
ユーザーではありませんが、ユーザーからのレスがないようなので一言書かせていただきます。
A-70はデジタルアンプですので、ボリュームでの音量調整で、しかも無音状態ではそのような状態になることが予想されます。
ガリ音ではないと思われます、他のデジタルアンプでもやってみると、かすかにします。
実際に音源が入ってる状態では気になりませんが。
書込番号:19311322
![]()
2点
里いも 様
視聴時のボリュームアップ、ダウン時は気が付かないので、どうかな?と思い質問しました。
これで安心して視聴出来ます。
出来ましたら、ユーザーの方の意見も伺いたいです。
書込番号:19311486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-50
ボリュームノブに少し綻び?があるのは仕様でしょうか?私のa-50はボリュームを回す際、ほんの少しだけぐらついてからスムーズにまわり始める感じです。表現が下手でごめんなさい。よろしくお願いします。
書込番号:19214651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
綻びとは実際確認していませんので、どのような状態かは解りませんが、
傷の様な物でも歪みがあっても、それは仕様ではないと思いますよ。
>ほんの少しだ けぐらついてからスムーズにまわり始める感じです。
ここが一番気になりますね、ボリュームを固定しているネジが緩んでいる、
もしくは何らかの形で(製造、運搬)衝撃を受けていたか。
パイオニアの製品は海外製造で割と色んな不具合が報告されている様です。
一度メーカーに問い合わせるのが良いと思います。
書込番号:19214691
![]()
1点
修理してもらいました。結局治りました。
書込番号:19320261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70
購入当初からボリュームを捻るとプツプツと小さなノイズが入っていましたメーカーに問い合わせてみると聞いてみないと分からないということでそのまま三か月ほど経過していますが、とりあえず今のまま使用しています、これって仕様なのでしょうか?
0点
こんにちは
音量調整でノイズが出るのはオーディオアンプとしてふさわしくないですね。
デジタルアンプでもそれは好ましいものではありません。
メーカーで診てもらうのがよろしいかと思いますが。
書込番号:19113985
![]()
2点
こんばんは
>これって仕様なのでしょうか?
仕様ではありません。ただ家屋の電源部にかなりのノイズがある場合
は発生しないとも言えません。
新品購入後しばらくしてからだと、故障等原因が特定しやすいですが、
最初からだと何が原因か判りません。
はっきりさせる為にもメーカーに送って見て貰うのが良いと思いますよ。
書込番号:19114064
![]()
3点
回答いただきありがとうございます。
とりあえず保証期間内で様子を見てメーカーに出してみます。
書込番号:19114235
0点
こういう事象はメーカーに対してとことんやってやった方がいいですよ
直せないのなら金を返せ、というレベルで
書込番号:19114702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
classD amplifierさん
もう解決済みなのですが、私もつい先日までノイズ対策をしていたので一言。
ノイズの原因としては…本体のトラブルと、電源の環境が考えられます。
機材の設置場所が分かりませんが、アンプ類を違う部屋(電源のリミッターで別の区間)に設置したり、電子レンジや冷蔵庫、コードレスフォンの電源を抜いて試してみる。
またアンプの電源ケーブルとスピーカーケーブルなどが交差してないかの確認。
更にアンプ等に一般用の電源タップや、他の電化製品が使われてないかなど…
ノイズの原因はそれだけではありませんが、それでも解決しない場合、初期不良を疑う方が良いかもしれませんね(^◇^;)
書込番号:19121116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスいただきありがとうございます。
電源ですがオヤイデの電源タップを使用しておりノイズフィルター付きの変換アダプターと併用してますのでその影響は無いと思います(他PC電源のみ)電源ケーブルも他のケーブルと干渉しない様に繋ぎ直してみましたがやはりプツプツと鳴っています、やはり初期不良だと思われます、とりあえず今の所、再生音には支障無いので一時様子を見ようかと。
書込番号:19122238
0点
classD amplifierさん
こんにちは(^ー^)ノ
たまたま私もわたしのノイズで挙げたスレを更新していましたが…
我慢出来るようで意外と氣になるのですよねf^_^;)
オヤイデのタップで、ケーブル関係に干渉がなければ…疑わしきはアンプですよね!
私は配電盤から直接オーディオ用に3oの三芯ケーブルを引き込みました。
それでもコードレスフォンやエレベーターからの外来ノイズを拾うらしいので、このオーディオとは奥の深い趣味ですね!
これからも良きオーディオライフを楽しんでください( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19122274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
classD amplifier 様
それは、可笑しいです。面倒ですが、直ぐ修理に出しましょう。
書込番号:19818952
1点
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70
ハイレゾ音源はCDよりも高音質だと思いますか?
私の耳では違いが良く解らないのですが・・・
ちなみにUSBケーブルはオーテクの五千円程度の物を使用しています
そんなに差があるものなのでしょうか?
3点
楽しいスレッドになりそうだね
重要なのはマネーだと思うよ
書込番号:19072137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201506/03/15973.html
ハイレゾクイズ。
書込番号:19072152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去のスレッドで回答くれた方は放置ですか?
マナーとしてお礼を言ってから新しいスレッドを立ち上げて下さい。
ちなみに内容からしてハイレゾをどういった環境で聴いてるのかわからないです。
面倒臭がらず余すことなく書いてください。
書込番号:19072166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
主の過去スレは「良」での書き込みだね
書込番号:19072180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます
先日、このアンプを購入いたしました
CDプレーヤーはTEAC PD−H600
スピーカーはDALI LEKTOR2です
ハイレゾ音源ですが、配信しているメーカーのサンプル音源を視聴した時に、イマイチ音の違いが解りませんでした
折角、このアンプを購入したので、ハイレゾ音源なるものを聴いてみたいと思ったわけです
ハイレゾ音源は購入するにしても、CDに比べて高いですよね
そこで皆さんにお伺いしようと思った次第です
違いが解らなければ、手を出さなければいいだけなんですが…(汗
言葉足らずで申し訳ありませんでした
書込番号:19072324
1点
いいんじゃないスか。気楽に楽しめば。
では。
書込番号:19072539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ容量的にはCDよりもハイレゾの方が容量が大きいことは事実です。
しかしながら、データを聴くためには再生機材の影響が大きく、個々の再生環境でどちらが優れているかは多様すぎて一概には言えません。個人的には、ハイレゾ音源を3千円のDACで再生するのとCD媒体を100万円のCDプレーヤーで再生するのでは同じ楽曲でも100万円のCDプレーヤーで再生する方が圧倒的に良い音に聞こえます。再生環境は個人毎に異なり、個人の音質に対する好みも多様ですから、比較すること自体意味のあることとは思われません。
まずは気楽に、CD、ハイレゾにこだわらずにご自身の耳で、最も心地よい音を奏でる環境を模索されオーディオライフを楽しまれることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19072618
2点
おっしゃるとおりですね
このアンプはハイレゾ音源に対応しているので、興味を持ったのです
ハイレゾだのCDだのに拘らず、自分が良いと思った音で聴ければいいですものね
どうもありがとうございました
書込番号:19072645
2点
こんばんは
>ハイレゾ音源はCDよりも高音質だと思いますか?
基本的には高音質だと思います。ですが、出音は聴く人の好みによると思います。
再生する機器もそれなりの物でないとあまり意味をなさない場合もあります。
A-70をすでにお持ちであれば、WAVやmp3をアップサンプリングして聴いてみて下さい。
アップサンプリングとハイレゾ音源は意味合いは違って来ますが、音の違いを感じ取る事が
出来れば近い傾向で捕らえられても良いとは思います。
それで気に入れば、ハイレゾを購入しても良いと思いますよ。
書込番号:19075227
1点
>ミントコーラさん
こんにちは
アップサンプリングですか・・・
どうすればいいのか調べてみたのですが、イマイチやり方が解りません(汗
ただ、CDの音質でも満足できているので、手を出す必要もないかな・・・と
ハイレゾのサンプルを試聴した限り、私の駄耳では違いも解りませんですし・・・
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました
書込番号:19075999
0点
こんにちは
お使いのアンプとスピーカーなら聴き分けできるレベルの物だと思うので
違いがわからない原因としては
プレーヤー部(PCオーディオ)が弱い
もしくは
そのサンプルのハイレゾ音源が「ニセレゾ」
の可能性があります
この点について情報開示してみると、新たなヒントが出てくるかもしれません
書込番号:19076438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>満三さんさん
こんにちは
PCはNECのノートパソコンです
試聴したサンプル音源はONKYOのノラ・ジョーンズだったのですが・・・
いずれにしても私にハイレゾは、費用対効果からみても敷居が高そうです(汗
ご回答ありがとうございました
書込番号:19076540
0点
STRZさん
こんにちは
私自身もハイレゾ音源については消極的肯定派?ですw。
ハイレゾ音源は自分なりに3つに分けて考えています。
@ピュアハイレゾ(ハイレゾデジタル録音したもの)
A準ハイレゾ(アナログマスターテープからハイレゾデジタル録音したもの)
B偽レゾ(24/48などのCD用デジタル音源をアップレートしたもの)
今まで100曲程の@〜Bを聴きましたが、同じ楽曲のCDと比べると確かに音色や音圧は変わります。
しかし、それが必ずしも良い者とは限らないと思います。
あくまで私自身の感覚で、音楽ソースに「音の心地よさ」で順位をつけると
アナログレコード音源>A>CD>@>>>>>>>>B
という感じです(ソースによっては順位が入れ替わる場合もあると思います。)。
この結果に「おまえの耳がジジイだからだよ。」と言われればそれまでですが・・・(苦笑)。
私が昔、CDの音源を初めて聞いたときに「音が悪いなぁ〜。」と思ったものでしたが、今は慣れてCDが主流です。
時が経てばハイレゾ音源も身体が受け入れてくれるのかもしれません。
個人個人感想は異なると思いますが・・・。
書込番号:19076643
![]()
0点
STRZさん、こんにちは。
>ハイレゾ音源はCDよりも高音質だと思いますか?
難しい質問です。
基本的には、ハイレゾは高音質です。
ですが、いくつかの問題があります。
まず、高音質ではないハイレゾファイルもあります。
CD音質のものを単純にアップサンプリングしただけ(ニセレゾと呼ばれている)、
ビクターのようにCD音質をK2プロセッシングでアップサンプリングしているもの、
というものもあり、本来的にはハイレゾの音質は期待出来ないです。
ですので、高音質なハイレゾファイルの場合にまず限定する必要があります。
それから、CDはCDとして再生したときに聞きやすくなるように、
マスタリングで音質調整をしている場合がほとんどです。
そのため、ハイレゾと同じ音源でも加工が違い音が違う場合も多いです。
ですから、CDのほうが好みに合っている、という場合もあります。
>試聴したサンプル音源はONKYOのノラ・ジョーンズだったのですが・・・
「試聴」はストリーミング用に圧縮されているので、ハイレゾではないです。
ハイレゾ音源を実際に聴きたいのなら、
以下の、ハイレゾで有名な「2L」からサンプル音源をダウンロード
右上のドロップダウンメニーから「Test Bench HD audio files」をクリックしてダウンロードページに移動、
ユーザーネームとパスワードは、書いてあるように「2L」を入れる
http://www.2l.no/
が良いのではないでしょうか。
e-onkyoのハイレゾのサンプル(サポートからDL可能)も、2Lのものです。
あとは雑誌のネットオーディオの付録(いまはダウンロードになってDVDではなくなっている)など、
オーディオ系雑誌の付録とかでしょうか。
書込番号:19076667
![]()
0点
>林家ビヨンセさん
こんにちは
私もアナログレコードがCDよりも音はいいと思います
ですが、スペースやコストの事を考えるとどうしてもCDですね
それと一口にハイレゾと言っても色々あるのですね
貴重なご意見ありがとうございました
書込番号:19076697
0点
>blackbird1212さん
こんにちは
試聴した音源はハイレゾではなかったのですね(汗
そのうち是非試してみようと思います
詳しく解説して頂き、ありがとうございました
書込番号:19076735
0点
>へま次郎さん
こんにちは はじめまして
そうですね。
私はSACDプレーヤー持っていないのでリストから外してしまいました。
DSD音源も私のDACが対応できないので外してあります。
>STRZさん
そういう事です。
私の書き込んだハイレゾ音源はPCM音源オンリーです。ご注意を。
書込番号:19076759
0点
仕様・規格上SACDのダイナミックレンジは凄い
レコード盤再生は劣っているのですが
SACD再生はサラサラ空気感は味わえるが迫力がない気がする
CDとネットラジオでいいんじゃないかな
書込番号:19076789
0点
>林家ビヨンセさん
こんばんは
詳しく解りやすい解説ありがとうございました
>へま次郎さん
こんばんは
SACDもハイレゾ音源なんですね
今回このアンプを購入して、大変音が気にいったので
P-70の購入も検討しています
その際はSACDも試してみたいです
ありがとうございました
書込番号:19080780
0点
プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-70
A-70の能力を最大限に発揮できる、JAZZアルバムを探しております。
ハイレゾ音源でも結構なので、是非お勧めアルバムを教えて頂ければ幸いです。
私の希望といたしましては、
@ハイレゾ音源(サイトのURLを教えて頂ければ更に幸いです)
AJAZZの女性ボーカルが浮き出てくる様な曲
何卒、宜しくお願い申し上げます。
2点
A-70の能力を最大限発揮できるかどうかは、わかりませんが、
ハイレゾ音源で、女性ジャズボーカルアルバムの定番といえば、まずはこの2枚でしょう。
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml30151/
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602547020710/
CDなら、この一枚がおすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=et8EkUjPLbs
好みがあるので、参考まで。
書込番号:19062433
![]()
3点
Eva Cassidy Live at Blues Alley
http://www.amazon.co.jp/dp/B000009PO2
Jacintha Here's to Ben
http://www.amazon.co.jp/dp/B00000IZ62
ウィリアムス浩子 タイム・フォー・バラッズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008EQPJPS
書込番号:19062681
0点
去年まで行っていた、パイオニアの大きなイベントで使用してました。
http://www.universal-music.co.jp/dianne-reeves/products/ucco-1138/
書込番号:19062845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
ジャズではありませんが、女性ボーカルで外せないのはミニー・リパートンとケイト・ブッシュ。
ではでは。
書込番号:19064537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸、
JAZZ以外でも結構です。
男性ボーカリスト・女性ボーカリスト
まだまだおすすめがございましたら
教えてください!
書込番号:19064673
2点
こんにちは。
男性ボーカル。やはり長く聴いているビージーズ。
活動期間が長かったですから、初めて聴く方には何種かあるベスト盤がオススメです。サウンドスタイル、ボーカルスタイル、年代によるスタジオ録音の変化、とオーディオ的にも楽しめると思いますよ。
耳に心地よいポップスグループですね。
書込番号:19064824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じっくり聴いてみたいのはHalie Loren(まだ聴いてません、すみません)。
男性で上手いなぁと思うのは北島三郎。
歌のジャンルが合うかどうかが問題ですが。
書込番号:19065110
1点
ノーライン0506さん
アルバムの音源はCDでしょうか?
拘りだすとキリがない世界ですが…
レコードプレーヤーで聴かれるのも宜しいかと(^ー^)ノ
でわでわ
書込番号:19065243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またまた、こんばんは。
私のパイオニアのイメージは、クリアで伸びやかな再生音なのですが。
そこで、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)。
少々、古いですが(笑)。
ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェル、マイケル・フランクス、マイケル・マクドナルドなど。
現在はYoutubeでチェックできますから、お気に入りを見つけて下さい。
ではでは。
書込番号:19065280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
へまさん、どうもです。
スレ主さん、キャロル・ウェルスマン。ピアニスト&シンガーです。
Carol Welsman - Hold Me: http://youtu.be/hlZ9-_Kr1IM
書込番号:19065464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、失礼します。
へまさん、フェイス・ヒルです。
Faith Hill - There You'll Be [Official Music Vide…: http://youtu.be/BwyWmqV_RJc
ではでは。
書込番号:19065503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、失礼します(泣)。
へまさん、ダメです。
書込番号:19065550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、失礼します(涙)。
へまさん、撤収。
書込番号:19065600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.youtube.com/watch?v=kJbXw0tL7Rk
https://www.youtube.com/watch?v=4yo9Y0WRUqc&list=PLE4888219EC1B3766
有名な曲ですが・・・ジェーンバーキンです。
書込番号:19066587
1点
皆様、ご伝授頂き誠に感謝しております。
本当に参考になりました!
厚く御礼申し上げます。
書込番号:19066744
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









