プリメインアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > なんでも掲示板

プリメインアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
438

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 真空管アンプ Lectron model JH50

2014/02/05 21:27(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

はじめまして。
現在、真空管アンプを探している者です。

(メーカー)Lectron ( 型番 )model JH50

自分でも調べましたがなかなか探しだすことができません。上記メーカーの取扱店等をご存知でしたらご面倒ですが教えて下さい。宜しくお願い致します。




書込番号:17156469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/05 21:41(1年以上前)

mana・BOOさん こんばんは。  下記に、、、
http://www.berrys-napix.co.jp/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=31118&key=
メーカー名 : LECTRON
型番    : MODEL JH50

書込番号:17156548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/05 21:56(1年以上前)

BRDさん こんばんは!
はじめまして。有難う御座います!!
こんなに早く返信をいただけるとは思いませんでした。現在真空管アンプを探してるいるのですが探し出せなくて困っておりました、詳細な情報まで有難う御座います。非常に助かりました。
有難う御座います。

書込番号:17156621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/05 22:30(1年以上前)

mana・BOOさん 種明かしすると「google先生」です。
球アンプ探す例は、、、
真空管アンプ 価格
https://www.google.co.jp/#q=%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97+%E4%BE%A1%E6%A0%BC

半導体としてゲルマダイオード程度しか無い時代から自作してきました。
真空管でアンプも少し組みました。

性能対価格比は半導体が勝ってますよ。 あまり深入りされませんように。

書込番号:17156749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/05 23:10(1年以上前)

BRDさん お世話になっております。

僕もgoogleで何度か検索したのですが詳しい情報までヒット出来ませんでした…検索の書き込みから違いました、ご教授有難う御座います。

>半導体としてゲルマダイオード程度しか無い時代から自作してきました。
真空管でアンプも少し組みました。

すごいですね、そういう時代から製作されてたのですね、興味深いお話しです。

>性能対価格比は半導体が勝ってますよ。 あまり深入りされませんように。

重荷があるお言葉です、有難う御座います!
訳がありましてあるスピーカーと相性が合いそうな真空管アンプを探しておりますが、もちろん固執せずは半導体も併用して探して行きます。
BRDさん感謝です。

書込番号:17156938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/05 23:28(1年以上前)

BRDさん

追伸
こちらの動画サイトでLECTRONを知りました。スピーカーは手持ちと同じスピーカーでkef LS50(A)になります。
http://youtu.be/bmed7pIsMsA
動画への勧誘お許しください。

書込番号:17157027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/06 08:31(1年以上前)

mana・BOOさん  おはよう御座います。  聞いてきました。
  「繋げば 鳴る」、、、です。 音は文字、言葉で表現できません。 どこかで視聴されますように。

おまけ

便利なリンク集(真空管オーディオ)
http://homepage2.nifty.com/tnatori/etc/links.html  LINK切れもあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tube.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

書込番号:17157837

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/06 14:04(1年以上前)

BRDさん こんにちは。

ご視聴有難う御座います!

>  聞いてきました。
  「繋げば 鳴る」、、、です。 音は文字、言葉で表現できません。 どこかで視聴されますように。

言葉の意味がとても深いですね。有難う御座います!確かに音は言葉では表現出来ないですね、自分なりの答えを探してみます。


>おまけ

便利なリンク集(真空管オーディオ)
http://homepage2.nifty.com/tnatori/etc/links.html  LINK切れもあります。


http://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tube.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/

真空管アンプの貴重な情報を有難う御座います!
感謝です、話しは変わりますが先週から風邪をひいてしまい1週間程休んでおります、寒くなってまいりましたのでBRDさんもくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。


書込番号:17158653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/06 15:04(1年以上前)

元気だった頃の フルマラソンゴールシーン

はい、ありがとう。 
私は素人長距離ランナーです/でした。
若い頃はマラソンレースの中継テレビに出てくる人達と同様に年中ランパンランシャツで寒風でも雪の日でも練習走してました。
マスクなんてしませんが、風邪を滅多に引きません。

要は「不用意に体温を下げない事」です。
季節時刻を問わず、汗かいたり湯上がりの身体を風で冷やしてブルッと来たらダメ。
 1gの水が蒸発するとき水温一度上げるより500倍だったか蒸発熱を奪うから。
真夏 扇風機に当たりっぱなしや、運動して汗で濡らした下着を着たまま休んだりしたときでも風邪引く元になります。
ミカンの出回る時期になったら、食べて下さい。 加工したジュースより生の果物を。

書込番号:17158763

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/06 15:13(1年以上前)

今日来たメールより、、、

オヤジのデジタル道具箱
http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20130522/248467/

記事一覧、、、見るだけね。

書込番号:17158783

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana・BOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/07 02:38(1年以上前)

BRDさん
夜分失礼致します。
長距離ランナーだったのですね!画像有難う御座います。大変凛々しい走り方とお見受け致しました。ランパンランシャツで寒風や雪の日もですか…鉄人ですね!僕も学生の頃までは、毎日走ってましたが社会人になり20年ほど経ちますがかなり体力が落ちてしまい恥ずかしながら今では50Mも走ったら膝にくる始末です…風邪まで治りにくいですが体温を下げないことがポイントですね!本当に有難う御座います。
みかんが出回る時期になりましたら食べるようにします!思い返してみたらここ何年か食べてなかったような気がします。家族の者は、良く食べている姿を見かけますが…ドリンクも加工物より生物ですね。有難う御座います。
オヤジのデジタル箱、拝見させていただきました!なかなか楽しそうですね。世の中がどんどんデジタル化して行ってるので今までとは、違う風景も出てくるでしょうね。
体調が回復しましたら少しでも身体を動かして行きたいと思います、真空管アンプから身体のことまで本当に有難う御座いました。
感謝です。またお話し聞かせて下さい!



>はい、ありがとう。 
私は素人長距離ランナーです/でした。
若い頃はマラソンレースの中継テレビに出てくる人達と同様に年中ランパンランシャツで寒風でも雪の日でも練習走してました。
マスクなんてしませんが、風邪を滅多に引きません。

>要は「不用意に体温を下げない事」です。
季節時刻を問わず、汗かいたり湯上がりの身体を風で冷やしてブルッと来たらダメ。
 1gの水が蒸発するとき水温一度上げるより500倍だったか蒸発熱を奪うから。
真夏 扇風機に当たりっぱなしや、運動して汗で濡らした下着を着たまま休んだりしたときでも風邪引く元になります。
ミカンの出回る時期になったら、食べて下さい。 加工したジュースより生の果物を。


>今日来たメールより、、、

オヤジのデジタル道具箱
http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20130522/248467/

記事一覧、、、見るだけね。

書込番号:17160906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

S.M.S.L. SA-80 はいいですか?

2014/02/04 02:37(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 遊楽夢さん
クチコミ投稿数:4件

予算15,000円までで 音質の良さそうな 手頃なアンプを探していたらSP01.jpという通販でこれにぶちあたりました。
出力 80W+80W/6Ω THD=10% 60W+60W/8Ω THD=10% と書いてありましたが音質はどんな傾向でしょうか?
スピーカーは以前ハードオフで買ったヤマハNS-1200classicsというもので、クラッシック、ジャズ、和洋ポップスなどを聴きます。
今はシャープの SD-VH9というシステムコンポのデジタルアンプで聴いてますが、スピーカーに負けてるようなのでグレードアップが目的です。

書込番号:17150090

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/02/04 07:30(1年以上前)

おはようございます・・

S.M.S.L. SA-80 ってアンプの音を知ってる方って殆ど居ないんじゃないかな?

想像でしか書けませんが、デジタルアンプなので其れなりに音は出るでしょうが、NS-1200classicsの様な潤いの有る音を前面に出したSPを鳴らし切れる様なアンプじゃ無いとは思います。

NS-1200classicsを鳴らすには其れなりのアンプが必要かと思います。
ただ、音が出れば良いと考える様なSPじゃ無い・・・(頭の硬い老人の戯言で申し訳ないがそう思う)

書込番号:17150368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/04 08:17(1年以上前)

遊楽夢さん、こんにちは。

>予算15,000円までで 音質の良さそうな 手頃なアンプを探していたら

いずれにしろそのご予算では選ぶにも限界がありますから、ご存知の通り今は安価なデジタルアンプがたくさん出ているので思い切ってそのどれかを買ってしまうのもテかな? と思います。(予算15,000円以下のアンプなら、そう差はないと思いますよ)

書込番号:17150438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 遊楽夢さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/06 08:40(1年以上前)

お二人さまありがとうございます やはり無理なようですね。
Topping TP-60にするか迷っているんですが もしご意見があるかたがいましたらお願いいたします。

書込番号:17157852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/06 17:58(1年以上前)

拝啓、外野的無責任な意見で宜しければ、呟きさせて頂きます。たなたかAです。
他人が"良・悪"寄りも、貴方がどう考えるか?だと思います。中華デジアンですから"金銭のやり取り"と"アフターケア"が心配事がありますが、当然全て"自己責任"ですのでそれをクリアー出来れば良い事です。怖ければやら無いだけの事。少し冷たい物意ですが、外野意識はそんな物です。悪しからず、敬具。

書込番号:17159146

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊楽夢さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/06 19:04(1年以上前)

たなたかたなたかさん それはそうなんですけど試聴ができない以上、聴いた人からのご意見を決め手とするしかないんです。

書込番号:17159348

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2014/02/07 20:26(1年以上前)

こんばんは。

下位機種?のSA03は持っていますが、悪くはないです。
駆動力はBTLアンプ、しかもデジアンなのでありますし、音もいい意味悪い意味の両方で個性が薄いので。

私の場合は、電源を自作して、内部の改造もしちゃっていますが、繋ぎで使うのは悪くないと思いますよ。

ただ、本格的に聴くとなると、オンキヨーのデジアンA5VL等の方が満足度は高いでしょう。

書込番号:17163111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/02/26 04:48(1年以上前)

タンゴのトランスにKT88真空管アンプ

SA-98を試した時のモノです。

オペアンプの交換

過去ログですが、S.M.S.L. SA-80を使用していますので感想を。

これを使うまではタンゴの60W級のトランスにKT88を使った真空管アンプを使用していました。

以前より安価な中華アンプに興味がありましたので、ヤフオクでたまたま見たS.M.S.L. SA-80が9千円で出品されていましたので入札、そのまま落札となりました。

送られてきたモノを見る限り、アルミの個体に金メッキされた端子などが使われていて、そんなに安っぽさを感じませんでした。

さっそく繋いで音出しして驚愕しました。

音数の多さ、定位、密度などなど、どれも素晴らしいモノでした。
長年、真空管アンプの曖昧な音に耳が慣れてしまっていたのでしょうね。

技術の進歩と中華アンプのポテンシャルにびっくりです。
真空管アンプ、VRDS25、他の機器はすべて売ってしまいました。

尚、スピーカはフルレンジです。

今はすべて中華製です。(笑)
只、このアンプ単体だけだとやはり持てる能力は発揮できないように思われます。
カードトランポ、DAC、電源強化などトータルでの機器の調整が必要かと。

私の場合中華DACを使っていますが、電源強化とオペアンプの交換で音が激変します。

私的にはお勧めしたいアンプです。

書込番号:18519116

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

九州ハイエンドオーディオフェア2014

2014/02/03 18:06(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:41件

九州ハイエンドオーディオフェア2014(こんな感じの名前だったような)が、福岡国際会議場であると聞いたのですが
日程をご存知のかたおられませんか?

書込番号:17148065

ナイスクチコミ!0


返信する
ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/03 19:37(1年以上前)

マルキョウさんさん、こんばんは。

福岡国際会議場のイベントスケジュールをざっと確認しましたが、現時点では夏場辺りの範囲にはそれらしい予定は入っていないようですね。

後、福岡ハイエンドオーディオフェアは、例年マックスオーディオさんが取り仕切っているようですが、そちらのイベント案内も出ていない様なので、公式に開催決定と言う状態には無いのだと思います。

昨年は4月開催で、確か春が福岡地区、冬が小倉地区で受け持っていると聞いた様に思います。

とりあえず、マックスオーディオさんのwebサイトを頻繁に確認されておかれれば良いと思います。

http://www.maxaudio.co.jp/index.html

後、今回の件での諸検索でたまたま見つけたのですが、同店にはまだ公式案内が出ていないようですが、取引相手のTADサイト上に、同店での試聴会予定(今月末に小倉店、来月頭に福岡店)と言う風に、マックスオーディオさんの更新が追い付いていないと言う事も考えられるので、どうしても気になる様でしたら、直接メールなどで確認を取られても良いかと思います。

http://tad-labs.com/jp/corporate/event.html

書込番号:17148370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/03 20:51(1年以上前)

2014年3月28日〜30日の3日間で、開場はAM10時からになってます。


書込番号:17148674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/02/04 09:56(1年以上前)

ましーさん
おはようございます。
私もマックスオーディオさんのHPや国際会議場の日程見たんですが掲載されてなくて質問したんですよ〜^^
わざわざLINKまで貼っていただき有り難うございました。
おっしゃるとおり直接メールで聞けば良かったですねwすっかり忘れてました。

鯖鯖〆鯖さん
日程有り難うございます。
速攻でメモしましたw

お二人様、忙しい中回答有難うございました!

書込番号:17150618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

はじめまして。オーディオは初心者ですのでここで質問させていただきます。
長くなると思いますけどもしアドバイスいただけるととてもありがたいです。

現在パソコンでWAVファイル、もしくはappleロスレスにしてヘッドフォン(ゼンハイザーのHD598) で聞いてます。
しかしパソコンを立ち上げるのが面倒なのでUSBメモリーから再生でき、
ネットラジオ、ハイレゾの両方に対応しているプレーヤーが欲しいです。
そこでスピーカーとアンプ、ネットワークオーディオ対応のプレーヤー購入を考えています。

スピーカーはDALIのLEKTOR2を考えています。
これは2年前に店舗で聞いて以来、一目ぼれ状態でぜひ購入したいと思ってます。


CDは使いません。

CR-N755やHAP-S1は視聴してきました。
がDCD-755REとPMA-390にLEKTOR2をつなげてあった音が、
自分の中でとても感動できた音だったので、
アンプのPMA-390も欲しくなった次第です。

ただしアンプの事はあまりわかっておらず、
LEKTOR2は2年前見た時はオンキョーのアンプとつなげてあったのでアンプの音より
このスピーカーの音に惚れてるように思います。

長々と書きましたが、ここで質問です。

1 デノンのPMA-390REが欲しいのですけど、
これに繋ぐことのできるネットワークオーディオプレーヤーで
お勧めはあるでしょうか?

2 あるいはPMA-390REにこだわらず、DACを搭載しているアンプのほうが良いでしょうか?

3 はたまたアンプはとりあえず置いておいてHAP-S1やCR-N755等を購入してLEKTOR2につなげるだけでも十分初心者として楽しめるでしょうか?もしその場合のおすすめがあればお願いします。


スピーカーはLEKTOR2で決めています。
予算はスピーカーを除き8万円までを考えています。 
よろしくお願いします。

書込番号:17143927

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/02/02 16:20(1年以上前)

デノンからもネットワークプレイヤーが、出てますよ。

もしくは、パイオニアからNー30がありますから、この辺りが候補になるとおもいます。

書込番号:17143970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/02/02 21:22(1年以上前)

圭二郎さんありがとうございます。
PMA-390REにデノンかパイオニアのプレイヤーですね。
さっそく製品情報を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:17145205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/02/02 21:23(1年以上前)

他の方もアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:17145215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/02 21:47(1年以上前)

今晩は。
好みは人其々ですので試聴されるのがベストだと思いますが、私なら3を選びますね。
安いしネットオーディオも楽しめますから。

良い機器と巡り会えると良いですね。
ではでは。

書込番号:17145334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/02/03 06:53(1年以上前)

岡チャーンさん
ありがとうございます。
確かにいくら価格コムの評価ばかり見ても視聴しないと、
それが自分に合うかどうかわからないですよね。
私ももう少し視聴できるところを探して決めようと思います。

とりあえずスピーカーは決まってるので後は悩んで決めます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17146453

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/04 00:22(1年以上前)

私が導入してよかったのでお勧めするのですが、パイオニアのAVアンプSC-LX87はいかがでしょうか? 
A-70と同じ素子を使ったデジタルアンプ構成でバイアンプ接続も可能です。ネットオーディオも内蔵しており、RockDiskNextなどのNASと組み合わせてDSDストリームも再生可能です。しかもDACは今一番音がよいと言われているESS社のSABRE32です。いわば最先端のネットワークプレーヤー+デジタルアンプとなります。A-70と同じ素子ではありますが、A-70より新しい分、音はこちらの方がいいように思えます。AVアンプは大出力対応の電源を積んでいますので、これで2chをバイアンプ駆動しますと、電源は超余裕ですので、意外と音がいいのです。

書込番号:17149824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/07 21:46(1年以上前)

済九郎さん
AVアンプなんて・・・というのがオーディオマニアかと思いますが、うちみたいなバイワイヤリング対応のスピーカー(CM1)だと良さそうですね。
ただ、ちょっと高いですね(^o^;)

書込番号:17163479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/07 23:33(1年以上前)

岡チャーンさん

そうですね。ちょっと高いですね。うちはCM5を87でバイアンプ駆動してますがスピーカーを完全にコントロールしていて相当よいです。うちはピュア2chはAV系統とは分けていてそっちはアキュフェーズを使用してますが、それと比べてもかなりの線行くくらい87+CM5はHiFiな音がします。ただおっしゃるようにプリメインを探しているときにAVアンプはピンとこない気持ちも一方でわかります。

書込番号:17163941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/07 23:58(1年以上前)

済九郎さん
ちょっと気になる事があるので質問させて下さい。
バイアンプ駆動でHIFIな音がするとのことですが、逆に密度感を味わいたかったらバイアンプにしない方が良いとも言えますか?

書込番号:17164057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アーカムのアンプ 左右の音が違う

2014/02/02 11:46(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:88件

ARCAM FMJ-A22を使っています。数ヶ月前から左のSPに比べて、右からの音量が明らかに小さく感じます。バランスコントロールを使った調整を試みましたが、右側へ最大限振り分けないと同じ音量バランスに聴こえません。右側の音には歪みも感じられ、アンプが原因ではないかと見ています。
一時デノンが販売を取り扱っていましたが、現在は中止しており、もしサポートが受けられない場合、修理専門業者にお願いするのがよいのでしょうか?

書込番号:17142977

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/02/02 12:31(1年以上前)

音源(CDプレーヤー等)のラインケーブルを左右入れ替えてみるとかSPケーブルを左右入れ替えてみる事をされてみましたか?
あとケーブルにしても全て差し込みのチェックも必要でしょう。

ラインケーブルの接触不良、断線って事も有りますからね。

アンプが原因って判ったのであれば 購入時の代理店(デノンであればデノン)に点検修理依頼しても良いのではないでしょうか?SCに確認されたら良いかと思います。

書込番号:17143164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/03 09:31(1年以上前)

Drifter0112さん、こんにちは。

>一時デノンが販売を取り扱っていましたが、現在は中止しており、

もしアンプが原因と判明したら、とりあえずデノンに聞いてみられてはいかがでしょう。購入時の代理店がサポートを行う場合もありますから。

書込番号:17146742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/02/04 07:58(1年以上前)

LE-8Tさん、Dyna-udiaさん ありがとうございます。

デノンに問い合わせたところ、取扱終了しているので基本NGですが、
点検だけなら・・・という感じでした。(後は要相談。)

さて、その前にそもそもアンプに問題があるのか自分でも確かめなくては。
ヘッドフォンを使っても障害が再現するのか、まずはその当たりから改めて確認。。。

書込番号:17150406

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/04 08:27(1年以上前)

Drifter0112さん、こんにちは。

ARCAMは何度も試聴していますが、かなり気に入った音でした。良い方向に進むといいですね。

書込番号:17150456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/02/05 18:15(1年以上前)

使っているうちに症状が消えました。こんなことあるんですね。DACを先週買うまで、ほとんど通電しない状態が続いたせいかもしれませんね。 修理代浮きそうなので、RCAケーブル買います

書込番号:17155780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/02/07 11:13(1年以上前)

上記書き込み後、やはり症状が消えていませんでした。ネットで調べてみると、リレーの不具合という報告が多数。
このアンプ、SP1とSP2の切り替えが可能であり、問題の出ている右側をSP2につないだところあっさり解決しました。
お騒がせしました。

書込番号:17161571

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/02/07 12:56(1年以上前)

こんにちは。

解決してよかったですね!

書込番号:17161876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/02/07 14:21(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

いつぞやはお世話になりました。。

さて、SP2に接続すれば障害なしというのも誤報で、症状再発。
どうやら、SP1,2とも右chのリレーに問題があるようです。
現在は応急処理としてSP1の左ch片側から左右のSPに分岐してます、、ステレオとは呼べない

書込番号:17162095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/02/08 13:33(1年以上前)

結局、リレーの交換を考えています。自分でやる方法を模索中です。またアドバイスあれば、お願いします!

書込番号:17165852

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/02/09 07:40(1年以上前)

残念でしたね。

ケンブリッジオーディオの取り扱い店では対応してくれないかな?

書込番号:17168944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプのリレーの互換性

2014/01/14 22:55(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

ONKYOのプリメインのスピーカーリレーの調子が悪いので、交換を検討しています。

そこで質問ですが画像から推測されて互換性のあるリレーはあるでしょうか?

リレー交換経験者やオーディオ修理に詳しい方ご教示お願い致します。

書込番号:17073448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/01/15 00:41(1年以上前)

オムロン G2R-2A DC24

書込番号:17073891

ナイスクチコミ!1


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/01/15 05:35(1年以上前)

ニコチンさん
回答有り難うございます。

マルツパーツで検索したら
オムロン G2R-2A4 DC24がhitしたんでがこれで良いのでしょうか?

書込番号:17074176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/15 07:45(1年以上前)

高見沢電気製作所ですよ。
かの、有名な富士通子会社で、会社を解体する際に、労働争議がおきて大きな騒動になった会社です。
VB 24MBU 24VDC であれば、今でもヤフオク等で新品が手に入ります。

高見沢電機 VB 24MBU 24VDC で検索してください。

書込番号:17074310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/01/15 07:53(1年以上前)

ぽにょさん
回答有り難うございます。

アンプのは VB 24MBU 24VDCですが
出品してるのは
VB 24MBU E24VDCみたいですが、同じ物みたいなもんですかね?

書込番号:17074322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/15 12:46(1年以上前)

Eは国外仕様です。
互換性はあります。
同じ物は、もう手に入らないので、互換品を使うしかないですね。
あと、どうしても心配なら、取り合えず外して、それを持ってパーツ屋巡りと言う手はありますけど。

書込番号:17074934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/01/15 14:53(1年以上前)

ぽにょさんではなくほにょさんでしたね。

失礼しました。

互換性あるなら、これで充分ですよね。

近所にパーツ巡りできる場所がないのでサイトになってしまうんですよね。

書込番号:17075263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプなんでも掲示板を新規書き込みプリメインアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング