CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > マランツ > SACD 30n

スレ主 sary2010さん
クチコミ投稿数:23件

現システム アンプ マランツモデル30 マランツNR1200(テレビおよびネットオーディオ アマゾンミュージックHD)
CDプレーヤー DENON1650E スピーカー DALIMenuet/SE サブウーファー DALI SUBE12 (NR1200に接続)
です。

CDプレーヤーをSACD30に交換するか検討中です。
理由は、現在のシステムでアマゾンミュージックHDの音が、今一つであること(CDで聴くのと比べて)
NR1200プリアウトからモデル30パワーアンプに接続して使用

グレードアップしての効果について、ご意見頂けるとありがたいです。

ダイアナクラール、シンフォニー他色々な音楽を聴きます。


書込番号:24369488

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2021/09/29 16:58(1年以上前)

>sary2010さん
こんにちは
この機種を持っているわけではありませんが、NR1200のプリアウトではDAC部、プリ部、電源部などが入門クラスと思いますので、
現状のご不満はSN感の良くないプリアウト出力が原因と考えられます。
現状の改善策ですが、ノイズフィルター付きのタップ(サウンドハウスなどで5千円くらいであります)などからNR1200の電源供給するなど試されたどうでしょうか。ノイズを低減しSN感を良くする効果が多少は期待できます。

グレードアップ効果についてはマランツの本製品の特長概要を読まれるのが一番と思います。
あくまでも私感で、SN感が良くなれば、霧が晴れて明瞭な音質、軽く弾むような音質となり聴くのが楽しくなります。
失礼しました。

書込番号:24369758

ナイスクチコミ!0


スレ主 sary2010さん
クチコミ投稿数:23件

2021/10/02 08:51(1年以上前)

>cantakeさん
ご教示ありがとうございます。
中抜期間はありましたが、オーディオ経験はかなりになります。
スピーカーケーブル、RCAケーブル等は、それなりに意識して購入してきましたが、
電源タップについては、全く意識したことがなかったです。
今回アドバイスいただいた内容から、オーディオ用タップについて、調べて見ましたが、
かなり音質が良くなる可能性があるとわかりました。

cantakeさんの経験からおすすめのタップがあればご紹介頂けると助かります。
オーディオ関連機器をすべて、オーディオ用タップ使用に切り替えるのが良いと認識しましたが
それで良いでしょうか。

ご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:24374569

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2021/10/02 11:24(1年以上前)

>sary2010さん
お返事ありがとうございます。

タップについては個人的な好みもあるので全ての人が良く感じるかは分かりませんのであくまでも試してみてからのご判断が良いと思います。調べると分かりますが、電源外来ノイズと機器内部から発生するノイズが有るようです。
同じタップから2機種とると相互干渉もあるようです。(YouTube「創造の館」にもあります。サウンドハウスで売っている5千円タップが出ています。ご覧ください。)

それが音としてどう感じるかは人によっても違ってくると思いますので難しいですが、市販品ではプロケーブルのアイソレーショントランス・ギタートランス(4万位)600Wなどは口数も多いし以前からある商品で評価もありますので無難かと思います。(友人が使っています。最初は臭いが有るようですが外でエージングしておけば抜けるようです。YouTubeで紹介しているオーディオ好きの方(自称アンソニーさん)もいます。)
(*PCでアイソレーショントランスで検索すれば色々あって本体だけの市販品もあります。静電シールドがある絶縁トランスです。)

タップはノイズフィルターの性能で評価も変わってくるようです。単体ノイズフィルターは、お安いのではTDK・ラムダ・ノイズフィルター(モノタロウなどにもありますが)接続は自作です。
サウンドハウス販売タップはノイズフィルター1個内蔵で、これも以前から売っている製品のようです。PCやルーター・TVなどにも使えますしコスパは良いです。雷などサージフィルターもあるので安心感もあります。

いずれもコスパも良くて全く無駄にならない製品ですから試行錯誤中なら思い切って試してみても良いと思います。
(マニア向けでは、有名メーカーならクリーン電源などは数十万します。雑誌で紹介のアクセサリー類も高いです。)
音の好みは人それぞれな面もありますし、お金のかかることなので自己責任でお願いします。
失礼しました。

書込番号:24374785

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2021/10/02 13:10(1年以上前)

>sary2010さん
誤解があってはいけませんので追記させて頂きます。
私の言っていることはタップというよりも普通の100V電源の質のことが主です。
マニアレベルの方で三相200V電源の場合とかでノイズレス電源導入済に方は、それで十分と思いますので。
よきオーディオライフをどうぞ。

書込番号:24374932

ナイスクチコミ!2


スレ主 sary2010さん
クチコミ投稿数:23件

2021/10/02 21:28(1年以上前)

>cantakeさん
色々コメントありがとうございます。
とりあえず、サウンドハウスのタップを注文してみました
オーディオは、色々な要素があるので、音質が好みの方向になるかは
別にして聞こえなかった音が聞こえたりすると嬉しいものです。
最近スピーカーケーブルを価格面で、5倍位のものにグレードアップしましたが、
ほとんど音質にかわりなかったということもありました。

ネットワークオーディオについては、操作性や色々音楽を聴くには非常に便利だし、コスト面でも
激安です。ただ、高級機にすればCD以上の音質になるかわかりません
普通に考えれば、価格相当にはアップするのが当たり前なのでしょうが。

新しい機器を購入するまで、情報収集したり、話を聞いて検討するのも趣味の楽しみ方のひとつなので
しばらく検討してみたいと思います。。

おかげさまで、電源タップについては、新しい発見になりました
ありがとうございました。











書込番号:24375834

ナイスクチコミ!1


com10さん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/07 13:48(1年以上前)

NR-1200とSACD30nはDAC性能が違うようです。SACD30nはマランツ高級CDプレーヤーのディクリートDACというのを使っているようです。使ってみて、Spotify ,Amazon music HD再生もグレードアップしたように感じます。you tubeのSACD30nのコーナーでマランツのセールスの方が違いを解説してますので参考にしてください。

書込番号:24434258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

8006からAmazon HDを聴く時

2021/10/21 16:34(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > ND8006

クチコミ投稿数:1件

今日は
Amazon HDの松田聖子の古い楽曲はSD品質ですが
8006から聴けません
最近の HD楽曲は聴けます
ミスチルの曲は全曲聴けません
解決法ご存知ですか?

書込番号:24406400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンが無い場合の不具合について

2021/10/12 21:49(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

クチコミ投稿数:7件

本製品のオークション購入を検討していますが、その製品はリモコンが欠品しているとのことです。

私自身は、ほとんどリモコンを使用することはないのですが、リモコンが無いことで(つまりは、本体のボタンを操作することで)、できない機能などはありますでしょうか?説明書を調べた限りでは、フィルター特性を切り替える機能(音質を変えることが出来る機能)が、リモコン必須のような気がするのですが…。

どうか教えて頂けると幸いです。

書込番号:24392734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/12 22:03(1年以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001003360069/

リモコンだけ別に買えます。

で、リモコンが無いと不便と思います。使えない機能はほとんど無いと思いますが、曲の選択などで時間がかかるとかは普通にあります。そう高いものでは無いので購入したがいいと思います。中古も探せばあるかもね。

書込番号:24392765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/12 22:08(1年以上前)

ヤフオクで見ましたけど、傷あり、リモコンなしの割にはちょっと高い気がします。
粗雑に扱われてきたのでは?とちょっと心配です。

落札価格相場は9〜10万円で程度の良いものみたいなので、この傷ありリモコンなしの中古に9万円近くはもったいない気がします。

書込番号:24392772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DCD-800NE

2021/10/03 17:53(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

【使いたい環境や用途】PMA-600NEを使っておりますが、これにDCD-800NE(CDプレイヤー)をのせるのはおかしいでしょうか?

【重視するポイント】PMA-600なら600NEと揃たほうがいいのか? アンプよりCDプレイヤーのほうが型番がうえなのはおかしいでしょうか?

【予算】4〜5万

【質問内容、その他コメント】DCD600と800で迷っています。本当は、1600NEのスーパーオーディオCDのほうがよいのですが
予算が高すぎて無理!

書込番号:24377281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2021/10/03 18:10(1年以上前)

>Tsuatさん

CDプレーヤーがアンプより上級グレードだからといって、問題が起きるわけではありません。
低いグレードのプレーヤーよりは、音も良くなるでしょう。
今は800の方が値引き率が大きいので、悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:24377310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/03 18:48(1年以上前)

>Tsuatさん

買えるならばその中で最上位のものを買っておくのが良いです。
仮にアンプを買い換える場合に次はCDセットで買い替えますか?
同メーカーの上位機種を買う=ソースとしてCDはネックになってないと考えることもできます。

書込番号:24377398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2021/10/04 18:17(1年以上前)

ありがとうございました。
 800NEを検討します。

書込番号:24378997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型から買替え考えていますが?

2021/09/25 23:21(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:2件

今、DCD1650REを使っていますが、DCD2500NEに買い替えようか迷っています。音質的に買い替えた価値を感じられるでしょうか?
店で試聴させてもらったら、SX11との差はとても値段の差に及ばない、多少の差と思い、替えるならDCD2500NEだと思っています。
アンプはPMA SA11、スピーカーはアルテック他自作フロア型、聞くのは98%クラシック(オペラからピアノ、バイオリン何でも)。
デノンの音の傾向は気に入っています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:24362793

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/26 02:03(1年以上前)

>オカヒロサンさん

コスパ的にここと判断されているのですよね?
そこに既に価値を見出されているのでは?

買い換えた価値と言われてしまうと、、ご本人の価値観は何とも他人では判断しかねます。
音質を何より重視ならば更なる上位機種。
https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/183916/
こういうSX11のお買い得品を狙うのもありでしょう。

書込番号:24362930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/29 12:27(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
SX11との差については、店で比較視聴させてもらって、2500に対して、3万円アップなら11を買う、5万円だと考える、8万円なら2500にする、その程度の差しかないと言ったら、メーカー説明“私も同感”と言っていました。
ですから、後は、試聴のできない、1650と2500の差が16万円に値するものなのか? 実行してみるしかない、そして自分を納得させる、というところですね!

書込番号:24369457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:16件

はじめまして、間違って普通のCDデッキでは聞けないSACDを買ってしまい、それを聴くために本器を購入しました。まだ2回ほどしか聴いていないのでなんとも言えませんが、ディスクトレイと本体はがっちりしていて長持ちしそうな感触を持っています。

これからSACDを買っていこうと思いますが、皆さんお勧めのディスクがありましたら教えてください。
主に聞くのはVocalものですが、ROCK ,FOLK, JAZZ等わりと雑食系です。

よろしくお願いします。

書込番号:24301561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/08/21 21:55(1年以上前)

>まっちゃけ2012さん
少し古いものですが、
Grace Mahya Last Live at DUG
伊藤八十八氏のライブの名録音です。
Carpenters Singles 1969-1981
このマスカレードを聴いて泣いた歌手がいたとか。
Celine Dion A New Day Has Come
低域の馬力感が素晴らしいです。
角田健一ビッグバンド Big Band Stage
大迫力のサウンドです。

書込番号:24301609

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/08/22 08:19(1年以上前)

SACDでしたら、下記のサイトが参考になります。

https://www.sa-cdlab.com

ちなみに、SACDの真骨頂はマルチの5.1chサラウンドなのですが、
サラウンドに首を突っ込むと確実に「泥沼?」にハマります。
SACDの名盤、優秀録音版は中古でしか入手できないものがほとんどですが、
1970年から1980年代に、アナログで出ているアルバムのSACD盤に
いいものが多いと私は感じます。

書込番号:24302225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/08/22 09:23(1年以上前)

>Minerva2000さん
>8045Gさん

情報ありがとうございます。少し調べると中古で1万円以上するものがありますね。
今入手できそうなグレースマーヤをポチリました。

そういえばマルチ5.1chならPINK FLOYDの狂気だったか、持っていたような気がします。
当時は普通のCDで聴いてました。

これからサイトを見て勉強します。

書込番号:24302307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2021/08/22 18:36(1年以上前)

>まっちゃけ2012 さん

こんばんは。


「Face the Music」 シーネ・エイ

「close your eyes」 アレクシス・コール


録音もよく、SACDの良さを味わえると思いますし、
アルバムとしての完成度も高く、お薦めします。

「Last Live at DUG」 グレース・マーヤは、
私も所有しています。録音もよく、良いアルバムですよ。

書込番号:24303215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/08/24 08:51(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

こんにちは、情報ありがとうございます。ジャケもいいですね。
いずれ入手したいと思います。

書込番号:24305489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/23 02:40(1年以上前)

SACD聞くためにこのプレーヤーですか、豪勢ですね〜〜。

私なんか貧乏性なんで、こいつです。まぁ、BDプレーヤーも欲しかったからですね。
https://kakaku.com/item/K0000896650/

今は8万円近い価格ですが、私が買った時は5万くらいでした。

で、私が所有するSACDはノラジョーンズの下記のSACDです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000D8RX3

たまたま嫁さんがCD版を所有しており(購入後に知りました)、聞き比べるとやはりSACD版のほうが良いですね。
弦の響きが違います。


SACDとは別にBlu-spec CD2なんて規格品もあるのですね。

書込番号:24357184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/23 08:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ノラジョーンズのデビュー盤ですね、情報ありがとうございます。。SACDは今も買いやすい価格だし、
普通のCDは持っているので聴き比べてみます。

このデッキ、急に値上がりしました。今なら購入してないかもです。



書込番号:24357427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング