プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > LUXMAN > SQ-N150

クチコミ投稿数:6件

SQ-N150の購入を検討してます。
ラックスマンのホームページに 2022年10月以降 JJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更とありました。
真空管が変更されると、題名に書いたように以前のと 音質にどう影響がありますか?
よろしくお願いします致します。

書込番号:26024018

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/01/04 10:09(8ヶ月以上前)

”音質にどう影響がありますか?”

”影響”と表現すると”改悪”のイメージになりますが、真空管を替えると出音は変わります。
だから真空管アンプの好きな人は「球転がし」をするんです。

どのメーカーの球にするかは人それぞれ好みがありますから、ご自身でオークションや真空管専門店で購入して試すしかありません。

このアンプに限らず、球交換による変化、こればかりは他人に訊いても仕方ないですね・・・

書込番号:26024038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2025/01/04 10:18(8ヶ月以上前)

>撮影は楽しいさん

球を変えれば音が変わる可能性はありますが、メーカーのアナウンスを信じるしか無いでしょうね。

-----------------------
なお、PSVANEブランドへの真空管変更に際しましては、製品の安全性や⾳質等について、あらためて万全の検討と確認を実施いたしましたので、これまでの製品同様に安⼼してお選びください。
https://www.luxman.co.jp/presspro/parts-change202210
-----------------------

なお、PSVANEの真空管は、割と評価が高いようです。
https://tubeaudio.exblog.jp/32218490/

書込番号:26024050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2025/01/04 11:22(8ヶ月以上前)

撮影は楽しいさん、こんにちは。

>2022年10月以降 JJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更とありました。

最初はスレ主さんの見間違い?と思ったんですが、確認すると確かに2022年
10月以降とありました。

>音質にどう影響がありますか?

ここのレビューも確認しましたが、2023年以降に音質の影響についての言及
はないですね。
私はこの真空管変更の件知らなかったのですが、この製品についてブログ等
でJJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更されて音質の傾向が変わった云々
の話を見た記憶がありませんでした。
コロナの影響で真空管調達先が変更になった様ですが、丁度この製品の購入
を考えていた時期でコロナの影響で購入見送り。
見送り後も購入後レビュー等はブログなどで見ていたんですが、前の真空管に
比べて今のは〜という話は見ていないです。
電源ケーブルも10000から10000iに変更になっていますが、特にこれについて
もわざわざ言及もされていない様ですしね。
心配される事もないのでは?

書込番号:26024125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/04 11:32(8ヶ月以上前)

>撮影は楽しいさん

>真空ブランド製の変更で音の傾向が変わってしまいますか

真空ブランドでも音は変わりますし、Gmによっても変わりますよ。
色々楽しめるのが良いのでは。

書込番号:26024138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/01/04 11:52(8ヶ月以上前)

>YS-2さん
近所のオーディオ専門店にて
21年に店頭で レコードを視聴しましたが、
真空管が変更されてからの視聴はしてないので、今回お聞き致しました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26024161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/04 11:57(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます
メーカー様の供給改善と この真空管ブランド選択を受け止めて
専門店にて話も聞いて来たいと思います。

書込番号:26024165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/04 12:04(8ヶ月以上前)

>デジタル貧者さん
ありがとうございます。
この真空管がラックスマンが使う基本の真空管なので
専門店と話し聞きながら購入を考えたいと思います。

書込番号:26024171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/04 12:52(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
アドバイス
ありがとうございます。

専門店でお店の方にも教えていただきます。



書込番号:26024204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/04 18:07(8ヶ月以上前)

>真空管が変更されると、題名に書いたように以前のと 音質にどう影響がありますか?

こんなところで質問せずに、直接 Luxman 社に尋ねてみれば済むことでしょう。
もし、どうしてもJJ ブランドに拘るならば、例えば TecSol 社から前もってそれらを購入しておけば間違いは無いでしょう。

書込番号:26024511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/05 03:49(8ヶ月以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
> こんなところで質問せずに、直接 Luxman 社に尋ねてみれば済むことでしょう。
確かに仰る通りですね。

とりあえず 今のSQ-N150購入してみます
ありがとうございます

書込番号:26025043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン音場狭い

2025/01/03 18:18(8ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S501

クチコミ投稿数:72件

DAC SMSL D300使ってます ヘッドフォンJBL TOUR ONE M2です ヘッドフォンの音場が狭いです ブルートゥースの時より3段階ぐらい狭く感じる 5段階中 ブルートゥースの時をを基準として
JBL A130(スピーカー)で聴くと音場狭く感じません 
オーディオ初めたときに買ったradius RK-DA50C があったのでスマホに挿して鳴らしてみました 音場ちゃんとありました
アンプのヘッドホン端子がよくないならヘッドホンアンプ買おうと思って調べてますがよくわかりません RCAはA-S501で埋まってるんでXLRから変換使ってヘッドホンアンプにつなごうと思っています 変換のやつも何がいいのか分からないのでこれいいよとかありましたらお願いします


書込番号:26023410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2025/01/03 18:21(8ヶ月以上前)

ヘッドホンの端子は3.5か6.5じゃないとだめです 
6.5〜3.5の変換はオーテクのやつ使ってますので変換のせいで音が悪いとかはないと思います 
一万円以内で中古でもいいです

書込番号:26023414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャップレス再生ができません

2025/01/02 01:50(8ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N600A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

質問させてください。
amazon music、USBメモリー、NASからの再生でギャップレス再生ができません。
本体側の設定やMusicCastの設定が必要でしょうか?
マニュアルを見ておりますが理解ができておりません。
どなたか教えていただければ幸いです。
ちなみにマランツのM-CR612やDENONのHOME250ではHEOSアプリでは問題なくギャップレス再生ができております。

書込番号:26021516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/02 21:21(8ヶ月以上前)

昨年8月のこちらの記事ではAmazonMusicにはギャップレス再生機能は無いとありますよ。

https://www.ukeysoft.com/ja/amazon-music/amazon-music-gapless-playback.html

なのでアマゾンミュージックでギャップレス再生出来ていたということ自体がちょっと別のアプリ経由だったとかってことですかね?

書込番号:26022456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/01/02 22:10(8ヶ月以上前)

amazon musicもDENON MARANTZのHEOSアプリではギャップレス再生できております。
今回の質問はamazon musicだけでなくNASやUSBメモリーからの再生でギャップレス再生ができないのでどなたかご存知の方に設定を教えていただければと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:26022527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/02 23:46(8ヶ月以上前)

当方R-N803なのでちょっとわかりかねますが、もしかしてピュアダイレクトのスイッチがONになってませんかね。

まぁ、単にそのアプリには対応してないってことはありえますね。
アプリサイトでもDENONとマランツの名前しかありませんしね。
どっちも同じグループの会社ですよね。

全くの別会社であるヤマハが対応してなくてもおかしくありません。
ヤマハはヤマハのアプリがあるので、もしかしたらそれで対応できるのかもしれません。

書込番号:26022609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/01/03 00:46(8ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
R-N600Aはmusic castで使用しております。
ピュアダイレクトをoffにしてNASとUSBのFLACを再生してみましたがうまくいきません。
アプリの設定なのか本体側の設定なのかいまのところ原因がわからないです。

書込番号:26022641

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2025/01/03 00:58(8ヶ月以上前)

>ねこ屋敷さん
こんにちは


fidadaを使用してみては?

書込番号:26022647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/01/03 08:10(8ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
はじめまして
こちらのアプリをiPadにインストールしてNASからの再生をしてみたところ見事にギャップレス再生できました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:26022785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixだけ音が出ない

2025/01/01 17:31(9ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

スレ主 Nonnon027さん
クチコミ投稿数:2件

TVと接続して楽しもうと本機を購入しましたが肝心なNetflixだけ映像のみで無音です。TVはパナソニックのLZ2000です。アマプラ、YouTube、民放などは問題無く出ております。ケーブルもARC対応のものを買いましたがダメでした。誰か対策を教えて頂きたいです。よろしくおねがいします

書込番号:26021105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/02 00:39(8ヶ月以上前)

このアンプで認識できないフォーマットで出力されてるんでしょうね。サラウンド出力になってるとか?
ステレオ出力に変更できない?

書込番号:26021480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nonnon027さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/02 17:25(8ヶ月以上前)

TV側の音声出力をPCM に変更したら無事Netflixも音声出るようになりました。ありがとうございました。

書込番号:26022191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品は人気が出ていますが

2025/01/01 17:15(9ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > STEREO 70s [ブラック]

スレ主 taiyo1234さん
クチコミ投稿数:32件

マランツ STEREO 70sは人気が出ていますが、同社のPM7000N、DENONのPMA-900HNEと比較すると音質的にはどうなのでしょうか?
また、STEREO 70sとPM7000Nはシングルプッシュプルでしょうか?

この製品と±3万円位の価格帯のプリメインアンプで、音質が良いおすすめのものはありませんか?
中古やオークション価格も含めてです。

幾つか質問してしまいましたが、ご親切な方よろしくお願いいたします。

書込番号:26021082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2025/01/01 18:51(9ヶ月以上前)

taiyo1234さん、こんばんは。

>この製品と±3万円位の価格帯のプリメインアンプで、音質が良いおすすめのものはありませんか?

ソウルノートのA-0はいかがですか?
ただ出力機器とのXLR接続が「必須」ですが、その条件がクリア出来れば。
RCA接続しか無理ならば、+5万弱の予算が必要ですが、クォードのVena U
がおすすめですね。

私は両方持っています。
今はクォードのVena Uがメインのアンプですね。

書込番号:26021196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taiyo1234さん
クチコミ投稿数:32件

2025/01/12 02:00(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26033200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/08 08:22(7ヶ月以上前)

13万円以下では、
ヤマハA-S801が駆動力抜群、解像度も良く
スケール感も有り、最強だと思います。
パラレルプッシュプルです。

プラス8万円で、ソウルノートA-1が
静けさ、解像度、透明感、音像定位、で50万円級
の音を聞かせます。大変なロングセラーです。
今このアンプを新製品で出したら30万円以上です。
駆動力も中々有ります。低域の底力は、価格並み。
大変高品質なバランスボーリュー厶搭載が特徴です。
パラレルプッシュプルです。
ボリュームとセレクターだけの音質に特化した製品です。
StereoSound紙の20万円未満で、過去最長の上位評価
を維持している製品です。

PM−7000nも良いですね。
シングルプッシュプル。70Sに比べて特に、パワーアンプ
の作り込みが別格です。70Sが1枚べ―ルのかかった音に
聞こえ、低域の駆動力も7000nが素晴らしです。

70Sは、パワーアンプ部がAV用の為に、上記の中では、
音質が一段下がります。


書込番号:26066381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

標準

音楽を聴くと言うよりは・・・

2025/01/01 16:17(9ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

スレ主 lucy0601さん
クチコミ投稿数:3件

自宅で1週間使用した感想です。
このM1は数値上(S/N比等)確かに優れています。名だたる評論家も非常に好印象的な発言をされているようです。しかし、この商品は音楽を聴くと言うよりは音を聞くのが目的であるように私は感じました。どなたか言われていましたが「このM1は音を聞く修行のようなものだ」まったくその通りだと思います。M1から出る音はキレイではありますが聞いていて疲れます。私が受けた感想では「音楽」音を楽しむことは出来ませんでした。基本が優れているだけに非常に残念です。

書込番号:26021024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 20:25(8ヶ月以上前)

>lucy0601さん
スピーカーは何を使用しての感想でしょうか?

書込番号:26030533

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/09 21:40(8ヶ月以上前)

S/N比(IHF-A):

OPTICAL IN、HDMI IN(ARC/eARC):105dB
LINE IN:91dB

これって優れてるんですかね?

古くからのマニアはこの小さい見た目がもうダメでしょ。
なので気分が乗らないだけなんじゃ…

書込番号:26030640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lucy0601さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/11 11:23(8ヶ月以上前)

RCD-N12に買い替えました。
聴いていて癒されます。
オススメです。
大変満足しています。

書込番号:26032146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/11 12:22(8ヶ月以上前)

S/N比(10W、4Ω、IHF-A): 90dB

DENONとマランツって基準をわざと統一してないんだろか

書込番号:26032236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucy0601さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/11 13:25(8ヶ月以上前)

これは、あくまで個人の感想。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
もしM1ユーザーなら残念。
ルールを遵守した発言をされるよう望む。
DENON サウンドマスター山内バンザイ。

書込番号:26032321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/11 15:16(8ヶ月以上前)

いやSN比のこと言ってるんだけど
基準が統一されてないからイマイチわからない。

コメントされたくないならレビューに書けばいいのに。

書込番号:26032468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pfn0105さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/11 15:59(8ヶ月以上前)

とやかく言っているというのはどのことを言っているのですか?
ルールを遵守していない発言とはどのことを言っているのですか?
どういうルールですか?

せっかく答えてくれているのに

書込番号:26032521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 MODEL M1 [ブラック]のオーナーMODEL M1 [ブラック]の満足度2

2025/01/12 12:30(8ヶ月以上前)

生成AIに整理してもらいました。
以下の様ですw
忖度不足で切れてる感じですかね?



このスレッドを読む限り、スレ主のlucy0601さんは以下のことに対して不満を感じているように見えます:

自分のレビューに対して他の人がコメントや質問をしたこと。特にXJSさんのS/N比に関するコメントに対して反発しているようです。

自分の感想を「個人の感想」として受け止めてもらえず、技術的な議論に持ち込まれたこと。

「ルールを遵守した発言をされるよう望む」と言っていることから、何らかのルール違反を感じているようですが、具体的に何のルールかは明確ではありません。

最後に「DENON サウンドマスター山内バンザイ」と書いていることから、マランツではなくDENONの製品に満足していることを強調したかったようです。

スレ主は自分の感想に対して他人から意見や質問をされることを望んでおらず、単に自分の感想を述べるだけのつもりだったようです。他の参加者からの意見や質問を「とやかく言われる」と受け取り、不快に感じているようです。

書込番号:26033677

ナイスクチコミ!6


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/01/12 12:53(8ヶ月以上前)

ルールを厳守して下さいということですが、
他人の意見を希望しない場合はレビューに書いて下さい。それがルールです。
このクチコミは削除要請すれば全て消えます。

書込番号:26033708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 MODEL M1 [ブラック]のオーナーMODEL M1 [ブラック]の満足度2

2025/01/12 12:58(8ヶ月以上前)

ですね。他人に忖度求める割に、モニター的な音が好きなレイヤーは全否定ですしw

書込番号:26033722

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/12 13:05(8ヶ月以上前)

自分はこの機種持ってるわけじゃないけど、聴くのが 修行 って、使ってる人からすれば嫌な言い方だよね。
クリアが嫌で劣化した音が好きなのは完全に特殊な個人の好み。

書込番号:26033741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/12 13:28(8ヶ月以上前)

で、このSN比ってホントに良いの?
私のAVアンプの方がスペック上の数値は高いんですがメーカー違うし基準がよくわからず…

アナログで接続しなければ悪くはない数値なんでしょうけど、この数値高いからスレ主はクリアだが、どうのこうの、言ってるんだろうけど。

どっちにしろメーカー独自の主張だろうし同じメーカー内での比較にしか使えないでしょうけどそのメーカー内ですら基準が違う。

大昔はSN比って結構 気にしてたスペックでしたが今はそうでもないですね。
基準を曖昧にして比較させない作戦なんだろか…

書込番号:26033777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2025/01/12 19:12(8ヶ月以上前)

スペックは置いといて、自分もM1とDENON HOME AMPを比較してDENONの方を買ったのである程度スレ主さんの気持ちは分かります。

M1は駆動力高いし分かりやすくHiFiな音なんですが、なんというか音がストイックなんですよね。無味無臭な感じなので、一定時間以上使った場合には好き嫌いがかなりはっきりと分かれそうです。

書込番号:26034294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 23:26(8ヶ月以上前)

M1で音楽を聴くならデジタルフィルターをフィルタ2に変更することをお勧めします。
音場が左右に広がりアナログアンプ寄りの音になります。
初期設定のフィルタ1の音だけで判断している方が多いのでもったいないなぁと思います。

書込番号:26034625

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/13 01:39(8ヶ月以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=GmtKK51Q3Po&t=23s

この動画見てみた
高性能すぎると聴き疲れするとかなんとか言ってる…

書込番号:26034710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング