CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON内比較

2016/02/02 00:29(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:287件

実際に聴いてみれば解決するということは分かっているのですが、あえてお付き合いいただけたらありがたいです。

CDプレーヤーを探していたのですが、最近DENONから「DNP-2500NE」(ネットワークオーディオプレーヤー / USB-DAC)と、
「DCD-2500NE」(スーパーオーディオCDプレーヤー)が、発表されて今月の発売ということを知りました。
これらの買値を合計すると、「DCD-SX11」とあまり変わらないと思うのですが、どちらを選択した方が賢明だと思われますか?

「DNP-2500NE」の方を選べば、PCオーディオでDACとして使うか、NASの導入でネットワークオーディオとして使うかの選択もできるでしょうし(どちらがよいのか悩み中)、
CDプレーヤーを別メーカーにして選択肢が開け、DENON以外の音の方向性も楽しめる可能性があるのは一応わかっています。

ただ、「DCD-SX11」の方が音が良いとなると、迷いは一掃され、ネットワークオーディオの構築は却下にし、PCオーディオの方になるつもりです。

安くはないのですぐに購入ということではないのですが、どうも気になって仕方なくて、詳しい方々とここでお話しできたら・・・と思って思い切って投稿しました。

どうぞよろしくお願いいたします。(すでにこの質問出ていたらすみません・・。)

書込番号:19547282

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/02/02 09:11(1年以上前)

>>ただ、「DCD-SX11」の方が音が良いとなると、迷いは一掃され、ネットワークオーディオの構築は却下にし、PCオーディオの方になるつもりです。

価格が倍になったら、音質も倍になるか、というと、そうとはならないので、何割増しに感じるか、その音質が好みか、がDCD-SX11種購入の決め手になるか、だと思います。

また、お使いのプリメインプ、スピーカーがわからないので、場合によっては、CDPのランクをもう少し落として、プリメインアンプやスピーカーのグレードアップにより、トータルでの音質向上が図れるかもしれません。

書込番号:19547902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2016/02/02 21:33(1年以上前)

>mobi0163さん

早速の返信ありがとうございます。
現在CDプレーヤーはCECのCD3800を使用していますが、しばらくオーディオにメスを入れることがない期間がありましたが、その後、中国製ですが、シンプルな構造な真空管アンプを改造してもらった物をパワーアンプ(300B)として、プリはラックスマンのCL-34ですが中身は回路はそのままに一部改造してもらったものを使用しています。
SPは、B&Wの805で20年以上前に購入した物です。
現在、特に音に不満はないのですが、欲が出てきて、テコ入れするならDACかDAC付きCDプレーヤーかな、と思い探していました。

それでせっかく買い直しても、好みの音質向上が少なければ購入し甲斐もなくなるので、10万円台の物を探していましたが、海外製ではなかなかなく、国産だとマランツかDENONしか見つけられず、一度視聴に行きました。
試聴はDCD-1650REとSA-14S1です。最初はマランツに期待していましたが、どうも出てくる音にストレートさがなくて、デノンの方はストレスのないストレートさはあるけど、平べったい感じがしなくはない?という感じでパッとせず、どちらか選ぶとするとデノンかな・・という感じでした。
その時に、店員さんから新製品が出ると聞き、メーカーHPを見て、いろいろ妄想してる次第でした。

書込番号:19550055

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/02/02 22:55(1年以上前)

こちらの記事は、もう読まれたでしょうか。

http://ascii.jp/elem/000/001/105/1105300/

この中で、
 >>DCD-2500NEは、逆にUSB端子などを省略した純粋なSACDプレーヤーとして設計。ドライブメカなど、DCD-SX11のパーツや技術を数多く盛り込んでいる。

と、あるので、DCD-2500NEとDCD-SX11との音質差がどれくらいあるのか、やはり実際聴いてみないとわからない、と言ったところです。
(DCD-1650REを所有していますが、DCD-2500NEの方が音質が良くなっているのではないかと思います)

仮に2割り程度の音質差であった場合、倍の金額を出しても、(自分にとって)いい音でCDを聴きたいか、その程度の差であれば、DCD-2500NE (あるいは、他社のCDP )とDNP-2500NEの組み合わせで、音色の違いを楽しむか(CD再生での音質にこだわるか、ネットワークオーディオも楽しみたいか)では、ないでしょうか。

書込番号:19550462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2016/02/03 21:52(1年以上前)

>mobi0163さん

情報とご意見ありがとうございます。

いろいろと検索して見ていた時期がありましたので、どこのサイトかは忘れましたが記事の内容にはちょっと記憶がありました。
こうして、教えて頂いて改めて読んでみると、当時とにかく目を通しただけで浅くしか読んでいなかったことが分かりますね・・。
新製品の情報を知らなかったので、検索しまくって読み物探してましたから(笑)

内容を見ると、「DACとしての機能を省いた分、メカや技術はSX11の物を使用している」というと、単純に音質向上が期待できるという感じですよね。もちろん好みは別として・・。
ただ、トランスポート部をきちんと作っているのなら、後にDACを追加した時に将来性はあるかな・・と思ったりもします。
フィリップスの有名なピックアップ部を持つ古いCDPと自分のCDPを同じDACに通して聴き比べたことがあり、あれほどの性能はないらいいですが、しいて言えば現行でそれに近いのはエソテリックのトランスポートと聞き、欲しいのですが、対価格満足度は「?」じゃないかな・・と思うほど高いので。


>仮に2割り程度の音質差であった場合、倍の金額を出しても、(自分にとって)いい音でCDを聴きたいか、その程度の差であれば、DCD-2500NE (あるいは、他社のCDP )とDNP-2500NEの組み合わせで、音色の違いを楽しむか(CD再生での音質にこだわるか、ネットワークオーディオも楽しみたいか)では、ないでしょうか。

おっしゃる通りですよね。そうやって迷っているうちに違う意見や同意見などを聞いてみたくて、掲示板に出してみることにしてみたのですが、早く視聴してみたいです。
しばらく行けないのでそれまでは、ここでいろいろお話し等聞いてテンション上げたいです(笑)


こうして打ちながらも、もう、支離滅裂になっている状態なのは分かっているのですが、それはご容赦願いたいです・・・^^;

書込番号:19553572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2016/02/06 23:46(1年以上前)

>mobi0163さん

先日はありがとうございました。しばらく視聴の機会は無理と思っていたのですが、急に可能になり急いで行ってきました。
DCD-1650REを聞いた後、2500を聴きました。1650より細かい音が聞こえるようになっていて、女性ヴォーカルの子音がよりはっきり聞こえます。音像も1650より少し前に出てきました。明らかに音質は向上しているように感じました。
次に、マランツSA-14S1を聞きました。前回聞いたときはストレートさがなく詰まった感じに聞こえましたが、今回はそこまで感じず、エッジの効いたDENONの角が取れてる音作りだなと思えました。それより驚いたのは、視聴のヴォーカルが2500よりかなり中央寄りに聞こえてくることでした。視聴の環境は、SPはB&W805ですが、3mほど離れており角度はついていなく、SPと自分の距離は1.5mぐらいでかなりワイドな三角形状態で聴いていたにもかかわらず、かなり中央に寄ってきました。2500や1650はスピーカーの前に音像が見えていました。個々のアンプなどのシステムによって好みでバランスや相性を選ぶべきなんだろうなと思いました。
そして最後にDCD-SX11を聞きました。すると、2500で聴いたときに何気なく感じていたマイナス材料が一掃され、おおらかで余裕を感じさせるものでした。よく言えばエッジが効いた音、悪く言えば解像度だけ上げたようなうるさい音(実際に解像度が上がった音かは分からないけど)というのが、まろやかになっていました。とはいえマランツより輪郭ははっきりしています。音像は少し中央に寄っていました。SA-14S1と2500/1650の間の位置でした。
自分は、CD以外にブルーレイレコーダーと、スカパーのチューナーを光ケーブルでDAC部に繋ぎたいので、DCD-SX11では光端子が1つ足りないのですが、もう一つあれば文句なしにDCD-SX11に決めていました。そしてネットワークオーディオではなく、PCオーディオにしてパソコンにハイレゾ音源を保存することになっていたでしょう。
それか、2500にして、後から別のDACを購入するか、DNP-2500NEのネットワークプレーヤーの音が気に入ればそれにするか・・・。(ネットワークプレーヤーは店頭になく聞けてません。)
結局、同じ悩みの繰り返しで解決になっていませんが、実際に聴いて音の方向性が分かったので、前向きに楽しんで悩もうと思っています(笑)
本来は、DNP-2500NEのページに視聴の感想を載せたらよいのですが、自分より他の人のレポートの方が役に立つ表現や内容だと思うので、ここでお礼を兼ねてひっそり挙げました・・・スミマセン・・^^; でも、また日を置いて改めて聴いてみるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:19563801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > LUXMAN > D-N100

クチコミ投稿数:304件

メリディアン207が壊れかけたためこのたび中古で入手しました。選択理由第1はサイズ、奥行きです。すっきりきれいな音になり気に入っていますが、トレーが閉まる最後のほうで、ぐぐぐっという振動音(摩擦音?)がします。修理で治りそうなら出したいですが、もしかして元々そんなものでしょうか? もう一点、ごくたまに一瞬ざらついた音に感じることがあり、またフォルテでちょっとボリウムを絞りたくなることがあります。そんなものでしょうか?(なにしろ今までが大甘のメリディアン) まだ繋いだばかりで電源をアンプ後面からとっていることや、貧弱な置き台を改善してよくなると嬉しいのですが、先人のアドバイスをいただけないかと投稿してみました。ソースはオーケストラです。

書込番号:19534295

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/29 11:09(1年以上前)

こんにちは

トレーの摩擦音は、多分メカのグリスが切れたかと思われます。
フォルテでの歪みについては、D/A変換でのコンデンサーの容量抜けや、動作点のずれなど考えられます。
メーカーがしっかりしていますので、オーバーホールへ出すのが一番かと。

書込番号:19535062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/29 22:14(1年以上前)

>よっしーkpさん

こんばんは
以前この機種使ってました。
自分のはず異音はしませんでしたがトレイの剛性はあまり無いようでグラグラしていて、プレイスイッチとかもグラグラで質感はそれなりでしたが音は良かったですよ。
ラックスは修理点検受け付けてくれるはずですから長く使うつもりなら一度送ってみてもらうことをお勧めします。

書込番号:19536801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/02/04 21:16(1年以上前)

里いもさん、グリアリさん
コメントありがとうございます!
そうですね、それが一番ですね(^^ と言われて気付きました。調べたら家から30分のところにサービスがあるようなので、ぜひ持って行ってみます。ところで便乗ですが、このような奥行の短い(20cmちょっとまで)CDプレーヤー、ほかに良質なものをご存知であればお教えくださいませんでしょうか? 以前はクオード66を使っていたのですがあまりに古くなりました。10年以内の品または現行品でキレイ系優しい系の音の小型機があれば(次の候補のためにも)知っておきたく。

書込番号:19556805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/04 21:29(1年以上前)

>よっしーkpさん

こんばんは

音は聴いた事ありませんがトライオードのルビーCDあたりはどうですか?

http://www.triode.co.jp/tri/ruby-cd.html

書込番号:19556860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示窓の表示について

2016/01/31 03:00(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE

スレ主 みbreadさん
クチコミ投稿数:12件

DA-300USBと迷っていましたが、現在ヘッドホン出力とかCDプレーヤーを持っていないので(普段はPCで聴いています)
こちらの機種の購入を検討しています。DACの性能などは同程度との評判ですし。そこでなのですが、同じDENONの
DA-300USBでは表示窓に入力信号の周波数など種類が表示されますが、この機種では表示されますか?
表示項目としてはどんな情報が表示されるのでしょう?
何分各種画像では細かい所まで見えないので、持っている方他ご存知の方教えて下さいませ。

書込番号:19541157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です、

2016/01/23 20:39(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

購入を検討中ですが、インターネットラジオを再生する方法を、素人でも分りやすく教えて下さい、宜しくお願いします

書込番号:19517846

ナイスクチコミ!2


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/01/23 21:25(1年以上前)

radiko

 質問が漠然としすぎて、皆さんも回答に困るかと。
 まずはヤマハのサイトで本製品の説明をご覧になりましたでしょうか?添付はradikoの説明の部分にあった画像です。これを見て、何が分からないのかを質問されるかと良いかと思います。

書込番号:19518049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル入力にAppleTVを接続

2016/01/20 17:04(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-70

デジタル入力にAppleTVを接続してiTunes内の音源をDACを通して聴きたいのですが、AIFFファイルも鳴らせるのでしょうか?
iPhoneなどを接続した場合の使用可能ファイルの中にはありませんでした。

PIONEERに問い合わせたところ「リニアPCMフォーマットの音声のみ」という返答でしたが、意味が良く分かりませんので、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

書込番号:19508659

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 PD-70のオーナーPD-70の満足度5

2016/01/20 17:20(1年以上前)

こんにちは

PD-70は使ってましたが、Appleはつないだことがありませんでした。
AiFFもリニアPCMなので、出来ると思います。
http://e-words.jp/w/AIFF.html

書込番号:19508679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/01/20 18:48(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。

僕も出来そうな気はするんですがネットワークプレイヤーなどでもWAVはOKだけどAIFFはアウトみたいなケースって、結構あるんです。
ファイルは全て無圧縮のAIFFを使っているので、アウトだと全く聞けないっていう話になっちゃうので慎重になっています。

書込番号:19508880

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/20 18:52(1年以上前)

>デジタル入力にAppleTVを接続してiTunes内の音源をDACを通して聴きたいのですが、AIFFファイルも鳴らせるのでしょうか?

接続は
AppleTV(光出力)---(光入力)PD70になります。

AIFF(airplay?)で再生しても、AppleTVからは、通常2chPCM(ビットストリームDOLBYDIGITALも可能)で出力されるので PD70はLPCMで認識することになります。

参考サイト
http://ringo-tv.com/appletv/2nd-3rd/music/apple-tv-music.html

書込番号:19508894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CDだけなら

2016/01/19 03:22(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE

スレ主 dhmy21さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは
ロック好きのおじさんです

最近CDプレーヤーが音飛びが酷くなったので、買い換えようと思っているのですが、DENON DCD―1500REか755REかで悩んでいます
SACDにはそれほど興味はなく、現在所有のCDがいい音で聞ければいいかなって程度です
CD再生だけなら、755REでも満足出来るでしょうか?
また、CD再生比較ではどの程度違うものなんでしょうか?

アンプ DENON―2000RE
スピーカー JBL―4319 です

宜しくお願いします

書込番号:19504406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2016/01/19 05:48(1年以上前)

個人的には1650REくらいまではおすすめしたいですね。1500SEとはすごいさがあったもですが、REではどうでしょうね。1500は国産なので、メカの信頼性は高いです。

書込番号:19504473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dhmy21さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/19 08:45(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます
1650REまでいくと、CD再生だけでも音質は向上するものですか?
価格差相当の違いはあるものでしょうか?

書込番号:19504682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/01/19 09:18(1年以上前)

PMA-2000RE、DCD-1650REを所有しています。
購入時、DCD-1500REも試聴しました。
CD再生で違いは感じましたが、明らかな音質の差というより、好みの差、と思いました。

なお、2月中旬に、DCD-1650REの後継機、DCD-2500NEが発売されます。(税別18万円)
ただし、
CDプレーヤーのDCD-2500NEは、USBや外部入力、ヘッドホン端子などを省いたディスク専用プレーヤーになります。
CD、SACDの再生に対応し、DVD-R/RWやDVD+R/RWに記録したハイレゾ音源を含む音楽ファイルを再生します。

予算がゆるされるなら、こちらも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:19504745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2016/01/19 11:05(1年以上前)

私は1500SE→1650RE→SXという感じで機器を更新しているのですが、SACDはあまり聴きません。それでも音質の向上はありますが、ソースによってバラツキが出ます。まあ、これをここで書いて説明してもどうしようもありませんから、取りあえずはもっとも低いグレードのものを買って、不満に思うかどうか自分の耳に聞いてみるのがいいと思います。不満がなければ安いに越したことはないですし、買い換えたとしても持っている機器で比べるのとお店で聴いて比べるのとでは、どこまで聴き取れるかがまったく違ってくるので有難味にも差が出ます。私も最初は視聴して1500SEで十分とか思っていましたが、最低でも1650REは必要でした。

書込番号:19504951

ナイスクチコミ!1


スレ主 dhmy21さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/19 20:37(1年以上前)

ありがとうございます
2500はちょっと手が出ないですね

一度店頭で聞き比べてみます

書込番号:19506285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/01/19 22:47(1年以上前)

 SACDを聴く予定が無いのならば、DENONの中級機に候補を限定する必要も無いと思います。

 たとえばONKYOのC-7000RやROTELのRCD-1570といった、質の良いCD専用機もあります。機会があれば聴いてみてください。

書込番号:19506800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/20 00:49(1年以上前)

>dhmy21さん
ロックならば1500で良いのでは?
2000REをお持ちなので、DENON同士ならリモコンが1つで済みますね(^o^)

書込番号:19507175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dhmy21さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/20 06:02(1年以上前)

>元・副会長さん
ありがとうございます
DENON同士なら相性もいいだろうと思っていました
紹介頂いたCD専用機も検討してみます

>SF映画好きですさん
ありがとうございます
ロックならば1500とは、どう理解したらいいですか?
1650はロックに向いていない?

書込番号:19507373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/20 07:28(1年以上前)

>dhmy21さん
向いてないことはないでしょうが、1650まで予算かけなくても十分楽しめるかと。
ロック聴くときに、音を分析しながら聴いたりしますか?

書込番号:19507488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dhmy21さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/20 07:37(1年以上前)

>SF映画好きですさん
はっは、なるほど、それはそうですね
ありがとうございます

書込番号:19507502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング