CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

XLR端子とRCA端子の音質

2016/08/14 21:15(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-01X

スレ主 keroyon6さん
クチコミ投稿数:18件

今まで聴いた大体の機種はRCAよりXLR端子の方が曇りが晴れた感じに聴こえるのですが、K-01XはXLR端子よりRCA端子のほうが良いという噂なのですが、XLR端子だとボーカルが前面に出すぎるという事で合ってますか?ちなみにヘッドフォンアンプHA-1からT1 2ndやSTAXのヘッドフォンアンプからSR-009に繋いで聴こうと思っています。

書込番号:20115138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/15 10:36(1年以上前)

試聴して決めたら?
メーカーその組み合わせはチェックしてないと思われσ(^_^;)
一般論だとバランスのがインピーダンス考えなくて良いから雑音低い傾向はあります。

書込番号:20116309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/08/15 17:59(1年以上前)

keroyon6さん こんばんは。

>K-01XはXLR端子よりRCA端子のほうが良いという噂なのですが、

当該機種は使っていませんが、エソテリックのプレイヤーは使っていますが、残念ながらオーディオデザインのアンプのため、RCA接続しか出来ないため試せません。

個人的には、本当に音の良いプレイヤーは、RCAでもXLRケーブルでも音は良いと思ってます。

ただ、K-01XがRCA端子が音が良いとは誰が言っているのでしょうか?
その辺の出どこを開示して頂けなければ、情報が正確かどうか判断出来ないですね。

>ちなみにヘッドフォンアンプHA-1からT1 2ndやSTAXのヘッドフォンアンプからSR-009に繋いで聴こうと思っています。

RCAやXLR接続以前に、K-01XクラスのプレイヤーにHA-1にアナログ接続する方がどうかと思いますが。

書込番号:20117160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れない?

2016/08/01 19:46(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-30

クチコミ投稿数:26件

以前、PD-10を購入し、壊れまくり、廃棄した者です。PD-70が良いなと思っていたのですが、高くて買えず、PD-30が値段が手頃で良いなと思っています。パイオニアのアンプとスピーカーしか持っておらず、CDプレーヤーもパイオニアでそろえようと思っています。正直、PD-30のCD読み込みは、どうなんでしょうか?壊れにくいでしょうか?耐久性が気になります。

書込番号:20083368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/01 21:12(1年以上前)

こんばんは

壊れやすいかと言うのはオーナーの使用頻度や機械の
個体差もありますので断言は出来ないと思います。

ただこの機種は不具合の報告等はあまり聞かないので
大丈夫だと思いますよ。

PD-30はこの価格にしてDSDの読み込みが出来るのと
SACD再生は音質が良いです。

どちらにしても選択としてはコスパは非常に高く良い
機種だと思います。

書込番号:20083585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/08/02 03:47(1年以上前)

そうですか、ミントコーラさん。前向きに検討したいと思います。

書込番号:20084269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/08/02 04:00(1年以上前)

僕はアマゾンで、輸入盤のCDを買うことが多く、CDは、ほとんど輸入盤のCDです。輸入盤のCD、または輸入盤のSACDの読み込みは、どうなんでしょうか?ちゃんと再生されますでしょうか?

書込番号:20084272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/08/03 05:10(1年以上前)

やはり、頑張ってお金を貯めてPD-70を買おうかと思います。PD-30を買ったら、安物買いの銭失いになってしまわないかと思って。買ったら長く使いたいですから... お答え頂いて有難うございました。

書込番号:20086882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/10 23:59(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

PD-70の購入に変更ですか。非常に良い傾向ですね。

PD-70であれば音質、品質ともに十分価値のあるものだと思います。

長く使える機種だと思いますよ。

頑張ってください。良いオーディオライフを。

書込番号:20105722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスク回転音?の大きさ

2016/06/10 05:14(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-30

スレ主 なあぎさん
クチコミ投稿数:2件

PD-30を購入後、リスニングポジションから約1mの位置に設置して使用しております。
この距離の近さなのか「ヂー」と「ミィー」の中間のような音が楽曲の静かな個所で気になります。
初めてのCDPということで比較対象がないのですが、この距離では、回転音が聞こえてしまうのは、仕方がないものなのでしょうか。
また、その音が数年前に壊れた冷蔵庫の壊れる数週間前からなっていたノイズ音にとても似ているのでまさか回転音ではなくハズレ個体を引いたのかとも考えてしまい落ち着きません。

PD-30を置いている店舗に行って確認すればいいんでしょうが田舎ということやなかなか暇が取れず行けてません。。。

同じように近くにおいて使用されている方がいらっしゃったら、ご意見いただけないでしょうか。

書込番号:19943969

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/29 20:34(1年以上前)

でかい

書込番号:20076302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/08/01 08:57(1年以上前)

 PD-30は持っていないし聴いたこともありませんが、リスニングポジションから約1mの距離で気になる音が出ているというのは、あまり正常とも思えません。

 まずはメーカーに問い合わせてみることが大切なのではないでしょうか。そしてその症状が正常ではないとの返事をもらったならば、買った店に返品なり何なりの対応を依頼すればいいです。

書込番号:20082324

ナイスクチコミ!0


スレ主 なあぎさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/10 22:15(1年以上前)

>元・副会長さん
>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
お2人とも返信ありがとうございます。
結局、音の大きさが気になり、部屋の模様替えと合わせて処分しました。
特に、メーカーに問い合わせなどをしたわけではないので、原因の判明、そもそも正常なのかそうではないのかハッキリしませんが、首をかしげつつ使い続けるよりも処分してすっきりした気持ちです。
次にプレーヤーを買うときは、静かな店頭で正常な状態を確認して購入したほうがいいという教訓にしたいと思います。

中途半端なことになりましたが、重ねてお二人にはお礼申し上げます。

書込番号:20105470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録音できない

2016/08/07 11:04(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > CDR-W1500

クチコミ投稿数:4件

use audio disc と、録音ボタンを押すと表情されるのは、なぜですか?

書込番号:20097323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2016/08/07 15:03(1年以上前)

データ用のCD-R、CD-RWは使えませんよ。
音楽用のCD-R、CD-RWでないと録音できないのです。
こちらの「対応ディスク」を見てください。
http://www.denon.jp/jp/museum/products/cdrw1500.html

書込番号:20097797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1650RE

2016/01/30 01:47(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

SACDは1650RE以上の音質?

書込番号:19537484

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/01 22:18(1年以上前)

実際のところは、どうなんでしょうかね。
DCD-2500NEの方は最新機種なので有利かもしれませんが、旧機種の方が好みという方々もいらっしゃると思いますから、どちらが良いかの判断は難しいかもしれません。

今後は両者の置いてあるお店で、比較試聴できるかもしれませんね。

書込番号:19546750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/02 01:44(1年以上前)

PD-T-07Sから、いいかげん何かしらに買い換えたいです。

書込番号:19547439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/03 15:38(1年以上前)

旭化成の新DAC載せてるならこれ欲しいです。

書込番号:19552492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/05 07:47(1年以上前)

SX11と同じ新型ドライブユニットを搭載しDAC回路はCDとSACD再生専用に設計され外部デジタル入力からのノイズ侵入リスクもありません。従って、1650REより間違いなく音質は向上しています。

書込番号:19558083

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/02/10 23:48(1年以上前)

USB-DACなしという事で世間の評価は今一つみたいですが、
皆さんのご回答で視聴するのが楽しみになってきました。
ありがとうございました。

書込番号:19577139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/29 20:33(1年以上前)

欠陥マンション問題からか旭化成AKMシリーズではなく、今回はバーブラウンのPCM1795。
しかも合理化計って右左一緒の合計1個。

書込番号:20076301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レコードプレイヤーはこれに接続?

2016/07/26 21:18(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

本機とA-U671に店頭で出会い、デザインと音質ですっかり物欲が湧きました。ただアンプA-U671はPC用で、入力がUSB×1とRCA×1しかないんですね。これではレコードプレイヤーが接続できないのですが、本機にはRCA入力端子があります。レコードはこれにつないで聴くことができるわけでしょうか?
ネットワークラジオも聴けるということもあって、是非本機とA-U671の組み合わせで購入したいと思っています。レコードプレイヤーの件、どなたかお教えいただければ嬉しく思います。また、朗報であることを期待しています。よろしくお願いいたします。

書込番号:20069049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/26 21:26(1年以上前)

確かにRCA入力はありますがPhono入力ではないです、イコライザを内蔵しないタイプのプレーヤーなら別途フォノイコライザが必要です。
アンプのRCA入力は空いていないのでしょうか?

書込番号:20069078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/26 21:29(1年以上前)

失礼、当機を接続するとアンプのアナログ入力は埋まりますね。

書込番号:20069088

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/26 21:41(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のお返事有難うございます。
フォノイコライザをかませれば本機にレコードプレイヤーを接続して聴くことができるのですね?それでしたら問題は解決です。もし私の勘違いだった時のために、もうしばらく解決済みは付けずにおきますが。解決ならばとても嬉しいです。

書込番号:20069131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/07/26 21:46(1年以上前)

こんばんは

やはりPHONO入力がないと難しいと思います。

どうしてもこのアンプとの組み合わせと言うことでしたら
別途フォノイコライザーが必要になると思います。

接続して音は出なくはないかも知れませんが音量がかなり小さいと思います。
そのためにフォノイコライザーが必要になります。

書込番号:20069148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/26 22:25(1年以上前)

こんにちは

ヘッドアンプとフォノイコライザーは全く違います。
音量が小さいのはレベルの不足でヘッドアンプが必要ですが、フォノイコライザーは録音特性、例えばRIAAなどに
合わせたプリエンファシスと再生時にはデエンファシスが必要で、低音から高音までの特性が逆ですから、
ストレートアンプのCD入力やAUXへ入れても全く違った音になってしまい、使えません。
こちらのイコライザーアンプをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BCなお、スレ主さんがイコライザーアンプお持ちでしたらパスしてください。
お持ちでなければオーデオテクニカPEQ3などが必要となります。

書込番号:20069283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 00:26(1年以上前)

>ミントコーラさん
レス有難うございます。
やはりPhono入力がないとうまくは行かないのですか。PC用のオーディオにアナログレコードプレイヤーというのは無理があるのですかね。

>里いもさん
レス有難うございます。
すみません、よく分かっていないのですが、オーデオテクニカPEQ3はフォノイコライザのようですけれども、これをかませればレコードが聴けるということですか?それでしたら高いものでもないですし問題はないのですが。
私はイコライザーアンプは持っていません。


数年に一度しか聴かないレコードのために本機を諦めるか、悩みどころです。レコードのことを考えると普通のオーディオを選ぶのが賢明なようですが。

書込番号:20069641

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 01:44(1年以上前)

皆さま有難うございました。
自分なりに調べてみましたが、里いもさんご紹介のオーデオテクニカPEQ3で問題解決ですね。とんだ素人話でお騒がせしました。
本機とA-U671購入を検討します。

書込番号:20069755

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/27 10:44(1年以上前)

GAありがとうございます。
お持ちのプレヤーのカートリッジがMMタイプでしたらAT PEQ3を接続することで150mVの出力がありますので
鳴らすことは可能でしょう。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534

書込番号:20070282

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/27 11:03(1年以上前)

レコードプレヤー〜PEQ3〜A-U671のRCA入力がぴったりレベルも合致します。

書込番号:20070310

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 20:26(1年以上前)

>里いもさん
有難うございます。
本機買うとしたらオーディオテクニカのフォノイコライザを使いたいと思います。お陰様でレコードの勉強ができました。今まで無頓着すぎました。お恥ずかしい限りです。

書込番号:20071379

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/27 20:38(1年以上前)

いえいえ、音楽鑑賞とアンプ関係は別物ですから。
多少お役に立てたことを嬉しく思います。

書込番号:20071416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング