TEACすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TEAC のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2018/07/05 15:30(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-SP-S [シルバー]

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

初めてのPCオーディオですが、CDをパソコンに取り込みUSBケーブル(1万円位)でこのアンプに繋ぎケンウッドのK'sスピーカーに繋いでいます。思ったより良い音で聴けます。お気に入りのCDをいくつか取り込んでシャッフル再生してBGMにしております。

書込番号:21942718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

USBドライバVer.1.0.10でノイズ不具合解消

2016/08/06 21:48(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-B [ブラック]

クチコミ投稿数:364件

当方の環境ではUSB 接続したときに1日1回はノイズのような音が乗ることが合ったのですが、新しいドライバを適用したところ発生していた不具合が解消したようです。
windowsで24bit192000設定でも大丈夫なようで、約1週間利用していて今のところノイズは出ていません。
以前から言われていて、USB3.0が悪いだの、相性だのいわれていましたがやっと解消といったところですね

https://teac.jp/jp/support/news/2435
Ver.1.0.10
Windows Media PlayerやiTunesなどASIO Driverを使わないで再生した場合、 ある特定のタイミングでPAUSE/PLAY を行うと、再生音にノイズが乗る不具合を改善しました。

ちなみに当方の環境では同軸でPCとつないだときも音とびのような状況になることがあるので、これも直してほしいなぁとは思います。(入力ソールを切り替えた直後によく起きます。いちいち電源切って入れなおさないといけない)
ただこちらは本体のファーム更新が必要でしょうし、おそらく治らないんだろうなとも思うわけですが。

書込番号:20096109

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > TEAC > A-H01-B [ブラック]

スレ主 momotomiさん
クチコミ投稿数:189件

USB設定?

昨日ようやく届きました。
プチプチシート→梱包ダンボール→商品ダンボールと随分厳重な梱包でした。
プチプチに「ダイワボウ情報システム」(問屋さん?)のシールが貼られていました。


気がかりだったUSBでの接続ですが、ASUS T100TAL(Win8.1->Win10x32)でもLenovo Thinkpad E420(Win7->Win10x64)でも問題なし。
A-H01の電源はPCよりあとから入れるとあったのですが、A-H01の電源入れっぱなしでも写真のようにタスクバーのサウンドアイコン?の音量バーをクリックするとA-H01のUSBのランプ点滅が点灯に変わり音が出るようになりました。ちなみにうちのA-H01は2014年製でした。

またRaspberry Pi2をメディアプレーヤーソフトOS(Open elec)で動かす時も写真のように認識されキチンと音が出るようになりました。
ただ、よくわかりませんが選択でSPDIFを選ぶとかなり大きな雑音が出ますのでAnalogを選んでいます。これならもしかしてUbuntuなどのLinuxでも音が出るかもです。


同梱の2.1chSPでならしてみましたが、3m程離れて距離では低音が不自然で高音部もザラザラしてしまいこのリスニングポイントではならしにくそうなので、今まで使っていたFOSTEX12cmフルレンジのヤフオクで買った自作バックロードホーンに変えると聴き疲れのない音で結構いい感じです。(それまではKENWOOD CDチューナーアンプRK-711で接続)

このリスニングポイントでは42インチモニターでのPC音楽が7割、PC動画が3割ぐらいなんですがA-H01はなってくれそうです。なかなかいい買い物でした♪

書込番号:19599650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10で 問題なく動きました。

2015/10/23 18:07(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > A-H01-S [シルバー]

クチコミ投稿数:726件 A-H01-S [シルバー]の満足度4

タイトル通りなんですけど以下の環境で問題なく動きました。

OS:Windows10 64bit
CPU:Core2 Quad Q9400
ドライバ:V1.1.2.2 Windows Vista, 7, 8, 8.1用
プレイヤーソフト:X-アプリ、TEAC HR Audio Player

※USB2.0接続

Windows10 32bitでも普通に動きました。
旧世代PCで参考にならないかもですが。

書込番号:19253174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2015/05/08 01:22(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-B [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

色んなつなぎ方ができるので、便利です。
ただ、一つできないことがあります。
Bluetooth接続で、アンドロイドスマホ(バージョン4.1.2)側での音量調整はできますが、iPhone5s側での音量調整ができません。Bluetooth端末の使用なのでしょうか?アンプの音量つまみかリモコンで調整すればよいのですが。
その他、ノイズなどの不具合はなさそうです。

書込番号:18755816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WALKMAN デジタル接続

2015/05/05 17:43(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-B [ブラック]

スレ主 ppllppさん
クチコミ投稿数:1件

昨日買いました。

WALKMAN とのデジタル接続に関して記載が無かったので?だったのですが、問題ありませんでした。

「NW-A17」とハイレゾ出力対応クレードル「BCR-NWH10」の組み合わせです。

書込番号:18748313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング