プリメインアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > なんでも掲示板

プリメインアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信200

お気に入りに追加

標準

前回のスレ続きpart2

2016/05/11 22:09(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:366件

オーディオあれこれの雑談場です♪好きな音楽の話でも何でもokです♪
私は今80年代のでダイナミックかつ色艶のあるアンプを探し中です!
ディスコやハードロック、ポップスにも合うような素敵なアンプGETしたい☆
前回と同様に楽しくワイワイ語りあいましょう♪
アドバイスもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
スレ主は気難しい人間ですので適当に流して下さい(≧∇≦)

書込番号:19867017

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:366件

2016/05/23 20:26(1年以上前)

これにこりて暫く音楽休みます。
親身になって下さった方々ありがとうございました!

書込番号:19899309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/23 20:51(1年以上前)

>blackbird1212さん
やはり最初からジャンクだったんですね!配送のを理由にしてましたが、そんなんだったら中古オーディオをオークションで購入する人なんていませんよね!
それとその手口はやはりボーズの時と同じです!ボーズの人もジャンクを安く落札したのを高く出品に出しそれを私がつかまされたんです笑

書込番号:19899396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2016/05/23 21:16(1年以上前)

タカミッチーさん、こんばんは。

引っかかったのを見ました。

なんだか能書きをダラダラと書く出品者ですが、
>オリジナルを崩していない場合は特に何を行いましたとは記載しません。
これは基本的にあり得ません、手を入れたらそれを書くのが普通ですからかなり怪しいです。
最上級の対応だと、交換して取り外したオリジナルの部品を故障部品でも一緒につけて送ってくれます。
オリジナルの部品名がわかるようにしてくれるわけです。
オリジナルと同じなら記載しないといっても、オリジナルと交換など無理ですし、たとえオリジナルと同じでも記載するのが普通です。
特にコンデンサーをオリジナルと同じにするのはほぼ不可能ですから、こんなことを書くこと自体おかしいです。
コンデンサーの場合は、当時よりも良いものを使って音質も向上している、とするのが普通です。

それから、整備完動品なら、あの写真サイズでもわかる背面の汚れはあり得ません。
写真をよく見て、汚れが見える場合は避けるようにしてください。

書込番号:19899469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/23 21:26(1年以上前)

>blackbird1212さん
私も同じ所に引っかかってはいました!それに汚れの件も完動品なのにこんな汚い物なのかと!
それで落札する私もバカなのですがm(_ _)m
それでジャンクを突っ込まれたら、ジャンクを手直しした物だと言って逃げてます笑
それならば、使用頻度が少なく放置されていたもので動作が凄く良いという説明と矛盾しすぎている笑

書込番号:19899505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/05/23 22:18(1年以上前)

タカミッチー、残念でしたが、ここのメンバーはやっぱいい人メンバーです!

ブラックバードさんは名探偵コナンかと(笑)

さすがです。

メンバー最高!って事で!

書込番号:19899696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/23 22:33(1年以上前)

>りょうたこさん
そうですね(*^_^*)有難い限りです☆
私はメンバーの仲間に入れてもらえているのか不安に思う時も正直ありますが笑
でも感謝しております☆

書込番号:19899750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/23 23:55(1年以上前)

マジメな話。
3万ぐらいの予算なら日本メーカーのエントリーモデルをかうのが一番のアンパイです。

パイオニア、マランツ、denon、オンキョーのエントリーモデルのcpは異常なレベルです。

書込番号:19899990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件

2016/05/24 08:31(1年以上前)

>Whisper Notさん
異常なレベルとは凄く良いってことですか?

書込番号:19900525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/05/24 08:53(1年以上前)

>タカミッチーさん
凄くいい
でも中身は大したことない

書込番号:19900567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/24 11:11(1年以上前)

ウィスパーちゃんに賛成

事情は有るかもみたいだけど、なんとか返品、返金出来ないかなぁ

書込番号:19900776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/24 15:47(1年以上前)

日本の、エントリーモデルは、コストパフォーマンスは本当に異常なまでに高いです。

2万円程度で購入できるとは思えない中身をしています。
菊池米さんは、中身はたいしたことないと評していますが、バラバラに分解してパーツの値段を足していくと絶対に2万円ではつくれないw

書込番号:19901242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件

2016/05/24 16:08(1年以上前)

なるほど〜

確かに日本の製品の方が値段以上の質でいいなと感じてはいました!
例えばオンキョーのa812exとYAMAHAのテンモニ、デンオンのレコードプレーヤーなんかを使っていて!
特に昔の製品に関しては決してコスト削減しているわけでもなく質も良いのだから☆
最近のは多少コスト削減しているのでしょうけど?
どうしても質を求めてしまうから中古に目が行ってしまいますが使えなきゃ話になりませんしね_| ̄|○

返送の件はもう何も語りません笑

書込番号:19901274

ナイスクチコミ!1


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2016/05/25 00:38(1年以上前)

現在東京旅行中です。初日に秋葉原のK-AUDIOでSANSUI AU-D907Xを視聴させてもらいました。
実はGoogleの画像検索で昨年8月にシルバーモデルがこちらにあることがわかりずーっとチェックし
ていました。りょうたこさんがK-AUDIOへのリンクを張ったときにちょっと焦りましたが、まだ売れずに
ありました。

 感想は手持ちのA-2000aのほうが好みというもの。視聴用のセンモニをポンポンと鳴らせる駆動力
で十分な音ではありましたが中音の鳴り方がA-2000aの方が好みで、購入決定には至らず(別段で
5万円の予算を組んでいました)。どんな音がするのかずーっと気になっていたのでこれで気が済み
ました。

 翌日には毎年恒例のHO巡り。下赤塚のHOでKENWOODのOFCスピーカーケーブルを1本864円
ペアで1728円で購入。太く短いケーブルで見た目が良さげだったので購入しましたが、ほかのケ
ーブルは7,000円/本を下回るものがなかったのでたいしたことないのかな?まぁ帰ったらセンモニ
につないでみようかと。

 大泉のHOでDENON MCカートリッジDL-103LC2を見つけて購入。価格は15,120円でオクでこの
価格では落とせないので、ちゃんと動作したらお買い得かと。

 その翌日末広町のハイファイ堂でVictorのアルミのシルバーヘッドシェルを1,500円で購入。
ねじ、シェルリード線付きで、こちらもオクではたいていは2,000円超になるのでお買い得。過去
にオクで2回落としたときはいずれも2,000円超だったのでお買い得でした。

 本日はオーディオはお休み。宿のある南千住から鎌倉湘南へ自転車で行ってきました。
往路は6時間、復路は7時間。鎌倉は東京(武蔵野市)在住時に自転車で何回か行っており、
3年ほど前からもう一度行きたいと思っていたのでこちらも気が晴れました。天気ピーカンで
由比ガ浜の海が気持ちよかったです。相も変わらずカラスとトビが制空権争いしてました(笑)。
時期が時期なのでビキニギャルは3人のみ。てゆうか紫外線最強の5月にビキニになる気が知
れない。砂浜に浮いた存在でしかなく目の保養にならず、残念。夏場だと金髪スレンダーな外人
ギャルのビキニが拝めたりします。行くなら7-9月ですぞ(笑)。
 腰越の庄虎(サーファーのおやつとして定番の魚の天ぷらが有名)がお休み(廃業じゃないよね)
だったのが痛かった。あの魚の天ぷらって美味しいんだよね。

 明日は地下鉄1日利用券を買って都内の中古レコード店巡りに行ってきます。中古レコード
屋さんは開店がたいていは午後なので午前のひまつぶしをどうしようかと。日本橋のTOHO
シネマズで「ガンダム THE ORIGIN 3」(9:30から上映)でも見るか(笑)。

※K-AUDIO繋がりで投稿させてもらいました。デジカメの画像取り込みソフトをパソコンに入れて
いないので写真のアップができません。残念。

書込番号:19902600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件

2016/05/25 01:35(1年以上前)

>T-KAWAさん
大変ご無礼なのですがスレを間違えてませんか?

書込番号:19902678

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2016/05/25 07:48(1年以上前)

>タカミッチーさん
実は前スレへのレスなんです。レス数が上限の200になっているので続きのこちらにレスさせて
いただきました。このページでK-AUDIOで検索をかけるとりょうたこさんがリンクを貼っている
レスが見つかりますよ。

D907Xは人気機種なのであんまり目立たないようにしたいと思い、前のりょうたこさんのリンク
のレスをスルーしたので唐突感があるのは否めないですね。失礼いたしました。<(_ _)>

書込番号:19902926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/25 07:57(1年以上前)

>T-KAWAさん
左様でございましたかm(_ _)m
前スレの記憶があまりないので、りょうたこさんのスレと間違えているのかと思いました。

書込番号:19902942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/25 11:45(1年以上前)

ヤフオクから3000円で落札したオンキョーa812ex
そのまま放置してる期間があり埃まみれになったせいなのかとうとう不安定な状態になりましたので弱い吸引力の掃除機で軽く吸って綺麗にしてあげます☆綺麗にしてあげたらアンプも喜びますし(*^_^*)
価格の割には中々の音でした♪

書込番号:19903298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/25 20:33(1年以上前)

古いアンプは、サウンド的にはいいんだけど、70〜80年代のモノはそろそろ寿命を迎える感じですよね。

トランジスタは寿命って考え方をしない所があるんですが、寿命はパーツ1つというよりも、回路全体で考えるので、確実に寿命がある、コンデンサ、リレー等の接点の寿命が、回路の寿命という考え方をします。

まあ、なので、どうしてもコンデンサやリレーを交換したりするんですが、アンプの増幅素子をどうするのかはすごく悩む。
コンデンサを交換していまうと、その時点でオリジナルとは違うモノになるのですが、素子まで変えてしまうと、完全に「違うモノ」になり、音も当然に全然違う。

しかし、素子も痛んでいるわけだから、本来的には交換するほうが良い・・・・・・・・・・・・・・

オーディオの音をとると、できるだけオリジナルは残したい、しかし、電気回路としてかんがえると、できるだけ交換しておきたい。

ここに、アンプ修理のジレンマがあるんですよね・・・・・・・・・

で、そういうジレンマが少ないのが、真空管アンプ!!

心臓部である増幅素子は、交換が前提、まあ、コンデンサの交換はいずれしなければならないのですが、部品点数もすくなく、構造が単純だから交換しやすい。

本当に長く使うのなら、真空管アンプという選択もありだよなぁとか思ってたりします。

しかし、真空管もコダワリ出すと、深い、とても深い沼が待ってるんですが・・・・・・・・・・・・・

タカミッチーちゃんの好みなら、間違いなく、5極管だと思う、それもKT88か、6L6GCかな
ヤフオクみてたら「KT88 5球式シングル真空管ステレオパワーアンプ  RIAA対応」というのが、4万ぐらいででていた。
昔から、中国生産の真空管アンプを販売している業者さんで、改造ベースとして人気があるんだけど、意外にちゃんと作られていて、半田も上手でした。

真空管アンプでよければ、選択肢がけっこうあるような気がする。

書込番号:19904353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/05/25 21:08(1年以上前)

我が家のA-812EXです。

現役で頑張ってます。

スピーカー端子に時代が…

皆さま今晩はです。
ちょーっと見た事あるアンプの写真が出て来ましたので、お邪魔させて頂きます。

購入から故障もなくガンバッテくれてますが、何分リモコンが無い時代の製品なので、ほぼ我が家では開店休業状態。
その分キレイかな。

MCポジションがあるのが便利でしたね。

書込番号:19904472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/25 21:14(1年以上前)

>Whisper Notさん
真空管アンプはリビングにありますよ〜( ´ ▽ ` )ノまたまた近所のオーディオおじさんから譲り受けたもので両親のものですが笑
音の方は中々良かったように思いますが、それで自分の聴く音楽を聴いてみてないので好みかどうかは判断できかねますが、
真空管アンプという選択もあるのですね!でもps3に繋げられる端子とかありましたっけ??
ていうか4万とか出せる状況にいないのでまだまだ先の考えですけど参考にさせて頂きます♪

書込番号:19904488

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ22

返信200

お気に入りに追加

標準

前回のスレの続きpart1

2016/05/06 21:17(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:366件

オーディオあれこれの雑談場です♪好きな音楽の話でも何でもokです♪
私は今80年代のでダイナミックかつ色艶のあるアンプを探し中です!
ディスコやハードロック、ポップスにも合うような素敵なアンプGETしたい☆
前回と同様に楽しくワイワイ語りあいましょう♪
アドバイスもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19852065

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/11 17:33(1年以上前)

ニルヴァーナはマイシャローナをコピーしていたんですね。

ニルヴァーナ好きを公言しておきながら全然知りませんでした(^^;


書込番号:19866112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/11 17:39(1年以上前)

お芋師匠、カバーといっても、ライブでやっただけでレコーディングはされていない模様です。

書込番号:19866132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 17:40(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
皆さん私と違って忙しいのは理解してるんだけど急に静かになると寂しくなる〜みたいな感じです笑
確かに、なんのこっちゃ分からないですよね(≧∇≦)すみません。

書込番号:19866134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 17:42(1年以上前)

話全然違うけど、お芋ちゃんって名前が可愛いですよね♪

書込番号:19866140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/11 17:45(1年以上前)

勝手なイメージで坊主頭っぽいかも(^v^)

書込番号:19866151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 17:54(1年以上前)

お芋ちゃんが坊主頭?私も坊主頭だよ〜^o^笑

書込番号:19866175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/11 18:33(1年以上前)

>oimo-chanさん

名前のイメージで妄想してすいません<(_ _)>

書込番号:19866284

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/11 18:52(1年以上前)

ニルヴァーナは、ライブだけマイシャローナを披露していたんですね。


>グリアリさん

私は、坊主かスキンヘッドのどちらかですよ( ̄▽ ̄)v

書込番号:19866348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 19:18(1年以上前)

そろそろ埋まりそうですね?
新スレ希望でしたらお声をかけて下さいな♪

書込番号:19866430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/11 19:19(1年以上前)

>oimo-chanさん

やっぱり!!

頭がお芋(妄想)・・・失礼しました<(_ _)>

書込番号:19866434

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/11 19:48(1年以上前)

頭がお芋(笑

「フライドポテト」が大好きなのでこの名前です。

最近は、頭のテッペンあたりが薄くなってきましたが、誰も気が付かないです(笑




書込番号:19866522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/05/11 19:56(1年以上前)

ほのぼのスレになってるやんー!

タカミッチー、さみしがりやなんで、皆さんよろしくね!(笑)

次のスレ建てもお願いね!

ワンチャンの写真とか貼ってたら、また警告くるよー(笑)


書込番号:19866554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 20:58(1年以上前)

私スレ主なのに上手く馴染めきれてないから、ほのぼのスレでさえ置いてけぼり笑いない方がもっとほのぼのでイイかも〜^o^笑
でも師匠ありがとうです☆〜(ゝ。∂)寂しがりやだけど大失恋から今まで一人で乗り越えてきたんで大丈夫です(⌒▽⌒)☆
一応スレは後で作っておきますねー
つか動物の写真もダメなんですか笑笑
自由じゃないね価格コム笑

書込番号:19866746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/11 21:15(1年以上前)

上手く馴染んでると思うよ♪

オーディオも詳しいし、音の好みもハッキリしてるしね

だいたいナガオカのカートリッジを選ぶところが通だね♪

書込番号:19866810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 21:32(1年以上前)

会長さんフォローありがとうございます。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。フォロー有難いです☆
コミュ力が低いし神経細くて考えちゃうんですよねー、今の発言で不快にしたんじゃないかなとか!m(__)mどうしたら直るかなこの小心者な性格!
オーディオに関してはまだまだペーペーですけど、そう言ってくれてありがとうございます(>人<;)
でも確かに音の好みはハッキリしてますね♪♪それとナガオカ選ぶのは通なんですか??
ケチらないでもう一つ上のカートリッジ選べば良かったなと後悔してます(≧∇≦)

書込番号:19866866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/11 21:46(1年以上前)

ドカスカドンの♪聴くには多少音が粗くても安くて出力の大きいカートリッジのほうが向いてることが多いですよ

高いカートリッジはそれなりに良いけど、繊細で滑らかで深くて上品って感じが多いしね

だいたい高いカートリッジって針細くて折れやすいし、替え針高いから、針折れると心も折れる(笑)

現行品だと思うし、使ってる人も少ないと思うから製品レビューしてみれば?

書込番号:19866923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 22:04(1年以上前)

テクニカのこちらは迫力あってディスコ系によく合いました♪ポップスにも合っていました♪
ナガオカとdenonのプレーヤーは相性イイのか中々の深い音が出ますね♪
発見したのはチャゲ&飛鳥に物凄く合うって事です(⌒▽⌒)
今までチャゲ&飛鳥をレコードで聴いても味合えなかった耳心地でした♪
denonのプレーヤーを眠らせてたのが勿体無かった〜って思い使えるようになった事が凄く嬉しいです♪
オルトフォンのカートリッジも興味ありますが高級で手に取れません笑

書込番号:19866994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/11 22:09(1年以上前)

あれ?オーディオテクニカ?OEM?

書込番号:19867021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2016/05/11 22:14(1年以上前)

テクニカはナガオカの前にビクターのプレーヤーと使っていたものです♪
ナガオカを購入してから捨ててしまいましたが捨てなきゃ良かったです…_| ̄|○
新スレ立てておきましたので宜しかったら来てください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19867017/#tab

書込番号:19867036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/05/11 22:14(1年以上前)

そういえば前にレトルトカレーのスレに、オデオのメンバー集まって、つまらない事で、きゃっきゃしてたら、警告メールいっぱい来たな(笑)

書込番号:19867039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

エソテリック 新プリメイン

2016/04/19 09:13(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

先日、馴染みのお店で F-05 を聴いて来ました。
短時間で、且つSPはお約束のエソテリック扱いのTANNOY DC10Ti の限られた組み合わせでしたが、音質的には好ましい印象でした。入力切替時にはいちいち音量を下げたり上げたりしなくても自動で音量がフェードアウト、フェードインしてくれて自然に調節してくれる機能はとても便利でした。入力、ボリューム共に回した感じもブレやぐらつきも無く◎。
デザイン的にはエソテリックらしい造りですが、正面のメーカーロゴが大き過ぎるのと、70万円なのに正面のツマミ類には隠し蓋は無し (此処がホントに残念)は私的には× 。上位機種は有るのに…。

尚 F-03A は予想以上に発熱がひどく、対策に手間取っているとのことで発売は6月以降にずれ込むらしいです。

書込番号:19800767

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/20 09:24(1年以上前)

>YS-2さん おはようございます。

『入力切替時にはいちいち音量を下げたり上げたりしなくても自動で音量がフェードアウト、フェードインしてくれて自然に調節してくれる機能はとても便利でした。入力、ボリューム共に回した感じもブレやぐらつきも無く◎。』

へえ〜さすが、70万円もする高級機!

しかし、ツマミ類の隠しパネル無しは確かに×ですね。
あれは、ツマミ類の狭い所にホコリとか付かずに非常に良いものですからねえ〜。

70万円ではなく、25万円くらいなら許せたかな?

書込番号:19803378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/04/20 10:54(1年以上前)

お早うございます。

 最近の流行りなんでしょうか?「鉄仮面」の様な顔をした物が増えましたね!
 「マッキン」はどうだ?と言われても困りますが!
 好き嫌いは別としても、正面パネルの「シーリング」は私的にはAVアンプを連想してしまいます。
 
 日本的発想ですと、「アレコレ」沢山の装備を付けたうえでその操作部を「隠す」のが
 「高級感」というか、細かいところまでに配慮が行き届く!とみなすのでしょうか・・・・。
 私的には「普段使わないものは先ず使わないで終わる」と考えるので「隠す」物は無駄!
 と考えてしまいます。

 このアンプが「70万」もするのですか?
 私だったら「追い金」しても「OCTAVE」の球アンプかなあ?


古いもの大好きさん

<70万円ではなく、25万円くらいなら許せたかな?>

 個人的には我が家の「プリメイン機」A-S801とSQ-38Uの中間価格、15万くらいかなあ?
 ボリュームの回し心地?はそれなりですが両方ともに「安っぽい」とは感じません。
 リモコンを使うから滅多に手では回しませんけど・・・・・。

書込番号:19803538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/20 11:15(1年以上前)

オヤジさま こんにちはです。

『このアンプが「70万」もするのですか?』

エソテリックと言う「ブランド」である以上、50万で商売的にOKでも、ライバルより高いクラスですよとのアピールかな
と思ってます。

50万だと アキュのE-470と同じだし、やはり最低でもE-600の価格同等にしておいて、エソはさらに上位機種もありまっせでは
ないでしょうか。

『私的には「普段使わないものは先ず使わないで終わる」と考えるので「隠す」物は無駄!』

私的には、「掃除がし易い!」です(笑)

小さなツマミ一杯って、掃除がメンドクサイんですよ〜、でもサブパネル内なら掃除しなくても汚れないし、平坦なパネル表面は
雑巾で一拭きでOKですから、楽〜!

動機が不純な事。

書込番号:19803578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

http://www.esoteric.jp/about/whatsnew/pdf/20160325.pdf

エソテリックは、新プリメインアンプ「Fシリーズ」の「F-03A」と「F-05」を4月1日より発売。

書込番号:19729349

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/04 13:04(1年以上前)

いつものお店で "F-05" の現物を見てきました (先週、590AXUを購入したばかりなので、怖くて電源は入れなかった…) 。

上位機種は生産が遅れているそうです。

05は真中のツマミ類にカバーが無くむき出し状態で、70万円のアンプならアキュフェーズの様に隠し扉を付けるか、割り切ってLuxman並みにシッカリとしたツマミにするか一工夫欲しいところ。ボディー全体の仕上げは良かったので残念。

書込番号:19757838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

御礼申し上げます

2016/02/02 12:33(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 Rock&Bluesさん
クチコミ投稿数:23件

常連の皆様に色々と助言頂き
予算の都合上、当初の希望とは異なりますが
少しずつ揃えて、ようやく形が出来ました

遅くなりましたが、ご報告と共に御礼申し上げます
皆様、本当にありがとうございました
m(_ _)m

どこの項目に書こうか迷いましたが、
AMPの試聴会でAudioそのものに興味を持ちましたので
こちらの口コミにて失礼致します


機種は次のようになりました

AMP:Triode TRX-88PP
CDP:Denon DCD-1500SE
SP:Vienna acoustics Haydn Grand Limited Edition

Rack:Taoc MSMKII-3S(支柱:350mm / 250mm)
SP Stand:B&W STAV24S2

電源ケーブル:C1011 POWER CABLE(AMP、CDP共)
電源タップ:CSE C-24

RCAケーブル:Equator Integra RCA3.0
SPケーブル:NanotecSystems SP#79 Special
SPインシュレータ―:audio-technica


おおよそ好みの音で聴く事ができております

アクセサリ等々での細かいところはこれから挑戦していこうと思っております
これからもご教示の程よろしくお願い致します

書込番号:19548374

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/04 10:02(1年以上前)

おめでとうございます!

まずは真空管総入れ替えからですね!

っていってもKT88が8本はきついと思うので、X7からいかがでしょう?

書込番号:19554931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock&Bluesさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/04 20:13(1年以上前)

>りょうたこさん

ありがとうございます

そうなんです
KT88は、現行のちょっと良い物でも…

12AX7ですが
このアンプの前にどうしても真空管アンプが欲しくて TRK-3488 を購入し
安い真空管を色々と試して、遊んでみました
12AX7 はその時に良いなと思った Gold Lion(現行ロシア管)に交換しております

他の2種類も何とはなしに交換してしまいました
12AU7 → RCA(たぶん最後期のもの!? 全く分っておりません…)
12BH7 → Electro Harmonix(通常品)


少し前にこのアンプの値上げのアナウンスありまして、価格が上がるともう購入出来ないと思い
大蔵省に頼みこんでようやく購入できたのです

アンプが家に来た時は嬉しくて嬉しくて…
喜び勇んでラックに設置しましたら、腰を悪くしてしまいました
腰痛持ちの私にとって「37kg」はかなり重かったです

その後、エッジ割れの ONKYO D-200ii から Haydn へ
ようやく満足のいく音で音楽を聴けるようになりました


まだまだ、真空管のメーカーも、種類もよく把握しておりませんので、只今勉強中です
これからもよろしくお願い致します

書込番号:19556552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/04 20:45(1年以上前)

>Rock&Bluesさん

お名前からしてロックやブルースがお好きと判断すると。

ヴィンテージになりますが、GEのX7あたりをいれてみるのも、あうかもしれませんね。

ちょっと歪んでる感じで汚い感じがするんですが、荒っぽい音楽にはあうかもです。
ヤフオクなら現行管と同じぐらいで買えます。

現行管ならアマゾン安いですねー。

今見たら復刻版の、ゴールドライオンマッチドクワッドが3万ほど。

国産ヴィンテージなら東芝がロックやブルースにあいそうです。

松下は真面目な良い音です。

クラシック聴かれるなら、ヨーロッパ球があうみたいです。

僕はRCAの球が好きです。

まあ球転がしは出力管も替えだすとお金かかるんで、ほどほどに(笑)



書込番号:19556684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rock&Bluesさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/05 21:37(1年以上前)

>りょうたこさん
早速、ありがとうございます

ロック、ブルースを中心に
クラシック、カントリー、ジャズ、J-POP、etcを聴いています

真空管の購入はネットは少し怖いので、秋葉原界隈のお店に行っております

GEや東芝の12AX7はまだ未経験です
松下は以前買って聴いておりました
りょうたこさんの仰っているように、真面目な音だな〜と思っております

製造国でも独特の雰囲気みたいなのがあるのでしょうか?

RCAは是非体験してみたいと思っています
どんな音で音楽を聴かせてくれるのでしょう!?


真空管も、ケーブル等々と共に沼にはまらないよう気を付けます
(・。・;

書込番号:19559999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/11 16:19(1年以上前)

遅れましてすいません。

まったく自己満足な感想ですが、できれば、好みの音源にすべてあわしていくのが、ベターかな?って思ってます。

例えば70年代のアメリカのロックやブルースがメインなら機器も70年代のアメリカのがいいし、真空管やケーブルもその頃ので合わしたい。
アナログ時代のものはアナログで聴きたいし、レコードも日本盤より、アメリカ盤で聴くのが良いと思ってます。

RCAでも色々あるみたいでOEMで他国で作られたものもあるかもしれませんが、アメリカのロックやブルース、jazzメインなら値段は高いですがお勧めです。

ビートルズやストーンズなら英国製で合わしたいですが、ムラードとかGECとかになってしまうんで、べらぼうに高くなりますね。(^_^;)
きりがないですが、プリ管ならまだ安いんで試して自分の好みを探すしかないです。

僕は70年代、80年代の洋楽、ロック系が好きなんでできる限りRCAで揃えてます。
テレフンケンも少し持ってますが、良いとは思いますが、高いんで、それなら東芝でいいかーって思ったり。

昨日久しぶりに出力管 6L6GCをソビエト時代のに変えてみたんですが、やっぱりちょっときつかったんで、今日RCAに戻します。(笑)







書込番号:19578910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rock&Bluesさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/14 09:14(1年以上前)

>りょうたこさん

こちらも返信が遅くなり申し訳ありません

りょうたこさんのお話を伺って、RCAへの興味が以前より更に増してきました
真空管は製造の時期や保存の状態で変わってしまうのでしょうが、色々と試すのが楽しみです

ありがとうございました

書込番号:19588193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/16 01:15(1年以上前)

高信頼管ってのもいいですよー!

x7は5751
u7は5814a

東芝の5814Aは良かったですよー!

あっ、値段上がるんで内緒ですよ(笑)



書込番号:19594724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock&Bluesさん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/13 19:11(1年以上前)

>りょうたこさん

暫くチェックをしておりませんでした
遅くなってしまい申し訳ございません

この型番内緒でチェックしてみます
しかし真空管は同じ種類でも色々な型番があって覚えるのが大変です

情報ありがとうございました

書込番号:19689320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:5176件

テクニクス(Technics)ブランドのネットワークプレーヤー内蔵プリメインアンプ「ネットワークオーディオアンプ SU-G30」を4月22日より発売.。

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/03/jn160308-2/jn160308-2.html

ちょっと気になる。

書込番号:19672249

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング