TEACすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TEAC のクチコミ掲示板

(1540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > TEAC > AX-505-S [シルバー]

クチコミ投稿数:28件

スピーカーはマランツのCM1S2です。

プリメインアンプはAX-505が気に入っているのですが、
PCからUSB-DACで繋いで聞きたいので、DACも買わなくてはいけません。
AX-505とUD-505が相性がいいのはわかりますが、私には予算オーバーです。

AX-505の良さを発揮できる、値ごろなUSB-DACを知っている方はいらっしゃらないでしょうか?

UD-505より劣るのは仕方ないですが、それなりに聴ける物を探しています。

どなたかご存知でしたら、教て下さい。
よろしくお願いいたします。


書込番号:23461208

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/06/11 07:40(1年以上前)

>セイジ53さん

『AX-505の良さを発揮できる、値ごろなUSB-DACを知っている方はいらっしゃらないでしょうか?』

おなじTEACのAI-503-Bじゃあダメなのですか?
https://teac.jp/jp/product/ai-503/top

見た目も良く似ており、USB-DAC不要でリーズナブルと思うのですが。
まあ確かに出力パワーはAX-505に見劣りしますが、一般的な音量で聴かれるなら10Wもあれば十分かなと。
どうしても物足り無い様でしたら、予算を貯められてパワーアンプ AP-505を繋がれてのセパレートアンプ化も
可能ですし。

価格もAX-505よりお安く。
https://kakaku.com/item/K0000946527/spec/#tab

書込番号:23461234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/11 07:42(1年以上前)

>セイジ53さん

中華DAC使ってみませんか?

http://www.tpdz.net/productinfo/398283.html
Topping D70

http://www.tpdz.net/productinfo/398270.html
Topping D90

予算が不明なので2つ書きます。D90が厳しければD70は如何でしょう?

書込番号:23461237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/11 08:15(1年以上前)

>セイジ53さん
おはようございます。

中華のUSB-DACで楽しんでいる人も結構いると思いますよ。
kockysさんご紹介のToppingあたりが定番だと思います。
私からは違うのを紹介しておきます。

S.M.S.L M500(アマゾンで\42,999)
ESS社の最新世代フラッグシップDACチップ「ES9038PRO」搭載をウリにしている商品です。

S.M.S.LはM100のような安いのも出しています(アマゾンで88,579)。
安価なもので楽しんでおいて、お金を貯めて将来UD-505を購入するというのも良いかもですね。

書込番号:23461287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:404件

2020/06/11 10:08(1年以上前)

>セイジ53さん
こんにちは。
私も中華DACが良いと思います。その中でもSMSL SU-8(27千円)が一番安価でコスパが良いと思います。
あとは皆さんがおっしゃる機種で、M-500が評判です。ToppinngはD70、D90は評判の機種と思います。
いずれもDACチップが評価の高い新しい(ESS社と旭化成の製品)ことが決め手と感じます。
電源はアダプタータイプよりAC電源のほうが良いと思います。

書込番号:23461438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/11 10:11(1年以上前)

>セイジ53さん

SMSL M100の価格の記載に誤りがありました。訂正します。

誤 アマゾンで88,579

正 アマゾンで\8,579

書込番号:23461445

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:404件

2020/06/11 10:24(1年以上前)

>セイジ53さん
追加で済みません。
国内メーカーではアムレックとか上のクラスではエーワイ電子などでもコスパの良いDACはあります。
保証面では安心感はあります。失礼しました。

書込番号:23461468

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/06/13 00:13(1年以上前)

>セイジ53さん
こんにちは。

AK4499搭載のDACがAKでは最新ですね。
Topping D90
S.M.S.L M400
がAmazon では人気あるようです。

書込番号:23464868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/13 00:27(1年以上前)

>セイジ53さん

一応確認ですが、UD-301-SPは既に選択肢から外しているということでよろしいでしょうか?

書込番号:23464889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/06/17 22:52(1年以上前)

返信いろいろありがとうごさいます。
気になるのは、
S.M.S.L M500 ESS社の最新世代フラッグシップDACチップ「ES9038PRO」搭載です。
価格と最新チップが魅力的ですね。

また、DAC搭載のTEACのAI-503も、私のレベルでは、十分にいい音かと思いました。

書込番号:23475711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

熱くなります。

2020/05/30 16:19(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-SP-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1402件

気温が28度くらいで1時間くらい使っているとけっこう熱くなりますが、
皆様のところではどうですか?

よろしくお願いします。

書込番号:23436302

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2020/06/01 19:14(1年以上前)

>freedom4790さん
こんにちは

40度から50度くらいなら普通だと思います。

風通しの良い環境にありますか?

書込番号:23441083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/06/02 09:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

上部には何も置いていなくて、普通にデスクの上に置いてあります。

おっしゃるくらいの温度以上には高温じゃないと思うので、
大丈夫ですかね?

少し安心しました。

書込番号:23442363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 08:55(1年以上前)

D級といえど 普通に熱くなるわな!!!

書込番号:23444480

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AX-505 か、AP-505 かで悩んでいます。

2020/05/15 19:00(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AX-505-B [ブラック]

クチコミ投稿数:442件

お世話になります。
よろしければ、以下について迷っており、ご教授頂けたら幸いです。

スピーカーは、DYNAUDIOのスピーカー「Emit M20 SB」です。

TEACのUSB-DAC「UD-505」を持っておりますので、このスピーカーを鳴らすのに、

@「AX-505」を購入する。
AUD-505をプリアンプとして使用して、パワーアンプ「AP-505」を購入する。

・・・のいずれが良いか? で迷っているのです。

当初は、文句なく「AX-505」を購入するつもりでしたが、先日オーディオショップ「逸品館」がYOUTUBEで、この両機種のOriginalと
Special Versionの4パターンを鳴らし比べている動画を見てから、心が揺れてしまいました。

あくまで同ショップが独自に行った、しかもTOUTUBEでの試聴ではありますが、それぞれを聴いて、次の様な印象を受けました。
聴いた楽曲は、「MISIAの、 キスして抱きしめて 」です。

・AX-505 Original : 確かに歯切れの良い音ですが、冒頭のギターの音に「かさつき様のきつさ」があり、やや耳障りに感じました。
・AX-505 Special : 音の角が取れて、メリハリは残しながらも、ザラツキ感はなくなり滑らかな音でした。
・AP-505 Original : 上記のAX-505 Specialと殆ど同じ印象でした。
・AP-505 Special : AP-505 Originalより、もっと柔らかさが増し、耳当たりが優しくなったようですが、やや迫力に欠けるようでした。

オーディオショップ「逸品館」は、ご存じの方も多かと思いますが、TEAC や MARANTZ などの公認を受け、バージョンアップ製品を
AIRBOW Brand で世に送り出されている希有なショップです。

同ショップHPでの見解は、「基本的に、AP-505の方がAX-505と比べると、音質の素性は20%ぐらい上である。
従って、それぞれに我々が独自の改良を加えた後も、その20%の壁は越えられない。もし、音質のみで考えるなら、AP-505か、
そのバージョンアップ版である、AP-505 Specialをすすめる」とありました。

もし、皆さまの中で、「AX-505 Original」と、「AP-505 Original」を聞き比べされた方があれば、感想を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23405350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/15 19:21(1年以上前)

>小説大好きさん
UD-505をお持ちであれば、絶対にAP-505をお勧めします。

以前UD-505+AX-505とUD-505+AP-505を比較試聴した事があります。
結果はUD-505+AP-505の圧勝でした。
とりもなおさずUD-505はプリアンプとしても優れている、という事です。

基本的にNCOREの音なんですが、HIFI一辺倒ではなく少なからず音楽性があります。
TEACオリジナルチューンの効果が出てるのでしょう。

因みにUD-505からAP-505の接続はアンバラの方が高音質な印象でした。

書込番号:23405387

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件

2020/05/15 22:39(1年以上前)

犬は柴犬さん

早速のお返事有り難うございます。

>以前UD-505+AX-505とUD-505+AP-505を比較試聴した事があります。
結果はUD-505+AP-505の圧勝でした。

そうでしたか!
貴殿のご意見を拝聴でき、この場を借りて質問させて頂いた甲斐がありました。


今更ですが、UD-505を購入したのは逸品館です。その際も、メールや電話で親切に指導をして頂きました。
NT-505にせず、UD-505にしたのも、同ショップのアドバイスによります。

とは言え、オーディオショップであるからには、利益を無視した商売はできないわけで、やはり実際のユーザーの方の
生の声、ご感想を伺いたかったのです。

犬は柴犬さん のご意見を頂き、自信を持って一歩を踏み出せそうです。

大変有り難うございました。
今後も宜しくお願い致します。


書込番号:23405770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件

2020/05/16 10:07(1年以上前)

ご報告

1:逸品館さんの主張を鵜呑みにするわけではないが、自分としては良心的なショップであると理解していること。
2:YOUTUBEでの比較なので、音質の絶対的評価には無理があるとしても、総体的評価には値すると思われたこと。
3:犬は柴犬さん の後押しを頂き、自分の判断に自信が持てたこと。

・・・以上を根拠として、AP-505を購入することにしました。

犬は柴犬さん 本当にありがとうございました。

機会がありましたら、この度の結果を報告させて頂きます。

書込番号:23406420

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最後の質問です。

2020/04/28 23:20(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-503-B [ブラック]

クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

このアンプと、AP-505のパワーアンプを接続できますでしょうか?先に、503を購入し、お金がたまれば、いづれ、接続できれば、AP-505を接続できたら、見た目もすばらしいかなとおもいました。

書込番号:23367145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2020/04/28 23:25(1年以上前)

>あっ君。さん
こんばんは

プリアウトがありますので、接続できますね。

お金が溜まるといいですね。

セカンドシステムに期待しております。

作戦通りでしたね。

書込番号:23367155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 23:27(1年以上前)

プリアウト?意味が、わかりませんが、そこに接続したら、出来るんですね。有り難うございます。プリアウトについては、調べてみますね。

書込番号:23367161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2020/04/29 00:39(1年以上前)

>あっ君。さん

ここの商品説明にも書いてありますね。

「ボリュームコントロールが可能なRCA出力端子を装備し、パワーアンプを接続することで本格的なオーディオシステムへの展開が行える。」

書込番号:23367300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/29 00:41(1年以上前)

勉強不足でした。有り難うございます。

書込番号:23367304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています。

2020/04/28 21:01(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-503-B [ブラック]

クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

現在、アンプは、marantz pm8006
ネットワークプレイヤーは、marantz nd8006
スピーカーは、B&W707S2です。

パソコン周りのオーディオは、KENWOODのKA-NA7とスピーカーは、KENWOODのLS-NA7でUSB DACで聴いています。

今回は、パソコン周りのオーディオ交換にこのTEACのアンプを検討しています。

僕は、あまり、オーディオスペック?など詳しくありませんので、今のKENWOODのKA-NA7 と比べたら、多少は、音は、綺麗に聴こえますでしょうか?スペック的には、どうでしょうか?

当分スピーカーは、KENWOODのLS-NA7で聴いてみようかなと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:23366719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2020/04/28 21:11(1年以上前)

>あっ君。さん
こんばんは

好みもありますが

同じマランツの不満は何でしょうか

操作系も同じ方が有利だと思うんですが。

書込番号:23366744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 21:18(1年以上前)

こんばんわ。marantzの音は、気に入ってますが、パソコン周りのオーディオKENWOODのKA-NA7とTEACのアンプの比較ですね。どうなんでしょうか?

書込番号:23366762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/28 22:00(1年以上前)

>あっ君。さん

こんばんは。
PC用アンプのグレードアップをご検討中とのこと、とても楽しそうですね。

本機とKA-NA7ではグレードがかなり違うので、当然、本機の方が音質的には好ましい結果となる可能性は高いと思います。
特に、本機はハイグレードなDACを搭載しているので、PCを音源とする場合には大きな効果が期待できます。
ただし、LS-NA7でどこまで差が明確に出るかは、ちょっと分りません。
メインで使っておられる707S2であれば、アンプを替えた効果はより明確に分かりそうな気がします。
購入されたら、一度、707S2をつないで確認されると面白いと思います。

書込番号:23366897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 22:02(1年以上前)

有り難うございます。凄く楽しみです。

書込番号:23366904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/28 22:46(1年以上前)

>あっ君。さん
I二つシステムがある場合は満足しているシステムに対して今回劣ると思う方のシステムをどうしても改善したくなりますよね?
今より向上するのは間違い無いとは思うのですが、、いっそ、505にしてしまおうという気はないですか?
多分、次はスピーカーも変えたいとなる気がしました。

メインでブックシェルフをお使いですのでトールボーイでも導入して卓上にブックシェルフ持ってきても満足できそうです。

書込番号:23367056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 22:54(1年以上前)

有り難うございます。505は、USB DACの穴がついてないような気がしました。もし、505の黄色のメーターのを購入となると、多分、もう一つTEACのプレイヤーを購入して、USB DACで繋ぐとなると少し予算オーバーですね。
トールボーイも、ダリのトールボーイも、ワーフェデールダイアモンドの高価なスピーカーも購入いたしました。
今回は、遊び心のそそる503に心をひかれてしまいました。
あまり、動画にも、でていないんですよね。
検討させて頂きます。有り難うございます。

書込番号:23367075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/04/28 23:08(1年以上前)

>あっ君。 さん

こんばんは、お久しぶりです。お変わりありませんか。

「KA-NA7」からのグレードアップとして良いアンプだと思います。
只、スピード感・キレのある音がお好みなら、「AI-503」は良い選択肢だと思いますが、
将来的に所有されている何種類かのスピーカーの中から選択される予定があるなら、
「STAGE A120」とは相性良さそうですが、「ZENSOR 1」との相性は今一つかも?。
あくまでも私の感覚ですが...

最終的に組み合わせるスピーカーとの相性を考慮して選択されると宜しいかと...

書込番号:23367112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 23:09(1年以上前)

有り難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:23367118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 23:14(1年以上前)

スミマセン。なぜか、グッドアンサーしないで解決済みにしてしまいました。申し訳ありません(>_<)

書込番号:23367129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 23:15(1年以上前)

スミマセン。なぜか、グッドアンサーしないで解決済みにしてしまいました。申し訳ありません(>_<)。

書込番号:23367133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 AI-503-B [ブラック]のオーナーAI-503-B [ブラック]の満足度3

2020/04/28 23:16(1年以上前)

スミマセン(>_<)グッドアンサーしないで解決済みにしてしまいました。申し訳ありません

書込番号:23367135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-SP-B [ブラック]

スレ主 deamfdsさん
クチコミ投稿数:7件

初心者の質問で申し訳ございません。

こちらのアンプにPCからUSB接続した場合と、スマホからBluetooth接続した場合で音質は変わるのでしょうか?
PCとの接続の場合はUSB-DAC機能が生かされると思いますが、Bluetoothの場合もその機能は生かされますか?

ただし、PCの場合もスマホの場合も、音源は同じものを使用するとします。
出力は、スピーカーないしはヘッドホンです。

書込番号:23349522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/20 12:50(1年以上前)

>こちらのアンプにPCからUSB接続した場合と、スマホからBluetooth接続した場合で音質は変わるのでしょうか?

はい。

>PCとの接続の場合はUSB-DAC機能が生かされると思いますが、Bluetoothの場合もその機能は生かされますか?

生かされるというか、使用されます。

書込番号:23349553

ナイスクチコミ!0


スレ主 deamfdsさん
クチコミ投稿数:7件

2020/04/20 13:46(1年以上前)

PCからUSB接続でも、スマホからBluetooth接続でも、どちらにせよUSB-DAC機能は使用されるが、音質はPCからUSB接続の方が良いということですか。

そうしますと、USB接続の方が音質が良いのは何故でしょうか。
やはりBluetoothは劣化するのでしょうか。

書込番号:23349652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 AI-301DA-SP-B [ブラック]の満足度4

2020/04/20 14:07(1年以上前)

>deamfdsさん
こんにちは。

AI-301DA-SPが採用しているBluetoothの音声コーデックはSBC、AAC、aptXで、いずれも音声データを圧縮して伝送するので、理論的に音質劣化が生じます。

PC→USB-DAC経由の伝送だとBluetoothのような圧縮は行わないので、理論的にBluetoothによる伝送とは音質差が生じます。

「理論的に」と書いたのは、聴感上どう感じるかは別問題という趣旨です。

書込番号:23349682

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2020/04/20 14:15(1年以上前)

スマホからなら、この機器を使わずに
直接ヘッドホンやイヤホンにBluetoothで十分
よい音で聴けると思います

PCならUSBで、この機器に繋いでBluetoothで
転送して音楽を聴いた方がよいと思いますが。

スマホでBluetoothで聴いて、この機器でBluetoothで
飛ばして聴いてみてほしいですね。
スマホからBluetoothでイヤホンやヘッドホンで
十分よい音で聴こえると、言いたいので

音楽プレイヤーからなら、この機器からBluetoothで
音楽を聴いた方がよい音だと思います

書込番号:23349693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/20 14:44(1年以上前)

>deamfdsさん
DAC機能は使用されます。
デジタルデータをアナログデータに変える機能使わないと音出ませんよ。

DAC入力に
USBを使うかbluetoothを使うか。。
USBはデータそのもの、bluetoothはデータ圧縮。この違いが聞き分けられるか、大きな差と感じるかはシステムや聴きてに寄ります。

書込番号:23349744

ナイスクチコミ!0


スレ主 deamfdsさん
クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 10:04(1年以上前)

皆様、わかりやすいご回答ありがとうございました。 解決しました。

書込番号:23351260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング