CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

SACD再生について

2022/04/07 11:17(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、今日中古の2500購入しました、質問ですが
1.SACD readingから認識まで10秒程度、正常でしょうか?
2.SACDの再生、デジタル出力できません、アナログ出力だけ?

書込番号:24688568

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/07 11:35(1年以上前)

>はるみ2020さん

こんにちわ。

1. はい、10秒なら相場です。もう少し掛かる機種も結構あります。
2. はい、著作権の関係でSACDはデジタル出力不可です。他のDSDファイルと矛盾していますね。

書込番号:24688585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/04/07 15:04(1年以上前)

はるみ2020さん、こんにちは。

>1.SACD readingから認識まで10秒程度、正常でしょうか?

CDプレーヤーはCDかどうかだけを判定すれば良いのだけど、
SACDプレーヤーの場合は、SACD、CD、それ以外をまず判別して、
ディスクと設定に合わせて、CD、SACD2ch、SACDマルチ、に切り替えます。
そういう追加作業とか、マルチ対応のためメモリに読み込んでから出力するとか、
いろいろとCDからSACDで追加作業が多くなったので時間がかかります。

>2.SACDの再生、デジタル出力できません、アナログ出力だけ?

一般的なSACDプレーヤーの場合、SACDはアナログ出力しか出来ません。
現在では、デジタル出力が禁止されているわけではないのですが、
コピープロテクトがないデジタル出力は出来ません。
ですから、単純なプロテクトのない同軸/光デジタルでは出力できないです。
いまは廃れて消えてしまいましたが、昔はiLink(IEEE1394)で可能でしたし、
それが、現在ではHDMIに引き継がれているので、
対応したBDプレーヤーとAVアンプではデジタルで送られています。
また、アキュフェーズやエソテリックなどの高級プレーヤーで、
トランスポートとDACが分離してる機器でも、
プロテクトをかけたメーカー独自のリンク方法でデジタル伝送しています。
これらには、メーカーを超えるような互換性はないです。

書込番号:24688811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/04/07 16:47(1年以上前)

>はるみ2020さん
こんにちは 

姉妹機を所有していましたが、SACDは、読み込む種類が多いので

特にデノンは他社に比べると 遅いです。また再生の最初と最後に カチ という音がしますが

リレーによるもので、異常ではありません。


出力に関しては、アナログのみとなります。通常のCDレイヤーやCD再生の時は

デジタル出力されます。

書込番号:24688948

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DCD-1600AEの修理費用について

2022/04/06 22:20(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE

スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

10年以上前に購入した、DCD-1600AEが調子が悪く、
再生時、5秒後10秒後20秒後と早送りになってしまいます。(音飛び?)
電源を入れ、しばらくすると症状が落ち着きます。
青春時代に購入したもので、このプレイヤーで様々な曲を聴いてきました。
今後もこの機種を使い続けたいて思っています。

デノンに修理を依頼した場合、修理費はどの程度かかりますか?
新しいプレイヤーを購入したほうが良いのでしょうか?

どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24687979

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/06 22:36(1年以上前)

DENONのCDプレイヤーは持ってないけど、10年以上前の製品だとメーカー修理受け終わってるのでは?

「オーディオ修理専門店」で検索すればいろいろ出てくるのでめぼしいところにメールで相談してみるといいんじゃないかな?

書込番号:24687995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/04/06 23:37(1年以上前)

>レっ君さん

DCD-1500AEではないのかな。
2005年発売だから修理は難しいでしょう。

私としては、CDプレーヤーを買わずに、CDをリッピングしてパソコンで再生するのをお勧めします。

書込番号:24688082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/04/07 07:44(1年以上前)

>レっ君さん
今日は

>デノンに修理を依頼した場合、修理費はどの程度かかりますか?
2005年の発売ですので、多分製造終了後7年以上たっており修理は受付けてくれないと思います。

>新しいプレイヤーを購入したほうが良いのでしょうか?
SACDも再生させたいならその方が良いと思います。
お勧めはAD/DAコンバーター(DSD出来るもの)でDCD-1500AEを使用してリッピングするほうが良いでしょう。

良い選択を


書込番号:24688311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/04/07 22:24(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスありがとうございます。

型番でございますが、DCD-1650AE
の誤りでございました。

なんといいますか、CDをトレイに上に乗せる動作が、
なんとなく心を落ち着かせます。

>湘南MOONさん
  DAコンバーターは理解できますが、
  ADコンバーターはどの様な機能なのでしょうか?
  
  リッピングってネットで調べたところ
  音声を取り込む機能と表記してありました。
  「DCD-1500AEを使用してリッピングする」
   これはどういった機能なのでしょうか?

  恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。

                     宜しくお願いいたします。

書込番号:24689380

ナイスクチコミ!1


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/04/08 22:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24690879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/04/08 22:41(1年以上前)

>レっ君さん

リッピングとは、CDに記録された音楽のデジタルデータを、パソコンに取り込んで音楽ファイルにすることです。
通常は、パソコンと光ディスクドライブを使います。
詳しくはこちらを参考にしてください。
https://www.pioneer-itstore.jp/column/kiji10.html

書込番号:24690940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/04/09 19:52(1年以上前)

>レっ君さん
今日は
>ADコンバーターはどの様な機能なのでしょうか?
アナログデータをデジタル信号に変換するものです。
CDならばPCでWindows Media Playerを使用して直接デジタル化することも可能です。
レっ君さんのお使いのDCD-1650AEからSACD等のアナログ信号をデジタル信号に変換する場合などに使用します。
DCD-1650AE→PC MIC入力 Windows Media PlayerでAD変換  これでも出来ますが。
SACDをなるべく良い状態でAD変換したいので、専用機材でAD変換を行います。
CDだけでしたらPCのみでも可能です。
AD/DA機材としては
https://www.korg.com/jp/products/audio/ds_dac_10r/
https://synthax.jp/adi-2-pro-fs-r-be.html
等があります。

書込番号:24692390

ナイスクチコミ!2


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/04/10 00:44(1年以上前)

>湘南MOONさん

素人知識で申し訳ございません。
デジタルからアナログに変換しないとスピーカーから音が出ないことは存じております。
アンプにDAコンバーターが内蔵されているのは、
スピーカーの音を鳴らす直前にアナログに変換したほうが音質が劣化しにくいと昔聞いたことがあります。

アナログからデジタルに変換するのは音質を劣化をさせないためでしょうか。
テレビ音質やレコード音質をデジタルに変換するため・・・

20年前の知識では勉強不足で申し訳ございません。
ヨドバシに行って勉強しなおしてまいります。

今後、どのような形でCDを聞くのか考えます。
新しいプリメインアンプやスピーカーが欲しくなります。

皆様方、この度色々教えてくださりありがとうございます。



書込番号:24692865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/21 20:46(1年以上前)

昔1650RE愛用していた
アルミダイキャストトレイが良かったな
CDPならば
やっぱアルミダイキャストトレイだよ

書込番号:24711109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xとの違いについて

2022/04/06 14:51(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > PD-301-S [シルバー]

クチコミ投稿数:11件

購入を検討している者です。
PD-301と、4月に発売されたPD-301-Xとの違いがスペック表を見ても理解出来ません。
定価も売価も4000円ほど違うようですが、何か差異はあるのでしょうか?
お詳しい方、教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:24687389

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/06 16:02(1年以上前)

>アルプス1号さん こんにちは

半導体不足による値上がりではないでしょうか。

書込番号:24687478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/04/06 18:59(1年以上前)

>里いもさん
こんにちは。早速の返答、恐縮です。
なるほど。確かに半導体不足の影響も考えられますね。
ありがとうございます。

書込番号:24687675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 PD-301-S [シルバー]のオーナーPD-301-S [シルバー]の満足度5

2022/04/09 07:19(1年以上前)

>アルプス1号さん

当製品を4年以上使用しているユーザーです。

新型Xが発売されたとの情報を得、買い換えを検討するため、その差異をメーカーに問い合わせました。

結果、サイドパネルのカラー変更のみとの回答でした。

よって、このまま使用を継続したいと思います。

書込番号:24691311

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/04/09 09:57(1年以上前)

>アイコロリンさん

有益な情報、ありがとうございます!
その違いだけなら、モデルチェンジ前のタイプで十分ですね。
価格差分で延長保証も付けて購入しようと思います!

書込番号:24691506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2022/04/09 10:00(1年以上前)

>アイコロリンさん
>里いもさん

お二人からの情報で、迷いなく購入出来ました!
ありがとうございます!

書込番号:24691511

ナイスクチコミ!0


Art105さん
クチコミ投稿数:36件 PD-301-S [シルバー]のオーナーPD-301-S [シルバー]の満足度3

2022/04/23 01:27(1年以上前)

アイコロリンさん、誠にありがとうございます。

書込番号:24713221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップルミュージックのロスレス再生

2022/04/01 17:47(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:5件

評判が良いので2015年製造のこちらの製品を先日中古でとうとう買ってしまいました。

iPhone12をフロントのUSB-A端子につないでアップルミュージックを中心に聞いています。

アップルミュージックはロスレス、ハイレゾロスレスなるものが配信されていますが、これらの恩恵を受けられているのでしょうか?

基本的なことですみませんが、わかる方がいましたら教えてください。

書込番号:24679540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 DCD-1650REのオーナーDCD-1650REの満足度5

2022/04/08 05:34(1年以上前)

>まどろみの星さん
iPodでロスレスのファイルを利用しています。ハイレゾ・ロスレスについては分かりません。

書込番号:24689656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブの読み取り不具合など

2022/03/30 23:22(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-A110

クチコミ投稿数:2件

アキヨドにあった本機のドライブにcdrをインサートしたら異音が発生し読み取れずモニターはリーディングになったりcdのトラックナンバーが押してもないのに勝手に変わったりしてこれは不味いと思いオープン押してもcdr出てこないし、正直焦ったのだが、この機種ってこんな不具合しょっちゅうなんかな?

書込番号:24676950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2022/03/31 00:19(1年以上前)

展示品の動作と購入者の動作を比べても意味がありません。
展示品は色んな人が触るし、中には意味なく触ったり、物を入れたり、ベタついた手で触る子供もいます。
展示品がある部屋も、一般家庭の室内と違い、人の出入れも多いでしょう。
光チップの汚れ、トレイの開閉不良も起きやすくなるでしょう。
ドライブはドライブメーカーが大量生産した物が入っているでしょう。
購入して同様になって修理に出しても、ドライブユニットの清掃はしないで、交換の流れです。
個々の部品の動作確認し、小さい部品の交換は今はしていません。
ドライブの動作期間は、ドライブの通常の期間でしょう。
読込不良になって、光チップの清掃をしても、そんなに延命しないでしょう。
購入したら、床面から離したラックに入れ、周りの清掃を心がせば、多少動作期間は延びるでしょう。

書込番号:24677006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/03/31 00:32(1年以上前)

でもこの機種だけおかしかったんだよね。
たまたまおかしな客がイジって壊したんならいいけど
そもそもの品質が劣悪なら困ってしまうね。
マラとデノン比較してデノンが好みのようだし、上のも聞いたけど、どうも自分の耳には五月蝿くて超時間は聴ける気がしないところ本機が絶妙に感じられたんでどうかと思ったんだけど、メイドインジャパンとは言え肝心の品質の方が心配やね。

書込番号:24677019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2022/03/31 00:46(1年以上前)

バブルの頃だと、高級機種だけ置いている部屋を持つ店舗があった。
自分は買えないし、買う気もなかったので、椅子に座って音を聞くだけだった。
今の量販店のように子供が走り回ることは皆無だった。
HDDも光ドライブもメーカーが淘汰され、専業メーカーがオーデオやレコーダー・PCなどに納入しています。
この価格帯で特段耐久性の短い製品は無いでしょう。
もしそんな製品があったら、このネット社会ですから、ブランドイメージは下がるでしょう。

書込番号:24677033

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/31 07:21(1年以上前)

しょっちゅう起きるものを展示しておかないでしょう。

書込番号:24677184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/31 07:23(1年以上前)

よく判らん?
>本機のドライブにcdrをインサートしたら異音が発生し
自分の持ち込み品で試したの?売り場担当者の立ち会いの下だったの?
さすがに勝手にやったりはしてないよね!!
(>_<)

書込番号:24677189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2022/03/31 08:13(1年以上前)

リャブキKさん

そのCD-R、フォーマットが違うか700MBとか、ギリギリまで記録している、劣化して単純に読み取れないなど原因もあるかも

書込番号:24677261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/06/01 22:40(1年以上前)

アキバの展示品じゃありえるよ

書込番号:24773474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アンドロイドのスマホとの接続

2022/03/07 14:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:5件

エクスペリアと本機を接続する場合、フロントパネルのUSB端子(TypeA)は使えるのでしょうか?リアパネルのUSB端子(TypeB)に接続すれば良いのでしょうか?
基本的なことですが、わからないのでよろしくお願いします。


書込番号:24637326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/03/07 18:18(1年以上前)

>まどろみの星さん
こんにちは

フロントはUSBメモリー32Gまで

リアは NAS用なので


スマホとの接続は 不可だと思われます。

書込番号:24637585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング