CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機店頭での価格は?

2007/11/10 18:21(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機店頭でこの製品を買われた方いませんか?
交渉参考までに値段を教えてください!!できれば購入店も・・
ネット価格のように3万ジャストは厳しいですかね・・

書込番号:6966198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDトランスポート

2007/11/09 23:56(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CDR-HD1500

クチコミ投稿数:33件

HDDトランスポートとして使用している方はいらっしゃいますか?
高級DAC等に入れた時のデジタル出力の音質はどうでしょうか?

理論的にデータ欠落は無いとヤマハのホームページに書いてありましたが・・・。
(最近のデータ圧縮なしIPOD等の音質がいいので気になります)
AIRMAC EXPRESSからのデジタル光出力よりはいいと思うのですが(まだ試しておりませんが。)

書込番号:6963288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/11/09 23:59(1年以上前)

下記のような製品もありますがとても手が出ません。
http://www.electori.co.jp/EMT/986.pdf

書込番号:6963298

ナイスクチコミ!0


yasuhitoさん
クチコミ投稿数:44件

2007/11/10 11:27(1年以上前)

現在、安物のDAC(DAC-AMという機械とDENONのDV-5000)につないで楽しんでおりますが、何ら不自由なく使っております。このCDR-HD1500を購入した当初は、なんだか音が硬くて小さくて、こりゃ失敗だ!と思い込んでおりましたが、耳も慣れたのか、それとも機械が成熟してきたのか、いつの間にか他のCDプレーヤーはだんだん使わなくなってしまって、現在はもっぱらこの機器のHDから、あるいはCDプレーヤーにCDを挿入してそのまま同軸出力させてそれらDAC経由で聴いております。まあ求めるものが違うのかも知れませんが、今はそれなりに十分満足しております。

書込番号:6964773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/11/13 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
評価がいいようでしたら購入してHDDトラポとして使い、じきクロック交換等
考えていましたが、パソコンから構築してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6979815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再質問

2007/10/30 23:16(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:27件

>まつかげたろうさん
参考になりました。ありがとうございました。

プログラム機能についてなんですが、例えば3曲プログラムしたとして、
普通にすれば3曲連続で流れると思うんですが、
その中の一曲だけを選んで再生ということも出来るんでしょうか?
すいません、ややこしい質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:6925076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/31 20:30(1年以上前)

 この機種に付いているかどうかわかりませんが、FILE機能を使えばお手持ちのCDをかけるときに常にお気に入りの曲のみ再生してくれます。つまり12曲入りのCDでも3曲だけのCDにしてしまうことができるわけです。もちろんいつでも取り消して別の選曲にすることもできます。
 そういう「情報」がインプットされていれば、そのCDをプレーヤーに挿入したときに普通なら12-56(12曲で総時間56分)と表示されるところが、3-16(3曲で16分)というふうに表示されますから、その中からさらに好みの曲だけを再生することができます。

書込番号:6927964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー機能について

2007/10/28 14:08(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:27件

この機種は、メモリー機能(一曲のみ予約して流せる機能のことです)
がついているのでしょうか?どなたか、教えてください。

書込番号:6915596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/30 19:58(1年以上前)

 メモリー機能ってプログラムモードのことでしょうか? 再生モードとして、「通常モード」の他に曲がランダムに再生される「ランダムモード」、そして自分で選んだ曲が好きな順番で再生される「プログラムモード」はほとんどのCDプレーヤーに付いています。
 でもお気に入りの1曲だけの繰り返し再生なら、「リピート1」機能を使ったほうが簡単ですよ。普通はリピートボタンを2回押すとリピート1モードになります。

書込番号:6924097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SA-15S1,DCD-1650AEとの違いについて

2007/10/27 04:30(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-1VL

スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

はじめまして,私はポップス,クラシックをおもに聴き,SPはB&W CM1,KEF iQ9 アンプはLUXMAN L-570,デノンAVC3808です。このC-1VLの音質はフラット,味付けのない音などの感想がありましたがマランツSA-15S1,デノンDCD-1650AEとの音質の違いを教えて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:6910306

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/27 10:56(1年以上前)

こんにちは。

音色はSA-15S1が高域にキラキラ感があり、DCD-1650AEは低域を膨らませた感じです。
C-1VLは特定の帯域が強調される感じがなく、より密度の高い音です。
また、音像の定位感も良いですが、これはお使いのシステムで差がでるかどうかはわかりません。

書込番号:6910970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/10/27 11:34(1年以上前)

 早い話、C-1VLは味付けの少ないフラット指向で、MARANTZとDENONは味付けが濃い音だということです。個人的な予想ですが、SA-15S1でKEFを鳴らすと中高域がキンキンする恐れがあります。また、DCD-1650AEだとCM1の低域が鈍くなることが懸念されます。

 別の選択肢ではクールな味わいのPRIMAREのCD21がありますけど、CDプレーヤーをお求めならば12月まで待つ方が得策です。なぜなら、その頃にはPIONEER PD-D9やYAMAHA CD-S2000といった注目作が店頭に並ぶからです。そして一番の目玉はSOULNOTEの新作ですね。予価が15万円弱とのことですが、すでにプロトタイプを試聴しました。フラットな中に力感があり、しかも美音でした。それも取って付けたような「味付け」による美音ではなく、物理特性を突き詰めた結果みたいなクリアな美音です。SACD対応ではないですが、このクラスのベストバイになりそうな雰囲気でした。

書込番号:6911076

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2007/10/27 13:25(1年以上前)

ご返信の程ありがとうございました。本日午前中に3型番視聴してきました。C-1VLは地味または,若干クールな音に聞こえて私には合いませんでした。私の耳が鈍感なのかデノンとマランツは差が少ないように聞こえてこちらが好みでしたが,とりあえず,ブルーレイ対応ユニバーサルプレーヤーも含め新製品が出揃うまで待つ事にします。

書込番号:6911401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AV機器エージング

2007/10/26 23:45(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:45件

よく耳にする、電源ケーブルやCDプレーヤーやAVアンプなど他多数の分野でよく耳にするエージングとはどんなもので、どうやって行い、どんな効果があるのでしょうか?どなたか、お手数ですが教えて頂けたら嬉しく思います。 また余談ですが50000〜限度70000円くらいで、お勧め電源ケーブルはどこでしょうか?オーディオケーブルも迷うとこです。こちらも上記値段で探しています

書込番号:6909697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/28 15:24(1年以上前)

エージング・バーイン等は,其ほど神経質なにならず普通なに使ってが。
ま〜,メーカに因っては,100時間とか200時間とか書かれてますがね。(例えば,チクマの電源ケーブルでは,75時間(こまい)だったかと)
其れから,テクニカの電源ケーブルのWEB製品情報を眺めて見て下さいです。
バーインのくだりが,簡単に書かれて居ますから。

処で,主さんの予算から,ケーブル一本だけ行ってもで,BALANCe好く散らして上げないとです。
中古品,店頭処分品,モニター品等を利用してBALANCe好く構築しましょうですね。
で,チクマの宣伝をしちゃいますが,今度は,電源タップと電源ケーブルのセット品のモニター販売をしています。
ベースになって居る製品は,トランジェント特性を重視した製品です。
また,電源ケーブルは非売品ですょ。
で,主さんの予算範囲内ですからWEBを眺めて見たらです。
其れから,第二弾目の信号ケーブルも新たに控えてます。
此方は,第一弾のケーブル因りも高そうな感じがしますね。

書込番号:6915761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング