CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいませ。

2006/04/08 23:43(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CDR-HD1500

スレ主 kingdamさん
クチコミ投稿数:3件

HDDはYAMAHAの物以外にもいいみたいなんですけども、過去レスではseagateの300Gをお買いになったとかいてあったんですけども、YAMAHAで専用として売られてるHDDと市販されている安いHDDを取りつけたときの違いをおしえてください。
どうかアドバイスをおねがいします。

書込番号:4983017

ナイスクチコミ!0


返信する
nao_bluさん
クチコミ投稿数:37件 CDR-HD1500のオーナーCDR-HD1500の満足度5

2006/04/09 08:09(1年以上前)

 お役に立てないかもしれませんが、ご回答申し上げます。僕の場合はseagateの300Gのハードディスクを組み込みました。これだと概算CD500枚分以上の収録が可能です。今のところ何の不自由もなく、快適に動作しています。タイマー録音はもちろんのこと、トラックやアルバムの修正や移動、削除、つなぎ合わせ、分割などといった編集機能、および、TVへつないでの画面表示など、問題なく使用できています。それにCDからのコピーやCDへのコピーも問題なく、しかも高速で行ってくれます。
 ただし、このマシーンの持っているすべての機能を操作したわけではないので、上記以外の部分についてはわかりません。それに、YAMAHA純正のHDDを組み込んだことはないので、seagateとの違いを説明はできません。
 しかしながら、上に書いたことができれば音楽鑑賞上僕は全く問題ないと思います。むしろ十分すぎるくらいです。DAT級の高音質を保ったまま、MD級の操作感です。今、音楽鑑賞・編集環境はPC経由になりつつありますが、PCの難しい操作なしに、単体でこれだけの機能と高音質を手軽に楽しむことができるこのマシーンは、まさに表彰ものですよ。
 

書込番号:4983587

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingdamさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/10 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。とても参考になりました。私も専用ではなく安いhddにしたいとおもいます。即答をこころから感謝します。ありがとうございました☆

書込番号:4986813

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingdamさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/14 17:31(1年以上前)

あ、すいませんがseagateのなんというHDDを使用されていますか?

書込番号:4996938

ナイスクチコミ!0


nao_bluさん
クチコミ投稿数:37件 CDR-HD1500のオーナーCDR-HD1500の満足度5

2006/04/15 13:54(1年以上前)

「Seagate Barracuda 7200.8 ST3300831A 300GB」です。一応メーカーのHPで動作確認されているもののHDDです。詳細はメーカーのHPをご覧になるといいと思います。ほかのメーカーや容量もありますので。ご参考までにこちらをどうぞ→ http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdr-hd1500/taiou.html

書込番号:4999239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作音

2006/04/07 23:33(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

スレ主 駿23さん
クチコミ投稿数:2件 DCD-755AEのオーナーDCD-755AEの満足度5

755 2は動作音がうるさいのですが、AEはその辺改善されてるのだろうか?

書込番号:4980252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/03/28 21:32(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-F101

スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

2年前にレシーバーDRA-F101を購入しました。
手持ちのCDプレーヤーをつなげればいいやと
安易に考えDCD-F101は買いませんでしたが、最近
やっぱり見た目でもそろえたいと思っています。

現在のCDプレーヤーはSONYのCDP-570なのですが、
DCD-F101を接続した場合、音質的に向上するもの
なのでしょうか。

デジタルフィルターがCDP-570は4倍、DCD-F101
が8倍なのでなんだか音質も良くなるのかなあと
単純に考えています。

それとも見た目よりも音にこだわるのなら
他のCDプレーヤーを買ったほうが正解でしょうか。
(予算は2〜3万程度)

どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4953546

ナイスクチコミ!2


返信する
greenkumaさん
クチコミ投稿数:187件

2006/03/31 19:01(1年以上前)

こんにちは

確かに、音とデザインと値段を考えるとなかなか悩むところですよね。

候補の機種は聞いたことはありませんが、だいたいはフルコンポサイズのほうが、音がクリアな場合は多いと思います。

>デジタルフィルターがCDP-570は4倍、DCD-F101
が8倍なのでなんだか音質も良くなるのかなあと
単純に考えています。

最近はあまりデータは気になさらなくても良いと思いますよ。


お勧め候補では、

http://denon.jp/company/release/dcd755ae.html
最近発売されたものですが、実売3万円台だと思います。

他には、マランツなどもあります。

書込番号:4961138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2006/03/31 21:53(1年以上前)

こんばんは  kado2001さん・greenkumaさん

この価格帯ですと私はCECをどうしてもオススメしたくなります^^;

CD3300R
http://www.cec-web.co.jp/products/player/cd3300r_top.html

最近上記のRタイプが出たばかりですので
見かけましたら試聴してみてください。
音質はCECらしい柔らかめの音質です。
greenkumaさんが紹介しているDCD-755AEとは性格が異なる
気がしますので試聴すれば違いが分かるような予感がします。
後は好みに合うものが見つかるかどうかですね^^

こちらは蛇足になるかもしれません。
デジタルフィルターの4倍・8倍等の事は
オーバーサンプリングの事だと思うのですが
基本的にアップサンプリングすれば高域の伸び・レンジの広がり等の
効果を得る事ができるようです。
私も最近現在DACを買い換えてアップサンプリングを試しているところです。
しかし、なかなか変化を感じとることが難しいのが現状です^^;
ソースによってアップサンプリングの効果が大きいもの小さいものが
あるようなので色々と試してみようと思っております^^

書込番号:4961389

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/01 22:16(1年以上前)

greenkumaさん、わっぴょんさんコメントありがとうございます。

DENNON、マランツの3万前後のプレーヤーも気にはなっていました。
CECは知らなかったので機会があればぜひ試聴してみたいと思います。
でもプレーヤー買ったらアンプも欲しくなるような気が・・・
試聴して気にいったらセットで衝動買いしてしまうかも。
ますます悩みが深くなりそうです(^^;

書込番号:4964174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2006/03/27 16:22(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-705FX

クチコミ投稿数:12件

この機種は FMAMラジオも聴けるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4949828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/03/27 18:33(1年以上前)

ネタのような気もしますが。

この機種はCDプレーヤーですFM/AMチューナーは非搭載です。

書込番号:4950110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/27 22:21(1年以上前)

CD-RにFM/AM番組をライティングすればプレーヤーでも聴ける
けど、、、

ただし著作権の縛りがあるからダウンロード出来ないのか?

書込番号:4950836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/31 12:43(1年以上前)

オールインワンのコンポと混同されてるんだと思います。

1つの機器+スピーカーでCDが聴けてラジオが聴けてというのはオールインワンのコンポ。(ラジオが聴けないのもあります、ほとんどの場合スピーカーとセット)
そのオールインワンコンポに対してこのC-705FXは単品コンポと呼ばれるもので、オールインワンコンポと同様に扱うためにはこのC-705FXに加えてアンプという機器、ラジオが聴きたいならチューナーを別途購入して、それらをコードで接続してアンプにスピーカーを繋がなければなりません。

その面倒を省くため一つにまとめてしまったのがオールインワンコンポです。
これはスピーカーを接続するだけですみます。

「CD・SACDプレーヤー」のカテゴリにある機器はすべて、他にアンプとスピーカー、もしくはアンプ内臓スピーカーが最低必要で、それらがないと音楽を聴くことができません。

オールインワンのコンポをご所望の場合には、価格ドットコムの「コンポ」のカテゴリから探してください。

書込番号:4960540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/01 14:02(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
今 ONKYOのCR-185 を使ってて CDが聴けなくなってしまい
修理に出すと1万位かかるかもと言われ 新しい物を買おうと思ってました。
スピーカーは問題ないので CDとFMラジオが付いてる機種を探してました。
単品コンポだとラジオ機能が付いてる物が少ないですね。
それに価格も高くて スピーカー付だと安い商品はたくさんあるのに。

書込番号:4963010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/01 20:48(1年以上前)

いろいろな機能を詰め込むオールインワンコンポの小さなスペースよりも、それぞれの機能を独立させた単品コンポの大きなスペースのほうが、たくさんの良い部品を投入しがいがあるということだと思います。
それで単品コンポのほうが自然と高価になっているようです。
オールインワンコンポはそれなりに音楽が聴ければいい、手軽なのがいい人向けで、
単品(セパレート)コンポは少しでも良い音で聴きたい、一つの機器を変えることで音の変化するのを楽しみたいという贅沢な人向け、
というのが私の解釈です。

同じONKYOのFR-N9という機種がスピーカーの付いていないオールインワンコンポとしてあるようです。

書込番号:4963872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/04/01 22:03(1年以上前)

ネタでは無かったのですね、これは失礼しました。

>スピーカーは問題ないので CDとFMラジオが付いてる機種を探してました

ではCD FM/AM アンプが一体になった製品を探しているのですね、ジャンル的にはCDレシーバーになります。
私も探してみました。

http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/r_k801/index.html

http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/r_k700/

http://www.bose.co.jp/home_audio/cd_md/pls1510.html

書込番号:4964127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2006/03/19 23:30(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

クチコミ投稿数:47件

13年ほど前のソニー333ESから本機への買い替えを検討していますが、部品等のコストダウン化や海外生産など価格的には同等でも内容はいかがでしょうか。
主にロックやJポップを聴きます。

書込番号:4928206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件

2006/03/20 19:06(1年以上前)

333ES の上級機、SONY製 CDP−555ESD
電源部とメカはSONY製で肝心のDAC他音響部は
フィリップス(マランツ)の普及機のワンボード
でガックリでした。(貝殻樹脂の固まり)

CDプレーヤーの内部をチェックして買うことが重要です。

綺麗なディスクリート・プッシュプル配置は常識ですね。
トロイダルトランスやDACに何を使っているか。。。

比較試聴もしたいとこです。

書込番号:4930085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/21 12:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私の住んでいる地域にリスニングルーム備えている店は少ないので、都会に出たときに視聴してみます。単体プレーヤーが少なくなっている中では、重厚なつくりのようで第一候補です。

書込番号:4932428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AL24の切り方

2006/03/05 11:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AE

クチコミ投稿数:5件

AL24のこの機種でのOFFにするやり方をどなたか知りませんか?音にはかなり満足してるんですがバーブラウンの音で聞きたいんで…

書込番号:4882979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング