CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データディスク

2016/06/12 22:40(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:196件

宜しくお願い致します、素人で申し訳ありません。
この機種の購入を考えているのですが、ホームページの説明にハイレゾ音源をDVDに焼きこれを再生出来ると書いてあったのですが
例えばmoraやeonkyo等でダウンロードしたハイレゾファイルをDVDに焼くには何か専用のソフトウエアが必要なのでしょうか?
それとも簡単に出来るものなのでしょうか。

宜しければ教えて下さい。
願い致します。

書込番号:19951831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/13 06:30(1年以上前)

ソフトは不要でデータとして焼けば再生可能でしょうけど、私は実際に試してはいないです。

書込番号:19952398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2016/06/13 08:16(1年以上前)

口耳の学さんおはようございます。
返信有難うございます。

そうですか、特にソフトはいらないのですか。
了解です、単にデータとして焼けばいいんですね。

書込番号:19952586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2016/06/16 16:10(1年以上前)

その後この機種を購入致しまして、DVDにハイレゾを焼いた所すんなり読んでくれました。
ハイレゾも良いですが普通のCDも大変良い音でなってくれます。
お勧めです。

書込番号:19961614

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面のUSBの接続について

2016/06/01 17:24(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

クチコミ投稿数:3件

前面のUSBポートからiPod Classicを繋いで鳴らそうとするのですが、
繋いでいても画面にUSB Unpluggedの表記が出て音が鳴りません。
つい最近まで、DENONのCD Playerで前面USBポートからは鳴っておりました。

現在、アンプはマッキントッシュで鳴らしています。
CD、Bluerayなどの音は鳴っておりますので、設定は問題ないと思います。

お手数ですが、御指南頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19921477

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/01 17:39(1年以上前)

ipodなどのapple製品はサポートしていないようですよ。
USBメモリなどを想定しているようです。
対応と書かれていない限りapple製品は使えない可能性が高いですよ。

説明書51ページ
http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=66259

書込番号:19921504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/01 17:40(1年以上前)

こんにちは

DENONのCDプレヤーは、USBを差し込むと自動で読み取って再生してくれますね。
同じUSBを、この機種ではありませんが、差し込んでも自動再生してくれませんので、
次の二つのことを試してみてください。
1 CDPの電源入れる前にUSBを差し込んで、電源を入れます〜USB読み取りの点滅が始まります〜プレー
  ボタンを押す。
2 CDPへファンクションボタンがあれば、押してUSBにします〜切り替わったらプレーボタンを押します。

書込番号:19921506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/01 17:48(1年以上前)

>飲みのすけさん
この情報が参考になるかもしれません^^
https://support.apple.com/ja-jp/HT201567

書込番号:19921519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/01 17:50(1年以上前)

>9832312eさん
>里いもさん
早急なご返答、誠に感謝致します。

かしこまりました。
リンクを拝見させていただく限り厳しいようですね。
里いもさんの作戦も何度か試しましたが、厳しいようです。

色々、再度試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19921525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/06/01 21:25(1年以上前)

>shimo777さん
ありがとうございます。
拝見してみます。

書込番号:19922092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

マッチングは?

2016/05/27 23:53(1年以上前)


CDプレーヤー > パナソニック > Technics SL-C700

クチコミ投稿数:26件

パイオニアのアンプ、スピーカーを持っている者です。パイオニアのCDプレーヤー PD-70か、テクニクスのSL-C700か、どちらを買おうか悩んでいます。テクニクスのSL-C700でも、パイオニアのアンプA-30、ピュアモルトスピーカーとでもマッチしますでしょうか?どなたか判る方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19909820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/05/28 23:16(1年以上前)

こんばんは。

>テクニクスのSL-C700でも、パイオニアのアンプA-30、ピュアモルトスピーカーとでもマッチしますでしょうか?
組み合わせの良い・悪いは人それぞれの感覚が全てですから難しい質問です。
あくまで個人的な感想ですが、どちらのプレイヤーもクリアーで自己主張は少ないようにも感じます。

そういう意味でピュアモルトスピーカーの音色を素直に引き出せる組み合わせかもしれませんが、よっさんじじさんにとって良い組み合わせかは、また別の問題となります。

安くない買い物ですから、PD-70やSL-C700が自宅で試聴できると良いですね。

書込番号:19912241

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

R-N602とどっちにするか悩んでいます

2015/12/08 19:04(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

スレ主 ひ、ろさん
クチコミ投稿数:14件

CD-NT670にA-S501をつけるか、R-N602を購入するかで悩んでいます。基本WIFI経由でスマホ・PC・タブレットのMP3音源を聞くのでCDは絶対必要と言うわけではありません。音質的にはどっちがいいのでしょうか?悩まれた方いませんか?
また、音質の違いは素人でもわかるレベルでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19387504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 09:34(1年以上前)

>ひ、ろさん
私は部屋のサイズと用途により使い分けるためにCD-NT670とR-N602両方購入し使用しています。
602の方は2Fリビングにて、670の方は1F仕事部屋にて使用しています。
音質の違いは多少はあるかとは思いますが、同じメーカーの同価格帯の製品ですから大きな差はないと感じています。
670の方はミュージックキャストにてスマホからの操作でCDのトラック選択や早送りなどの操作が可能ですが、アンプ機能がないのでボリュームコントロールなどはできません。
602の方はCDプレイヤーがないのでミュージックキャストにてボリュームコントロールやスピーカー選択などが可能ですが、CDプレイヤーなどのコントロールはできません。
ソースとしてCDを必要としないのであれば602を購入される方がご使用の用途には合っているのではないでしょうか。
(コストも安くすむはずです)
音質の違いに関しては好みもありますから試聴をオススメいたします。

書込番号:19895491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひ、ろさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/22 11:19(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございます!
用途に応じて選択するのがよさそうですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19895708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XLR端子

2016/05/15 18:41(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > PD-501HR-B [ブラック]

クチコミ投稿数:118件

ティアックの501シリーズのCD プレーヤーでXLR 出力端子がついているものはないのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19877823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2016/05/16 04:28(1年以上前)

ハムキャベツさん、こんばんは。

>ティアックの501シリーズのCD プレーヤーでXLR 出力端子がついているもの

ないです。
TEAC系列なら、ESOTERICになるでしょうか。

書込番号:19878986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/16 17:44(1年以上前)

PD-501から同軸デジタル端子でDACのUD-501につなげばXLRの
出力になりますね。

書込番号:19880237

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ご存知の方がおられたら、教えてください。
昨日に購入し早速無線での環境を整えようとしたのですが、
当方、約10年前に購入したBuffalo製WHR-HP-G54シリーズを使用しており、
それに無線で接続しようとしましたが、AOSSではうまく認識できないようでした。
AOSSのスイッチしかついておりません。

やはり、WPSの無線LANルータへ買い替えが必要でしょうか?
または、やり方がまずいだけで、この古いルーターでも接続が可能なやり方があるのでしょうか?
取説を見る範囲では、その設定方法は記載されていませんでした。

メーカーにも問い合わせてみようと思っておりますが、
おそらく検証した補償範囲内での回答しかもらえないのではと思っており、
保障外でも実力的に接続可能な方法をご存じの方のご意見や、
その古いルーターが根本的に接続不可であればご推奨のルーターの情報などを
教えてもらえればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:19875567

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/15 11:07(1年以上前)

こんにちは
>当方、約10年前に購入したBuffalo製WHR-HP-G54シリーズを使用しており、
それに無線で接続しようとしましたが、AOSSではうまく認識できないようでした。

自動接続(AOSSやWPS)で上手くいかないなら、
手動接続すれば接続出来るはずですよ。
ルータと本機のWiFi 規格も問題なさそうですし。

無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n
無線周波数帯域 2.4GHz
対応セキュリティ WEP、WPA2-PSK(AES)
、Mixed Mode
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-nt670_silver__j/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

ルータの 現状のセキュリティとパスワード を本機にWPSを使わず 手動で設定します。

書込番号:19876767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/15 15:16(1年以上前)

最近のBuffalo無線LAN親機はAOSSボタンがWPSボタンを兼ねていますが、
WHR-HP-G54はWPSに非対応です。

手動設定すれば接続できるはずですが、
手動で設定するには、スマホで「MusicCast CONTROLLER」を使う必要があるようです。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7659

スマホがなければ、無線ルーターを買い替えるのが一番楽かもしれませんね。
無線ルーターは機能によってピンキリですが、
http://kakaku.com/item/K0000726932/
これでも十分かもしれません。

書込番号:19877319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/15 19:00(1年以上前)

>LVEledeviさん
>白黒猫団子さん

ありがとうございました。
自動セキュリティ設定が不可でも、通信は出来るとのご助言で
手動でいろいろと試みましたが、やはりちんぷんかんぷんで、
下手に設定してしまうことで既に繋がっているノートPCが繋がらなくなる懸念等あり、
Yamahaの「MusciCastCONTROLLER」をスマホに入れ、
わからんままに試行錯誤してなんとか繋がりました。

アナログ人間には、スピーカーから音が出た時には嬉しかったです。
本当にありがとうございました。


書込番号:19877885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング