CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

SA-15S2からの買い換えについて

2023/02/25 09:04(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-12 OSE

スレ主 gtonicさん
クチコミ投稿数:83件

現在、PM-12 OSEを使用しており、幅広いジャンルをCD、SACDで聴いています。
現在、SA-15S2を使用しているのですが、今回、SA-12 OSEへの買い換えを検討しています。
CDプレーヤーの買い換え検討は初めてなのですが、買い換えでどれくらいの音質改善の
効果が体感できるのか気になっています。今持っているCDプレーヤーとの聞き比べができると
いいのですが・・・。
皆さんのご意見をお聞きしたくよろしくお願いします。
SPはCM5S2です。CDプレーヤーの代わりにSPを買い換えるという選択肢もあり悩んでいます。
ちなみにDAC機能は NEO iDSDを使用しており本機に附属しているものは使わないと思います。

書込番号:25157818

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2023/02/25 09:56(1年以上前)

>gtonicさん

SA-13S1を所有しています。
これの同軸出力やアナログ出力より、TIDAL HiFiの方がずっと高音質でした。

NEO iDSDをお持ちならストリーマーの導入をおすすめします。

安価なものではWiim miniがあります。電源アダプターはGaNのものに替えた方が良いようです。

書込番号:25157870

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/02/25 12:54(1年以上前)

>買い換えでどれくらいの音質改善の効果が体感できるのか気になっています。
>CDプレーヤーの代わりにSPを買い換えるという選択肢もあり悩んでいます。

変化は、良くてもスピーカーの1割程度でしょう。
私ならスピーカーを探しに行きます。

書込番号:25158134

ナイスクチコミ!6


スレ主 gtonicさん
クチコミ投稿数:83件

2023/03/07 02:20(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。
>Minerva2000さん
ありがとうございます。
今のNEO iDSDでも十分高音質と感じておりstreamを導入しても
使いこなせないのと、さらなる高音質を実感するのは難しいかと思っています。
音楽配信経由でNEO iDSDで聴くよりもCD、SACDを聴く方が自分の好み
でもあるのと今のCDPが2008年製と古いため、買い換えを検討しています。

>Musa47さん
スピーカーの買い換えも悩んだのですが、古いCDPを買い換えてCM5S2は
継続使用することにしました。

先日、CDPの聞き比べに行ってきました。
SA-12 OSE、SA-10、DCD-A110、SACD 30n等です。
SA-12 OSEとSA-10では大きな差は感じることはできませんでした。
DCD-A110は低音が厚く、SACD 30nは少し音が固くやや荒く自分の好みでは
ありませんでした。このため、SA-12 OSEの購入を決心しました。
アキュフェーズのアンプとの組み合わせでしたが、CDPの違いは大きく
感じ取ることができ驚きました。
期末セールで比較的安く買えたのでSA-12 OSEを発注しました。
今のCDPとの比較結果を後日報告したいと思います。

書込番号:25171579

ナイスクチコミ!2


スレ主 gtonicさん
クチコミ投稿数:83件

2023/04/01 21:14(1年以上前)

SA-12 OSEが届いたので、手持ちのSA-15S2とCDで聞き比べています。
アンプは同じでピンケーブルを抜き差ししながら聞き比べているのですが
SA-15S2の方がスケール感があり、ボーカルも明瞭で生々しい感じがします。
中低域が出ており、出力レベルも高いようです。
率直に言ってこちらの方が好みです。^^;
SA-12は高音がキレイに出てはいるのですがSA-15S2に比べて少し物足りなさを
感じてしまいます。
エージングが必要ということはあるのでしょうか?

書込番号:25204992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2023/04/01 21:48(1年以上前)

>gtonicさん

エージングに期待して良いと思います。

書込番号:25205057

ナイスクチコミ!2


Izumi13さん
クチコミ投稿数:33件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2023/04/04 23:41(1年以上前)

>gtonicさん

心配ないと思いますよ!
エージングが進んで、きっと良い音になると思います。

3月7日にレビューくださった試聴比較については、私も全く同じ印象です。

書込番号:25209354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gtonicさん
クチコミ投稿数:83件

2023/04/06 01:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
>Izumi13さん
コメントありがとうございます。
エージングが進んで良い音になることを期待します。
今までCDで比較していたのですが、SACDでは逆にSA-12の方が音の解像度が
高いように思いました。実際にSA-15S2で音飛びしていたSACDはSA-12では
音飛びせずに最後まで再生できることに気づきました。
SA-12はデータの読み出し精度が古いSA-15S2より良いことがわかりました。
SA-15S2を手放すのはもう少し後にして、色々と比較して楽しんでみたいと思います。

書込番号:25210688

ナイスクチコミ!2


Izumi13さん
クチコミ投稿数:33件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2023/04/06 06:23(1年以上前)

gtonicさん

念のためですが、フィルターなどの設定はされていますでしょうか。

もしよろしければ、これらの点や、CDとSACDの音の違いなどもレビューしておりますのでご覧ください。

書込番号:25210729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出力について

2023/04/01 22:24(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n

スレ主 akatukiqさん
クチコミ投稿数:22件

sacdのときは2.5
cdのときは2.0
こうrca出力について記載されてますが、ではネットワークやUSBメモリのファイルから再生されたものについてはどちらが適用されるのでしょうか。経験上出力が2.0のものは低音や音圧が低く、2.5のものは豊かな低音が出たことが多いもので、気になっています。cdやsacdは全く使いませんもので。この回路でメカドライブがないネットワークプレイヤーを待っていますが出る気配がないですね、、

書込番号:25205108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DACについて

2023/03/18 10:13(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n [ブラック]

スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

現在、プリメインアンプとつなぐ機種をさがしていまして
こちらの商品にたどり着きました。

メーカーの説明や皆さんの書き込みからすると
ディスクリートDAC「Marantz Musical Mastering」
がこの機種の売りの一つだと思いますが
DAC機能があるプリメインアンプにつないで使うとなると
どのようにつなぐとよいパフォーマンスになるのでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんがご教授頂けるとありがたいです。

ちなみに使用予定のプリメインアンプは
マッキントッシュのMA8950です。

よろしくお願いします。

書込番号:25185411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/18 13:41(1年以上前)

一般的に光デジタルでしょう。

書込番号:25185699

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2023/03/18 14:32(1年以上前)

 RCAケーブルで接続が良さそうです。 

 CD、SACDプレーヤから 同軸、光ケーブル(SPDIF)で接続する方法は プレーヤ側のDAC側に比べて 受け側のDACにの性能がかなり上回っていないと良くなりません。
 このあたりに関しては以下のスレで書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001442123/SortID=25153398/#25153941

 MA8950は高価なプリメインですが、デジタル入力は 「DA2デジタルオーディオモジュール」を挿入して使用しています。
https://www.mcintoshlabs.com/products/specialty-products/DA2-Digital-Audio-Module
 ほぼ、1枚のボードであり、単体DAC製品に比べて、ジッタ低減のためのバッファ機能や外部クロックの入力機能等のデジタルインターフェースの処理が弱く、電源系がちょっと貧相です。
 プリメインアンプに組み込まれているDACとしては標準的なものですが、単体DACに比べると弱いので 音質的にビハインドを負っている同軸や光入力に比べて優位性があるとは思われません。

 ただし、音質は聞いてなんぼのものなので 実際に聞いて選べば良いと思います。

書込番号:25185758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/18 15:20(1年以上前)

補足、SACDがメインならUSBになるでしょう。

書込番号:25185811

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2023/03/18 16:03(1年以上前)

音声出力端子を確認

次世代スーパーハイビジョンさん

30nに USB出力は無いようです。
仕様を貼っておきます。

SACDを聞くのであれば 規格上 同軸/光で出力できず 30nだとRCAの一択になりますね。

書込番号:25185874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/18 16:17(1年以上前)

>30nに USB出力は無いようです。

失礼いたしました。

書込番号:25185899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/03/18 20:34(1年以上前)

>BOWSさん

詳しい解説ありがとうございます。
なるほど、プレイヤーの外でDACを使うとなると
そのような問題が発生するのですね。理解しました。

私は現在、映画用にPanasonicのDMR-ZR1を使用してますが
こちらの機種は、画像のとおりアナログ端子がついていないので
どうしてもデジタルでの接続になってしまいます。

そうすると、SACD 30nのような機種を購入は
ありかもしれませんね。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:25186286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2023/03/19 00:09(1年以上前)

>ProfessorD さん

こんばんは。

アンプに非常に良い物をお使いですから、
バランス的に、もっと上位機種をお勧めしたい所ですが、
予算に近い価格で最もクオリティを追求出来るのは、
SOULNOTE「D-1N」だと思います。
私見ではありますが、音さえ、お好みに合えば「SACD 30n」より
高いクオリティが得られるかと...

現時点で、ディスクメディアを殆ど所有されていないとの事なので、
SACDに興味をお持ちでも、NASで管理された環境に慣れてしまうと、
ディスクメディアは場所を取るし、面倒だと感じられ、
結局、ディスクメディアは使わなくなるのでは?、と危惧します。
そんなディスクプレーヤー部にコストを割かず、
単体DACである「D-1N」の方がコスパも良く、合理的かと思います。

書込番号:25186614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/03/26 11:00(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
ご返信ありがとうございます。
SOULNOTEは名前は聞いたことがあったのですが
くわしく調べたことがなかったので、今回色々調べてみました。
自分的にはすごく興味をもちました!

30万円でということで、「D-1N」を
紹介して頂きましたが、調べたところ自分的には
「D-2」に非常に興味をもちました。
MA8950を購入したばかりで資金がないのですが
次の目標は「D-2」にしたいと思います。

ソウルノートは貸し出しもしてくれるようなので
実際視聴してみたいと思います。
ソウルノートの加藤さんのSNSも見ました。
サポートに電話して色々聞いても
まだ検討段階の2歩以上手前の自分にも
丁寧に対応してくれていい会社だと思いました。

購入は1年以上先だと思いますが、そのときは「D-2」の
スレッドで報告させていただきます。

今回は素晴らしい商品を紹介して頂いてありがとうございました!

書込番号:25195859

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドCDでCDの音を聴くには

2023/02/25 07:51(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n

クチコミ投稿数:19件

ハイブリッドCD(SA,CD)を買ったのですが、この機種でSACDではなく、CDの音を聴くことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25157742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/02/25 08:46(1年以上前)

当然、可能でしょう。

メーカーの商品ページの仕様欄にも
「オーディオ特性(CD)」の記載があるし、取説にも書かれているでしょう。
SACDを聴けて、普通のCDが聴けないプレーヤーってあるんですかね?


持っているなら、試してみればいいだけでは?

書込番号:25157802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/02/25 09:06(1年以上前)

https://www.marantz.jp/-/media/files/document-master/marantzapac_productdocuments/jp/sacd30nf_pdf_ug.pdf

取説にSACD/CDのレイヤー切り替えの方法が記載されていますよ。

書込番号:25157820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/02/25 10:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ハイブリッドCDのCDを聴く方法をお尋ねしています

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。取説の存在を忘れてました。リモコンのOPTIONボタンで切換られました。

書込番号:25157882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/02/25 11:26(1年以上前)

>ハイブリッドCDのCDを聴く方法をお尋ねしています

であれば、
『この機種でSACDではなく、CDの音を聴くことは可能でしょうか?』
ではなく
『ハイブリッドCDの音を聴くことは可能でしょうか?』
と書くべきでは?

書込番号:25157999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/02/25 15:52(1年以上前)

>ハイブリッドCDでCDの音を聴くには

↑がスレッドタイトルなので、私は本文を読む前に質問内容は把握できましたね。

書込番号:25158353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは近いのでしょうか?

2022/06/26 08:30(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
本機とマランツのCD60で迷っています。
マランツの方が新しいのでいいかなと思っていましたが、本機の価格比較に2社しかなく、もしかして生産終了でしょうか?
本機がモデルチェンジするなら、待ってみようかと思います。
みなさんのご意見をお願いします。

書込番号:24810812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/06/26 08:33(1年以上前)

>JONHI03さん
こんにちは

DENONの傾向としては

性能維持で値上げ目的で モデルチェンジする傾向があります。

この機種もいずれは、そうなるかもです。

書込番号:24810816

ナイスクチコミ!1


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2022/06/27 21:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

コメントありがとうございます。
性能アップではなく、お家の事情でのモデルチェンジもあるということですね。
現行型でもいいのですが、どうせなら新型をみたいです。
もう少し様子を見ます。

書込番号:24813093

ナイスクチコミ!2


benchinさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/08 11:18(1年以上前)

新モデルでましたね。DCD-1700NE
先に発売されたプリメインPMA1700NEといペアとなるモデルという位置づけですね。
+5万円で、駆動部周りがグレードアップされているとか。
これから検討するのならこちらですかね。

書込番号:25132738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークの接続について

2023/01/23 11:25(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n

クチコミ投稿数:19件

ND8006では、無線LANの接続があまり芳しくなく(頻繁に途切れる)、仕方なく有線LANにしています。
当機種ではどうでしょうか?

また、BLUETOOTHの接続はどうでしょうか?安定していますか?

書込番号:25109811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/23 11:40(1年以上前)

>HiroshiTakadaさん
こんにちは

無線LANが切れるのには、本機の関係よりも

障害物、妨害電波、回線速度等が関係が深いと思います。

BTも同じ条件なので、その辺りを一度チェックしてみては いかがでしょうか。

書込番号:25109832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 17:19(1年以上前)

ありがとうございます。
同じようなところにある別の機器は問題なく、ND8006だけおかしいです。
ND8006のクチコミを見ると同じような方が多々いらして、ND8006の接続機能?が弱いようです。
それでSACD30nも同じだと嫌だと思いまして、お尋ねしています。

書込番号:25110212

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング