CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

マランツ CD4000について

2009/06/03 01:31(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ

クチコミ投稿数:22件

マランツのCD4000について質問なんですが、
今ONKYOのA-905FX使っていて
CDプレーヤーがないので
このマランツのが
欲しいのですが
音質は
良いですか?

書込番号:9643606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/06/03 08:41(1年以上前)

 MARANTZのCD4000は現行機種ではないですね。どこかの中古屋かネットオークションにでも出物があったのでしょうか。

 中古品にしたって、たぶんおよそ9年前の製品だし、経年劣化は避けられません。しかも、MARANTZのエントリー機は全体的に薄味で高域に艶付けたような音造りです。使用するスピーカーによっては高音がキンキンと耳障りになることもあります。その意味でもオススメしません。

 ONKYOのアンプ類をお使いならば、プレーヤーも同じONKYOにした方が無難ではないでしょうか。

書込番号:9644215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SA8003への買い替え

2009/05/31 17:08(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA8003

クチコミ投稿数:43件

しばらくオーディオの世界から遠ざかっていました。
20年くらい前に買ったCDプレーヤー(DENON DCD-1600)が壊れかけているので、
買い替えを検討しています。
同じDENONのDCD-1500AEを考えていましたが、色々と調べていると、USB端子の付いて
いるSA8003を見つけ、選択肢の一つに考えています。
SACDも聴ける機種が良いと思っています。
アンプはDENON PMA-2000W、スピーカーは、TRIO LS-1000(かなり古いですが現役です)
好きな音の傾向は、低音が、がんがん響くよりは、綺麗な透き通ったような高音が好きです。
アンプも5年ほど前に買い換えたのですが、それまでは、YAMAHA B-2 C2-aを使っていました。
近所に視聴出来る店がありません。今のところDENON DCD-1500AEかSA8003を考えています。
金額的には、この位で他にもお勧めの機種があれば教えて下さい。

書込番号:9631080

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/01 11:23(1年以上前)

>好きな音の傾向は、低音が、がんがん響くよりは、綺麗な透き通ったような高音が好きです。

だとすると、候補両者のうち、低音が厚めに響くピラミッドバランスのデノンに比べ、中高域にややきらびやかなところがあるマランツの方が合いそうですね。

>この位で他にもお勧めの機種があれば教えて下さい。

この価格帯での2chピュアオーディオ用CD・SACDプレーヤーって少ないんですよね。他にもパイオニアとかヤマハにもありますが、ジックリ聞いたことがないので、コメントは控えます。
http://pioneer.jp/components/pureaudio/
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/index.html

書込番号:9635028

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/01 12:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■パパだよ〜さん

>綺麗な透き通ったような高音が好きです。
>
>他にもお勧めの機種があれば教えて下さい。

型落ちですが、以下の製品はおトク感がありますね。

■PIONEER PD-D6
http://kakaku.com/item/20496510085/

■PIONEER PD-D9
http://kakaku.com/item/20496510102/

あとはオンキョーあたりでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/cd-player/ma_64/

書込番号:9635214

ナイスクチコミ!1


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/01 17:53(1年以上前)

こんにちは。

きれいな音と言えばヤマハでしょうか。

デノンとマランツではあまりにも極端に音が変わってしまいそうです。
それに耐えられる?かがポイントですね。
一度比較試聴すれば、どちらかが選択肢から真っ先に外れると思います。

オンキョーとパイオニアはニュートラルな感じの音色でしょう。

書込番号:9636278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/02 13:44(1年以上前)

586RAさん、Dyna-udiaさん、umanomimiさん 返信ありがとうございますm(__)m
やはり私には、マランツの方が合いそうですね。

色々と自分なりに調べてみましたが、最近は、DAPを接続できるように、USB端子が
搭載されているのですね。これを搭載している機種を調べてみたのですが、YAMAHAからも
出ていますね。DENONからもDCD-755SEがもうじき発売されるようですね。この機種を
メーカーに問い合わせた時に、耳にしたのですが、DCD-1650AEとDCD1500AEは、年内にも
モデルチェンジされるみたいですね。この時にUSB端子が搭載されるかも!と言っていました。最近の流行なのでしょうかね。

それを加味しても、やはり私はSA8003を選択しそうですね。

書込番号:9640476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DP400

2009/05/30 23:13(1年以上前)


CDプレーヤー > Accuphase

スレ主 makoto49さん
クチコミ投稿数:21件

叔父さんからアキュフェーズのDP70を貰い音楽を楽しんでいましたが音飛びがでてきてしまいました。
アキュフェーズのホームページをみたらもう修理をしてないようでしたのでDP400を買おうかと思っていますがレポートがないのでお持ちの方がいらっしゃったらご感想おねがいします。
また他にオススメの機種がありましたら紹介してください。
色付けがなく輪郭がハッキリとした音が好きです。
価格も30万付近でお願いします。

書込番号:9627728

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/31 13:31(1年以上前)

アキュフェーズは修理部品さえあれば、創業時からの古い製品であっても修理してくれます。
一度メーカー品質保証部に相談されると良いと思います。
http://www.accuphase.co.jp/service.html

尚、

>音飛びがでてきてしまいました。

このような症状はCDピックアップの汚れによることが多いので、修理に出す前に、市販のCDレンズクリーナーを買ってきてクリーニングをしてみることをお勧めします。意外にそれで簡単に直るケースもあります。
それでも解決しない場合には、メーカー修理となるかと思います。

書込番号:9630258

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoto49さん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/01 11:41(1年以上前)

586RAさん解答ありがとうございます。
アキュフェーズの取り扱い店に聞いてみた所ピックアップの部品がSONY製のものでアキュフェーズ自体に在庫がもうないらしく修理不能な状況らしいです。
残念ですが買い替えないとみたいです。

書込番号:9635073

ナイスクチコミ!2


スレ主 makoto49さん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/01 12:13(1年以上前)

あとレンズクリーナー使ってみましたが音飛びはなおりませんでした。
やっぱりピックアップが駄目みたいですね。

書込番号:9635156

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/01 17:39(1年以上前)

あらら、そうですか。まぁ、20年位動いていた訳ですから寿命かも知れませんね。

CD・SACD用オーディオグレード・ピックアップメカは需要が少ないので生産量も少ないようです。メーカーが作ってくれないので、最近は設備投資をしてマランツ・デノンやアキュフェーズが自社でメカを作るようになりました。

さて、30万の予算があればアキュフェーズに限らずマランツやデノン、エソテリックなどもあります。

http://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/index.html
http://denon.jp/products/cdplayer.html
http://www.teac.co.jp/audio/hiend/sacdp/index.html

このクラスとなると、クオリティー的には各社十分なものを持っていますので、後はユーザーの音の好み次第って事になります。
また、使われているシステムとも関係するかと思いますので、一度愛聴盤を持ってオーディオ専門店で聞き比べて購入することをお勧めします。

なんせ、オーディオ機器は”自分の好み”にあった”音”を買うものですからね。後で「しまった。」と思わないためにも慎重に試聴を繰り返して、ご自分の琴線に響く製品を選んで下さい。

書込番号:9636225

ナイスクチコミ!2


スレ主 makoto49さん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/01 20:32(1年以上前)

586RAさん
確かに実際に聴いてみないと分からないですよね。
今週末色々聴いてきたいと思います。

また質問なのですがSACDを全く聞かない場合は同価格帯ならSACD対応機種よりCD専用機種のほうがいいのでしょうか?

書込番号:9636966

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/01 21:02(1年以上前)

>同価格帯ならSACD対応機種よりCD専用機種のほうがいいのでしょうか?

まぁ、同じ価格ならそうですと言いたいところですが、30万クラスとなると、今ではCDオンリーの機械はまずないのではないでしょうか。殆どみんなSACDも聴ける兼用機だと思います。

この価格帯となるとCDオンリーのメカを作ってもペイしないと思いますので、殆ど兼用メカです。ただし、SACDとは言っても5.1chには対応せず、2chのみに対応している機種の方が、音質重視のプレーヤーの最近の傾向です。

変化の少ないオーディオ機器ですが、デジタルものであるCDプレーヤーだけはかなり進化が大きいです。きっと試聴されると大分サウンドが違うので驚かれるかも知れません。

最初は雰囲気が違って面食らうかも知れませんが、暫く聴いていると、クオリティーが確実に上がっていることに気づかれると思います。

書込番号:9637147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テクニクスとの相性は?

2009/05/26 21:53(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-1VL

クチコミ投稿数:6件

CDPの買い替えを検討しています。

現在はテクニクスのSL-PG5という廉価機を使用しているのですが、
ステップアップしたいな、と考えています。

そこでいろいろ調べた結果、
評判のいいC-1VLに辿り着いたわけですが、
使用機器がすべてテクニクスなので、
相性について御意見を頂戴したく思っております。

(↓ほかの使用機器です)
プリ
SU-C1010Ver.3.0
パワー(バイアンプにしてます)
SE-A1010mk2
SE-A1010
スピーカー
SB-M1000

何でも聴くので、こだわりのあるジャンルがあるわけではありません。
何卒ご教示願います。

書込番号:9608035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/05/28 08:54(1年以上前)

 おそらく(私を含めて)Technics製品とC-1VLとを併用しているユーザーは(今のところ)このボードの参加者にはいないと思いますので、相性などについてハッキリとしたアドバイスは出来ませんけど、一応レス致します。

 私はSL-PG5を以前使用していました。そしてC-1VLに買い替え、現在に至っております(アンプとスピーカーはTechnics製品ではありませんけど ^^;)。音質向上効果はけっこうありましたね。情報量が大きくなって音に芯のようなものが感じられるようになり、特定帯域での強調感もなく、フラットで聴きやすい展開になってきました。

 今回の御予算がC-1VLの実売価格ほどであるならば、それでオッケーかと思います。

 もっとも、お使いのアンプやスピーカーのグレードから考えて、もっと上の価格帯のプレーヤーでもいいと感じます。その際の候補になるのがNmodeのX-CD1です。
http://www.nmode.jp/pro_xcd1.html
C-1VLと似たような音色ですが、さらに解像度とクリアーさを加味したような音です(取扱店 http://www.nmode.jp/dealer.html )。

 余談ですが、90年代に松下電器(現 Panasonic)がピュア・オーディオから撤退したのは残念なことだと思います。特に最後期のTechnics製品は、物理特性を極めたような独特の清涼なサウンド世界に到達していました。今でも作り続けていれば、国内のオーディオ業界の勢力図はもっと違ったものになっていたかもしれません(^^;)。

書込番号:9614940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/28 19:42(1年以上前)

元・副会長さま

貴重な御意見ありがとうございます!
まさかSL-PG5から買い替えた方がいらっしゃるとは。。。

しばらくオーディオから離れていたため、
Nmodeというブランドすら知りませんでした。
C-1VLに加えて候補とさせて頂きます。迷う楽しみが増えました。

書込番号:9616950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:274件


先日、主にFMの録音主体(音楽&トーク分離目的)で購入し現在使用法をいろいろ
分析中です。その中で本機からラン接続のPCにファイルを転送・取り込み
機能を実施していますが「接続できません!」となり困っています。
実施成功してる皆さんのご教授お願いいたします。

設定は以下のとおりです。

1.PC側
・XP-pro,SP2でルータでLAN接続。
・NAC-HD1マニアルp89指定に従い共通フォルダ設定。
・マイドキメントの中のmy musicフォルダ を共有設定
・マイコンピュタで使用者とコンピュター名Xをプロパテから使用者Yを確認。

2.NAC-HD側
マニアルp33に従い
・コンピュタ名:上記「X」を設定
・共有名:「my music」を設定
・ユーザ名:上記「Y]を設定
・パスワードなし
以上の設定をして何度トライしましたNGです。

なお
・ファイヤーウオールを切断してもNG
・インターネット接続は正常
・PCにあるサーバ機能では正常に機能しサーバ音楽データを取得正常。

よろしくお願いいたします。




書込番号:9575674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件

2009/05/24 22:13(1年以上前)

バイクストーンです。

大変失礼いたしました。以下の処置でOKになりました。

1.PC共通フォルダをマイドキメント下でなく、Cドライブに作成。(階層を上位で作成)
2.ファイヤーウオールはXPでの解除でなく、セキリティソフト(自分;マカフィー)
  のネットワーク設定でIPアドレス(NAC-HD1)を信用できる指定。

  お騒がせいたしました。

書込番号:9598376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-Rの読み取りや音飛びについて

2009/05/16 01:22(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-15S2

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。素人ですのでレベルの低い質問ですがよろしくお願いいたします。
以前同社のCD-17DaというCDプレーヤーを使用しており、
音質的に大好きだったのですが、5年ほど使用した頃から、
CD-Rの音飛びが起こり出し、最近ではプレスの弱い(?)CDでも
音飛びがする機会が多くなり、手放してしまいました。
今は、ONKYOのユニバーサルプレーヤー Integra DPS-6.7でCDを聴いておりますが、
なんとなく物足りない音で、ちょっと寂しい思いをしております。
10万円程度でどっしりした音のCDプレーヤーが欲しくてこの商品を考えておりますが、
CD-Rの音飛びとかはあるのでしょうか?
CD-R製のコレクターズCDを聴く機会が多いですで、音飛び等は死活問題です。
ぜひご教示いただきますようお願いいたします。

書込番号:9549730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/16 02:01(1年以上前)

フランク長いさん、こんばんは!!

この製品のことではなくて恐縮ですが…

CDプレーヤーとして、音飛びがするのは問題外かと。

実は、私が初めて買ったDENONのCDプレーヤーは、最初から音飛びがしたのですが、初めてだったので暫くはそんなものかと思ってました(笑)
しかし、それ以降に買ったCDプレーヤーはどれも一度も音飛びがしませんでした。当たり前ですが。
なので、音質はともかく、普通のものなら音飛びしないと思います。

書込番号:9549883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 07:49(1年以上前)

Dあきら様 ご返答ありがとうございます!

仰せのとおり音飛びは問題外で、普通は大丈夫なのでしょうが、
同社のSA7001の書き込みなどを見ても、読み取りについて酷評されていましたので、
マランツさんは読み取りが苦手なのか不安です。
以前のマランツの音が好きでしたので、このSA-15S2が
普通に読み取ることができ、音飛びなしであればいっちゃおうかなと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9550426

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/19 23:31(1年以上前)

こんばんわ。

4月下旬に届いて、普通の音楽CDをダビングしたCD−Rを聴いたりしてますが一度も音飛び、読み込み不良は起こった事無いですよ。

CD−Rに特にこだわって買って無いですけど、that'sCDRとかレンタル店で売ってるような音楽用CDR等にコピーしてます。ライティングソフトも昔焼いたのは忘れちゃいましたけど、一般のソフトで特に音質重視とかで焼いていませんが問題無しです。

MP3を焼いたものも再生可能なようですがコチラは試していません。

平日は音量を上げられないのでまだまだ聴き込んでいないのですが、15S2個人的には満足してます。店頭でデノンの1650AEとマランツ8003と聞き比べて、ウチのアンプがデノンの2000AEスピーカーがB&W CM5で1650だとデノンサウンドがちょっと強すぎてマランツと組み合わせたほうが個人的には好みだったのでマランツにして、8003とは音質は似てるのかな?でも値段分の音の広がりと解像とが15S2のが良かったのでコッチにしました。加え光入力でDACが使えるので、当初は別に気にしてなかったのですが、最近の薄型TVは光OUTがあるのでそれに繋ぐと2chアンプとしてTVのスピーカーよりもちょっと良い気分に浸れなかなか楽しいです。

是非参考までに。



書込番号:9571959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/19 23:40(1年以上前)

mk027様 ご返答ありがとうございます!

実体験をお聞かせいただき、ありがとうございます。
なんだか霧が晴れていくような感じで、
ますます欲望に火がついてまいりました!
ありがとうございました。

書込番号:9572041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SA-15S2のオーナーSA-15S2の満足度5

2009/05/22 16:03(1年以上前)

半年使ってますが一度も音飛びはありません。しかし、CD-Rの場合はソフト側の問題が大きいかと。

それにタバコを吸うかたは数年でピックアップが読み込み不能になります。

タバコを吸う方は扉付きのオーディオラックに入れれば多少は違うのでは?

書込番号:9585685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/05/22 19:06(1年以上前)

 おそらくSA-15S2では「どっしりとした音」は出ないと思います。CD-17Daの頃のMARANTZと今のMARANTZはサウンドポリシーがちょっと違うようですね。

 SA-15S2はチラッと聴いただけですが、前作のSA-15S1よりも随分と肉付きの良い展開になり、聴きやすくなっているようです。しかし、全体的に薄味で中高音に艶を付けた「今のMARANTZのサウンド」は踏襲されています。少なくともDENONなどより「どっしり度」(?)は希薄かと思います。

 もちろんこれは「私が少し聴いただけの印象」でしかありません。実際にどういう音かは、トピ主さんが試聴して確かめられて下さい。

 「どっしりとした音」をお望みならば、このクラスの私のイチオシはSOULNOTEのsc1.0です。
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html
 実は「どっしりとした音」とはちょっと違うのですが(おいおい ^^;)、中域重視で音像が生々しく臨場感のある音です。美音調のMARANTZとも中低音の押し出し重視のDENONとも違う、独特の展開が見られます。

 扱っている店が限られますけど、機会があれば聴いてみて下さい。ただしCD-Rの再生状態は私も分かりません。ディスク持参でそのへんも確かめられた方がよろしいでしょう。

書込番号:9586426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/22 20:16(1年以上前)

ニールストラウス様、元・副会長様 ご返答ありがとうございます!

>半年使ってますが一度も音飛びはありません。
半年ご使用になられても、音飛びがないとのことで安心いたしました。
また、幸い私はタバコを吸いませんので、もう一つ安心いたしました。

>CD-17Daの頃のMARANTZと今のMARANTZはサウンドポリシーがちょっと違うようですね。
えっ?そうなのですか・・・。ご質問をさせていただいてから初ショックです・・。
ご教示いただいたSOULNOTEのsc1.0、見た目もカッコ良いですね。
でも、HPで取扱店をチェックいたしましたが、なかなか近所にはありませんでしたので、
実際に試聴するのは困難で残念です。実はSA-15S2自体もなかなか見かけませんでした。

色々ご教示いただいたご意見を参考にさせていただき、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9586770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング