CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高騰?!

2013/12/21 00:38(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]

1日にして1万円以上の値上がり。
何があったのでしょうか?
この連休に買いに行こうと思ったのに。。。
完全に予算オーバーです。
また下がってくれるまでしばらく待つしかありません。

書込番号:16980176

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/21 00:46(1年以上前)

こんばんは。

最安値の店が売りきってしまったからだと思います。

書込番号:16980206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/21 01:06(1年以上前)

直感的にほしいと思ったときに買っておかないと、後で後悔するだけです。で合ったときに買う。鉄則です。

書込番号:16980262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Y-Kunさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/22 19:57(1年以上前)

すいません。
ギリギリで最安値で買いまして、今日届きました。
時間によって安くなったり高くなったりで、乱高下していますので、しばらくウォッチしつつ、安くなったらすぐゲットしたほうがいいですよ。

書込番号:16986942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/22 20:08(1年以上前)

こんばんみ

買いに行くってことはリアル店舗ですよね?

ネット最安値と無関係に店員と交渉すればよいだけですよ。

価格の最安値が激安だからって、リアル店舗でも激安でゲット出来るとは限りませんから。

書込番号:16986971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/27 23:40(1年以上前)

>Strike Rougeさん
>価格の最安値が激安だからって、リアル店舗でも激安でゲット出来るとは限りませんから。

それがそうでもない時代になってきました。

日本最大の家電小売業のヤマダ電機。
従来、ライバルは不在と言われていましたが、ネット販売専門のAmazonが上陸してから
風向きが変わり、ヤマダ・ネット店はAmazonの価格に追従。

しかも、ヤマダ・ネット店の価格を実店舗のヤマダ電機に申しあげれば、十中八九、
と言うより、現時点では確実に同じ価格にして頂いています。

最近の価格の大きな変動、この機器に限らず、パソコン・プリンタやビデオカメラ等
も株の仕手戦並みにAmazon仕掛け、ヤマダが振り回されています。


2013年12月21日 \42,541 ヤマダウェブコム

の時に実店舗で買えたでしょう。

ちなみに、自分はDENONの買ったから、N-500はパスします。
理由:N-500はキュー、レビュー再生が不可。DENON DNP-F109は可能。

書込番号:17006013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/27 23:56(1年以上前)

単に電子回路だけの製品ならともかく、メカニズムのある製品は
万が一のことを考えると、リアル店舗の方が何かと安心。

ヤマダがネット店に対抗すれば、淀橋、ビックともにヤマダに対抗できる可能性もあります。

新製品のエプソンプリンタEP-806が、先週¥16,000台なんてとんでもない価格をしていました。
しかし、CD-N500同様に再び価格が上昇。

仕掛けたのはAmazon、例によってヤマダが追従と言う格好でした。

*******************

ご参考までに

http://president.jp/articles/-/10609

書込番号:17006075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音質グッド!でも,外観は?

2013/12/25 19:40(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

1999年に購入した,マランツCD−19aより買い替えです。

同じく,1999年購入の
アンプ デノン製PMA−1500R
SP  B&W製DM602
と組み合わせています。

音質は,評判通りですね。満足しております。
重量感は,マランツにかないませんが,
重さで音を聴くわけではありませんね。

一つだけ気になることが・・・

左端の電源ボタンとか,右端の早送りボタンが,
よじれてます。

表面の板があって,そこに穴が開いており,
奥からボタンが出ているのですが,真っ直ぐ垂直に出ていません。

まあ,見かけで音質は変わりませんが,皆さんの755REも
この程度の仕上がりでしょうか?

書込番号:16998097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

オーディオピュアモードについて

2013/08/30 02:01(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-30

オーディオピュアモードとはSACDの再生に限らず、普通のCDの再生時でも効果があるのでしょうか?

書込番号:16523078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/30 06:22(1年以上前)

マニュアル9ページの「再生機能について」の表によると、音楽CDでもピュアオーディオは有効となっています。
どの程度効果があるかまでは分かりませんが。

書込番号:16523269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/30 09:40(1年以上前)

回答ありがとう御座います。当方SACDは一枚も所持しておらず、通常はアナログレコードを鑑賞しておりますが、音楽CDを再生するのに低価格のCDPの購入をを考えており、DENONのDCD-755REに決定しかけたところでしたが、オーディオピュアモードの記事を読み少し高いですが、将来的にもSACDも再生できるしと思っているところです。尚、アンプはトライオードの真空管アンプ使用しております。

書込番号:16523649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 PD-30のオーナーPD-30の満足度4

2013/08/30 19:51(1年以上前)

駄目なダイエッターさん 今晩はです。

『オーディオピュアモードとはSACDの再生に限らず、普通のCDの再生時でも効果があるのでしょうか?』

これについては既に回答されている様に、機能としては、「CD」でも「SACD」でも利用可能です。

ただ、実際にON・OFFで効果が実感できるかと言いますと、私の駄耳では「う〜ん、判んない」でした。
ちなみに「CD」でも「SACD」でも同じでした。

まあ、ほとんどがiPod接続で使用してますので、ピュアモード使いたくても使えないのが実情です。

DCD-755REも候補だそうですが、実はDCD-755SEでしたら使っています。
すっきり・さわやかなパイオニアサウンド。少々こってり感のあるデノンと言ったところで、どちらも良いですよ。

ただ、将来的にSACDも聴いてみたいのでありましたらPD-30で決まりですね。

書込番号:16525312

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/30 20:04(1年以上前)

スレッドのタイトルが「オーディオピュアモード」となっていますが、正確な名称は「ピュアオーディオモード」ですね。

こういうものは昔からガジェットとしての位置付けだと思います。何十年も前の機種ならともかく、現在の機種で、仮にピュアオーディオモードをオンにして効果がある(=音が良くなる?)としたら、ピュアオーディオモードをオフにした時になぜ音が良くないのかという疑問が生じてしまいます。もしもメーカーがピュアオーディオモードをオンにすることでノイズを抑えられるのだ、のような説明をするとしたら、なぜピュアオーディオモードをオフの時にはノイズを抑えられないのか、という疑問が生まれ、さらにはオフの時にノイズを抑えられる技術を持たないメーカーが、オンの時にどれだけノイズを抑える技術を持っているのか、という疑問も生まれます。

そもそもピュアオーディオモードの技術的な説明が見当たらないですね。メーカーホームページを見ても「アナログ音声をより高品位に再生するピュアオーディオモード搭載」という記述しか見当たりませんでした。ほかにありますかね?

書込番号:16525360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/08/30 22:25(1年以上前)

皆さん、色々と貴重なご意見有難うございました。
ピュアオーディオモードて本当にうーんわかんない?ですね。
ばうさんの説明が非常に的を得ていると思いました。

書込番号:16525970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/30 22:48(1年以上前)

こんばんは、ご参考までに。

ピュアオーディオモードをonにしますと、デジタル音声出力がoffになるのと本体のディスプレイが消灯します。

満腹満腹。

書込番号:16526077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神回線さん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/31 00:31(1年以上前)

少しクリアに感じるかな

マッサルマッサルみたいだなwww

書込番号:16526488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/31 01:22(1年以上前)

ご参考までに。

私の勝手な考えですがアナログ再生時に余分なデジタル回路の電源を切ることにより、ノイズが減り音の鮮度が高まるのでしょうね。

あ〜満腹満腹。

書込番号:16526619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/31 07:41(1年以上前)

駄目なダイエッターさん はじめまして

参考になるかどうかですが・・・

すでに 諸氏からご説明がありますが 一般的にピュアオーディオモードという回路が別に組み込まれているわけではありません
デジタル表示回路とか・サーボ電流 アンプならば出力メーター・トーンコントロール・低音増強・などなど
沢山の付帯回路がぶら下がっています(説明し出したら きりがない)
アンプに限って言えば 本来の増幅回路などは 大変単純でシンプルそのものです
(付帯回路のほうが多いなんて本末転倒もあるみたい)

それらをバイパスし 本来の回路のみにするのが ピュアオーディオモードスイッチです
付帯回路によって 回路定数に誤差が生じたり 余分な回路を通るために信号が欠落したり(音がくもる)などとなります

神回線さん仰せのように<少しクリアに感じるかな>のが一般的で 私もそのように聴こえます(これが本来の音でしょうね)

満腹さんさんのご説明の<余分なデジタル回路の電源を切ることにより、ノイズが減り音の鮮度が高まるのでしょうね>ということです

聴感上の程度の差は メーカーの設計によりますので 色々です 真空管アンプ自作が好きなのですが 付帯回路を追加するより
いかに 不要を省略し増幅回路のみに絞るかが先達諸氏の設計ですので 素(ピュア)なんでしょうと感じてます
   


書込番号:16527055

ナイスクチコミ!3


神回線さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/21 21:41(1年以上前)

同一人物に注意ww

書込番号:16616107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/12/23 23:25(1年以上前)

遅スレですが

ピュアオーディオモード ですが アナログアンプでは 効き目大ですよ

なんだ この音は やっぱ クラス落としたのがいけなかったのかなと悔やんでいたが
ピュアオーディオモードを ON にしたら お! まあまあいい音出してくれました
光出力だと音が出ません OFFに切り替え

赤白接続(笑 だと 効果大です

ちなみに 音ですが 1ランク上のクラスと比較して 中域が 物足りないですね
艶というか 奥行き感 というか 私的にはね
値段がこなれてきたので 値段以上の音がしていると思います

MP3いい音します CD並みですね 最近はUSBメモリーでMP3ばかり聞いています 
大量に入れて ランダム再生 SACDも聞いてみたいですね

ちょっと脱線しましたが 参考になれば (まあ個人差があるものであしからず・・

書込番号:16992163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 hachi69さん
クチコミ投稿数:5件

DCD-755REの「ダイレクトプレイ」端子にiPod touchをつないで音楽を聴いていましたが、昨日iOS6.1.5にアップデートしたら「No Device」と表示され認識してくれなくなりました。以前も車載のFMトランスミッターがiPhoneをアップデートしたら認識してくれなくなった経験がありますが、あれはもうどうしようもないのでしょうか。DCD-755RE側でのアップデート機能はないようなので結局iOS6.1.5以降はもう「ダイレクトプレイ」機能でiPod touchは使えなくなってしまうのでしょうか。

書込番号:16985217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/12/22 13:35(1年以上前)

hachi69さん こんにちはです。

『昨日iOS6.1.5にアップデートしたら「No Device」と表示され認識してくれなくなりました。』

え、そう言えば先日バージョンUPしたぞ、それは大変と思い確認しましたが、普通に認識してくれました。
ただし、私の場合はDCD-755SEで、です。

でも、755REの方が新しい機種なので、755SEが対応していて、755REが対応しないと言うのは、ちょっと不思議な気もします。

接続コードが、きちっと刺さってないとかありませんか?
それか、一度iPod touchを初期化されて見るのも手かも…確かバージョンUPの時にインストールがおかしくなって、一度初期化してから再インストール&再同期でやたら時間がかかった記憶があります。

書込番号:16985664

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachi69さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/22 14:04(1年以上前)

古いもの大好きさん、早速の返信ありがとうございました。
先ほど仕方がないのでDCD-755REでCDを聞いていたら、曲の途中で突然電源ランプが赤く点滅して動作が止まってしまいました。普段はリモコンボタンでしか止めてなかったのですが、リモコンでは回復しなかったので、電源ボタンを押し込んで停止させました。そして、再起動したらなぜか認識するようになりました。お騒がせしました、すみません。

書込番号:16985773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/12/22 14:19(1年以上前)

hachi69さん 

『電源ボタンを押し込んで停止させました。そして、再起動したらなぜか認識するようになりました。』

いやあ、なんにしても認識してくれて、使える様になって良かったですね。

書込番号:16985828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプ内蔵スピーカーに繋ぐとしたら

2013/12/20 12:50(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:5件

初心者の質問で失礼します。

このCDプレーヤーにアンプ内蔵スピーカーを繋ぐとしたら
どの程度の製品を検討するのが良いでしょうか?
スペースや予算等の都合で
CDプレーヤー+アンプ内蔵スピーカーの利用を考えていますが
価格帯、機能面さまざまで、どの程度のものが合うのか見当つかず、
先輩方のご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16977873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/12/20 17:34(1年以上前)

スピーカーの大きさがどの程度になるかによりますが…。
小さいものはPCサイド置き用の小型スピーカー(アンプは片方に内蔵)か、少し大きくなりますがDTMモニター用スピーカー(アンプはスピーカーごとに内蔵)と分けられます。
まずある程度置き場所の大きさを教えていただければ幸いです。

書込番号:16978586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/20 18:26(1年以上前)

リズム&フルーツさん、ありがとうございます。
これまで使っていたスピーカーが(1つあたり約)幅14cm×高さ22cm×奥行27cmで
これ2つ分に相当するスペースは確保でき、幅と奥行は更に数cm余裕ありますが
高さに制限があります。

書込番号:16978730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/20 18:58(1年以上前)

追伸:高さ、24cm前後なら入りそうです(ギリギリ入ることが良いのかどうか分からないのですが。。)

書込番号:16978824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/12/20 22:57(1年以上前)

とりあえず、PCスピーカーで幾つか見てみました。
JBL CAS-33
http://s.kakaku.com/item/K0000162597/
ヤマハ NX-50
http://s.kakaku.com/item/K0000428470/
ONKYO GX-70HD2
http://s.kakaku.com/item/K0000537938/
といったところが、PCサイドスピーカーとしては高音質なものだと思います。僕はM-AUDIOのAV30という物を使ってますが、入手しにくいので候補からは外しました。

書込番号:16979750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/21 21:13(1年以上前)

リズム&フルーツさん、ご教示ありがとうございます。比較検討中です。
DTMモニター用スピーカーというのを初めて聞きまして、検索してみたところ
条件的に置けそうなものがありました(YAMAHA MSP3ペア、FOSTEX PM0.4など)。
CDプレーヤーの性能をできるだけ活かしつつ音を楽しむことが目的の場合は
どちらのタイプがより適しているでしょうか?

書込番号:16983328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/12/21 21:49(1年以上前)

音の表現としては、モニタースピーカーの方が正確です。特にヤマハMSPやFOSTEXのPMシリーズはDTM初心者用としては定評があって、中規模以上の楽器屋には必ず置いてあります。
ただ、正確な反面、音を楽しめるかどうかは音源やCDP次第で変わります。例えばBOSEのアクティブスピーカーのように低音誇張して何でも"いい音"にするものではないからです。
そういった点を踏まえて試聴していただければと思います。他にもバスレフ有無や置き方によっても変化しますが…

書込番号:16983470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/21 22:53(1年以上前)

リズム&フルーツさん、今度はバスレフを検索しました。。勉強になります!
試聴できる候補品を一通り試してみてから、決めたいと思います。
丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。

書込番号:16983750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでの外付けHDD接続

2013/12/17 00:40(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]

スレ主 koma_123さん
クチコミ投稿数:15件

本機とSONYのHAP-S1を検討しています。
用途は、CDソースのFLAC再生なのですが、NASを組むのが面倒と思っています。
アンプは、別にあるので問題ないのですが、本機はUSB端子にバスパワーで外付けUSB HDDを接続して、再生できるのでしょうか?
その際に何か制限はありますか?
フォルダ管理は、アーティスト|アルバム|曲ファイルとしています。

よろしくご教授願います。

書込番号:16965649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/17 06:26(1年以上前)

マニュアルには外付けHDDは取り付けするなと注意書きはありますね、実際は接続して再生できるのかもしれませんが。

書込番号:16966051

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/17 11:53(1年以上前)

使える可能性がないとは言いませんが、
気軽に買ってきて使えるものだとは思わないほうが良いかと思います。

・マスストレージクラス対応が必要
・フォーマットはFAT16/32のみ
・電源の余裕はそれ程期待できない

以下、取説の引用です。参考にして下さい。
========================================
・暗号化機能付きのUSB 機器は使用できません。
・USB マスストレージクラス以外の機器(USB チャージャーやUSB ハブ、パソコン、外付けHDD など)は本機に接続しないでください。
・すべてのUSB 機器に対して、動作および電源の供給を保障するものではありません。
========================================

書込番号:16966743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/12/18 02:30(1年以上前)

>・マスストレージクラス対応が必要
ほとんどのUSB-HDDはUSBマスストレージクラスに対応してると思います。

>・電源の余裕はそれ程期待できない
ポータブルHDDのようなバスパワー駆動タイプだと供給電源が安定していない場合、HDDが起動できないこともあります。
このような場合、バスパワーUSB機器用ACアダプターが必要になります。
それよりもHDD本体に電源ケーブルが付いているタイプのほうがいいでしょうね。


とは言っても、外付けHDDが使えるかどうかは、わかりませんけどね。

書込番号:16969538

ナイスクチコミ!0


スレ主 koma_123さん
クチコミ投稿数:15件

2013/12/18 22:10(1年以上前)

ありがとうございました。

使えるのでしょうけど、、すべてを保証することができないための記載ってかんじですね。

書込番号:16972467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング