TEACすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TEAC のクチコミ掲示板

(1540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続について

2012/06/03 00:58(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > A-H01-S [シルバー]

クチコミ投稿数:50件

現在使用しているミニコンポはパソコンとUSBケーブルで接続してパソコンのUSBスピーカーとして使用する事ができます。パソコンの中のMP3ファイルをWinAMPで再生したり、yahooのサウンドステーションをミニコンポで聴いたりしています。このアンプもパソコンとUSBケーブルで接続を行い、そのような事が出来るのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:14635116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/03 06:13(1年以上前)

USB DAC機能搭載となっていますから同様の動作は可能でしょう。

書込番号:14635440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/06/03 23:13(1年以上前)

> 口耳の学さん

ありがとうございました。

書込番号:14638775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の音質について

2012/05/19 08:01(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > A-H01-S [シルバー]

クチコミ投稿数:259件

こんにちは、お世話になります。

早速ですが、どこかのレビューで本製品に関して以下のような内容を目にしたのですが、低音の再現は苦手なのでしょうか。
「音の傾向はメリハリが少なく、音像の輪郭をカリカリに描写するタイプではない。どちら
かと言うと、ゆったりと漂うような自然なサウンドだ。低域の分解能はやや甘め・・・」

現有システム(以下)のサブ機として本商品を購入候補の1つとして考えております。
・CDP:マランツSA-13S2
・AMP:サンスイAU-α907MR
・SP:ダイヤトーンDS-1000ZX
 ※使用環境は洋間6畳です

良く効くジャンルはJAZZボーカル(Diana Krall 等)、POPS(Carpenters、山下達郎等)です。

音の傾向としては低音に弾みとハリがあるのが好みですが、このデジタルアンプではそこのところをうまく表現してくれますか。

書込番号:14578568

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/19 13:03(1年以上前)

小生はこの機種を聞いた事は無いですが、レビューの文面を良い方に解釈するとウォームトーンで聞き疲れはしない。
BGM風に鳴らすのが良いと言う感じでしょうか?

多分サブとして使っても後悔するのではないでしょうか?

書込番号:14579440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/05/21 16:59(1年以上前)

こんにちは。
それほど悪い印象はありませんが、同時に販売されていますSP 300プロと組み合わせる
ためメーカー側で少しトーンをこのSPに合わせているかもしれません。

少し価格上がりますが、デジタルならオンキョーの5VLが良いと思います。お好きな
音色に近いかと思います。ドライブ力も相当あります。

サブ用ということですが、SP等は何をご用意されるのでしょう。

書込番号:14588365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2012/05/25 07:50(1年以上前)

PCに接続(USB)することを前提に設計されているようで、また電源周りもチープなようなので、サブ機には役不足であると思い購入を諦めました。今は、オンキョのA−7VLを考えております。

予算が許す限り2台目のスピーカーを購入したいと思っております。今のところの候補としては、Wharfedale DIAMOND 10.1を考えております。

書込番号:14602292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/05/25 17:07(1年以上前)

こんにちは。

サブ用に7VLとはサブとも思えない機材ですね。5VLではなく。
ワーフェはなかなかいいです。低音感もあり、粗さはありますが、
情報量もあります。結構大きい外観ですが、置場大丈夫でしょうか。

大型が1000ZXということですので、サブの小型にはより性格
の異なるものを入れられた方が楽しく使えるかもしれません。
私はサブにはそういう考えで遊んでいます。色々SP交換しましてね。

最近ではワーフェも良く、ELACの53.2も廉価機ながら通常の
ELACとは全く別方向の正当さを持ったSPで欲しいセット。
FOSTEX GX100MAは相変わらず欲しい。ELAC243BE
は凄すぎてほしいセット。と小型は逆に欲しいものだらけです。

大きなセットとは聴き方が異なりますが、小型機の良さもあり、サブ
であってサブでないような感じになってきています。

お楽しみください。

書込番号:14603654

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続が認識しない・・・

2012/05/19 02:38(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > A-H01-B [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

先日こちらの商品を購入いたしました。
PCからのUSB接続にて音を出そうと思い説明書のとおりドライバーのダウンロード、接続をしてみたのですが、数回繰り返してもA-H01をPCが認識してくれずに困っております。(ドライバーがみつかりません)

ただ、最初に誤ってドライバーをインストールするまえにPCと接続してしまいまして説明書に記載されている、
「ドライバーインストール前にパソコンと本機を接続した場合、正しく動作させることができません。」
という部分にあたってしまっているのですが最初の過ちで全てが台無しになってしまうのは残念で・・・

もし思い当たるところのある方がいらっしゃいましたら、ご助力願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

OSはwindows7 64bitの自作PCになります。




書込番号:14578176

ナイスクチコミ!0


返信する
carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/19 04:28(1年以上前)

windows7なので、復元作業を行ってから、メーカーが示す方法で再度ドライバーからインストールされてはどうでしょう?

書込番号:14578277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2012/05/19 04:55(1年以上前)

再起動とか再インストールをしてみた後ならメーカー問い合わせが確実でしょう。説明書に書いてあるという事は何が原因かメーカーが把握しているわけですから。

その前にデバイスマネージャのサウンド〜を確認してみるといいかもしれません。

書込番号:14578296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/19 16:13(1年以上前)

carnivoreさん

365e4さん

返信ありがとうございます。

その後OSの再インストールやUSBポートの差し替えなどを試してみましてなんとかA-H01のUSBランプが点滅から点灯 (認識している)になるところまではこぎつけました。

USBポートの変更の際にドライバーの認識ができましたのでおそらくそちらに問題があったのかと思います。(先に試さなければならないことでした・・・)

が・・・サウンドでもデバイスマネージャーでもA-H01は認識されてくれず、音楽ファイルを再生することができませんでした。

PCとの相性などPC側に問題がありそうです。

SPDIF出力は通常通り認識できましたので、そちらを使用しながらもう少し試行錯誤してみようかと思います。

ご返信くださったcarnivoreさん、365e4さんありがとうございました。




書込番号:14579997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/20 19:25(1年以上前)

表題の件解決できました。

PCのマザーボードのBIOSを最新に更新することで改善いたしました。

同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるかもしれませんのでマザーボードとCPUのみ記載しておきます。

CPU インテル Core i5 3570K
マザーボード ASUS P8H77-M PRO




書込番号:14584846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DJミキサーとCD-RW890-Sとの接続

2012/02/06 09:47(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > A-R630-S [シルバー]

クチコミ投稿数:33件

今まで、MDコンポで録音してCD-RW890-SでCDに録音していたのですが
MDコンポがだめになり、これのアンプを使って、CDに録音できるのでしょうか?
あと、スピーカ付けて音楽きけるのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:14114644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/06 12:54(1年以上前)

コンポの変わりに当機種を接続たとして、録音機能は無いのでダイレクトにCD-R/RWへ録音することになります。

スピーカーを接続しての再生はできます。

書込番号:14115221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/02/06 14:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
それでは、録音しながらスピーカから聞きながら作業
できないのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:14115517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズが気になるのですが、、、

2011/01/19 20:08(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AG-H380

スレ主 RfKさん
クチコミ投稿数:62件

連続での書き込み失礼いたします。

電源を入れ、各ソースにて出力音を確かめていたところ、
「シャー」と結構なホワイトノイズが出ていることに気づきました。

iPodでの使用がメインですが、曲をiPod側で選曲すると
「ジリッ」とノイズが入ります。

また、ヴォリュームを01→MINにしたときに若干のポップノイズが出ます。

これは仕様なのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?

書込番号:12532634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RfKさん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/19 22:24(1年以上前)

追加です。他にも、
・ヴォリュームが勝手に下がる。
・ヴォリュームを上げるごとに「プップップ」とノイズが入る
という点がありました。

書込番号:12533378

ナイスクチコミ!0


スレ主 RfKさん
クチコミ投稿数:62件

2011/02/02 16:22(1年以上前)

解決いたしました。
メーカーから、「初期不良」といわれ、交換してもらいましたが、

>>電源を入れ、各ソースにて出力音を確かめていたところ、
「シャー」と結構なホワイトノイズが出ていることに気づきました。

>>iPodでの使用がメインですが、曲をiPod側で選曲すると
「ジリッ」とノイズが入ります。

>>また、ヴォリュームを01→MINにしたときに若干のポップノイズが出ます。

は、すべて仕様のようで、少しがっかりしました。

・ヴォリュームが勝手に下がる。
・ヴォリュームを上げるごとに「プップップ」とノイズが入る
この2点は交換で、解決いたしました。

書込番号:12595870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーHPをみたのですが、、、

2011/01/12 23:02(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AG-H380

スレ主 RfKさん
クチコミ投稿数:62件

HPを見たのですが、SLEEP機能があるのかわからなかったため質問させていただきました。
デイリー(オン/オフ)、スリープ USBメモリへのタイマー録音(1回、毎日)
と表記されているのですが、実際どうなのでしょう。

よろしくお願いします。

書込番号:12500429

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/13 05:10(1年以上前)

メーカーHPの取説には90分まで出来ると記載されてますよー。

書込番号:12501480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RfKさん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/13 18:31(1年以上前)

やはりありますよね^^

ありがとうございました。

書込番号:12503642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TEAC」のクチコミ掲示板に
TEACを新規書き込みTEACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング