CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C−773とC−1VLとの比較

2007/03/11 18:19(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-773

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

C−1VLと比較された方がお見えでしたら、レポートをお願い致します。ずいぶん価格差がありますが、DENONの「DCD−755AEとDCD−1650AEのちがい、教えて」では、その違いが殆どわからないという内容が書かれています。スピーカーとは異なり、デジタル機器の性能は年々向上しており、ブラインドで価格差を言い当てることは難しいのではと考えています。購入された方がおみえでしたら、是非お願い致します。

書込番号:6102820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいませ

2007/03/10 22:20(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7001

クチコミ投稿数:11件

このあいだ、久しぶりに秋葉原に行ってきました。そのときに
オーディオをみたら、うーーーっ欲しくなりました。
 でも、15年ぶりなもんですから現在のオーディオ事情、まったく
わかりません。価格が15年前のものと同じでもスペックがどの程度
進化しているのか、想像もつきません。どなたかご指南くださいませ。ちなみに現在の使用機種は以下のとうりです。

    ・CDP−333ESA
    ・PM−80
    ・LS−11ES

書込番号:6099217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/03/10 22:36(1年以上前)

お手持ちの機器の方が音質は良いと思います。
CDP−333ESAは悪くないはずですよ。

CDに関してはパワーが落ちる代わりに
S/N比は上がると思います。
(新しい機器の方がノイズは小さいです)

私ならこの機器への買い替えはパスです。
但し、333の劣化が著しいなら話は別です。

書込番号:6099296

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/10 22:46(1年以上前)

ぼんちあげさん こんばんは、

ボクもブレク大好きさんへ一票です。
ボクの現用機の一台も333ESDです。

どうしても新しくされるなら、ここのNO.1のDENONをお勧めします。
価格も3万円位でしょうか?

書込番号:6099356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/12 09:52(1年以上前)

早々の返信、ありがとうございます。
333−ESA,それなりの優れものなんですね。買ったときも(たしか秋葉原のヒロセ無線・・もう無い?)何台か視聴して買いました。ただ、最近読み込みの調子が悪かったりして・・そろそろ買い替えかなーと思い始めました。当時、定価が60,000円だったんですが、15年も経ってるんだから今なら30,000円位の商品と同等
性能?と思い、質問させていただきました。あと、アンプのPM−80とスピーカーのLS−11ESの組み合わせはどうなんでしょうか。買い換えるんならスピーカーが先でしょうか。

書込番号:6105381

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/12 17:16(1年以上前)

ぼんちあげさん こんにちは。

私はCDプレーヤーの買い替えに賛成です。

オーディオは割に技術革新の速度の遅い分野ですが、その中ではCD・SACDプレーヤーは進歩の早い機器だとおもいます。何と言ってもデジタル機器ですので。

また、お使いの333ESAのピックアップもへたって来ているようなので、買い換えでのグレードアップは大いに期待できるのではないでしょうか。

しかし、買い換え機種は候補に上げられている入門クラスより、1〜2ランク上げて10万円ちょい位の中級クラスにされた方が良いかと思います。

それは、333ESAが古いとは言え、ソニーのESシリーズとして力の入った製品だからです。オーディオは使われる部品の質や物量で音が決まる部分もあります。古くても吟味された部品で構成された製品には音の品位と言った部分で侮りがたいものがあります。

ですから、更新して「特性は良さそうだが、何となく薄っぺらな音で気に入らない。」なんてことのないように、以前の機種同様のクラスから選ばれる方が良いかと思います。

書込番号:6106449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/03/12 21:18(1年以上前)

そうですね。
価格帯を下げると、かなり痛い目を見る可能性が高いです。
333ESAは物量投入は一時よりは悪くなっていますが、
それでもまだ良かった世代になります。
価格は最低1.5倍を見るとがっかり…
なんて事は避けられるかと思います。

書込番号:6107242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入力端子はないの?

2007/03/10 18:30(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > CHR-F103

クチコミ投稿数:2件

カタログを見ても入力端子がないように見えます。
外部ソース(衛星ラジオ等)は録音できないってことですか?
ヤマハHD−1500じゃないと駄目か。

書込番号:6098206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDプレイヤー探しています。

2007/03/06 22:51(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:266件

こんばんは。今BOSEの古いCDPのPLS-1210を使ってます。最近トレーの開閉がガタガタなってきて調子が悪いので、この機会に新しいものを買おうと思ってます。

価格はあまり高いのは買えないので3〜5万円で、用途としてはCDを聞くかPCに繋いでPCの音楽を聴くことです。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:6083441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

スレ主 kzkz019さん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。
現在DENONのユニバーサルプレーヤー、DVD−2900でCDを楽しんでいますが、いまいち中低音のドライブ感が物足りなくおもいます。この機種も発売当時は音質の評判の良い機種なんですが、AL24 Processing等は搭載されていません。
そこでCD専用プレーヤーを考えていますが、1500AEだと違いは感じられるでしょうか?それとももっと上の機種が必要でしょうか?
あるいはアンプ、SPを変えるべきでしょうか?
最近さっぱり分からなくなってきています。
アンプはサンスイAU−α607NRA、SPはDENON SC−R88です。

よろしくお願いします。

書込番号:6077402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 DCD-1500AEの満足度2 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/03/05 16:26(1年以上前)

こんにちは、「いまいち中低音のドライブ感が物足りなく」ということですが、この原因がプレーヤにあるのかどうか?

その原因を突き止められればいいのですが、オーディオというのは、部品を変えてみて初めて原因がわかることが多いのです・・・

プレーヤは、どなたかがカメラのレンズといっていましたが、ここが悪ければ、後の部品を良くしてもどうにもならないところがあるので、まず、思い切ってプレーヤを変えてみるという案もよいと思います。でも、1500AEクラスに変えてみてどのくらい音質改善になるのだろう、という気もします。できれば「もっと上の機種」と行きたいところですが。

CDプレーヤに詳しい他の方の意見も聞かれてください。




書込番号:6078008

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzkz019さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/05 19:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱりプレーヤーを変えるとなると1650以上が必要でしょうか?中古も視野に入れて考えて見ます。

書込番号:6078758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD→HDDへの曲の移動

2007/03/04 13:32(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CDR-HD1500

クチコミ投稿数:36件

現在、CDR-HD1300を所有しておりますが、120GのHDDが一杯になりそうなので、400Gまで対応しているCDR-HD1500に買い換えようと考えています。この場合、CDR-HD1300の120Gに入っている曲を新しく買うHDDに、CD-R等へ一旦移動して単純に移す方法ではなく、PCを介して一発で移動することは可能でしょうか?
可能だとしたら、どのような方法があるでしょうか?
おわかりの方、または経験がある方ご教示をお願いします。

書込番号:6073401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング