
このページのスレッド一覧(全2258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年10月30日 18:25 |
![]() |
5 | 5 | 2013年10月30日 10:38 |
![]() |
6 | 8 | 2013年10月28日 15:49 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年10月23日 18:43 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月20日 06:47 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月18日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]
ヤマハCD-N500はネットワークオーディオ対応となっています。PCに入れたCDの音楽を30年前のオーディオで鳴らすのに
CD-N500だけでいいのでしょうか?デノンのCDプレーヤーはあるのですが古いので、CD+ネットワークオーディオプレーヤのCD-N500に魅力を感じます。ただN-50がネットワークオーディオとしてあるので、N-50でできてCD-N500にできないことはなになのかを教えてください.
0点

お早う御座います。
<PCに入れたCDの音楽を30年前のオーディオで鳴らすのに・・・・・>
この文章だけで考えるとPCとオーディオ製品を繋げるだけで良いのでしょうか?
単純にPCの音源をステレオから再生したいというのならばUSB-DACという選択肢もあります。
例えばNuforceのこんな製品。
http://www.nuforce.jp/desktop/products/icon_udac2_01.html
ご自身の導入の動機や再生環境、予算等も考慮の上「USB-DAC」で検索すれば1万円以下から
100万オーバーと言う物までピンキリです。
CD-N500でPCやNAS(USB-HDD)、インターネットと接続してネットラジオ等も視聴するならば
「ブロードバンド・ルーター」の様な機械も必要になりDLNAを構築します。
附属のUSB端子にはPCを直接繋げても認識しません。
あくまでi-podやUSBメモリー等の接続だけです。
候補としてあげられた2機種からの選択ならばルーター無しでPCを直接繋げて
ステレオ機器から音を出すのならばN-50ですね。
新しいCDプレイヤーが必要と言うことでCD-N500を選ばれると便利な面と不便な面が
出てきてしまうと言う事に。
書込番号:16768900
1点

ご返事ありがとうございます。ただPCとアンプを接続するだけではさびしいですから、リモコンでPCのデータも選べるようにしたいし、PCとアンプは5mぐらい離れていますので無線でPCからそうさしたいです。
「ブロードバンド・ルーター」の様な機械も必要になりDLNAを構築します。
この意味がわからないです。アナログ時代のオーディオばかりで、デジタルになってからは知識が皆無です。
PCは無線ランでつないでいますのでCD-N500でPCのデーターを無線で受け取ってPCのCDデーターを再生できないのでしょうか? N-50なら可能でしょうか?
附属のUSB端子にはPCを直接繋げても認識しません。なんとなくわかります。
あくまでi-podやUSBメモリー等の接続だけです。接続して何ができるのですか?
候補としてあげられた2機種からの選択ならばルーター無しでPCを直接繋げて
ステレオ機器から音を出すのならばN-50ですね。
バッアファローの無線LAN親機 ではN-50なしでCD-N500では代行できないのでしょうか?
書込番号:16770353
1点

〉みきちゅうさん
CD-N500は背面LAN接続で、
ルーターまではケーブル繋ぎになります。
そこから先、ルーターからPCまでは無線であったり有線どちらでも、
つまり、PCとCD-N500は無線で直繋ぎはできません。
有線でも確か無理。
間に必ずルーターが必要です。
〉あくまでi-podやUSBメモリー等の接続だけです。接続して何ができるのですか?
専用アプリをダウンロードして、
iPadやiphone等に入ってる曲をUSB接続又はWi-Fiで再生できます。
書込番号:16772013
0点

〉みきちゅうさん
ちなみに、ヤマハはCD-N500とPCとのやりとりは、
その他ネットワーク機器を含み、
Wi-Fiつまり無線はすすめていません。
あくまでLANケーブルでの有線接続を推奨しています。
ヤマハのコメント→「ネットワーク環境によっては無線LANの使用は可能ですが、本機は有線接続を推奨しています」
書込番号:16772041
0点

ミクバンクさんありがとうございます。
なんとなくわかったような気がします。ルーターというのが BUFFALO
air station WZR-HP-G300NH の事なんですか? ルーターの役割もするのですか?
書込番号:16774280
0点




>音はどちらがいいのでしょうか?
11S1です。
ただし11S1は音に少し神経質な感じがあります。
書込番号:16766004
1点

こんばんは
中古と言っても、状態が色々だと思うのですが、上位機種なので、
近い価格で購入出来るというなら微妙ですね。
15S2を新品保障付で安心して、エージングしながら楽しむのもありだと思います。
組み合わせるアンプやスピーカーが分かりませんが、SA-15S2も良い音のする機種です。
書込番号:16766715
1点

>SA-11S1中古と(SA-15S2とで)悩んでい
>ます。音はどちらがいいのでしょうか?
SA-11S1です。ただし、その中古品の状態を確かめられなかったら、買うべきではありません。
CDプレーヤーはけっこう経年劣化が大きいです。その中古品がちゃんとしたショップで扱われていて、実物を見て触れて問題が無く、完動品で、サポートも受けられる場合のみ購入した方が良いでしょうね(ネットオークションなんかは奨めません)。
書込番号:16767411
0点

自分がどちらか選ぶとしたら、SA-11S1ですね。
パーツ交換されていたりして純粋な11S1の音では無いかもしれませんし、
しかし、しっかり試聴して確認するに越したことは無いと思われます。
書込番号:16772076
0点

皆様回答ありがとうございました。
SA-11S1中古を購入することにしました。音も大丈夫のようですし、時間経過で問題が生じてもピックアップとベルトの交換は可能なようなので決めました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:16772939
0点



実機、試聴された方。あるいはすでに購入された方 いらっしゃいましたらご感想お聞かせいただませんでしょうか?価格アップ?にみあってい ればうれしいのですが…。
書込番号:16700542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週の20日曜日ですが、秋葉原のテレオンにて14のセットとCM10で試聴会が開催されます。
足を運んでみたらいかがでしょうか?
まだ、試聴した人はいないかもしれないので、ご自身で試聴された方が早いかもしれません。
書込番号:16700902
0点

いずれは試聴する予定ですが、皆さんのご意見を伺いたいと思っています。よろしくお願いいたします。
書込番号:16700930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まだ展示されてるところは少ないのではないでしょうか。
書込番号:16700954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京のフジヤエービックというお店で14S1のデモが出てましたよ。
店員さんに聞いたら在庫も僅かだが置いてあるという事でした
書込番号:16701314
2点

こんばんは。
15日の時点で、数店舗で試聴できる環境でした。
アンプの方は15S・13Sあたりの域を出ないようなクチコミが見られますが、プレーヤーに関しては空間が広く、細部が煌びやかなあの11S寄りのサウンド傾向でした。
20分程度で、同価格帯のアンプと、B&W805Dでの試聴でしたので、はずしてたらすみません。
書込番号:16716542
1点

たった今京都ヨドバシカメラ店より連絡があり、昨日視聴用の一台が入荷したので何時でも視聴しに来てください、との事でした。但し、メーカーに在庫が殆ど無いため発注して頂いても何時引き渡せるか判りません、と言われました。また、別の店(家電量販店)では、今注文を受けても、納期は11月中旬から下旬になる様です。
書込番号:16717976
2点

期待てきそうですね!試聴するのが楽しみです。ありがとうございます。
書込番号:16718907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、試聴後購入いたしました。試聴条件がよろしくありませんでしたので判断できませんでしたが、在庫が有りましたので思い切って買ってしまいました、。まだ少ししか聞いていませんが、音場が広くナチュラルに定位し情報量も多いです。中高音は繊細鮮明で艶もあります。低音は少し量感不足で、馬力が足りないかな〜という感じです。予想の範囲内でしたので満足しています。DSDはまだ試していません。ちなみにL505U+SX−M7の組み合わせです。
書込番号:16765804
0点



CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]
本日、本機が着たのですが私はアンドロイドのスマホ(sc-06D)を所有してましてUSB接続で、スマホにDLしている音楽を聴こうとしたのですが当然音はなりませんでした。取説によると、apple製品、USBメモリーに対応しているとのこと。では、今、私の携帯に貯まっている音楽を本機を経由して聴こうと思えばUSBメモリーに落とせばいいのか?あるいは、Bluetooth経由で接続すればいいのか?教えてください。
書込番号:16744498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンプがBlutoothに対応しているとして、Blutooth接続は音質劣化が心配です。
再生するならPC経由でUSBメモリにコピーするのがいいでしょう。
ただしスマートフォンに保存しているファイルがMP3やWMA以外の形式ならフォーマット変換も必要です。
書込番号:16744654
2点

早速のアドバイス、ありがとうございます。音楽のファイルはMP3なので、早速PC経由で落としてみたいと思います。
書込番号:16744948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]
CD-S300では
・USBメモリ内をランダム再生
・フォルダ内のみをランダム再生
が出来るとクチコミで拝見したのですが
この機種 CD-N500 でも同様に可能なのでしょうか?
また、リピート機能との併用は出来るのでしょうか?
説明書をダウンロードして見たのですが分かりませんでした。
詳しい方、この機種を持っている方、教えてくださいお願いします。
0点

8月に購入したものです。
>・USBメモリ内をランダム再生
>・フォルダ内のみをランダム再生
USBメモリ内(複数の階層フォルダ有り)の場合、すべてのフォルダ下にあるファイルすべてのランダム再生は不可です。
私の場合、USB/アーティスト名/曲名にてUSBを使用しています。
アーティスト名のフォルダ下の曲名のランダム再生のみ可能です。
(複数のフォルダを含んでのランダム再生は対応してません)
パイオニアN-30も保有しているのですが、階層フォルダを含めたランダム再生には対応していません。個人的には、この点は不満です。
Android端末からの操作性は、N-30とは比較にならないぐらい優れていますが、
次回、NETWORK PLAYER CONTROLLER更新では、らじるらじる対応、USBランダム再生対応だと助かります。
書込番号:16729512
2点



CDプレーヤー > マランツ > SA-11S3 [ゴールド]
USB DAC とは?マランツ SA-11S3 のフロントにUSB差し込み口がありますが。使い方が良く解りません。市販のUSBにパソコンから音楽をダウンロードして、それを差し込めば、音楽再生出来るのでしょうか?CD再生より高音質を期待できるのでしょうか?古い人間ですみませんが分かる方いませんか?
0点

USB DACはPCと直接USBで接続することで、PCの音声をSA-11S3の音声出力端子からアンプ等へ接続して再生できる機能です。
この機能は背面のUSB端子に接続することで使えます。
前面のUSB端子ならPCでUSBメモリに音楽ファイルをコピーして再生できます、ただしSA-11S3が対応したフォーマットだけになります。
書込番号:16714951
1点

USB-DAC機能とはPCにCDやネットから取り込んだ音源を、USB経由でこのプレイヤーのDACでアナログ変換し出力できる機能のことです。つまりPCをトランスポートとしたPCオーディオが楽しめるということです。
これはフロントにあるUSB端子とは別の機能で、こちらの方はPC内の音源をUSBメモリにコピーし、そのUSBメモリ内の音源を再生できる機能ですね。
どちらにしても高品質なこのプレイヤーで再生できる訳ですから、高音質で音源を楽しめます。
書込番号:16719326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になりました。ありがとうございます。早速試してみようと思います。高音質ならいいですね。^^
書込番号:16722629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





