CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

AVアンプ接続での音質について

2018/10/15 13:52(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE

クチコミ投稿数:17件

CDプレーヤーを検討してます。
この機種を購入しようとしていますが、アンプはAVアンプにつなげようと考えています。
機種は、5年くらい前に購入した、DENONのAVR3313です。
私にしては、高価なCDプレーヤーなので、ある程度の高音質を享受できそうなら、購入したいのですが、やはりPMA-1600NEのようなプリメインアンプを導入しないと意味がないのであれは、安価なCDプレーヤーにしようと考えています。AVアンプでも、流用できるのかが、不安に思っている点です。
聴いている音楽は、ジャズ、アコスティックギター、J-POPです。
主観でも結構です。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:22184256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/15 14:07(1年以上前)

プリメインアンプを導入した方が良い気もしますけどね。
CDプレーヤーなどがあればですけど。
AVアンプにプリアウトがありますので、併用は可能でしょうし。
AVアンプとプリメインアンプではプリメインアンプの方が音質面で有利ですしね。
予算との兼ね合いでしょうけど、CDプレーヤーがないならCDプレーヤー+プリメインアンプも検討してみても良い気はします。

書込番号:22184296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/10/15 15:09(1年以上前)

>Mr.パンチョレロさん

DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能で、一ランク下のCDプレーヤーとの音質差はかなりはっきり出てくるでしょう。

書込番号:22184401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 16:15(1年以上前)

同社同価格帯のプリメインアンプと比べると無駄な機能が付いている分AVアンプが劣るのは明白ですが、再生機とは無縁なのでより良い環境を求めるのであれば高い再生機を買いましょう。

もし安い方で悩んでしまうと高い方が良かったと後悔します。
高い方で不満がでると諦めるしかありません。

AVアンプにフロントプリアウトがあるなら、パワーアンプ対応のプリメインアンプにフロントスピーカーをつなぎ、パワーアンプ入力をAVアンプに、CDプレイヤーを通常のアナログ入力すれば良いです。

メリットはピュアオーディオとスピーカーを併用できる事と、同価格帯であれば確実にAVアンプのステレオがグレードアップする事です。
デメリットはフロントと周りのスピーカーのバランスが気になる場合がある事です。

書込番号:22184513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/15 16:23(1年以上前)

皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。
安価な製品の組み合わせ、例えば、PMA-390REとDCD-755REなら両方購入もありかと思いましたが、量販店にてこの組み合わせを試聴したらあまりしっくりきませんでした。
横にあったDCD-1600NEとDCD-1600NEの組み合わせの音が、あまりに素晴らしく感じて驚き、壊れてしまったコンポの代替するなら、DCD-1600NEかと考えた次第です。AVアンプが使えるなら、思いきるかと思案中です。

書込番号:22184527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/15 16:33(1年以上前)

すみません。
プリメインアンプPMA-1600NEの間違いでした。
音の広がり、安価な組み合わせでは、聞こえにくかった音がクリアに聞こえたのが印象的でした。
悩みます。

書込番号:22184546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 16:48(1年以上前)

>Mr.パンチョレロさん

合わせた価格で悩むのでしたら妥協か貯金しかありませんし、組み合わせで悩むのでしたら買ってからしか分かりません。

もちろん壊れたコンポと同程度のコンポにしてしまうのも手段です。

アレが良かったと思って後悔したくないなら1600の組み合わせしかありませんね。
悩むのも楽しみの一つかと思いますが後悔しないような選択になる事を祈ります。

書込番号:22184570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/15 19:16(1年以上前)

Mr.パンチョレロさん   こんばんは!
機器のグレードアップって凄く悩みますが、オーディオ好きにとっては貴重な楽しい時間!?かもしれませんね^^

私の考えはMinerva2000さんの
>DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能で、
  一ランク下のCDプレーヤーとの音質差はかなりはっきり出てくるでしょう。

この意見に賛同します。
AVアンプと言うとプリメインに比べ何故かワンランク未満の下に見られる傾向があります。
大雑把に言うとコスト面 2ch分のアンプと多チャンネルのアンプでは同価格なら2ch分しか積んでない
プリメインの方が高音質!?その他色々の機能が付いているから・・・
確かに計算上はプリメインに軍配が上がりますね。

ですが部屋でオーディオを鳴らす時に一番重要なのは部屋の構造とセッテイングです。
いくら高価な機器を買って来ても前段2つの要素をキチンとクリアしないと中々良い音でなってくれません。
これをクリアしてキチンと鳴らすのはカナリ難しいです。

ところが最近のAVアンプには、この部屋の特性とスピーカーの特性を合わしてくれてフラットにしてくれる
機能が付いてます、DENONのAVR3313にも積んでます。
この特性を人が行おうとしても一部の人を除き殆どの人が出来ないと思います。
これをAVアンプはしてくれます、ですので最初に言った DENONのAVR3313でも本機の高音質は享受可能
ですので十分高音質で楽しめるはずです。

プレーヤーはランクを落とすと、良いアンプに繋いでもランク上にすることは出来ません。

又横道になりますが、よく言われるAVアンプのプリアウトを使ってプリメインやパワーアンプに接続するという方法は
あまりお勧め出来ません。なぜならばAVアンプについてるプリアウトは本当にオマケ程度の安物です。
Avアンプで使えるのは、セパレート方式で発売された物とお考えください。
セパレート方式の物なら最初からプリアウト使用を前提に作られているので!

私の拙い経験として少しお話をさせて頂くと我が家にはAVアンプがデノンAVR-4520と
プリメイン・アンプ アキュフェーズE-550があります。
比較試聴したことがあリます。
CD → AVアンプ 接続と CD → AVアンプ →プリアウト → アキュフェーズ
この勝負は圧倒的に CD → AVアンプ の勝利でした。

書込番号:22184850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/10/16 14:28(1年以上前)

皆さん
ご意見、アドバイスありがとうございます。
9万円以上する買い物で、中々勇気がでません。
購入しても、後悔はないと思うのですが。
私の所有している機器の活かし方などの情報も大変参考になっています。
先程、最寄りの量販店に行き、視聴しましたが、
やはりいい音です。

書込番号:22186582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/17 10:25(1年以上前)

>横にあったDCD-1600NEとPMA-1600NEの組み合わせの音が、あまりに素晴らしく感じて驚き、壊れてしまったコンポの代替するなら、DCD-1600NEかと考えた次第です。AVアンプが使えるなら、思いきるかと思案中です。

その感激した音と、AVR-3313の組み合わせの音の差が問題ですね。ヘッドホン端子があれば最悪ヘッドホン専用で楽しむ方法もあるのですが、RCA接続するしかないですね。AVR-3313に繋ぐなら、できる限り短いアナログケーブルで接続して聞いてみると良いですね。AVR-3313でも、DCD-1600NEのどっしりした音の感触は味わえるはずです。

書込番号:22188326

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3538件Goodアンサー獲得:153件

2018/10/17 14:17(1年以上前)

Mr.パンチョレロさん

>CDプレーヤーを検討してます
>高価なCDプレーヤーなので、ある程度の高音質を享受できそうなら

CDだけで良いのですか、
見当違いでしたらスルーで構いませんが、家ではパナのブルーレイレコーダーを光出力でアンプに接続しています。
CD/CDRも普通に聞けますし、HDDに録音もできます。
家のは古い機種ですがトータルで音質はかなり良いです。

これだと当然ながらHDMI出力もないです。
3313はHDMI入力はありますね。

書込番号:22188779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/19 21:09(1年以上前)

みなさん

返信が遅くなり申しわけありませんでした。
当方、ここ数日で、700キロの距離を引っ越しし余裕がありませんでした。
お許しください。

まさちゃん98さん
購入時は、短いアナログケーブルでトライしてみます。3133も安い製品ではなかったので期待してしまいます。

turionさん
3313はHDMI入力はあります。色々な接続あるのですね。活かし方がイマイチわかりませんが、CDのプレーはやはりCDプレーヤーかなと、素人ながら考えてしまいます。
ブルーレイレコーダーでも、快適に聴けるのですね。参考になります。

みなさん、情報ありがとうございます。

書込番号:22193772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/23 20:15(1年以上前)

コメントを頂いた皆さん

先日来、みなさんのご意見を参考にした結果.CDプレーヤー、プリメインアンプを1600で揃えて購入いたしました。
皆さん、背中を押して頂きありがとうございました。
再度、店舗で視聴して最終決断しました。
決め手は、以下の3点。
1.気に入った自分に正直に。
いい歳になって5万、10万をケチっているより、気に入った物を手にする喜びを味わうべき。
2.愛着があれば大切に使える
オーディオは数年で買い替える代物でなく、私の場合現にミニコンポは18年、スピーカーは高校入学の褒美に買ってもらったものを、30年をゆうに超えた今でも使っている。
3.貴重なご意見
様々な知見を持つ皆さんに、良い製品だと評価されている。

納期は、11月中旬位になってしまいますが、楽しみです。
購入価格は、かなり抑えることができて、こちらも満足できています。

素人この上ない私ですが、商品が届き組み上がりましたら、レビューなど投稿させていただきます。

お礼まで。

書込番号:22202613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/23 21:50(1年以上前)

>オーディオは数年で買い替える代物でなく、私の場合現にミニコンポは18年、スピーカーは高校入学の褒美に買ってもらったものを、30年をゆうに超えた今でも使っている。

購入おめでとうございます。それ程のお年でもないでしょうけど、中年以降になればお金を使う事も一つの社会貢献になると思います。立派な社会貢献ですね。

私の個人的意見ですが、可動部分のあるスピーカーは機械の一種であり、10年程度で気付かないうちに劣化していると思います。ネオジウム磁石も登場しましたし、フェライト磁石も地道に進化しています。ボイスコイルの銅線も酸化して特性が変化します。ですから散財ついでに次回スピーカーの更新もご検討なさって下さい。これは大きな果実になるはずです。

書込番号:22202863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone接続時の音質について

2018/10/05 10:58(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

iPhoneをUSB端子に接続して使用したいとおもっています。デノンの現行機種ではDCD755REとDCDSX11、DCD SX1がiPhone接続対応なのですが、iPhone接続に関していうと、音質の違いはあるのでしょうか?CDPとしては価格差なりの音質の違いはあるのでしょうが、今回はiPhone接続に関してのみ、音質の違いがあるのかどうか質問したいと思います。どなたか聞き比べた方がいらしたら感想などよろしくお願いいたします。

書込番号:22160243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/05 11:03(1年以上前)

USBメモリで再生しているのと同じようなものなので、機種による差は出ます。
iphoneとipodの接続で差が出るかというならほとんど差は出ないでしょうね。

書込番号:22160249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 11:14(1年以上前)

9832312eさん、早速の御回答ありがとうございます。やはり機種によって音質の差は出るんですね。差が出るのであればDCD SX11の購入を検討したいと思います。

書込番号:22160269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 18:13(1年以上前)

本日ノジマオンラインショップにて242300円(延長保証込み)で購入することができました。9832312eさん、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。感想などは後ほど改めて報告させていただきます。

書込番号:22161038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneの接続の音質について

2018/10/04 00:19(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

iPhoneをUSB端子に接続して使用しよう思っています。いまはパイオニアのPD70を使用しています。音質はとてもいいです。ただ、このPD70は入手困難で別の機種をサブ用に購入したいとおもっています。マランツのsa-14s1とデノンのDCD755REと迷っています。iPhoneを接続する場合、どちらかの方が音はいいでしょうか。ご教授ください。

書込番号:22157452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CDは過去の遺物?

2018/09/29 12:51(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

最近またCDを聴き始めプレーヤーを購入しようと思いましたがあまり値段的にも手頃なのがなく数も少ないように思えるしなんかマニア向けって感じのしか無いように見えます
値段的にも給料何ヶ月分するような
今の若い人などはCDは聴かないとかポータブルオーディオが今は全盛で配信音楽が主流かのようなことを聞くことが多いです
考えたらCDが世に出てもう40年近く経ちますが
これからCDは一部の音楽マニアしか聴かないようになってくるんですかね
そう思えば昔はよくレコード屋を回り歩いて探したり
CDからカセットにダビングをしたり現在からすると不便だと思うことがかえって古き良き時代だったんだと思う

書込番号:22145945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/29 13:18(1年以上前)

手頃の値段とはいくらの値段ですか?
レコード→カセットテープ 
CD →MD DAT
CD →iPod ウォークマン
時代の移り変わりです。

書込番号:22146012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/29 13:31(1年以上前)

音楽業界は、客を泥棒扱いし、CCCDという客のCDプレイヤーを破壊する仕様にしたとき終わりました。
それ以降、よっぽどのことが無いかぎりCDを買わなくなりました。
フジテレビもそうですが、客を怒らせたら終わりだと理解すべきです。

書込番号:22146054

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/29 13:31(1年以上前)

CDが過去の遺物? ちょっとオーディオをかじった者ならストリーミングやダウンロードの音楽が質をケチっていることが見え見えだと感じますよ。しかし握手券などのオマケ欲しさの連中にはCDなんか無用の長物なんでしょう。ゴミ箱行きか捨て値でオク売り?

ただ今更CDを壁一面の書棚などに集めてみるようなことはナンセンスでしょうね。私も数百枚程度持ってましたが今は数枚しか持ってません。新たに買っているのはマニアックな特撮とかアニメのCDぐらいです。持っていたCDはWAVファイルで保存してますし通常聴くのでしたらプライムミュージックで十分です。

書込番号:22146055

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/29 13:43(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん  こんにちは

ネット音源が普通になり、ポータブルプレヤーが手軽なことから、お書きの意味分かります。
当方、ハイレベルな機器を集めたマニアではありませんが、最近こんなことがありました。
会員なら無料で聞けるネット音源でお気に入りの曲があり、毎晩のように繰り返し聞いてましたが、同じ演奏者のCD7枚組を購入いたしました。
そうしましたところ、CDの方が音がいいのです、すぐ目で演奏してる感じです。
仕様上はネットは96/24だし、CDは44/16なはずで、ネットが上位なわけです。
自分なりの結論は、どこから(日本とは限らない)送られてくるか分からないネットより、目の前のプレヤーがいいとなりました。
使用CDPはDENON DCD-2500NEですが、更に上級なものは音が豊かになるような感じです。

書込番号:22146075

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/29 13:46(1年以上前)

単品ピュアオーディオでは、購買層が年配者や富裕層気味であることから
高級機路線が主流で、リーズナブルなモデルもまだあるにはあると思いますが
ミニコンポなどが売れ筋にはなるのかなと。

ネット配信やダウンロードが主流になりつつはありますが
まだまだ、ミュージシャンはCDでアルバムを出すのをメインにしてますので
(同時に配信するレコード会社も多くなってるけど)
廃れると考えるのはもう少し先じゃないかな。

ダウンロードミュージックも割高な割には音が良いのは、まだまだ少ないです。(ハイレゾ音源含めて)
輸入盤のアルバム買った方が安い場合もあるので、自分はまだCDを買いますね。
この間Amazonで懐かしいアルバム350円でしたし。
(プレイヤーで聴かずにリップしてますけどw)

書込番号:22146082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/29 14:42(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん へ

どの様なジャンルでもヨロシイです。

直近に発売された、CDの最新盤を一度お聞きください。

たぶんスレッド主さまの、お考えが180度ひっくり返りますヨ・・・

CDも、いまだ進化し続けているのです。。。

書込番号:22146223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/09/29 16:44(1年以上前)

たいそうご立派な自慢のオーディオも持ってはいないので、YouTubeでも十分だなーと思います。

意外と少ないんですCDレコーダーというものが。あるとなかなか便利でパソコンよりかも使いやすく簡単確実だし。BDプレーヤーでも再生できるし。

デノンもプロ向けにCDレコーダーの新型を発売するとはびっくりしました。過去に発売された機器もピツクアップの寿命っていうのがゴロゴロしていそうですしね。

CDプレーヤーの代わりになるものは多いから純オーディオでなくてはいけないなんてことはナンセンスと思います。XX方式と高らかに過去にうわれた方式で続いているというものは意外とありません。センタードライブがよいと言われていてもみんながそうかといえばBDレコーダーなんかセンターではありませんし。所詮そんなもんです。

書込番号:22146515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2018/09/29 17:46(1年以上前)

皆さんいろんな意見ありがとうございます
こんなにカキコミがあるとは思いませんでした
>JTB48さん
実はまたCDを聴き始めたのは配信や圧縮音源とCDの違いを感じまして結構聴き直してるって感じです
やっぱりCDのほうが情報量が多く特にボーカルの声とかに違いを感じます

書込番号:22146640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/09/29 18:20(1年以上前)

CDは傷で再生不能になっても盤面を削れば再生できる望みがあります。カードのシリコンメディアは、何もできません。ただ、CDは、レーベル側が剥げたり油で侵されたりしたら裏が即記録面だから本当に紙一重ですょ。スタンプ製造されたソフトで記録面が侵されて虫食いみたいになったのはもーダメでした。

書込番号:22146722

ナイスクチコミ!5


rockrockさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 18:41(1年以上前)

DCD-755RE(SP) を使用中です もはやCDは消滅し配信ストーリミング アナログレコードが生き残るのが時代の趨勢でしょうか? 60年代 70年代 のロック愛好家にとって紙ジャケCD は レコードのジャケとCDのコンパクトの両方味わえる外せないアイテムです それ以外は 中古1000円以下のCDばかりです SHM CDは 高音質CDとゆうよりアナログよりの聴きやすい音ですね DCD-755REの電源ケーブルにケーブルインシュレーターhelca1を巻きつけて聞いていますがより重厚な音になりおススメです。

書込番号:22146769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件

2018/09/29 21:36(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
最新録音ではないですがSHM-CDでビートルズのアビイロードを聴きましたが従来のCDよりは高域が強調されてるように思いました
SACDはどうなんですかね?聴いたことがないので
でもSACDが普及しないのはやっぱり値段が高くて若い人などには手が出ないからでしょうか
メーカーも成金ジジイ向けの製品ばかり作らず若い人に向けた製品も出すべきだと思うが
やっぱりポータブルオーディオのほうが売れるんだろうからその面に力を入れるんでしょうけど
まあ日本は外国に比べCDが売れてるらしいのでそういう意味ではまだ豊かなんでしょう
でも最近のリマスター盤などは結構いいのがありますね

書込番号:22147271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2018/09/29 22:22(1年以上前)

SACD,SHM-CDなどありますが初期発売の頃のCDが割と良かったりします
リマスター盤だとマスターを何回か使ったりして劣化したり今はPCなどに取り込んだりして音が変わる場合もあると思います
でも60、70年代の聴いたりしてると行きつくところはやっぱりアナログレコードになってしまうのかもしれない
でもアナログのオリジナル盤は高くて手が出ませんね

書込番号:22147424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/29 22:43(1年以上前)

SACDを再生できるプレヤーを2台同じアンプへ入れて(切り替えて)聞いてます。
DCD-2500NEとPD-70です、前者は分厚い音にすごい迫力が伴って、ダイナミックレンジも大きく変化するのが分かります。
後者は、SACDも再生できるという範囲内に収まって、CDより多少いいかな?程度です。
パイオニアの名誉のために書いておきますが、最近出た25万円位するプレヤーはすごくいい音がします。

手軽なプレヤーと高いプレヤーで同じCDを再生してもどうして大きな違いが出るのでしょうか、
回転機構の違いだけではないようです、PCのリッピングも回転機構にお金が掛けられてるとは思えないです。
残る違いはデジタルからアナログへの変換にるのかなと。
SACDじゃなく一般のCDでもTEACやアキュフェーズなどの回転機構部分とDAC部分がセパレートになったプレヤーの音は違いがあると
思います、一度ご試聴されてみてください、多分別物との感じを受けられるでしょう。

書込番号:22147482

ナイスクチコミ!1


rockrockさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 22:53(1年以上前)

SACDはソニーの戦略の失敗だと思います 次世代高音質CD
としてかなり力を入れていたが再生専用機を拡販出来なくて
マニヤ向けになってしまった 専用機によるSACD の音はとにかく心地良い (しっかりしたSACDプレイヤーを使った場合)高音質とはなによりもこの聞いていて心地よいかどうか
(飲んでいなくても聴いていて酩酊状態になる?)だと思いますね そうした意味においてアナログレコードは最高のメディアですね。

書込番号:22147508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 16:45(1年以上前)

SHMCDはすごいですよ。自分のシステムで確かめましたが、SHMCDのリマスター盤がオリジナルLPレコードと同等かそれ以上の音質でした。まだまだCDは音楽鑑賞の主流で存続すると思います。

書込番号:22149551

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2018/09/30 20:30(1年以上前)

>黄金タマリンさん
ありがとうこざいました
現状だとやっぱりSHM-CDしかないんでしょうね
あとHQCDなるものもありますんでそれもその内聴いてみたいなと
これからネット配信音楽も進化してくると思うので
CDがそれに対してどうなるかでしょう
今はiPhoneなどで聴いても結構いい音で聴けるので
別にCDで聴くことはないと思う人も多いのではないかと
もうパッケージメディアには次の一手というのはあまり期待できませんね

書込番号:22150165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 16:05(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん
HQCDと言う物があるのですね。調べてみるとSHMCDと同じような技術が使われているみたいですね。中島みゆきの初期のCDがリマスタリングされてHQCDで出ていたので早速注文してみました。聴いてみるのが楽しみです。教えていただきありがとうございます。

書込番号:22151818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6865件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/02 20:05(1年以上前)

パッケージメディア派です
良いところは中古が存在するというところです

書込番号:22154579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/10/09 00:10(1年以上前)

みなさんはSHM-CDが出るかなり前に
ARTON-CDなるものがあったのをご存知ですか
ジュリーニのベートーヴェン第9で聴いたのですが
通常のポリカーボネート製の素材と違い日本合成ゴムという会社が開発した素材で光の通過率が高く光学的歪みが小さいということです
聴き比べると通常のCDよりアナログ的な感じを受けました
皮が一枚向けたような印象です
ドイツグラモフォン(ポリドール)から出てましたが25年近く前にそういうのを出していたとは結構すごいと思います

書込番号:22169825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2019/07/15 17:47(1年以上前)

CDの音作りが最近のスマホにあった音作りがされているらしいとかでダイナミックな音表現がレコードよりも劣るものが多いとかとラジオの放送番組で話していました。聴ければそれでいいという感じのようです。レコードなんかは、カートリッジによって雲泥の差があるから一筋縄ではゆかないものです。CDは、プレーヤーによってさまざまだから似たようなものかな ??

書込番号:22799850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneは接続できますか?

2018/09/27 23:05(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

デノンのCDP、DCD-755REとDCD-800NEどちらを買うかで迷っています。iPhoneを接続して聴きたいのですが、755は接続出来ることが確認できたのですが、800の方はどこをみてもiPhoneが接続出来ると明記されていません。800NEにiPhoneは接続出来るのでしょうか。

書込番号:22142548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 04:34(1年以上前)

>TS.BLUEさん
明記されていないということは出来ないということでしょう。

書込番号:22142922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 06:44(1年以上前)

HEOSアプリ経由でいけるかもだけど、実際どうやってるのかはわからないし、自身で調べて見るとよいよ。

なんにせよ本機はHEOS対応でiPhoneと無線接続はいけるよ。

Wi-Fi環境が必要そうだけどね。

書込番号:22142996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 08:46(1年以上前)

---------------------------------
ネットワークオーディオプレーヤーDNP-800NEと本機をIRコントロールケーブルで接続すると、「HEOSアプリ」を使ってスマートフォンやタブレットから本機の操作を行うこともできます。
----------------------------------

iPhoneと無線接続できるのはDNP-800NE。
iPhoneの音楽再生は無理でしょう。

書込番号:22143177

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:44(1年以上前)

ありがとうこざいます。
USB端子で出来るかと思いました。できないなら800NEは購入対象外ですね。

書込番号:22143354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:47(1年以上前)

wifi環境はあるので、いけるかもしれませんね。もうすこし調べてみますね。ありがとうこざいます、

書込番号:22143358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 10:50(1年以上前)

WiFi環境があってもiPhoneの音楽再生は無理ですよ。

書込番号:22143365

ナイスクチコミ!5


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 10:57(1年以上前)

Minerva2000様、御回答ありがとうございます。iPhoneの接続は出来ないようですね。iPhoneの接続がしたいのでDCD755REの購入を検討します。

書込番号:22143374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/28 11:28(1年以上前)

すいません、間違えました。

お詫び申し上げます。

書込番号:22143423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 16:24(1年以上前)

天地乖離す開闢の星様、ご返信ありがとうこざいます。ネット検索で当商品の仕様をみてみたところ、USB端子の説明欄にAACやMP3にも対応しているようです。そならiPhoneも接続出来るはずなのですが、なぜデノンは明記しないのでしょう。DCD-755REでは明記してあるのに。

書込番号:22143855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2018/09/28 16:41(1年以上前)

>TS.BLUEさん
取説34ページ
-------------------------------
USB メモリーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
本機は、マスストレージクラスおよびMTP(Media TransferProtocol)に対応しているUSB メモリーのみ再生できます。
------------------------------

ということでiPhoneの音源は再生できませんので、書いてありません。

書込番号:22143873

ナイスクチコミ!3


スレ主 TS.BLUEさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/28 17:09(1年以上前)

Minerva2000様。御回答ありがとうこざいます。わざわざ取説を調べてくださったのですね。感謝いたします。
購入するにあたってとても参考になりました。
800NEが使用できないとなると、現行機種だとDCD 755REかマランツのCD Pということになりますね。今使っているパイオニアPD70がとても良い音でiPhoneの音源を再生してくれるものですから、もう一台別室用にほしくなって物色している次第です。お世話になりました。感謝しています。

書込番号:22143920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入した方に質問です。

2018/09/24 12:58(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > ND8006

クチコミ投稿数:150件 ND8006のオーナーND8006の満足度5

初めてUSBをさしましたが、光るUSBが光らなくて、音楽は鳴りましたが、再度差し込んだら、光りました。USBの穴を覗いてみると歪んでるようにみえます。みなさんのは、どうでしょうか?

書込番号:22133290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2018/09/24 17:27(1年以上前)

>あっ君。 さん

こんばんは。

接触不良と思われる症状を確認し、目視でも右側金属部品の位置がズレています。
この画像を添付して購入店に連絡して下さい。購入されてから2ヶ月位ですよね。
新品交換してくれるのでは?。
ネットで他の画像を見る限り、この金属部品は左右対称に取り付けられています。

書込番号:22133905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 ND8006のオーナーND8006の満足度5

2018/09/24 17:30(1年以上前)

有難う御座います。購入してから、2ヶ月も経っていません。購入店に連絡しました。Amazonで購入したので、あと5日早くきずいてれば、Amazonが、対応してくれたのに、残念です。

書込番号:22133912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 ND8006のオーナーND8006の満足度5

2018/09/25 15:01(1年以上前)

マランツは、初期不良と認めましたが、修理しかできないといわれました。まだ購入して1ヶ月少しなのに。購入店は、マランツにきいてみないとわからないとの事で、返事待ちです。

書込番号:22136159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 ND8006のオーナーND8006の満足度5

2018/09/25 20:34(1年以上前)

メーカーに朝一番に電話しました。写真を見てくれたみたいで、明らかに初期不良と認めてくれましたが、ショップ次第だといわれました。次にショップに電話したら、メーカー次第だと言われて、夕方ショップから、メールが、あり、メーカーから、新品と交換してくれるとの事でした。
ゴープロHERO6の時の初期不良は、メーカーに修理依頼しましたが、新品交換するといわれましたが、中にテスト電池が、入ったまんまで、液晶保護シールが新品は、はっていますが、はってなく、中古品と思われるような品が、きましたので、不安では、ありますが、マランツさんのご好意と信頼で、新品が、くるのを待とうと思います。
接触不良は、こまるので、良かったです。

書込番号:22136917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2018/09/25 21:15(1年以上前)

>あっ君。 さん

こんばんは。

良かったですね。スレ主さん に落ち度は無いし、最初からの不良ですから、
1ヶ月を少し過ぎただけなのですから、新品交換は当然と思います。
マランツが中古を送ってくるとは考え難いので、大丈夫だと思います。
良品が届きますよ。

書込番号:22137060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 ND8006のオーナーND8006の満足度5

2018/09/25 21:17(1年以上前)

有難う御座いました。貴方様にも感謝いたします。届くまで楽しみにしています。

書込番号:22137069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング