プリメインアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > なんでも掲示板

プリメインアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信58

お気に入りに追加

標準

斬新なデザイン

2019/03/24 06:10(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=45379

書込番号:22554257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に38件の返信があります。


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/09/03 10:38(1年以上前)

お疲れ様です。ラジオネーム「家庭内でドナドナされている夫」です。
オーディオ的断捨離ですとアーカム、リンといった海外製レシーバーが無くなったのは選択的にも寂しいですね。
昔通っていた喫茶店(カフェではなく喫茶店w)はリンのclassic にスピーカーはロジャース(だったかな?)でしたよ。

書込番号:22897432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/09/07 17:28(1年以上前)


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/09/12 20:29(1年以上前)

ラジオネーム「月旅行するなら寄付したら」です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206901.html

書込番号:22918193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/09/14 15:24(1年以上前)

ケンウッドの株は売却したが、
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%BE%A1%E4%B8%89%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAHghQe
オーディオ関連はコンポ、デジタルオーディオに特化したのが生き残りの鍵だったでしょうね。

書込番号:22921549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/09/27 22:22(1年以上前)

限りなく我が故郷w
http://takumicraft.com/?p=1610
エコというか逃れられない音量増幅時の電気的外来ノイズを見事に排除しているではないか!←ホントか?

書込番号:22951825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/01 22:30(1年以上前)

                    

                    

                    

お疲れさまです。 芸能人水泳大会ポロリ研究家のbpmス ^^ゞ

こないだ 3平米で1,000、6平米で500強の墓見てきましたけど、
ちみは算数出来ないだろ?てカンジでしたね(微笑

もう買うこともないので投稿します。
5~6年前までは、こんな機械で組みたいと願ってました(中古で300ほど
デザイン的には、ダサ寄りのダサかっこいいでしょうか?

書込番号:22961084

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/10/15 05:44(1年以上前)

青のカラーリングが目を引く。値段は青ざめるがw
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17310404
シルバーかゴールドのアンプが多いからな。
青のデノンは売れないだろうけどw

書込番号:22988583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/10/17 17:50(1年以上前)

ラジオネーム「(祝)2020札幌オリンピック」です。
最近のソニーの企画開発は若い発想があるね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1212859.html
実際にカセットを使うウォークマンを限定発売すればとてもCOOLだね。

書込番号:22992911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/10/29 17:40(1年以上前)

お疲れ様です。
中古屋で見つけた管球プリ。オクから流れ流れて着いたらしいw

書込番号:23016165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/11/07 06:03(1年以上前)

鈴木時代よりもハイエンド色が強くなったようです。ファンダメンタルも唯一無比ですけど。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201911/06/21255.html
うるさがたの評論家には相変わらずの低評価の新進ブランドですが、エソテリックとはいかないまでも
アキュフェーズの対抗馬としての存在感はあるでしょうね。

書込番号:23031763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/07 17:25(1年以上前)

思い出した。Thiel使いは鈴木裕氏だった。
アンプはアキュフェーズのプリとパワーは何だっけ?かな。
満足の出音に16年費やしたそうだがw
クレル級のハイパワーアンプが必要か?

書込番号:23093187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/12/07 18:42(1年以上前)

こんばんは
車屋みたいなメーカーONIXのCDPはオーディオユニオンの中古にあったかな

トーレンスのCDP、中国市場向けらしいです

書込番号:23093314

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/08 17:57(1年以上前)

お疲れ様です。ラジオネーム「ワタシは中国の村でアマゾンレビュー書いてる日本語担当デス」です。
以前にマークレビンソンのサブブランド(中国向けかな?)にレッド・ローズ・ミュージックがありましたね。そのチーフエンジニア、ツー・ヤンヤンが後のダッサンの代表です。マークレビンソンの弟子、言わば直系ですね。

書込番号:23095287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/12/08 18:20(1年以上前)

イモさんにすすめる
1億画素超えカメラ搭載スマホ
https://news.livedoor.com/article/detail/17475082/

チュウゴクメーカーは世界から技術者を集め不具合が少ないので、イモさんよろしく

日本メーカーのサポートセンターは1990年代は沖縄、現在はパプアに繋がるヵ

書込番号:23095325

ナイスクチコミ!0


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/08 18:31(1年以上前)

まぁ、訳がわからんから、テキトーに退去願います。ヨロシクね。

書込番号:23095342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/12/08 18:34(1年以上前)

まあ、それであれで中高年は音楽に興味ない奴激増しましたね
斬新も野菜栽培もダメだな

書込番号:23095348

ナイスクチコミ!0


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/17 17:54(1年以上前)

ファンヒーターかと思った。

本日は古着&雑貨SHOP巡り。
音響装置その1。Bose Via。
野暮ったい外観に野暮ったい音。そこがまた良い。

書込番号:23112819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/17 21:11(1年以上前)

音響装置その2。B&Oのワイアレススピーカー。
サイズのわりに音が良く、無指向性な音の広がりをする。セッティングフリーなので工夫しがいがあるのでは。
只、音途切れとバッテリーの弱さはご愛嬌かw

書込番号:23113284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2019/12/17 21:22(1年以上前)

サウンドウォーリアのSWL-AA1とペアとなる新型CDプレーヤー。
ヨーロッパ的なデザイン、ProjectやCreekを思い起こさせる。次はオハコだったターンテーブルの復活が期待されるか。

書込番号:23113307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bpm117さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/18 09:42(1年以上前)

                    

お疲れさまです。 セーコーより情交らぶ 霊長類ならとっても大事MANブラザーズbpmス ^^(ホンマでっか!?

◇ Rotel “Michi” Reborn
http://www.rotel.com/en-apac/michi

書込番号:23175417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

皆様お世話になっております。

AMPの故障症状が出始めました。
復旧中です。更改検討中です。予算は30万〜50万

でも今は金が無いので我慢です。
ネットワークオーディオNASの無線→有線での音の違いは?
近々検証予定です。

音楽持ち出し装置(ウォークマンみたいなデジタル版)なのの相場は??
候補等 アドバイスあればなんでも返信のほど

よろしくお願いいたします。

書込番号:23152046

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 16:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
文字化け部分は スルーでm(._.)m おねがい

書込番号:23152371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 16:52(1年以上前)

>kockysさん
移動中は音楽聴かないのですかね。

車なのかな?

書込番号:23152376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 16:54(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ところで

ノイキャンってなあに???

書込番号:23152377

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/06 17:38(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
移動中は聴かないですね。車の中はもっぱらNHKラジオです。

ノイズキャンセリング が ノイキャン かと。

書込番号:23152443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 17:50(1年以上前)

kockysさん

どうもです。

電車内や航空機※などでのリスニング時に、走行音やエンジンノイズなどさまざまな騒音を低減。
勉強や仕事のときなどは、気が散る原因となる周囲の雑音を低減し、静かな環境で聴けるので目的に集中できます。また、音量を上げ過ぎずに音楽を聴きとれるので、周囲への音漏れの心配がありません

ってやつですか・・・
散歩中に使おうと思っているので、雑音対策は不要ですなあ。
しかし最近のはこういうのがあるんですね・・・

30年前はなかったような気がしますが・・・

書込番号:23152463

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/06 18:05(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
boseの出始めの頃使いました。
通常の雑音には余り効果はないのですが、飛行機のエンジン音は劇的に低減されて感動した記憶があります。電車もそれなりに良いですね。
20年前位にはあったと思います。

書込番号:23152489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 19:00(1年以上前)

>kockysさん
20年前にありましたか。多分そこまで突っ込んでなかったんですね。
普通の有線でインナー型の奴を探したいですね。
ヘッドフォンは据え置きSPと違って、売れ筋だから
今現在も安く売っていると見込んでいるのですが・・

数がおすぎて何がいいやら・・

書込番号:23152588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 21:34(1年以上前)

DNP−800NE

ミュージックサーバーからHEOSにて、インターネットラジオを選択すると
表示されなくなるというバグっぽいのが発生する。

一旦リモコンで切り替えた方がスムーズにいく。
ソフト系弱そう・・・

書込番号:23152929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/07 08:46(1年以上前)

さて、今日は有線化を 手がけてみようかと思います。

Fidataの使い方を忘れてしまいましたが・・

なんとかなるでしょう・・・

書込番号:23153571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/07 09:31(1年以上前)

良からぬ情報・・・

denonよりアキュは 線が細い・・

E−270 と PMA−2500NE

書込番号:23153618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/07 15:13(1年以上前)

>kockysさん

こんにちは

有線化完了です。

笑っちゃうほど違いましたね。

書込番号:23154107

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/07 17:45(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
無線と有線は、、、結果が出て良かったですね。

ここからオーディオ用のHUB、LANケーブルに入ると沼が待ってますが、、

書込番号:23154326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/07 22:58(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは

NAS→USB→SX11 直結終わりましたね。

音の傾向はかなり違いますね。

800NEは丸く、ある意味聴きやすいかも・・

書込番号:23154977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/01/07 23:28(1年以上前)

kockysさん、こんばんは。

ちょっと気になるので質問。
以下のレビューで、
MAJIK DSM/3 [ブラック]
https://review.kakaku.com/review/K0000948036/ReviewCD=1008550/#tab

>一方で、物理特性のうちサーっという残留雑音は、デスクトップで
>スピーカーから至近距離での聴取を考慮したAI-501DAよりも多いです。
>リビングの聴取位置では実用上問題ないものの、
>精神衛生上は残留雑音は小さい方が好ましいと思います。

けっこうサーノイズは出る方なのですか?
アンプなのか電源部なのかわからないですけど。

書込番号:23155039

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/08 12:59(1年以上前)

majik dsm/3

majik 140

>blackbird1212さん
気になるレビューですね。
全く気にした事が無かったので久々に火を入れました。
高域ユニットに耳を近付けると気づくレベルです。深夜の静かな部屋で気づいた事は有りません。
ニアフィールド用途だと確かに気づくかもしれません。逆に他のアンプと比較した事が無いですがユニット近接で聞こえる場合は大きいですか?

以下の構成で放置してるものです。
majik dsm/3
majik 140
chord company shawline

書込番号:23155311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/08 13:46(1年以上前)

>kockysさん
試聴時 残留ノイズ??にも気を付けて聴いてみます。

書込番号:23155382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/08 14:49(1年以上前)

fidata

使い慣れないからかHEOSより操作はしずらい。

バグも多め

書込番号:23155469

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/01/11 00:55(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
スマホが無いなら、iPhoneが操作は簡単で
持ち出しプレーヤーとしても優秀で、アンプの小型コントローラーにもなるのでお薦めです。
各ソフトもiOSのほうが安定してますし。

ちなみ頑なにガラケー派だった妻もiPad渡したら直ぐにスマホになってます。

書込番号:23160306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 06:54(1年以上前)

ドットさんは入室禁止中らしいです

SNS運営から悪質行為を繰り返すから個人情報を出せ!要請で
プロバイダは出す場合があるので注意

書込番号:23160486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/14 21:55(1年以上前)

ドッドコムCDさん、こんばんは

アキュ、1.5割引らしいです。

書込番号:23167550

書込番号:23168641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 SANSUI AMP 更改への道のり

2019/12/21 09:04(1年以上前)


プリメインアンプ

皆様お世話になっております。

AMPの故障症状が出始めました。

でも今は金が無いので我慢です。

候補等 アドバイスあればなんでも返信のほど

よろしくお願いいたします。

書込番号:23119783

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/04 19:11(1年以上前)

kockysさん、こんばんは

すばらしい企画実行力ですね、出荷テストとシリアルNoを紐付けして補正値はユーザー宅の測定結果を
クラウドで計算して書き込むとか地域ごとのデータも集まるので商品に生かせるし、すべての製品がネットでつながりますね。そのうちソフトのIDもユーザーの好みも本国に送られ最適値で再生されるとか?

書込番号:23148619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/04 21:24(1年以上前)

>kockysさん
>あいによしさん
>bebezさん
こんばんは

kockysさんのおっしゃる通り

楽しませていただいておりますよ

書込番号:23148896

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/04 22:45(1年以上前)

>bebezさん
>あいによしさん
>ドッドコムCDさん
ほぼ、私がLINNを気に入っている理由も含めて説明できて良かったです。
まあ、これが音さえ良ければ我が道を行くと言われるLINN、LINN沼と呼ばれる理由の一端だと思います。

2019年にLINNがサラウンドモジュールを出して高音質なサラウンドと雑誌の特集が続きました。
・ステレオサウンド誌
フロント 800D3
リア  805D3
でチャンデバをパススルーモードでサラウンドに割り当てたマルチ環境。。。。

・HIVI
Akurate exact box-I 100w×8ch + dac 内蔵チャンデバをパススルーモードで割り当てる。
Linnのスピーカーをパッシブスピーカーとして使いサラウンド実現したユーザー宅紹介。

LINNで高音質サラウンドを!という記事でした。その為の雑誌も似たような。。。
LINNの真骨頂は違うだろーーーの違和感アリアリでした。
ネットワークスキップしたスピーカーでサラウンドの紹介が一切ないんです。
LINN Japanのオーディオ展への出展ではやってるんですけどね。

以上、ドットコムCDさん含めてLINN沼に興味がある方が増えれば幸いです。(笑)

書込番号:23149072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/04 22:47(1年以上前)

ユニットもプラグとは。。。おそれいりました。

書込番号:23149078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/04 22:57(1年以上前)

>kockysさん
>あいによしさん
>bebezさん
こんばんは

今更ですが、先日チラっと見ると2019冬ベストバイコンポというのがネット公開されておりました。
100万以下のプリメンで1位 デノン?なんで?アキュは 場外??LINNは3位 

評論家の耳は・・・なんだかなあ・・ LINNはトータルで評価良いですね。
LINNの沼には・・・5年後くらいには嵌っているかも・・・・

書込番号:23149106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/05 00:41(1年以上前)

ドッドコムCDさん、こんばんは

>1位 デノン?なんで?アキュは 場外??LINNは3位

センセイと出版社においしくないからでは

プッシュしなくてもやっていけるところはかわいくない。
メーカーもユーザーだけ見ればよくコビ売る必要もない。
先進的とか絶対的に強いところは入れないと雑誌の信ぴょう性がやばいので入れる。
大人の事情なのか号が進むと順位が入れ替わったりしますね。

あと、賞というのは貰えるけど、賞のロゴを使って宣伝するのは使用料とかがお約束らしいです。

書込番号:23149314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/05 07:47(1年以上前)

>あいによしさん
おはようございます。

やはり雑誌の順位付には色々な事情が重なり合って出てきているのですね。
まあ話1/3ってところでしょうか。

>プッシュしなくてもやっていけるところはかわいくない

まさしくアキュそのものですね。ラックスマンもそっちの方ですかね。

>賞というのは貰えるけど、賞のロゴを使って宣伝するのは使用料とかがお約束らしいです。

デノンなんて、使いまくってますね。まあ・・使用料のことは知りませんでしたけど。

あ。。E−270とE−380のレポートありがとうございました。試聴時の参考になります。


書込番号:23149584

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/01/05 08:08(1年以上前)

>ドッドコムCDさん

おはようございます。
10年ぶりに買ったstereo誌では70万未満のNo.1はE-380、70万以上はE-800でした。
デノンは70万以上のNo.2。

stereo誌は以前から庶民的なので、スピーカ以外は国産機中心で選出される傾向があります。

しかし、あいによしさんのコメントを見て思いましたが、メーカから評論家先生方に盆暮れの付け届けとか無いといいのですけど。

書込番号:23149607

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/05 09:01(1年以上前)

メーカーと評論家はどちらも無いとお互いに困りますから、、適度に持ちつ持たれつな気がします。
発表前からの受賞。。
価格帯別の販売台数と受賞状況の関係を客観的にみたいものです。

書込番号:23149678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/05 09:57(1年以上前)

>bebezさん
おはようございます。
正月も世間一般では今日で締めのところが多い中、どう過ごされましたでしょうか。

さて雑誌の参考ありがとうございます。
そうですか、アキュが一位でしたか。後押しがあると心強いですね。
試聴で決めるとはいえほぼ、趣味の世界、好みの世界であるのは、間違いないでしょうけど。
庶民的な国産機中心の評価は嬉しいですね。
まあ、評論家も音のよし悪しだけでの評価をしていても、飯が食えないというのが現状でしょう。
いくら実力がある歌手でも売れなければだめでしょうからね。

アフターの面、趣味の世界の評価・・・これを踏まえると現段階ではアキュが一歩リードですね。
もう一声金があれば、LINNも一考ですね。まあアキュが税込み40万であれば。。。速攻かも・・

書込番号:23149771

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/01/05 10:37(1年以上前)

>ドッドコムCDさん

きっとstereoの今月号を見ると、もっと欲しくなると思いますよ。
私が一番好きな評論家の石田先生は全カテゴリの中でE-380を一押しとしています。
話題の新製品を聴くでは、4人の評論家が揃って実質最高点の9点を付けています。

アンプ更新前だったら、早速買いに行くところだったかもです。
歳も考えてプリメインにしようかとも思っていましたので。

正月は友人に会って中国に誘われました。
中国に行っている友人・後輩は沢山います。
活気が違うようです。

書込番号:23149848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/05 11:10(1年以上前)

>bebezさん
E−380の更なる詳細情報を
ありがとうございます。

最終的には試聴で決めることとなるとは思うんですが、
やはり事前の情報というのは大事であると感じております。

年を考えて。。。。サンスイ→アキュorラックス→LINNorD級アンプ
になっていくでしょうね。まあbebezさんの場合は、SPの方が大型で
大変だと感じますが。。。

中国に誘われた・・・そうですか。海外は未体験ゾーンですね。
活気が違う・・・でしょうね。
なぜか日本製に眼が言ってしまいます。

書込番号:23149927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/05 11:35(1年以上前)

ドッドコムCDさん、bebezさん、kockysさん、こんにちは

stereo、全カテゴリの中でE-380を一押しとか評論家が揃って実質最高点・・・現物聴いたのでそうかなと。
ベストバイコンポ、1位?アキュは場外?・・・変でしょ、露骨にやっちゃいましたね

場外に消せとは、よっぽど脅威と感じてる?

書込番号:23149976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/05 18:22(1年以上前)

>あいによしさん
こんばんは

>場外に消せとは、よっぽど脅威と感じてる?

全くです。しかし別の特集では、

>4人の評論家が揃って実質最高点の9点を付けています

という相異なる情報もあります。

また別スレのレスで「団子に聴こえました(SX1リミテッド)」という情報もあり

SX11は、外してもいい感じかなと感じております。

LINNは沼ですわ・・

一方 DENONは昔のKENWOODといったかんじかなあ・・・

書込番号:23150696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:585件

2020/01/05 21:49(1年以上前)

ドッドコムCDさん、こんばんは

>昔のKENWOODといったかんじかなあ・・・

アキュはコアな支持がありバッティングする価格帯まで本気出されると、それに音だけでなくブランドイメージ、リセール、ユーザーサポート、こりゃまずい状況かもしれません。

書込番号:23151191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 12:31(1年以上前)

>あいによしさん
こんにちは

ケンウッドは持ったことありますか?
今回はお世話になりました。またよければお越しください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23152046/#tab

書込番号:23152050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 12:33(1年以上前)

>お遊戯会さん
>ビンテー爺さん
>NSR750Rさん
>☆観音 エム子☆さん
>ガブリエル電波さん
ご参加ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23152046/#tab

書込番号:23152052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 12:34(1年以上前)

>satoakichanさん
>YS-2さん

表でもお世話になりました。

またよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23152046/#tab

書込番号:23152053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 12:35(1年以上前)

>bebezさん
>kockysさん
>あいによしさん

いろいろと参考になりました。

またよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23152046/#tab

書込番号:23152058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2020/01/06 12:36(1年以上前)

皆様

ご指導ありがとうございました。

またご参加よろしくお願いいたします。



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23152046/#tab

書込番号:23152059

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信200

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

皆様
お世話になっております。

皆様にアンプ更改の助言等をいただき、

日頃感謝しております。

現在のアンプを知りたくまた助言をいただきたいと思います。

尚、雑談その他多々ありますが、よろしくお願いいたします。

CDP DCD−SX11  SP KX−1  AMP 907XR (更改対象)

書込番号:23079382

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2019/12/15 21:32(1年以上前)

Stereo Sound誌とHiVi誌は楽天マガジンで読んでいます。
今年の最高賞のゴールデンサウンド賞は国産のアナログプレーヤーが選ばれました。
トーンアーム、カートリッジ無しで五千万円、重量360Kg超、専用ラック850万円とのこと。
空前絶後の音で、作りから考えたら安過ぎるそうですが、そうなんでしょうね、と笑うしか無いです。

書込番号:23109410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/15 22:42(1年以上前)

>YS-2さん
こんばんは

雑誌の評論家も飯食わないといけないですからねえ。。。
やはりケンウッドの世界ですね。言葉の裏をくみ取らなければならないようです。

オーディオも車も上を見るときりがありませんねえ。
どこかで線引きを行うしかないのでしょう。

今やどこに向かって行っているのかも・・


わかりませんけどね。

書込番号:23109584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/16 00:45(1年以上前)

本スレはこちらね

若い世代で、家庭用インターネットやPCない人は増えました。

それで、CDジャーナルの本
https://www.cdjournal.com/Company/products/mook.php#audio

ゴミになるから楽天ブックなども便利。
他に音楽・映像コンテンツ、デジモノ・ガジェット系雑誌はありますか?

書込番号:23109779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/16 12:06(1年以上前)

>クチパクさん
スマホのデータ量もすごいことになっている

書込番号:23110272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/16 15:22(1年以上前)

クラッシック版

ベスト集とかに 結構な良質音源が潜んでいることがある。

外れも多いけど・・・

書込番号:23110562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/16 17:08(1年以上前)

白鳥英美子

当たり外れがはっきりしているアルバムが多い

これは当たり!!

書込番号:23110702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/17 17:15(1年以上前)

その他

70歳までの就業機会確保を明記???

年金が遠くなる・・・??

書込番号:23112730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/18 10:07(1年以上前)

フォノイコ&フォノイコ

倍増幅の発想は 面白いが・・

原理がな・・

書込番号:23114202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/18 11:53(1年以上前)

今風だけど

低音の締まりはいい

抜けはまあまあかな・・

書込番号:23114357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/18 17:31(1年以上前)

AEX 銀賞

SELEKT DSM−KA

ネットワークプレイヤー プリアンプ内蔵(?何?)

KATALYSTがパワーアンプ内蔵

拡張が出来る?? 相変わらず・・LINNですねえ。

書込番号:23114832

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/18 20:59(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
SELEKT-KAはLINNの最上位DACにアンプ内蔵モデルですね。一番高いですけど。
私が買うならSELEKT-Kにパワーアンプ組み合わせます。

KAにオプションのHDMIボード、サラウンドチップ、DACボード、アンプボードを追加できます。
オールインワンの5.1chサラウンド環境が構築できます。それも国産のAVアンプとは一線を画する音質です。

最上位のkatalyst DACモデルセット合計価格 234万円 税別 です。。

書込番号:23115181

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/19 07:34(1年以上前)

https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/169404/

このラックは良いですね。

書込番号:23115938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/19 08:55(1年以上前)

>kockysさん
おはようございます。

LINNはオプションとバージョンアップに色々多彩ですね。
どんどんはまって行きそうですね。

ラックの紹介もありがとうございます。
お金が溜まるまで残っているかな・・・・

そういえばアマゾンHDの情報はありましたか?
早く対応してくれればいいですね。

書込番号:23116023

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/19 18:05(1年以上前)

Amazon HDはまだまだです。
来月の想定が当たるか外れるか?
まあ、海外製品はのんびり待つに限ります。

ラックは年末ですし厳しいかもしれません。

linnの製品はハードウェアアップグレードが良いんですよね。akurate以上のグレードのみですが、、

三桁価格の製品がなんと、うん十万円で最新同等に、、、新製品の開発費用を既存ユーザー含めて回収できる。更に既存ユーザーの満足度向上も出来る。

書込番号:23116864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/20 17:32(1年以上前)

>kockysさん
アマゾンHDはまだですか・・
気長に待つしかないですね。

ラックは年末で厳しいのもありますがそれに加えて、お財布が厳しくなってきました。
本当の仮仮でテレビを移動させようと思いますが、年末で野暮用が多くて・・・

LINNのアップグレードは相当力を入れているようですね。
しかし・型名が英語ではないような気がするのですが、
一体何語なんでしょう。

書込番号:23118667

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/20 23:28(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
Linnの名前は面白くて日本語、サンスクリット語等から引用されたりしてます。
昔出ていたCDプレイヤー GENKIは元気
アンプのCHKRAはチャクラ サンスクリット語ですね。
このあたりの名付けも好きです。

ラックは長く使うものなので慌てて買うのは避けるべきだと思います。
備品のクアドラスパイアの棚であと2台位組めそうです。。テレビ台と通常ラック・・・
こうやっていつか使うだろうの備品を溜め込むんですよね。

書込番号:23119248

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/21 08:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/21 09:01(1年以上前)

>kockysさん


なるほど・・日本語、サンスクリット語 等

等????

原産国は???

書込番号:23119779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/21 09:07(1年以上前)

>kockysさん
>クチパクさん
>Minerva2000さん
>YS-2さん
>GENTAXさん
>blackbird1212さん
>satoakichanさん
>ミタラシダン子さん
>fmnonnoさん
>インフルエンサーUさん


アドバイス等 お世話になありました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/#23119783

書込番号:23119787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/12/21 09:10(1年以上前)

いよいよアンプの故障症状が出始めました。。

しかし・・今は何もできない・・

ごまかしごまかしで使っています


皆様
ありがとうございました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/#23119783

書込番号:23119793

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ254

返信200

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

皆様
お世話になっております。

皆様にアンプ更改の助言等をいただき、

日頃感謝しております。

現在のアンプを知りたくまた助言をいただきたいと思います。

尚、雑談その他多々ありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23064520

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/29 20:03(1年以上前)

タブレットの充電不具合

あれから二回充電してみましたが、今のところ不具合は

発生してません。

なんだったんでしょね。気温が関係しているのかな。

書込番号:23077320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/29 20:20(1年以上前)

core i
2,3,5,7,8

なんで4,6はないんだろう・。・

書込番号:23077347

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/11/29 20:36(1年以上前)

”過去の書き込み放置ですか。”  だって・・・

一言 書き込んでおきました。

書込番号:23077369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/29 20:45(1年以上前)

>YS-2さん
なんか罠っぽいよ?

書込番号:23077384

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/29 21:28(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
ラック厳しいですね。。ここでもたまに登場するとこですが。。

https://www.aqua-fancy.com/

使えそうな構成ありますか?

書込番号:23077466

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/30 07:44(1年以上前)

>ドッドコムCDさん
https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=15166
そこまで安くないですし少しオーバーしてますが悪い選択では無いような。。

書込番号:23078036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2019/11/30 07:57(1年以上前)

おはようございます

タオック、ADK、クアドラ
四隅丸支柱タイプは高価ですね

ディナウディアさんが木材加工屋を紹介していましたが
時々しか出てこないので

書込番号:23078053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 08:45(1年以上前)

>kockysさん
おはようございます。

ラックの紹介ありがとうございます。

参考に拝見させていただきます。taocってこれ中古ですかね。

ちょっと足がでっますが・・これはお買い得かも・・・

書込番号:23078105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 08:51(1年以上前)

>インフルエンサーUさん
おはようございます。

一流メーカー四隅丸支柱タイプはどうしても・・・高価になります。

ホームセンター物でもそれなりにしますからね・・

需要が少ないんでしょうね。


ラズパイは見送りですか??

書込番号:23078113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2019/11/30 09:24(1年以上前)

>ドッドコムCDさん

2年ほど前にTAOCの1列5段で10万のラックと35万のラックを比較試聴しました。
35万のラックの圧勝でした。 値段だけのことはありました。

10万のラックは棚板の強度不足で、2万のTAOCオーディオボードを各棚板に設置すれば、35万のラックと同じ音になると、TAOCの説明員が言っており、実際そうしたところ、同じ音になりました。

このデモをやると35万のラックが売れなくなる、と笑っていました。

書込番号:23078160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2019/11/30 09:38(1年以上前)

ラズパイは自作スレに挨拶なしで、投稿してきました。
ネットワークプレーヤ構築は一からですから、D&M、YAMAHAのネットワークプレーヤ買った方が安い。

私のラックはドットトコムさんのラック横にある様なメタルラックの木製天板です。
天板も響き、支柱が共鳴管の様な余計な音が鳴る感じになりますね。

書込番号:23078178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2019/11/30 09:43(1年以上前)

200件近い

ところで、軽井沢の別荘買ってくださいらしいです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343949

気温が低い方が外来種の虫とか少ないかな

書込番号:23078183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 09:54(1年以上前)

>インフルエンサーUさん
ネットワークプレイヤーは、回線品質が大事かも・・

早かったり遅かったりの回線は、音がよく途切れます。

あらメタルラック見えました?この共鳴が良かったりする場合もあるんですけどね。
最近は音量上げてないんで、どうなのかは、不明です。

山に囲まれてゴキブリは昔は出なかったけど。。
最近は近郊からの引っ越しについてきているようで、
出始めているようですよ。
軽井沢にも不況の吹雪ですね。

書込番号:23078199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 10:05(1年以上前)

>Minerva2000さん

こんにちは。

組み合わせで売れなくなるのは、困りますね。

まあかなりのオーディオ機器なんでしょうが・・

書込番号:23078222

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/30 11:54(1年以上前)

お買い得かは、、元の価格考えると微妙デスが。。中古美品ですしね。
このクラスのクアドラスパイアは10万超えますから。

本当はラックこそ金貯めて買うべきと思います。

書込番号:23078395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 12:21(1年以上前)

>kockysさん
最後の切り札に。。。

しておきたいですね。

書込番号:23078445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 20:54(1年以上前)

>bebezさん
>blackbird1212さん
>fmnonnoさん
>Minerva2000さん
>cantakeさん


お世話になりました。

またよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23079382/#tab

書込番号:23079389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 20:55(1年以上前)

>satoakichanさん
>YS-2さん

またよろしくお願いします。


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23079382/#tab

ペコリ(o_ _)o))

書込番号:23079391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 20:56(1年以上前)

>kockysさん
色々とありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23079382/#tab

書込番号:23079393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2019/11/30 20:57(1年以上前)

>インフルエンサーUさん

いろいろ多部門でお世話になりました。

引き続きよろしくお願いいたします。


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23079382/#tab

書込番号:23079396

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

プリとバワーのボリュームどうすべき?

2019/11/24 20:46(1年以上前)


プリメインアンプ

皆さんに質問です。やり尽くされたネタではありますがプリとパワーのボリュームてどうしてますか?

私の環境だと

プリ全開、パワー調整だとバランス良い
プリ調整、パワー全開だとドンシャリ

※私の場合はDACプリからプリメインなので厳密には違いますが。

聴感ではなくて音量を合わせてマイクで測定した結果ですが後者だと250Hzと4000Hz辺りにピークが出来ます。

これは一般的な傾向ですか?

書込番号:23067587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/24 21:26(1年以上前)

パワー全開!プリアンプでボリューム調整。
パワー全開でひずみノイズが出る様では使えません。

書込番号:23067676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/11/24 21:58(1年以上前)

ヘヴィメタルとアニソン好きさん、こんばんは。

そもそも、すべてのパワーアンプに入力ボリュームがついているわけではありません。
だから、
>プリ調整、パワー全開
が普通の使い方であり、当然「ドンシャリ」にならないのが普通です。

パワーアンプの入力ボリュームは、プリアンプとのゲイン調整に使うもので、
全開以外の位置で調整するとしても、固定で使うものであって、
プリアンプのボリュームのように、直接的な音量調整に使うものではありません。
通常は、左右チャンネルごとに別のつまみになっていることから考えても、
直接的な音量調整に使うものではないということはわかると思います。
アンプの背面側についている場合も多いわけですし。

>※私の場合はDACプリからプリメインなので厳密には違いますが
下流がプリメインなら、DACはプリとして使わないのが普通でしょう。
DACはプリとして使わないなら「全開」ではなく「固定出力」を選ぶのが通常です。
そのような選択肢はないのでしょうか?
それとも「固定出力」を「「全開」と表現しているのでしょうか?

どんなパワーアンプを想定して考えているのかわからないですが、
通常のパワーアンプは上記のようなものですから、
パワーアンプで音量調整することなど考えていないのが普通です。
プリメインアンプでも、
DENON PMA-SX1/SX11/2500NE、MARANTZ PM-10/12等、
単独のパワーアンプとしても使えるように、
ダイレクトにパワーアンプにつなげる端子を装備している機種は、
やはり、音量調整用のボリュームは装備していないので、
音量調整はつなげるプリアンプ側で行いようになっています。

書込番号:23067745

ナイスクチコミ!6


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/25 20:53(1年以上前)

お疲れ様です。
パワー側(ボリュームが付いていれば)スピーカーのサイズ、能率に合わせたレベルコントロールとして使用しプリ側で音量調整。
高出力の再生機はボリュームコントロール付きパワーアンプで十分でしょう。アナログはそれ相応のプリ部が重要になりますが。
プリ、パワーでボリュームコントロールしたい場合は感覚的に良い位置でいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:23069586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件

2019/11/25 21:04(1年以上前)

>オルフェウスさん
よく聞く意見ですよね。ただBlackbirdさんが少し触れてますけど適正なゲインてあると思うのですよね。

>blackbird1212さん
私の場合はDACはダイレクトでプリメインで調整は理想かもですね。ただ音量をあまり上げない部屋(プリメインが9時以下)のシステムの場合はDACプリは真ん中でプリメインは必要な音量まで上げて固定。調整はDACプリて方法の方が良いと思っています。少音量だとプリメインをあまり閉めすぎるとバランス崩れますからね。安物だからかもですが。

パワーアンプは適正の抵抗で基本固定でプリで調整が一般的なんですね。抵抗変えれないパワーは不便そうにも思えます。プリのボリューム性能への要求が格段に上がりますね。

書込番号:23069614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2019/11/26 02:35(1年以上前)

アニソン好きは気難しオヤジですか?
度量が狭いとか

書込番号:23070197

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/27 17:56(1年以上前)

お疲れ様です。
左右独立二連ボリュームのパワーアンプ。まだこんなの売ってるんですね。オーソドックスな構成ですが"ステレオ的"で美しい。
プリでもパッシブでも組み合わせれば小粋に楽しめそうです。
あるあるの話しですが、複数のボリュームを通すと音質劣化の原因なんてのも聞きますがその辺まで気にすると楽しめないですね。

書込番号:23073206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング