CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

SONY337ESDを買ってみました。

2015/04/19 16:50(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:3617件

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-337esd.html

オークションで一万ちょっとで買えました。
状態もよく、リモコン付きでしたのでよかったです(笑)
音に関しましては、ロックやpops聴くにはかなり良いですね。さすがはソニー。楽しいです。
最近の録音の良いものや、女性ヴォーカルはあまり良くないですが、最近の10万クラスのCDプレーヤー買うならこれくらいの時代ので、冒険してみるのもありですね!昔のマランツのはかなりの値段ですが、その他は結構安い(笑)

他にも名機あれば教えてください!

もちろん中古ですので、自己責任で(笑)



書込番号:18697270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/19 18:30(1年以上前)

こんばんは


>他にも名機あれば教えてください!

名機ですか?

個人的にですが(笑


CDトランスポート

エソテリック P0 / P0s / P0s VUK

http://audio-heritage.jp/TEAC-ESOTERIC/player/p-0.html


「究極」かも?!


現行製品の、TAD-D600(250万円)には、負けますが(笑

http://tad-labs.com/jp/consumer/d600/products.html

書込番号:18697590

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:135件

2015/04/19 19:52(1年以上前)

こんばんは。

私は『7』の前の『5』シリーズの555ESDを学生時代に使っていました。

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-555esd.html

最初の買ったCDプレーヤーです。

この当時のソニー製はミュージックカレンダーがありました。これが結構使い勝手良かった。


マランツ製ならこれがお勧めです。555EDSの後に使っていました。今も現役であるかは不明ですが。

http://audio-heritage.jp/PHILIPS/player/lhh500.html

http://www.geocities.jp/shunyuuki/LHH.html

書込番号:18697920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3617件

2015/04/20 09:51(1年以上前)

LHH500は聴いたこと無いんですが、人気はダントツですね!
ただほとんど出てこないのと、出てきても値段が高い(笑)ジャンクでも10万超え(^_^;)

手が出ません(^_^;)

555ESDも良さそうですね!

作り込みが半端無く良いですね!

この当時のビクター、ヤマハ、ケンウッド、テクニクス等は安くでてるんですが、どうなんでしょうか?

JBLさん、安く手に入る、できれば3万以内でよろしく(笑)

書込番号:18699772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2015/04/21 07:09(1年以上前)

 昔、CDP-337ESDの上位機種CDP-557ESDを保有しておりました。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-557esd.html
この頃のSONYはまさに「重厚長大路線」まっしぐらで、やたら物量が投入されたモデルが目立っていましたが、音自体の評価も悪くなかったですね。ただ、バブル崩壊後は同社はロクな製品をリリースしていないのは残念ですが・・・・。

 CDP-557ESDも作りはシッカリしていて、操作した感じも剛性感がありました。特にトレイの動きの速さには感動したものです。またディスプレイに任意の英数文字を入れられたのが面白く、私はなぜか各CDの購入年月日を投入していたことを思い出します(笑)。

 最近は「CD専用プレーヤー」が少なくなったのが残念です。そして、どのプレーヤーもボタンが小さくて操作性が低下した感があります(「リモコンでやれば良いじゃないか」というツッコミが入りそうですが ^^;)。使いやすさに限って言えば、バブル期のものが最良だったと思います。

 PHILIPSのLHH500は聴いたことがありますが、聴感上の物理特性の高さと音色の明るさや伸びやかさ等を兼ね備えた製品で、マジで欲しいと思ったものです。

 昔のCDプレーヤーで印象的だったもので、それほど知られていなかった製品を挙げるとすれば、まずA&DのDP-9000が考えられます。
http://www.audio-heritage.jp/AKAI/player/dp-9000.html
AKAIとDIATONEがコラボしたブランドがリリースした、CDプレーヤーの最上級機でした。DIATONEのスピーカーにも通じる、シャッキッとした音作りで好感が持てました。

 あと、私は聴いたことが無いのですが、KYOCERAのDA-910も面白いと思ったものです。
http://www.audio-heritage.jp/KYOCERA/player/da-910.html
このメーカーがオーディオ製品を出していたとは、今からは想像も付きませんけど、セラミックスをフィーチャーした作りは個性的でした。

 ただし、これらが中古市場で出ているかどうかは分かりません。

書込番号:18703057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3617件

2015/04/21 23:08(1年以上前)

http://www.hifido.co.jp/KWDP-9000/G1/J/0-10/C09-46263-30347-00/
これですね!ヤフオクで数台出てました。2万ほどで。
この頃のは、メカっぽく、今見ても美しいですねー!
デジタルアウトから、トライオードのDACに入れてみました。こりゃ素晴らしいです(笑)

DACは進化しましたが、その他の部分は作り込みが違うのでしょうか。これなら、最新のDACに、トラポとして、昔のしっかりしたプレーヤー使うのがいいかもしれないですね。

337でこれですから、より上位のものはさらに凄そうです!
今、CDプレーヤーって売れてないんでしょうね(^_^;)


書込番号:18705757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/04/22 03:43(1年以上前)

りょうたこさん、なにをいったい・・・・・

コレクションとして面白そうなのは、ソニーの一号機CDP-101
そして、初のセパレートというか、単体DACのDAS-702ES
ONKYO Integra C-700 デジタル部とアナログ部を電気的に分離するために内部で光ファイバーで伝達させている。
Technics SL-P1200、業務用のような筐体をしていて見ていてい楽しい、中身も高級パーツがてんこ盛り。
KYOCERA DA-910 京セラがオーディオ業界に殴り込みをかけた1品。シャーシがセラミック。
Pioneer PD-T07HSLimitede CDの情報面を上にしてセットする独自のターンテーブル方式。大気圧でCDを抑えることで読み取り精度をあげるという考え、TEACのVRDSと形、方法は違えどもコンセプトは共通。このモデルは限定モデルで2700台しか作られていない。
NEC CD-903 NECが本気で作ったと思われるCDプレーヤー、とにかく物量がすごい。本当にすごい。資料でしかしらないけど、これは僕も欲しい。いま、同じような物量とコンセプトで作ったら軽く100万は超えると思われる。

こんなところでしょうかw

書込番号:18706375

ナイスクチコミ!2


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/24 10:21(1年以上前)

こんにちは。

SONY CDP-555ESDの話がでてきたので思わずカキコ、一番思い入れのあったモデルなもので。

私も使っていました、というかいまでも動きます、トレイを出し入れするベルトが緩んで動かなくなったので一度自分で交換して以降 壊れていません、とはいっても最近はサブのサブみたいなもので滅多に電気いれませんが。

電源トランスが凹っと外にでていて シャーシが凄い堅牢にできています、トレーもアルミ無垢のしっかりしたもので 全ての動作が早いです。
ソニー入魂の一品ではないかと思います。
で、音はというと まあ、普通ではありますが元気でガッツのある音はジャズには向いているかな、あまり音場再現は向いていないような気がします。


書込番号:18713534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件

2015/04/24 13:24(1年以上前)

皆さんこんにちわ!

いい音で鳴り出したのはよかったのですが、CDを認識しなくなってしまいました。
ピックアップレンズは綿棒でクリーニングしまして、一度復活したのですが、また認識しません。
モーターは回っていますが、TOCが読めないみたいです(^_^;)
オークションの怖さをはじめて味わいました。

ダメもとで、分解してみようと思ってます(笑)

レーザー出力の調整???

なにかご助言あれば皆様お願いします!

全く機械にはうといので、なるべく優しくお願いします(^_^;)

書込番号:18713937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2015/04/29 11:18(1年以上前)

色々調べて触ってみました。

結局、ピックアップレンズの横にあるレーザー出力を少し時計まわりにまわしてみたところ、あっさり復活しました(笑)

なかなかまわしにくい場所にあるので探すのに苦労しましたが(^_^;)

音飛び発生する方は買い替える前にダメもとで、ピックアップレンズの清掃、レーザー出力の調整あたりでほぼ直るかもなんで、やってみて下さい(^_^;)

書込番号:18729524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/13 11:31(1年以上前)

りょうたこさんへ やっと見つけました エラー対策された人を
僕も同じく読み込みエラーとなって DISC x MEMOというエラーが出たままです。
電源をいれるとピックアップが三回上下しますが
レーザーは出ていないようです。

何処にそのボリュームがあるのでしょうか!
出来ればご教授頂ければとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:19871287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2016/05/13 12:34(1年以上前)

>まいどおおきに!さん

こんにちわ。

多分同じ症状ですねー。

ちょっと前なんで忘れてしまってますが、ドライブごと取りださないと出来ない場所だったと。

ピックアップレンズの側にある十字のプラスチックのやつです。

もしかしたら裏蓋あけたらいけたかもわかりませんが、自分は上あけて、前のカバー外して、ドライブ抜き出して、ドライバー突っ込んで回したと思う(笑)

曖昧な記憶ですいません!

書込番号:19871445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/05/13 14:45(1年以上前)

りょうたこさん

記憶の掘り返しありがとうございます。
ドライブ外して頑張ってみます。
いい音が出なくなると寂しい物ですね。
素早いごご連絡まいどおおきにです。
感謝

書込番号:19871712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2016/05/13 18:20(1年以上前)

337では無いですが、参考に!

http://s.webry.info/sp/jbkqb550-bu-nn.at.webry.info/201205/article_1.html

レーザー出力いじる前にピックアップレンズを綿棒で、軽く拭いてみることで、直るかもしれませんね。

僕も何日かは、それで普通にうごいてました。

書込番号:19872057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/05/17 21:15(1年以上前)

またまた 毎度おおきにありがとうございます。レンズは無水エタノールで、優しくクリーニングしましたが、変わらず。
裏蓋を開けて、レンズを開けようとしましたが?ピックアップからのリードの按配がわからす少し開いたけど目的立たずです。
時間のある時ゆっくりチャレンジ致します。予備のdo-1100sgで音聞いてます。色々ご丁寧に本当にありがとうございます。
遅くなりましたがお礼まで

書込番号:19883651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件

2016/05/17 22:43(1年以上前)

>まいどおおきに!さん

裏からはアクセスできないかもですね。

前に配線忘れない用に撮った写真です。

ドライブに繋がってる配線はほぼ外して裏方から回しました。

ダメもとでばらすぞーっ!って覚悟でやりましたが、案外簡単でした(笑)

頑張って下さい!

ちなみに10度ぐらい時計回りに回したと思う。

書込番号:19883986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/18 07:20(1年以上前)

りょうたこさん

了解いたしました。
ダメ元でゴーですね
気合い入れてガンバります。

いくぞ! おー な感じで
色々ありがとーこざいます。

書込番号:19884619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン、スマホの操作性が抜群です。

2015/04/16 23:02(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]

スレ主 黒こめさん
クチコミ投稿数:3件

リモコン、スマホ、どちらもキビキビと反応するので、とても気持ち良いです。

スマホのアプリは分かりやすく、選びやすくなっていて、とても良く出来ていると思います。

リモコンは、ボタンが小さいので、押しにくいかもしれません。上下の区別が付きにくいので、
間違えてボタンを押してたりすることが、何度かありました。

ネットラジオの音質も良いので、音楽を聴く時間が長くなりました(笑)

音質と操作性を重視する方におすすめしたいです。

書込番号:18688951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ284

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 新品購入後の約65時間経過感想です

2015/02/21 20:40(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-11S3 [ゴールド]

スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

PM-11S3 + SA-11S3 + DALI LEKTOR 6 + sonus faber toy draska + stressless chair

若杉弘さん指揮+ ケルン放送交響楽団のチャイコ 悲愴 + 弦楽セレナーデ

チャイコ 悲愴 は お気に入りなんです

非常に 聴き応えございました

◆現在の機器構成等→AMP マランツPM-11S3 、CDP マランツSA-11S3 、SP A端子→DALI LEKTOR 6 : B端子→sonus faber toy draska 、 XLR→オヤイデ電気TUNAMI TERZO XX V2 、 RCA→オヤイデ電気TUNAMI TERZO RR V2 、 電源ケーブル→TUNAMI GPX-R V2(AMP) : TUNAMI GPX V2(CDP) 、電源TAP→オヤイデ電気MTB-4 、 SPケーブル→オヤイデ電気OR-800Advance(sonus) : モンスターケーブルXPHP(DALI LEKTOR 6)、 中継電源ケーブル→ワイヤーワールド オーロラ 、オーデイオボード→アコリバRHB-20ヒッコリーボード 、インシュレータ→山本音響工芸アフリカ黒檀+真鍮のハイブリッド(SPケーブルの持ち上げ用), クリプトン(sonus faber toy draska3点支持)。

●更改予定→SP B&W 805SDに近々更改すべく貯蓄中。

★感想: 本日大好物のチャイコ「 悲愴 」4枚(CDならびにSACD)再生、暖気運転として初めにベト・ピアノソナタ(悲愴・月光・熱情)を再生。過去に女房とサントリーホールにて、本場ロシアのモスクワ・フィル(巨匠ユーリ・シモノフ氏)のチャイコ「 悲愴 」を鑑賞済。フルトベングラーやカラヤン他がマエストロのCDやSACDも再生しましたが、私は添付写真の若杉弘さん指揮のケルン放送管弦楽団の「 悲愴 」と「 弦楽セレナーデ 」のCDが大好きです。
→第一楽章がスタートしまして約10分位経過しますと、だんだん音が少なくなりやがて静寂・無音の後、大音響が鳴り出すパートがあるのですが、マランツのPM-11S3とSA-11S3のペアは、完全な静寂感を表現しますし、急に大音響で再スタートしましても、HDAM回路のおかげで「 超ハイ・スピード 」「 ハイ・パワー 」にてコンサートホールの空気感・緊張感をリアルに再現してくれました。悲愴第二楽章では、非常にロシアらしいワルツ基調のテンポが続きますが、優雅に軽快に管弦楽器の音色を広音場にて再現してくれました。悲愴第三楽章では、行進曲的な場面があるのですが、「 力感あり 」「 雄大に」オケの醍醐味を味わえました。悲愴第四楽章では、チャイコ独特の「 陰鬱 」「 憂い 」「 翳り 」「 嘆き 」「 終焉 」等々の陰陽表現が、非常に素晴らしく、空気感・臨場感・ホール感・虚脱感等々が素晴らしいです。

一方、「 弦楽セレナーデ 」では、「 響き 」「 残響感 」「 ホール感 」「 空気感 」の再現性が素晴らしく、「 弦を弾く瑞々しさ 」の表現力も「 ごくごく自然 」で素晴らしく堪能出来ました。

◎SA-11S3は、非常にCDやSACDの読み取りが早いです。アルミダイキャスト製のCDトレイの質感・剛性感も素晴らしいです。私は、クラシック交響曲の場合は、SA-11S3の設定を「 フィルター1 」の「ノイズ・シェーパーOFF」と設定します。かつ、PM-11S3では「 バランス(XLR)接続 」としています。

◆クラシックが大好きな方は、このマランツのPM-11S3ならびに、SA-11S3の機器を気に入ってもらえると思います。ごくごく自然な音色、広音場等々、ご納得・ご満足して頂けると思います。

最後に、ご覧頂きまして有難うございました。どうか皆様も素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。どうか、どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。

書込番号:18502912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 22:42(1年以上前)

londonsukiさん

こんばんは。

アンプのレポートの時に書けばよかったのですが、アンプとプレイヤーを一気に変更したものではなく、プレイヤーのレポートならばアンプは今までの14Sにしての試聴レポートの方が宜しいと思います。

そうしないとどっちの効果か分かりません。

また、ここのコミュニティーの方はドンシャリが好きな人が多いので、高域と低域にスポットを当てた感想が参考になりそうです。



明日は寺井尚子さんのライブに行ってまいります。

では失礼します。

書込番号:18503457

ナイスクチコミ!4


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/21 22:55(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。確かにAMP+CDPの同時更改でしたから、おっしゃる通りですね。
PM-14S1は既に手元にはありませんので、致し方無しですね。音感は抜きにしましても、SA-14S3の本体機器造り込みの質感はなかなか素晴らしいですね。
明日のライブ、とても楽しみですね。ご堪能なされて来て下さいませ。ブルーマンデイーさんの縁側での明日のライブでのご感想を楽しみに致して居ります。
ではでは、また。

書込番号:18503535

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/21 23:02(1年以上前)

マランツのPM-11S3におきまして、もともとPM-11S3とSA-11S3に私がシステム更改後の感想スレを立ち上げて居りましたので、誠に勝手ながら本スレは閉じさせて頂きます。どうも有難うございました。

書込番号:18503564

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/02/22 07:18(1年以上前)

おはようございます。チャイコフスキーですか。
クラシック界きってのメロディ・メーカーですよね(クラシックにこの呼び方が合うかわかりませんが)

クラシックは詳しくないのですが、やはりピアノ協奏曲第1番ですね。指揮はシャルル・デュトワ。
壮大な第1楽章も好きですが、美しい調べの第2楽章が特に好きですね。
バイオリン協奏曲も良いですね。

最近のマランツは。8000番以下は元気で明るめの音調に感じ、上位機になると美しい落ち着いた音調になる感じがしますね。クラシックに合うと思います。
終了のところ、申し訳ありませんでした。ではでは。

書込番号:18504420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/22 09:33(1年以上前)

ピアノ(リヒテル) 、 カラヤン & ウイーン・フィル の チャイコ・ピアノコンチェルト です

中村紘子さんピアノ  スヴェトラーノフ指揮ロシア国立交響楽団の チャイコ・ピアノコンチェルト です

マーツアル&チェコ・フィル の チャイコ・シンフォニーNo5 の SACD です

マーツァル&チェコ・フィル の チャイコ交響曲No.2 小ロシア の SACD です

達夫さん、お早うございます。いつも何気なくお便り頂きまして感謝申し上げます。
チャイコは私、大好物でして、達夫さんのおっしゃる「 メロデイー・メーカー 」的確な表現でして、ピアノ・コンチェルトや、ヴァイオリン・コンチェルトも含めまして、珠玉の感ありと思って居ります。今日は、添付写真のCDやSACDを聴こうと思います。
はい、確かに最近のマランツは、8000番台以下は元気で明るめの音調・高音域に華やかさ・キラキラ感がありまして、14は優しさ・滑らか・女性的な感ありまして、11は「13や14や14ならびに8000番以下もキャラも任せ持ちつつ、立体感、鮮度、広音場が加わりまして、達夫さんのおっしゃる通り、「クラシックにとてもマッチする」印象を感じました。
デノンや、ヤマハ、ソニー、オンキョー、ラックスマン、アキュフェーズ、海外ブランド等々、非常に多くの機材が市場にありますし、多くのオーデイオ好きの方々が、個々人の趣味や価値観等々によりまして、選択、堪能出来ますので非常に楽しいですね。
また、色々なソフトも市販されていますから、気に言った・興味のあるソフトを手に入れ、鑑賞しながら音楽に気軽に、時に真摯に触れることが出来ますので、嬉しい限りです。
それでは、達夫さんにおかれましても、まだまだ寒い日々が続きますので、ご身体ご自愛下さいませ。同世代ですし、また是非是非お気軽にお声掛けて頂ければ、本当に嬉しいです。お仕事も大変であると思いますが、音楽・オーデイオ等々色々なご趣味や、ご家族との団欒・ご旅行等々、大切になされて下さい。
本当に有難うございました。またいつか.....
それでは、失礼申し上げます。
ご覧の皆様におかれましても、素晴らしいオーデイオライフでありますように.........さようなら.......

書込番号:18504765

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/22 10:46(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんがアップしている写真を見て、いつも思って(気になって)いた事なのですが、

CDジャケット(ケース)に光の反射やケース自体のミラー効果による、映り込みが凄く気になります。

目を凝らして見なくても、スレ主さんの手とカメラが写っているのが、CDジャケットよりも目立ちます。

そのうちスレ主さん本人も映り込んでしまう可能性もあります。

私もジャケット写真何枚か撮ったことありますが、屋外などの自然光ならともかく、蛍光灯などの作られた光の中での撮影では、映り込みは大なり小なり出てしまいます。(スレ主さんのは大のほう)

ライティングによりある程度映り込みを目立たなくする撮影方法はありますが、カメラを趣味にしていない方には難しいでしょう。

普通に撮影する場合、CDジャケットの置く位置や撮影角度を変えるながら、試行錯誤しながら数枚撮っていくしかないでしょう。

あとは、ケースからライナーノートを取り出し、ジャケット表紙だけを撮る方法でも良いと思います。

オーディオをやっている方の中には、カメラ(写真)も趣味という方も結構(厳密に何人とは言えないが)おられます。

価格comはマニアックの場所ではありますが、公の場には違いないので写真をアップするのなら、その辺りも考慮して撮影したほうが良いと思いレスしました。

書込番号:18505043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/02/22 14:17(1年以上前)

こんにちわ、ロンドン好きさんお久しぶりです。
機材に対する愛情が感じられるスレですね。
オーディオマニアとして、不満をタラタラ書かれるよりもこういう実使用レビューと、機材への愛情があふれる書き込みは大好きです。

しかし、kika-inu さんの書かれていることは僕も思ったw(今回は、同意なので敬称付き)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000395982/SortID=18502912/ImageID=2150219/
これなんて、狙ったのなら、綺麗な映り込みだとは思いますけど、できるだけ撮影者のボディパーツが写りこまないようにするのは正しい事ではあると思います。

まあ、でも、それを指摘するのなら、もう少しやり方を丁寧に書いてくれればイヤミに取られないのにねw

商品写真 取り方 等で検索するとノウハウ系のページが出てきますから見てみると参考になります。
CDジャケットの撮影って結構難しい分野ですから、失敗を恐れずガンガン撮って、一度PCで確認してからUPするといいですよ。



書込番号:18505866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 17:32(1年以上前)

皆様こんばんは

オーディオ愛好家にカメラの愛好家も多いようですね。


以前SS誌に「ファイン・チューニングのすすめ」という連載があった時に、最初に写真を見せて、どちらの方が解像度が高いかという問いかけをされ、それをオーディオでの音質の解像度に当てはめて解説をされていました。

その連載を書かれた方も写真の愛好家のようでした。


kika-inuさんはlondonsukiさんのスレを熱心に見られたようですね(笑)


>そのうちスレ主さん本人も映り込んでしまう可能性もあります。


これは大変有りがたいアドバイスだと思います。

私もCDジャケットの写真を撮る時には気を付けたいと思います。


londonsukiさんにお願いですが、愛聴盤の表現方法として大好物と書かれていますが、私個人といたしましては食べ物のようであまり好きな表現ではありません。

好きなソフトであれば音楽家に敬意を表し、愛聴盤等の表現の方が宜しいのではと思います。


また、CDをレンタルショップで借り、それをコピーして楽しんでいる人もいると思いますが、我々がオーディオを楽しめるのもアーティストの存在なしには考えられません。


オーディオを楽しむ者は、アーティストに還元しなければならないと思います。


また嫌味な事を書いて済みません。

追伸

最近は、電車に乗ってもお年寄りに席を譲らない者を見ると腹が立ってしようが有りません。

お節介にも座っている人に「替わってあげたら」などと言っている嫌味なジジイです。

書込番号:18510191

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/24 21:15(1年以上前)

ブルーマンディーさん、こんばんは。

>kika-inuさんはlondonsukiさんのスレを熱心に見られたようですね(笑)

アップされている写真はよく見ています。

文章より写真の方がインパクトありますから。

スレ主さんの写真の中で、私が一番感心(関心?)したのはリスニングルーム(リビングルーム)の写真です。

今回のスレでは最初のスレ主さんの投稿の一番初めの写真です。写真のアングル(構図)はともかく、全体的に整理整頓が行き届いていて、見ていて気持ち良いです。

これは私のポリシーですが、良い音質で音楽を聴くには、オーディオ機器はもちろん大切ですが、私は聴く環境を整えるのも大切だと思っています。

その環境とはリスニングルーム自体のセッティングだけではなく、きれいな環境で聴く事も大切です。

掃除が行き届き、整理・整頓された部屋では、音質が良く聴こえます。
それは精神的なファクターが大半を占めているかもしれませんが、音楽を聴くのには、精神的な安定が一番大事です。

ここのクチコミにもオーディオルームやオーディオ機器の写真をアップされている方がおられますが、その中には、オーディオ機器を所狭しと詰め込んでいたり、裏側ならまだしもごちゃごちゃした配線が表側からも丸見えになっていたり、不要なモノが無造作に乱雑に置いてある写真をアップされている方が結構おられます。

私は、こんな部屋からは良い音は聴こえないと思っています。

オーディオやっていると当たり前になっていて、目に入っていても見えていないところも、違う人から見ると『異常』と感じてしまう事がよくあります。

スレ主さんは、おそらく几帳面な性格なのでしょう。スレ主さんのエコーネス・スレの写真を見た時にそう思いました。

そう言った事があったので、スレ主さんの新しいスレが立つと、興味本位で写真はよく見ています。

さすがにあれだけ多くのCDジャケット写真はやりすぎ感はありますが…

なので、近頃頻繁に登場する『映り込み』には違和感を感じていました。


書込番号:18514458

ナイスクチコミ!5


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/24 22:56(1年以上前)

チャイコ交響曲No.4&5&6 の CD です

カラヤン&ウイーン・フィル の チャイコ・シンフォニーNo.4 と スワン・レイク です

悲愴 & 火の鳥 の BSCD2 です

カラヤン&パリ管弦楽団の チャイコ・ピアノコンチェルト SACD です

皆様こんばんわ。色々お便り頂きまして有難うございました。色々考える事ございまして、お便り遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
さて、今回の写真は如何でしょうか? 私、毎月小使いの中から約3万円を、CDやSACDや、ブルーレイ、DVD等々新品購入して居りまして、また先週の日曜日に添付写真のソフト他色々購入致しました。
確かに若干、潔癖症かもしれませんが、中古市場のソフトはなかなか性格上、購入して我が愛機に挿入して聴くという事は致して居りません。我が愛車でコンポーネントでも、新品で購入したもの以外は、機械に挿入して居りません。
交響曲とピアノがメインの私ですが、最近はチャイコフスキーにはまって居ります。
チャイコのピアノ・コンチェルトと聴きますと、日本映画の「 冬の華 」や「 砂の器 」を思い出しますね。
それでは、皆様どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。本当に有難うございました。
追伸:我が家で一番多いのは、ベートーヴェンのソフトで、次がブラームス、ブルックナーと続きます..........

書込番号:18515011

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/25 20:25(1年以上前)

西本智実さん&日本フィル の チャイコ くるみ割り人形 です

西本智実さん&ロシア交響楽団の チャイコ未完成交響曲の ブルーレイ です

ドキュメンタリー カルロス・クライバー の ブルーレイ です

砂の器 DVD です

皆様こんばんわです。昨日に引き続き、改めまして色々とお便り頂きまして有難うございました。
私の愛聴盤チャイコフスキーですが、他にも忘れてはいけない「くるみ割り人形」のCDがございました。マエストロが「西本智実さん」である事も、ポイントです。皆様は御存知でしょうか?
あとベートーヴェン大好きな私と致しましては、著名マエストロであります「カルロス・クライバー」氏も大変気になるところでございます。
最後の写真は、「砂の器」邦画です。御存知の方はいらっしゃるでしょうか?
マランツのPM-11S3とSA-11S3で聴く、添付写真の「THE NUTCRACKER」はとても軽やかで、軽快で、愉快な気持ちになります、なかなか高音質のCDでした。日本人指揮者によるくるみ割り人形完全全曲レコーデイングは珍しく、ロシアでご活躍・ご活動なされて居ります「西本智実さん」ならではの、大変満足度の高い表現力あるCDですね。

書込番号:18517854

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/02/25 21:13(1年以上前)

こんばんは。「砂の器」ですか。松本清張原作なら読みました。誤解、偏見をテーマした名作ですよね。TV版は見ましたが、映画は見てませんね。
ご紹介有り難うございます。

“砂”繋がりですが、安部公房原作、岸田今日子主演の「砂の女」はご存知ですか?原作も映画も傑作だと思います。お時間のあるときに是非。

西本智実さん、美人指揮者ですよね。実力も凄いとか。お恥ずかしいのですが、未だ聴いた事がありません。機会があれば聴いてみようと思います。

あっ!またオーディオの話しをしなかった(笑)
では、また。

書込番号:18518076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/25 21:27(1年以上前)

西本智実さん&ロシア・ボリショイ交響楽団 2004 ニューイヤーコンサート のDVD です

達夫さん、こんばんわです。 >“砂”繋がりですが、安部公房原作、岸田今日子主演の「砂の女」はご存知ですか?原作も映画も傑作だと思います。
すみません、存じ上げないですので、今度探してみます。
西本智実さんは、以前SMAPさんの番組にもご出演なされて居りまして、結構面白かったです。
カリスマ性のあるマエストロで、実力も充分あると思います。ユーモアのセンスも抜群ですし、私は、西本智実さんは大好きです。
ではでは、また。

書込番号:18518138

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/26 20:49(1年以上前)

ユーリ・シモノフ&Bolshoi Theatre Orchestra の ショスタコーヴィチ 

ユーリ・シモノフ&モスクワ・フィル ラフマニノフ交響曲No.2

ユーリ・シモノフ&Slovenian Philharmonic Orchestra ベルリオーズ幻想交響曲

皆様こんばんわです。システムを新しくしましたら、今まであまり聴いた事がない交響曲に対しましても興味・関心が高まりまして、添付写真の海外CDを購入致しました。
今週末に早速、「SA-11S3」にセットしまして鑑賞してみようと思います。
おそらく皆様も、何気なく新しい曲を聴いてみようと触手が伸びたご経験があるのではないでしょうか?

書込番号:18521397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/02/28 15:45(1年以上前)

いろいろ試していたときゴチャゴチャの状態

今のレイアウト。さっぱりしているけど少し寂しい気もする

こんにちは

前から気になっていたのですが、テレビラックがブラックとホワイトの色違いでうちのと同じような気がしますね。オーディオラックといってもいっぱいありますから、こんな偶然もあるもんだなぁと思ってました。15年くらい前、今のマンションに引っ越してきたとき、大阪八尾市にある「ヤオモク」という家具屋さんで買いました。完全に見た目で買いましたね。今はちょっと大きすぎるかなとも思っているんですが、質感がけっこう気に入っているので、なかなか手放せないんですよね。

書込番号:18527420

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 17:21(1年以上前)

同じオーデイオラックで、色違い ですね。

棚の上段が、奥板がないので、AV機器設置の際に、ケーブルも接続しやすいですね。

ボード裏も、空の部分も考えられていて良いですね。

反対側からの、ボード裏面です。

家電大好きの大阪さん、お便り頂きまして本当に有難うございました。
確かに同じボードの、「 色違い 」ですね。私もこのボードは、地元の家具屋さんにて購入しました。
結構大型のTVも設置出来る位の、意外と結構重く、がっちりした造り込みの家具でしたので、気に入りました。
白色ですが、UV塗装もなされており、白色特有の経年劣化によります黄ばみなど、全く無く、とても気に入っています。
ガラスの枠は金属で出来て居り、結構頑丈ですし、真ん中部分の引き出しも、金属のレールが敷かれており、これまた頑丈な造りですね。
家電大好きの大阪さんの、「最初のお写真」のTVに写っております「 ブルックナー交響曲 」の「 ロマンティック 」は、私のお気に入りのシンフォニーです。
「 2枚目のお写真 」は、とてもすっきりとしていて、お洒落で格好良いですね。
パーソナル・チェアも格好良いですね。
家電大好きの大阪さん、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。失礼致します。

書込番号:18527736

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 18:03(1年以上前)

アナニアシヴィリの白鳥の湖です

カラヤン&ベルリン・フィルのベトNo.4&5です

小澤征爾サイトウキネンオーケストラのマーラー巨人です

今日は、PM-11S3とSA-11S3で、ベルリオーズ幻想交響曲、ラフマニノフ交響曲No.2、ならびにカラヤンベルリン・フィルのチャイコ・シンフォニーNo.2とレイクスワンを聴きました。
個人的主観ですが、ベルリオーズとラフマニノフは、綺麗すぎて....交響曲に高揚感を期待する私と致しましては、チャイコや、ドイツ系交響曲(ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー)の方が好みでした。
チャイコ交響曲No.2では、第一楽章のブラスの鮮烈な音色が素晴らしい。11S3のペアで聴く音色は立体的で、鮮烈な音色にハッとすることがよくあります。
チャイコ・スワンレイクでは、オーボエの憂いある虚しい音色がインパクトあり、お馴染み4人のワルツの部分では、軽快でリズム感ある心地良い音色を堪能出来ました。クライマックスでのこれぞ交響曲という迫力ある荘厳なカラヤンの素晴らしいベルリン・フィルの重厚なオケの表現力に圧巻、感動致しまして、高揚感、満足感を得る事が出来ました。
我が家には、AVアンプを処分しまして、2チャンネルのみに集約してしまいましたので、手持ちのDVDやブルーレイのソフト達を、今後OPPOや、最近新発売されたパイオニアのSACD/ブルーレイ専用機器を導入しまして、マランツのPM-11S3に接続しまして鑑賞してみようかなとも思って居ります。
HDMIには敵わないかもしれませんが........
それでは、有難うございました。寒い日々がまだまだ続きますので、そんな日はインドアにて素晴らしい音楽鑑賞は如何であようか?
私は、CDやSACDについてきますライナーノートを読むのが大好きです。色々勉強になります。

書込番号:18527884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 18:48(1年以上前)

londonsukiさんこんばんは

余計なお世話ですが、高級機はデジアナ分離した方が良いですよ。

書込番号:18528046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/02/28 18:58(1年以上前)

立ててしか使えないものだと思いこんでました

長文をクリックミスして飛ばしてしまってしまったので手短に書きます。

背板にそんなに使い方があったんですね。倒して使えるということを今はじめて知りました。確認すると組み替えできるようにネジ穴が開いてます。本当に凝った作りですね。これを上手く使えば、壁かけしないでセンタースピーカーを置いてみるスペースが確保できるかも知れないし、テレビの背面空間も大幅に減らせます。これは思わぬ収穫がありましたね。

書込番号:18528079

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 20:16(1年以上前)

ブルーレイ と DVD です

クーベリック の マーラー 巨人 の DVD です

バーンスタイン&ウイーン・フィル の ブルックナー交響曲No.9 です

クーベリック の ドヴォルザーク交響曲No.9 新世界より です

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
PM-11S3の取扱説明書を見ますと、一応ブルーレイ機も接続可能とあります。RCA音声ケーブルの高級品でOPPOか、パイオニアの最上級機器を購入しまして接続し、TVはブルーレイ専用機と映像ケーブルの高級品で接続すれば、そこそこ高音質保持できるのではと思ったのですが......
もしくは、マランツの最近発売された最高級品AVアンプとか購入しないと音質はいまいちでしょうか?
ブルーマンデイーさんも高級SACD機器をお持ちですが、どのようになされているのでしょうか?

書込番号:18528400

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 20:20(1年以上前)

裏側から上を見上げてみました。

結構、上面は広く奥行が取れました。

逆側のアングルです。

上面にケーブル用の穴が開いているので便利ですね。

家電大好きの大阪さん、こんばんわです。
添付写真の通り、簡単に上面を広くする事も可能ですので、なかなか便利ですよ!!!
ではでは、また。

書込番号:18528411

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/28 22:11(1年以上前)

LINN AKURATE DSM (ラック下段は今はなきエソテリック

こんばんは。

3月11日にJUJUのライブBDが発売になります。(たぶん知ってると思いますが)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SVMMP02/ref=s9_simh_gw_p74_d1_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=145GS14GP9V2JGH7RWHD&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416509&pf_rd_i=489986

前回のBDもリニアPCM 2チャンネルは96kHz/24bitの高音質だったので、今回も期待して予約しました。

AVアンプを手放したとありましたが、今はどの様にして視聴されているのでしょうか?

2チャンネルでも大丈夫か?との事ですが、音楽ライブなら2チャンネルでも充分鳴ると思います。

もちろん、マルチチャンネルの様なコンサート会場にいる様な臨場感はそれ程ではありませんが…

スピーカーをB&W 805Daimondにすれば更に良くなる(鳴る)と思います。


私もリニアPCM 96kHz/24bit,192kHz/24bitのBD音楽ライブやBDオーディオを2チャンネルで楽しんでいます。

うちはBDプレーヤーにマランツUD9004を使っていますが、HDMIでLINN AKURATE DSMに繋いでいます。

AKURATE DSMはネットワークプレーヤー兼DAC兼プリアンプですが、私はDAC部分(特にHDMI接続)に魅力を感じて購入しました。

このDACには、LINN独自の技術による時間軸管理、最高品質のDAC部とカスタマイズされたデジタルフィルター、ソースに関係なく384/352.8kHzにまで高められるオリジナルアップサンプリング機構など、技術のてんこ盛りによるクオリティーの高いアナログ変換が可能です。

LINN DSMのHDMIアナログ変換の音を聴くと、AVアンプでのアナログ変換は聴けなくなります。



書込番号:18528907

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 23:17(1年以上前)

JUJUさん CD,DVD,ブルーレイ です

JUJUさんと日本フィルとのコラボ GIFT が良かったです。

kika-inuさん、こんばんわです。お世話になって居ります。
JUJUさん情報有難うございます。昨年のJUJUの日 10月10日 JUJU-en さいたまスーパーアリーナでのライブBD 来月販売の件、知りませんでした。教えて頂いて良かったです。

LINN AKURATE DSMは、素晴らしいですね。ちなみにお値段は、だいたいで概算でお幾ら位が相場なのでしょうか?

はい、kika-inuさんのB&W 800には、到底敵いませんが、我が家に805SDが来ることが最大の楽しみですので、早く購入出来るよう貯蓄中でございます。

ではでは、また。いつも有難うございます。
追伸:JUJUさんのGIFTは、日本フィルとの共演にて、ホール感や、ライブ感等々、普通のスタジオで作られたCDとは違いまして、JUJUさんの声もリアルで、久しぶりに良いCDでした。先日自宅近くの山野楽器さんでは、JUJUさんのBDが置いて無く、がっかりしていた矢先でしたので、kika-inuさんより教えて頂いた来月発売のBDは、是非購入して鑑賞・堪能したいと思います。

書込番号:18529204

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/02/28 23:43(1年以上前)

kika-inuさん、度々お許し下さい。
ご質問の件、現在我が家では、BD見る時は、ブルーレイ・レコーダーからHDMIケーブルにて接続されたTVにて鑑賞する形です。あまり音質面は期待出来ない状況ですが、まあまあ納得はしています。
ではでは、また。

書込番号:18529314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 09:36(1年以上前)

londonsukiさん

お早うございます。

デジアナ分離は電源ケーブルの事です。

写真をみたら同じ電源タップから、電源ケーブルがCDPとアンプに繋がっていたのでお伝えしました。

現段階でCDPとアンプを重ねられていますので、あまり変わらないとは思いますが、今後B&Wのスピーカーを購入され、セッティング変更の場合はアナログ系(アンプ)の機器とデジタル系(CDP、SACD、BDP等)は別々の壁コンから給電したほうが宜しいと思います。


これはデジタル機器のノイズが、アナログ系の機器へケーブルを通して音質に悪影響を与えないようにするためです。

いい音を聴くためには良い機器を使い、その機器の持てる性能を如何に引き出してあげるかだと思います。

オーディオラックも音質に対して非常に重要なファクターですので、これも材質・構造を厳選しなければならないと思います。(整理箪笥ではありません)

UD9004使用時はCECのCDPと取替えています。

画像はワイヤーワールドのシルバー何とかのHDMIで接続し、音声はCDPと同じです。

音声再生はCECのプレイヤーに比べ、マランツの14S程度の能力しかないので格段に落ちます。

という事であまり出番はありません。


では失礼します。

書込番号:18530283

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/01 09:55(1年以上前)

ポールモーリア です

ポールモーリア です

ポールモーリア です

お早うございます。機材(AMPとCDP)を購入しまして2カ月超過しまして、総稼働時間は約70時間を超えた位と思います。
今まで、ピアノ、交響曲、J-POP、ロックと再生して鑑賞・堪能して参りました。
今日は、添付写真のポールモーリアを聴いて、リラックスしようと思います。
寒く、天気の悪い日は、インドアにて音楽鑑賞、ライナーノートを読んだり、コーヒー豆を弾いて香り堪能しながらブルーマウンテンを味わうのも、なかなか宜しいのではと思います。
今の所、機材のエラー等は全く無く、エイジングの段階を進んで居ります。
皆様におかれましても、素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。

書込番号:18530350

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/01 10:04(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、お早うございます。
いつもご指導賜りまして、本当に有難うございました。アナデジ分離の件、電源ケーブルの事、教えて頂きまして有難うございます。ラックの件もアドヴァイス有難うございます。
あとB&W 805SDと、SPスタンドを購入すれば宜しいかと思いましたが、まだまだ、こつこつと色々調整しながら、より良い音質を獲得すべく、楽しみながら、時に苦しみ悪戦苦闘しながら、楽しんでいければと考えて居ります。
若干、805SD購入のタイミングでは、AMPとCDPは、並列置きに変更し、アコリバのヒッコリーボードをもう1枚購入すると共に、バイワイヤリングにSPケーブルを変更しまして、SP位置決め等致したいと思います。
その後、少しずつケーブルをアコリバに変更して行ければとも考えて居ります。
ブルーマンデイーさん、いつも本当に有難うございます。感謝致して居ります。
ではでは、また。
追伸;先週のライブは如何でございましたでしょうか? ご堪能なされて素敵なお時間をお過ごしなされたのではと思います。羨ましいです。

書込番号:18530386

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/01 12:50(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ブルーマンディーさん、大変よいお話しだと思います。本スレでは製品の話が大半で、こうした基本的な有意義な話題は少ないですからね。
私は、恥ずかしながら大した製品は所有しておりませんが、自分のできる事はやろうかなと思っております。参考にさせて頂きますね。

londonさん、ポール・モーリアは私の子供の頃のオーディオの原点です(笑)。親父が好きで、私もよく聴いていましたよ。久しぶりに聴き直したくなりましたね(笑)
ではでは。

書込番号:18530946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/01 15:33(1年以上前)

達夫さん、こんにちはです。いつもお便り有難うございます。
先程、今日の鑑賞曲であります3枚のポールモーリアのCDを聴き終わりました。もともとポールモーリアがピアニストでもありました関係にて、非常に綺麗な繊細な高音を奏でていまして、透き通るような甘美な高音や、悲しみの情感ある憂いの高音、軽やかでリズミカルな高音が際立っておりました。
今日は、小型ブックシェルフでエントリークラスではありますが、sonus faber toy draskaのSPにて鑑賞しましたが、ポールモーリアとマランツとの相性も非常に良く、堪能致しまして、心地よい余韻が味わえました。
「 エーゲ海の真珠 」、「 シバの女王 」、「 オリーブの首飾り 」が特に良かったですね。ポールモーリア演奏のシンドラーのリストも素晴らしかったですね。
あいにくの冷たい雨と、寒い気温でしたが、音楽を聴いて心が温まりました。
いやー、音楽って素晴らしいですね。
ではでは、また。
お便り頂きまして本当に有難うございました。ライナーノーツも読みながら、口当たり滑らかですっきりしますブルーマウンテン珈琲飲みながら、リラックスしまして音楽を楽しむ事が出来ました。コーヒーカップは私ロンドン好きのウエッジウッドでした。本来は紅茶が本筋ですが.....

書込番号:18531471

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/01 16:03(1年以上前)

つけ加えて、「恋はみずいろ」、「涙のトッカータ」、「コンドルは飛んでいく」も宜しいですよ。
私が一番好きな曲は「蒼いノクターン」ですね。
名曲揃いです。

ウエッジウッドですか、よい物をお使いですね。私もコーヒー派でcontigo のマグを愛用しております。
ではではー。

書込番号:18531573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 17:16(1年以上前)

londonsukiさん、達夫さん

こんばんは

電源の件、ご理解頂き有難うございます。

londonsukiさんは、更なるオーディオの音質向上を目指されているようですので、僭越ながらアドバイスさせて頂きました。

私の方は4年程前から、オーディオ再生の達人たちにご指導いただいています。

非常に重要に感じたのは電源対策、振動対策、ルーム・チューニングなどです。


達夫さんはオーディオ暦ながそうですね。
また、アドバイスされているのを見ると随分いろいろ聴かれているようですし、所有もされていたようですね。

私は一つのものを長く使う性格なので、自分のもの以外は殆ど分かりません。
スピーカーは40年、冷蔵庫は30年使って一昨年に買い替え、車は25年になります。


ところで音楽の話ですが、ポール・モーリア懐かしい名前ですね。私が中高生の頃よくラジオから聞こえてきました。

この頃は映画のサントラ盤などかなりヒットしていました。

他にはレーモンド・ルフェーブル、ミッシェル・ルグラン、エンニオ・モリコーネなどよく流れていました。

コーヒーですか。

私は毎月コーヒーショップの定期便で送ってもらっています。
http://www.coffeecarrot.com/

平日は会社のコーヒー飲んでいますが、休日はこのコーヒーを淹れてオーディオを堪能しています。

カップですね。私もウエッジ・ウッドとロイヤル・コペンハーゲンです。

contigoは保温機能があるものですか。似た物を会社の者が使っています。


コーヒーについて薀蓄をひとつ

コーヒーは熱で酸化するので、コーヒー・メーカーなどで保温しないほうがいいようです。

休日は4〜5杯分のコーヒーを淹れて保温はしません。

冷めたコーヒーを飲むときは、飲む分だけ60度くらいにレンジで暖めます。

香りは落ちますが、味はOKです。

では失礼します。

書込番号:18531823

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/01 18:12(1年以上前)

ブルーマンディーさん、こんばんは。
私は下手の横好きなだけですよ(笑)。現在は思うようにシステムを組めませんが、それなりに音になっていますし、音楽を楽しむ事が私には最も大切な事かもしれません(それには高性能な機器、または趣向にあった機器が必要になりますが)

コーヒーはお手軽なドリップオンが多いですね(笑)
外仕事の為、缶コーヒーもよく飲みます。缶コーヒーもなかなか旨いですよ。では、失礼します。

書込番号:18532063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/01 18:42(1年以上前)

山登り トレッキングにて 大活躍 致します。

達夫さん、こんばんわです。
ポールモーリアお詳しいですね。なかなかポールモーリア・グランド・オーケストラの音色は素晴らしいと思います。

ステンレス・サーモは、夏は冷たく、冬は温かくと、男のギアですね。
達夫さんは、多方面に渡りお詳しいですね。
どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
お便り本当に有難うございます。
ではでは、また。

書込番号:18532191

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/01 18:53(1年以上前)

私と女房の ROYAL COPENHAGEN です。

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
いつもお便り何気なく有難うございます。

ブルーマンデイーさんは、靴に、洋服に、鞄にとてもお洒落ですし、オーデイオは勿論のこと、珈琲にも造詣がとても深いですね。男の嗜みにご精通なされていらっしゃいます。

はい、ロイヤルコペンハーゲンや、ウエッジウッドは、唇を陶器に当てました時に、とても滑らかで大好きです。スプーンなんかが陶器の縁に当たった時も、とても柔らかい心地よい音色が致します。音楽と同じで、心地良いんです。

はい、音楽を聴くのが大好きですので、こつこつと音色・音質等々追及して参りたいと思います。お金もかかりそうですが......今度、londonsuki → ongakusuki に改名したりして.....

ではでは、ブルーマンデイーさん、どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
いつも本当に有難うございます。
追伸:ポールモーリア以外に、ご記載して頂きました方々につきましても、今度確認・視聴致したいと思います。こういうご情報がとても嬉しいです。私の知識不足から、まだまだ知らない多くのアーテイストの曲を、マランツの愛機にてどんどん視聴・鑑賞・味わって行きたいと思います。
ではでは、また。失礼申し上げます。 ブルーマンデイーさんに感謝!!!!

書込番号:18532233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/03/02 11:19(1年以上前)

londonsukiさん、はじめまして。こんにちは。

以前から白の素敵なローボードが気になっていたので、今回のスレで詳細が見れて良かったです!

僕もlondonsukiさんを見習って整理整頓しないと。。

これからもクチコミ、レビュー等楽しみにしています♪

書込番号:18534647

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/02 20:30(1年以上前)

白いソファー

白いテレビ

白い電話機

白いボード

おじゃっぺさん、こんばんわです。初めましてです。お返事が大変なりまして誠に申し訳ございませんでした。
「 白い 」にこだわりまして、始めは「 白いソファー 」「 白いテレビ 」「 白い電話機 」「 白いボード 」と揃えていきました。
ちょうど高校生の時に両親から初めてもらった自分の部屋には、精悍な「 黒 」で、揃えて行きました。
→ 当時は、黒いビクターのCreationというコンポ、黒いパイオニア製のレーザーデイスク・プレーヤー、黒いオーデイオボード、黒いサングラス、黒いVHSビデオデッキ、黒いジャケット、黒いデニムのGパン、黒いTシャツ等々......

でも、最近は「 白 」で自分の「 城 」を統一出来て居りません。
少し前に「 白いB&W の CMシリーズの SPも 販売していたのですが...」
なかなか、思うようにはいかないですね。

おじゃっぺさん、こちらこそ、そうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
本当に有難うございました。
ではでは、また。

書込番号:18536211

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/02 20:35(1年以上前)

おじゃっぺさん、慌ててしましました→ 下記のとおり訂正申し上げます。
誤) お返事が大変なりまして誠に申し訳ございませんでした。
正) お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
ではでは、また。

書込番号:18536230

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/02 20:38(1年以上前)

おじゃっぺさん、もう1つご訂正申し上げます。
誤)おじゃっぺさん、こちらこそ、そうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
正)おじゃっぺさん、こちらこそ、どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
大変失礼致しました。

書込番号:18536241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/03/03 11:41(1年以上前)

londonsukiさん、こんにちは!^^

ご丁寧なお返事を頂き、ありがとうございます。

白のソファーもめちゃ素敵です!!

僕は車のシートが白なんですが、白は汚れが目立って気を遣いますよね。。

ストレスレスチェア僕も持っています。

多分kika-inuさんと同じロイヤルで色も一緒です。

同じく座って音楽を聴いていると、眠ってしまいます(^^;

リモコンを置く丸テーブルをオプションでつけました。

僕はダサイとは思わないんですが、十数年前「いつかはあんな椅子(ロイヤル)に座りたい」と思い頑張って働いて買った思い出があります。

すみません。長文になりました。m(_ _)m

書込番号:18538437

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/03 19:59(1年以上前)

2F オーデイオ・ルーム です

私の ストレスレス・チェア です

1F リビングルーム です

女房の ストレスレス・チェア です

おじゃっぺさん、こんばんわです。お便り有難うございます。
はい、北欧は、ノルウェーの エコーネス社の ストレスレス・チェアは、素晴らしいですね。
無段階調整が体重移動にて、自由にリクライニング可能で、大変便利です。

我が家は、約7年前にリフォームした時に、全て家具から、家電、カーテン等々新品購入しました。
その時に、最初のピュア・オーデイオ機材が、マランツの PM8003 と SA8003 のペアでした。

確か、おじゃっぺさんも 数年前に CDPが 「 マランツの 15 」ではなかったでしょうか?
そして、AMPが 「 ラックスマン 」ではなかったでしょうか?
SPは、QUADですか? KEFでしたか? それとも FOCALですか?

書込番号:18539668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/03/03 20:59(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは!

僕が買った最初のピュアオーディオはデノンのPMA-1500RとONKYO Monitor900です。
1500Rは手元にありませんが、Monitor900はまだあります。
震災の時にスタンドごと倒れて1台の角が潰れて、サランネットのダボが折れてしまいました。。
愛着があるので、まだ持っています。

僕の機器をよくご存じですね(^^;
そうです。
アンプがLUXMAN C-70f+M-70f
CDがマランツSA-15S1です。
スピーカーは迷ったんですが、B&WのCM9にしました。

最近サブ機用にB&W CM5 S2を買いまして、価格コムさんを徘徊していて、londonsukiさんの記事が目にとまりました。

CM5S2をONKYO FR-N9というコンポにつないでみたんですが、やはり良い音は出ず、LUXMAN L-550AXとPioneer U-05を発注しました。
明日4日に到着予定なので楽しみです!^^
サブ機はパソコンにつないで使っています。
(現在はPC→光ケーブル→FR-N9→CM5S2)

L-550AXはスピーカーが2系統あるので、Monitor900も生かそうと考えています。

ここ一ヶ月で大分散財してしまったので、しばらく何も買えません(><)

またまた長文に・・・すみませんm(_ _)m

書込番号:18539936

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/03 22:30(1年以上前)

おじゃっぺさん、こんばんわです。私へのファンご登録頂きまして、誠に有難うございました。

素晴らしいインテリア、ならびにオーデイオ・システムですね。ピアノもゴージャスですね。素晴らしい!!!
B&W の CM9 は、羨ましいですね。インテリアのカラーや、床のカラーに、とてもCM9の ローズウッドがお似合いですね。

ラックス・トーンが素晴らしい音色を奏でておられることと存じます。新しいシステム追加も楽しみですね。

いやー、本当に素晴らしいです。良いお写真、重ねて御礼申し上げます。
どうか、引き続き、何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。
本当に有難うございました。

書込番号:18540433

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/03 22:35(1年以上前)

天才ジャィリーヌ・デユ・プレ の ドヴォルザーク チェロ・コンチェルト です

ヨー・ヨー・マ の ドヴォルザーク チェロ・コンチェルト です

シューマン ならびに グリーク の ピアノ・コンチェルト です

ベートーヴェン ヴァイオリン・コンチェルト です

皆様、こんばんわです。今週末は、添付写真の色々なコンチェルトを鑑賞して、堪能致したいと思います。

書込番号:18540462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/03/04 00:16(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは^^

こちらこそ、ファン登録ありがとうございました。
また、お褒めいただき恐縮です(^^;
ピアノ部屋には一ヶ月に一度くらいしか入らないので、なかなかCM9は聴く機会がないです。
CM9はどこかで音楽に包まれると表現されているのを見ましたが、確かにそんな感じがします。

CM5S2を試聴する際に、秋葉原のヨドバシさんにも行きましたが、そこでPM-11S3とB&W 805SDのデモを見ました。
凄い良い音で鳴ってましたよ!
途中804SDに切り替えていただきましたが、こちらも良い音で余裕で鳴らしている感じでした。

PM-11S3と805SDは合うと思います。
是非入手されてください。

書込番号:18540941

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/04 20:16(1年以上前)

フジコ・ヘミングさんの リスト ピアノ協奏曲 第一番 です

フジコ・ヘミングさんの カーネギー・ホール・ライブ 2001 です

フジコ・ヘミングさんの ショパン です

フジコ・ヘミングさんと言えば リストの ラ・カンパネラ 1973年ライブ です

おじゃっぺさん、こんばんわです。お便り本当に有難うございます。
私も、ピアノは、ハイ・ソサエテイで、お洒落で、脳内にもアルファ波が出ますし、非常に好きです。

添付写真は、私の大好きなピアニストのフジコ・ヘミングさんです。一昨年女房とサントリーホールにて、フジコ・ヘミングさん鑑賞致しまして、非常に良かったでした。

おじゃっぺさんはAKIBAのヨドに行かれるのですね。私は、ちょうど、ヨドバシカメラ町田店にて PM-11S3 と SA-11S3 を購入致しました。

804SDは非常に良いですね。予算の関係にて805SDになりそうですが、もし予算が伸びれば 804SDにしまして、更に PM-11S3 をもう1台購入しまして、マランツの推奨して居ります「 コンプリート・バイ・アンプ 」として、804SD を駆動・音色を堪能してみたいです。→ 日経平均株価が2万円台になれば、含み益にて可能となります。

はい、PM-11S3と805SDのペアにて聴く音楽は、非常に見通しの良い、透き通るようなピアノの高音や、オーケストラの厚いリアルな音色を楽しめますので、我が家に来るのが楽しみです。

805SDには、サウンド・アンカーの805用の SPスタンド を導入する予定です。

おじゃっぺさんは、本日 550AX の搬入日ですね。 純A級のラックス・トーンが 艶やかに 心地よく 我が家まで聴こえて参りました!!!!

どうぞ、おじゃっぺさんも素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
550AXのご感想を楽しみに致して居ります。
ではでは、また。

追伸:おじゃっぺさんは、何かケーブルですとか、アクセサリーはラックスマン純正ですか?  何かお気に入りのメーカーさんにご変更なされたりしておられるのでしょうか?

書込番号:18543292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/03/04 22:29(1年以上前)

AVアンプを置くために裏板は外しました。まだ工事中

配線がやや気になりますが、テレビを下げる恩恵が大きいです

こんな感じになりまた

こんばんは

背板を水平にしてみました。テレビをいっぱいまで下げるためには補強が必要だと思いますが、それでも背面空間を半分ほどにすることができました。少し上に上げることができれば壁かけの必要が無くなりそうです。壁かけの費用は補強板やらなんやらで10万円以上になり、しかも石膏ボードに穴を開けると防音・遮音能力が低下するのは明白だったので、これで解決できるのは本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:18543952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 10:03(1年以上前)

londonsukiさん、初めまして。
そして、おはようございます。

私は、じゃっく1023と申します。
直接スレタイとは関係ありませんが、ご挨拶に伺いました。

この度はファン登録ありがとうございます。
ご挨拶が遅れて申し訳ありません・・・

SA11S3購入の際はlondonsukiさんの書き込みを大変参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼申しあげます。

また、有益な情報など、ございましたらお互いに共有したいと思いますので、もしよろしければこれからもお願い致します。

書込番号:18545121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/05 20:12(1年以上前)

我が家にも ヤマト ありました。

アニメ は 私も 大好きです。

当時 アキラ は 異常に 高音質 ということにて 話題になりました。

ボード の 背板 を 立てたり、 横に寝かせたり 本当に 便利 です。

家電大好きの大阪さん、こんばんわです。お便り頂きまして本当に有難うございます。お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

黒い大型TVに、ピカピカ光るボードに、更にはドイツ製高性能ELACのSPも黒という事にて、非常にコーデイネイトがお洒落ですね。

お役に立てまして光栄です。私も本当に嬉しいです。

同じボードというのも何かの ご縁 ですので、どうか引き続き今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。
失礼致します。こちらこそ、有難うございました。

書込番号:18546487

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/05 20:17(1年以上前)

じゃっく1023さん、こんばんわです。こちらこそ、初めましてです。
お便り頂きまして本当に有難うございました。

B&W 805SD ご愛用なされて、その後 如何でございますか?
私の憧れのSPですので、どうか今後とも色々教えて頂ければ幸いです。

確か、じゃっく1023さんの 805D は、 ピアノ・ブラックでしたでしょうか?

SPスタンドは、ご利用なされていらっしゃいますでしょうか?

はい、こちらこそ、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。

書込番号:18546502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 21:45(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

はい、ピアノブラックです。
色にこだわりはありませんが、比較的、他の色と比べ塗装が固めで、硬質な音がするとの評判でしたが、聴き比べてもよくわかりませんでした・・・。
でも固い音は好きなのでブラックにしました。

スタンドはクライナのstage 60cmです。

購入の際は純正スタンド、サウンドアンカーと、クライナで比較して購入しました。

805SDはおかげさまで大活躍中でございます。
どんなソースもなんでもござれの、優等生ですね。
好みの傾向はありますが、基本、どんな音楽も聴きますのでとても満足しています。

805SDを購入の際、試聴してPM11S1との相性は抜群に良いと感じました。
PM11S1を気に入り、最後の最後まで悩みに悩み抜いて違うアンプにしましたが・・・
PM11S1の恐ろしく広大な音場にはびっくりしたのを覚えています。

導入が楽しみですね!
それではまた。

書込番号:18546837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/06 20:31(1年以上前)

Yラグ を 使用して居ります。

めでたく 紅白の プラグ と致しました。

PM-11S3 + SA-11S3

PM-11S3 + SA-11S3

じゃっく1023さん、こんばんわです。いつもお便り有難うございます。

早速、クライナの 「 stage 60cm 」をネットで確認してみました。金属製のポールと台座でしょうか?
格好良いですね。805SDの底面の大きさに合わせた台座の形となっていますね。
落下しないように、805の底面を ボルト止め出来るようになっているみたいですね。

じゃっく1023さんの 805 は 「 バイワイヤリング 」ですか? それとも 「 シングル 」でしょうか?
SPケーブルは、どちらのメーカーさんにしておられますか?
電源ケーブルなんかは、純正でしょうか? それとも どこか他のメーカーさんですか?

もし、御差支えなければ、教えて頂ければ幸いでございます。
それでは、じゃっく1023さん、どうか今後とも引き続き宜しくお願い致します。
ではでは、また。

書込番号:18549701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 01:31(1年以上前)


londonsukiさん、こんばんは。
こちらこそ、いつもお返事ありがとうございます。

アンプ、スピーカー間はバイワイヤリングで接続しています。
シングルワイヤリングもしてみましたが、私はバイワイヤリングの方が断然いいと思いました。

SPケーブルはワイヤーワールドの4芯タイプです。
このケーブルは購入時にサービスしてもらったものなので、比較材料がなく評価はわかりません。
ただ、長さが少し足りないので追加か、新しいケーブルも考えてます。

londonsukiさんのシステムの画像ではスピーカーの端子はYラグで接続されていますね。
私は裸線で直接、端子に接続しています。これについては一長一短がありますので、どちらがどうとはいえませんよね。
しかし、805SDをお考えならYラグかバナナをお勧めします。
何故なら805SDの端子は裸線での接続をあまり想定していないのか、端子に直接ですと、端子の幅が狭くてとても接続しずらいのです・・・
私もいずれ、そちらの方法も考えております。

電源ケーブルは今とても欲しいですね!
アンプのケーブルはLUXMANのJPA-15000。
CDPの電源ケーブルは、純正よりはいいかな?と思い、余ったJPA-10000を使っていますが、純正との違いはあまり感じません。
ですが、電源ケーブルは早く変えたいと思っています。

londonsukiさんも使用されておられる、TUNAMIは私も筆頭候補で考えていますが、いかがですか?
TUNAMIでもいろいろありますよね?

AMP〜CDP間はバランス接続で、ベルデン88770を使用しています。
比較の為にも、しばらくアンバランスで聴いていて、そして満足もしていましたがやはりバランス接続は重心が下がり、大方の評価通りですね!
低音過多との評価も聞く805SDですが、私の場合、低音が出なくて困るくらいでしたがその低音もだいぶ出てくるようになり満足しています。

最後に余談ですが、サウンドアンカーのスタンド、とてもよかったですよ!
さすが、ロングセラーだけありますね。

中音に厚みが出て、
低音もだいぶ出るようになりましたね。
無骨なデザインですが、重量感もあり、安心でき、私は嫌いではありませんが、いろいろ考えてクライナにしました。

それではまた!

書込番号:18550713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/07 16:33(1年以上前)

紫色のケーブルが ワイヤーワールド の オーロラ です

前愛機PM-14S1+DCD-1650RE時代にオヤイデOR-800Advance導入大成功がきっかけです。

オヤイデ TUNAMI GPX-R V2 と GPX-V2 の 電源ケーブル です。

XLRは オヤイデTUNAMI TERZO XX V2 、RCAは TUNAMI TERZO RR V2 です。

じゃっく1023さん、こんにちわです。いつもお便り本当に有難うございます。
B&W 805D の ご情報有難うございます。 バイワイヤリングの方が良いという事、ならびにSP端子間の幅が狭い事等々教えて頂きまして、とても参考になりましたです。

前回教えて頂きましたB&W 805専用SPスタンドであります、「 クライナ stage 60cm 」につきましても、サウンド・アンカーや、B&W純正と共に、3点の中から決めたいと思って居ります。

じゃっく1023さんは、JPA-15000とJPA-10000をご愛用中でいらっしゃるのですね。

私は、前愛機PM-14S1とDCD-1650RE時代に、オヤイデ電気さんの「 OR-800 Advance 」というSPケーブルを導入しました時に、「 非常に力感UP 」、「 高音が更に伸びた 」、「 低音が更にタイトで、締りが出た 」という経験がありまして、今回新システムでありますPM-11S3 + SA-11S3 導入を契機に、ほとんど全てのケーブルや、電源TAPに至るまで「 オヤイデ 」で統一致しました。

特に電源ケーブルは、今までゾノトーンの3.5ブルーマイスターならびに、3.5ブルーパワー、ナノテックシステムズのPOWER STRADA-2、そしてオルトフォンのPSC-3500XG Silverを愛用して来ました。
→上記過去愛用ケーブルは、全て導線の太さが「 3.5 スケア 」でしたが、今回新たに導入致しましたTUNAMIは「 5.5 スケア 」と太くなりましたので、「 更に力感UP 」「 エネルギー感UP 」致しました。

今日はお天気も悪く、寒かったですので、音楽鑑賞三昧して居りました。満喫出来ました。

ではでは、じゃっく1023さんも素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
また是非、色々教えて下さい。本当に有難うございました。感謝申し上げます。

書込番号:18552591

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/07 16:58(1年以上前)

悲愴・月光・熱情 の CD です

チャイコフスキー交響曲No.4 と スワンレイク の CD です

悲愴 と 火の鳥 の CD です

チャイコフスキー交響曲No.4.5.6 の CD です

皆様いつもお世話になって居ります。今日も、最近はまって居ります添付写真のCDを聴きました。
今日は、次の設定でした。
@ PM-11S3 は、 バランス(XLR)接続 を選択。
A SA-11S3 は、 フィルター1 で、 ノイズ・シェーパーOFF を選択。
B SPは、 DALI LEKTOR 6 を選択。

チャイコ交響曲N0.4の第一楽章のブラスのファンファーレが鮮烈で、鮮やかな響きを堪能。良い質感の音色でした。

白鳥の湖では、出だしから気分が高揚、4人のワルツでは踊り出したくなるような軽快なリズムを堪能しました。

添付写真3枚目の悲愴は、うねるような管弦楽器の音色や、特に、第一楽章出だし約10分位の音が消えていき、急に大音響で始まる部分が圧巻でした。
第二楽章のロシアらしい雰囲気のメロデイーも良いですね。

ストラビンスキー火の鳥のカスチェイ王の凶暴な踊りにて、大太鼓の音が、マーラー交響曲巨人の足音のような大太鼓の表現と似ていて、迫力ありタイトな打撃音の大太鼓の音色が気に入りました。

おかげさまで、だいぶエイジングが進みまして、すっかり音楽鑑賞三昧致して居ります。

どうか皆様におかれましても、素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。

私は、マランツのPM8003 → PM-14S1 → PM-11S3 とヴァージョン・アップして参りましたが、自分の駄耳でも音質の違いや、表現、音色のチューニングの違い等々に 気が付きながら 楽しんで参りました。

ここ約6年ばかり、散在してきてしまいましたので、向こう約12年位は、現愛機でありますPM-11S3 と SA-11S3 で音楽を楽しんでいきたいと思います。

老後の生活もありますが、12年後には、マランツ以外のメーカーさんの機材にて、新たな音楽の世界を広げていきたいと思って居ります。

現在愛用中のSPがエントリークラスゆえ、とりあえずあとSPのみをシステム更改予定ですが、当面はソフト購入や、こつこつアクセサリー等含みますルーム・チューニング、振動対策、配置レイアウト等々の方面を、改善してより良い音質・音色を求めて行きたいと思います。

ご覧頂きまして、本当に有難うございました。
明日は、私の大好きな「 長渕剛さん 」のCDを聴こうと思います。
ではでは、また。

書込番号:18552673

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/07 22:50(1年以上前)

前愛機の PM-14S1 です

前愛機の DCD-1650RE です

前愛機の DCD-1500AE です

だんだんCDやSACD, DVD やブルーレイの収納場所が......

懐かしい写真と共に.....思いを巡らせ.....

書込番号:18554088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2015/03/07 23:32(1年以上前)

こんばんは

ようやく書き込める時間が取れました。

電源ケーブルはオヤイデということですが、いくらくらいのものでしょうか? アコリバの貸し出し視聴なども試してみましたが、金額的にムリ。そもそも、フルテックとかの部品というか素材というか、そういうものを集めて作っているメーカー製の自作のようなケーブルに20万とか納得して出すことが心理的にできない。そういうことでオヤイデなども考えています。まあ、普通に考えれば数を出しているメーカーの方がコストパフォーマンスはいいはずです。

1650REは価格を考えると抜群に良い機種ですよね。805Dは私も導入を考えているんですが、なかなか置ける状態にならないんですよね。AVと両方同時進行しているので、まだまだ長い道のりがありそうですね。なかなかコメントはできないのですが、見るのは楽しんで見させていただいてます。

書込番号:18554315

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 00:14(1年以上前)

家電大好きの大阪さん、こんばんわです。お便り頂きまして、有難うございます。
オヤイデ電気さんのケーブルの金額は以下でした。

(1) TUNAMI GPX-R V2 → 31,090円

(2) TUNAMI GPX V2 → 3万円弱でした。

共にヨドバシカメラさんで購入しました。PM-11S3 と SA-11S3 を購入しました時に、ポイントがつきまして、ポイントにて全て購入出来てしまいましたので、概算でしか覚えておりません。他にポイントにて、RCAですとか、XLR、電源TAP、アコリバのヒッコリーボードも、全てポイントで購入出来てしまいました。

家電大好きの大阪さん、どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。

書込番号:18554510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/08 05:50(1年以上前)

アコリバがケーブルの開発を止めたら日本のケーブル業界が停滞すると思いますよ
オヤイデなんぞは所詮二番煎じです

書込番号:18554980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 11:20(1年以上前)

londonsukiさん

こんにちは

私が縁側に書いたものを読んでもまだオヤイデを推しますか。

書込番号:18555783

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 15:31(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんにちわです。
両社様とも弊社のお取引様であります可能性が高いですので、コメントは申し訳ございません、控えさせて頂きます。
日本の国家年間予算規模を毎年お取引させて頂いて居ります弊社でございますが、
私は、単なる「 音楽好き 」「 音楽鑑賞すき」でして.....

機材はそのままで、たまたまお値段が手頃で購入しましたSPケーブルが、音色が良く気にいった経緯から、今回同じブランドにて揃えただけですので......

各会社メーカーさんの経営スタンスや、営業戦略等々を気にしながら、チェック、確認しまして購入している訳ではございませんので.....

音が良くなればそれでよい位の単なる1ユーザーですから.....

ゆくゆくは、更なる音質向上を追求しまして、「 アコリバ 」と思って居りますが、まだ新品購入しまして2カ月経過したばかりですので、すぐに約20万円以上したケーブルを捨ててまでは、「 アコリバ 」へ移行できませぬもので....

常にブルーマンデイーさんの縁側をチェック致している訳ではございませんので、お許し下さい。

書込番号:18556543

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 15:42(1年以上前)

長渕剛さんの CD です

長渕剛さんの CD です

長渕剛さんの CD です

長渕剛さんの CD です

本日は、添付写真のCDを聴いて居りました。
RUNや、JAPANのように、重心の下がった低音が楽しめました。
いのちや、家族のように、ハーモニカの憂いある響きや、快活・軽快な音色を堪能出来ました。
ガンジスや、英二のように、超絶ギターの音色に心奪われました。

ギターの弦を弾く金属音が、PM-11S3 と SA-11S3 は「 リアル 」と思います。

シンバルの金属音も同じく「 リアル 」と思います。

前愛機でありますPM8003や、同じく前愛機でありますPM-14S1からの「 進化 」を感じる事が出来ました。

曲目によりましては、ピアノや、ヴァイオリンの音色も心地よく、軽快であったり、まろやかな優しい音色である事を感じる事が出来ました。

勿論、ヴォーカルも、目の前にいて歌唱、熱唱しているかの如く、長渕剛さんの魂の歌や、歌詞が心に響きまして、堪能出来ました。

書込番号:18556582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 18:14(1年以上前)

londonsukiさんこんばんは

読まれてなかったそうで、勝手な思い込みで申し訳ありませんでした。


londonsukiさんにアコリバ製品を一時は勧めましたがあまり関心なさそうだったので、今は勧める気はありませんので、誤解なきようお願いします。

また、londonsukiさん以外にも、アコリバ製品を勧めるつもりはありません。

それは、機器との価格のバランスが取れないからです。

書込番号:18557086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 18:44(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。お便り頂きまして有難うございます。

アコリバの普及ヴァージョンでしたら手が届きますが、高級ヴァージョンですとお値段もはりますので。
例えば、マランツの PM-14S1 や SA-14S1 の新品実売価格と同じ位になってしまいますので。

例えば、1台100万円位の機材に対しまして、2割の1本高級アコリバのケーブルでありますれば、釣り合うかもしれません。

ブルーマンデイーさんの御気分を害してしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。

私の場合は、約12年後の定年退職祝にて、アキュフェーズのセパレートを購入出来たならば、アコリバの高級ヴァージョンの電源ケーブルや、XLRケーブルや、RCAケーブルを導入してみたいですね。

まだまだ、マランツの 11S3 では、確かに価格的にもバランスが取れないですね。残念ですが.....

ブルーマンデイーさん、どうかお許し下さい。ではでは、また。

書込番号:18557203

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 18:55(1年以上前)

長渕剛さんの THE TRUTH という ブルーレイ です。

長渕剛さんの 蝉 という CD です。

長渕剛さんの 蝉 という CD です。

色々なジャンルの音楽を聴いて、楽しんで居ります。CDは ライナーノーツを読む事も好きなので、かさばりますが、購入して居ります。
皆様におかれましても、人それぞれ楽しみ方がありましたり、好きな音楽のジャンルが様々であると思います。
音楽の楽しみ方も多種多様でありますから、皆様のライフスタイルや、価値観、ご趣味等々のよりまして、音楽が身近なものであると同時に、音楽の力にて、明日への活力でありましたり、日頃のお仕事等の疲れやストレスから解放されて、癒し、リラックス出来ますよう、楽しまれて下さいませ。

ご家族やご友人、お孫さんや恋人等々からも色々癒されますように、音楽からも癒されますですね。
ではでは、また、。
有難うございました。
今日も色々な音楽を聴いて、癒され、励まされました。

書込番号:18557232

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/08 19:19(1年以上前)

皆様、色々お世話になりました。お便り頂きました皆様、ご覧頂きました皆様に感謝申し上げます。
そろそろこの場を失礼申し上げます。
次回は、おそらく 念願の B&W 805SD を購入した時であると思います。
人それぞれ価値観や、ご趣味、音感等々異なりますから、その分メーカーさんからも多種多様の製品を供給して頂いて居りますので、皆様お一人お一人のご希望と合致します音楽機材との出会いがありますよう、皆様のますますのご健勝ならびに、素晴らしいオーデイオライフでありますよう、祈願させて頂きまして、

「 さようなら 」を申し上げます。誠に有難うございました。......完.......

書込番号:18557329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/03/09 17:13(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

スレを閉じられた後で大変申し訳ありません。
遅くなってしまいましたm(_ _)m

フジ子ヘミングさんのCDはラ・カンパネラの入ったものを1枚持っています。
サントリーホールでお聞きになったとのこと、僕も大変良かったのではないかと想像します。
僕は中村紘子さんの演奏でラフマニノフピアノ協奏曲第二番を同ホールで聴きましたが、素晴らしかったです。

L-550AXは納品されまして、厚みのある大変いい音で鳴っています。
一緒に購入したDACのU-05は時間が無く、中々接続できなかったんですが、週末に接続した所音の透明感がズバ抜けて高くなったので、驚きました。
それまでのSE-90PCIと比較しては可哀想ですが、音が一変しました。

長々とすみません。最後にケーブルですが、僕はケーブルにはこだわらないので、電源ケーブルは純正です。
機器の接続はRCAケーブルで、セパレートも含めて全部プロケーブルのモガミ2534というものです。

お返事遅くなりまして、大変失礼しましたm(_ _)m
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:18560537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/03/10 03:14(1年以上前)

あら、いきなりさよならですか・・・・・・まあ、気が向いたらまたって事で。

書込番号:18562541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 10:39(1年以上前)

londonsukiさん 

はじめまして、こんにちは

閉じられたのにすみません・・

いつもlondonsukiさんの丁寧なクチコミ拝見させていただいていました

また、805SD購入時のご感想を楽しみにしています

私はまだ805SDを全然鳴らしきれていませんが・・・

困ったことに、最近、802SDに興味を持ち出した自分を抑えるのに大変です

書込番号:18563172

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/10 20:29(1年以上前)

フジコ・ヘミングさん と 巨匠ユーリ・シモノフさんの モスクワ・フィル 共演 でした。

ガブリエル・リプキンさんと スロヴァキア管弦楽団 の 共演 でした。

フジコ・ヘミングさんの CD だらけと なりました。

フジコ・ヘミングさんの CD まだありました。

おじゃっぺさん、こんばんわです。お便り本当に感謝申し上げます。

ラックスマン 550AX 素晴らしい音色、おめでとうございます。

最近は多忙にて、なかなかコンサートホールへ女房と共に、足を運べて居りませんが、時間の許す限り出かけるように心掛けて居ります。

ラフマニもとても素晴らしそうですね。

モガミもケーブルは定番中の定番ですね。

オケの管弦楽器の素晴らしい響きや、よくクライマックスでの大音響に、身体が包み込まれますと、荘厳で、感無量ですね。感動の嵐ですね。

自宅で聴くオーデイオも素晴らしいですが......

本当にお便り頂きまして感謝申し上げます。

書込番号:18564719

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/10 20:31(1年以上前)

Whisper Notさん、いつもさりげなくお心配り、感謝申し上げます。
気が向きましたので、とても嬉しかったですので、一言御礼をと思いました次第です。
本当に有難うございました。

書込番号:18564724

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/10 20:36(1年以上前)

トムpoohさん、こんばんわです。初めましてです。お便り頂きまして本当に有難うございました。
また、私への ファンご登録も頂きまして、重ねて御礼申し上げます。

B&W 805SD を既にご愛用中の トムpoohさんでいらっしゃったので、お便り頂けまして本当に嬉しかったです。
是非是非、色々教えて下さい。

802SD への お気持ち、お察し致します。
更なる 上位機種への 憧れ、欲望は、すごくお気持ちが分かります。

どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
本当に有難うございました。
どうか、トムpoohさんにおかれましても、素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。

書込番号:18564743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/03/10 21:11(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます^^
スピーカーケーブルが抜けていました。

CM9はAIRBOWの何とかというケーブルです。型番を失念しました。
CM5S2は、とりあえずモンスターケーブルXPを使っています。
今週末に購入済みのゾノトーン 6NSP-2200S Meisterに変更する予定です。


最近聴いていなかったのですが、コレクションを確認したところフジ子・ヘミングさんのCDは4枚持っていました。

VICC-60194 憂愁のノクターン
VICC-60228 リスト:ピアノ協奏曲第1番
VICC-60145 永久の響き
VICC-60123 奇蹟のカンパネラ

今週末に久しぶりに聴いてみようと思います。


アコリバのケーブルを見てみました。
めちゃくちゃ高価ですね!!ビックリしました!

あの資金があれば、気になっているDALI MENTOR MENUET SEかソナスのベネレ1.5を買ってしまうかも知れません(^^;
ケーブルに拘らないのは、単に買えないだけなのです。。

お互い楽しいオーディオ(音楽)ライフを送って行きましょう!^^

書込番号:18564894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/03/10 22:35(1年以上前)

気が向いてよかったです。

アコリバとオヤイデの話しから、嫌になっちゃたのかと若干心配してました。
まあ、どんな世界にもある馬鹿馬鹿しい話ですし、それを広げるのはもっと馬鹿馬鹿しいですね。
それよりも、楽しい話しをしましょう。

お使いの機材達が落ち着いてきて、どんどん楽しくなってきているのが解る書き込みは大歓迎です。
どんな機材も、使い込んでいって初めてその価値が出てくるとおもいます。
オーディオは鳴らしてなんぼ、たのしんでなんぼですよね。

書込番号:18565331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 10:06(1年以上前)

Whisper Not さん

>まあ、どんな世界にもある馬鹿馬鹿しい話ですし、それを広げるのはもっと馬鹿馬鹿しいですね。


ご指摘ありがとうございました。私のミスでした。





lonndonsukiさん、ご不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。

書込番号:18566577

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/11 12:50(1年以上前)

こんにちは。ラフマニノフですか。
私は詳しくはありませんが、ピアノ協奏曲第2番ですかね。
よいお天気で気持ちがいいです。ではでは。

書込番号:18566992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/03/11 18:00(1年以上前)

ブルーマンデーさん、こんにちわ

僕の書き方が悪かったと思うのですが、ブルーマンデーさんを批判したのではなく、アコリバの社長を批判したつもりです。
事実がどうあれ、人の目に見えるところに書く事ではないと思います。
ガキの喧嘩ですよね、とてもきちんとした商売をしている社長が書く事ではないと思います。
消費者の見えないところで、粛粛とやるべきでしょう。
これは余談ですが、僕は、付き合うべき会社ではないと判断しました。

書込番号:18567706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/03/11 19:11(1年以上前)

londonsukiさん、お久しぶりです♪

スレッドを楽しく拝見させていただいていました。

スレッドを閉じられるとのことですが、PM-14S1とSA-14S1からPM-11S3とSA-11S3にされて、どのように変化したとお感じなのか、またお時間が空いたとき、気が向いたらで構わないので書いていただけると幸いです。長く両者の音に接しておられる方からして、14シリーズと11シリーズの差異をどのようにお感じになったのか気になるところです。

書込番号:18567903

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 20:19(1年以上前)

ゾノトーン 3.5 ブルーパワー です。

ゾノトーン の 鮮烈な 青さ に 目が奪われます。

ゾノトーンの 青と黒の ケーブル模様が 格好良いです。

フジコ・ヘミングさんと モスクワ・フィルは よく タッグを組まれて居ります。

おじゃっぺさん、こんばんわです。いつもお便り頂けまして有難うございます。

CM9のAIRBOWのケーブルの音色は如何でございますか? AIRBOWは、大阪は逸品館さんのブランドですね。

CM5S2は、モンスターケーブルのXPなのですね。→ 私のLEKTOR 6 は、XPHPのケーブルを部屋内を長く、引き回して居ります。

フジコ・ヘミングさんは、TVにて ドキュメンタリー番組を拝見しまして、すっかり BIG・FUNになりました。

「 永久の響き 」のCDは保有して居りませんでしたので、欲しくなりました。おじゃっぺさん、コレクションを教えて頂きまして、感謝申し上げます。

フジコ・ヘミングさんの優しい音色や、時に力強い音色に大変魅了されます。猫がお好きな点も、私と同じです。

ゾノトーンの 6NSP-2200S Meister は、とても楽しみですね。ご接続後のご感想を、是非是非楽しみにして居ります。

私も、DALIのMMSE ならびに 、ソナスの ベネレ は 大変興味ございます。


◆◆ どうか、おじゃっぺさん、今後とも引き続き、色々教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。 ■■

書込番号:18568136

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 20:28(1年以上前)

Whisper Notさん、こんばんわです。ご挨拶遅くなりまして申し訳ございませんでした。 → 先般、私への ファンご登録を頂きまして、本当に有難うございました。

はい、機材達が落ち着いて来ました。現在、総稼働時間が約70時間から75時間位は超えたと思います。
昨年の12月23日に我が家に納品されましてから、ほぼ土曜日、日曜日は毎週鳴らして参りました。
1日に約4枚から5枚のCDや、SACDを再生して楽しんで居ります。

色々なCDやSACDを再生して来ましたが、今のところ、エラーは一度も無く、極めて快適です。

また、マランツのSA-11S3 は、 なかなかCDや、SACDの 「 読み取りが早い 」です。

毎週末に何の音楽を聴こうか、ワクワクしながら、日々のお仕事を頑張って居ります。

Whisper Notさん、どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
本当に有難うございました。

書込番号:18568168

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 20:30(1年以上前)

ブルーマンデイ-さん、こんばんわです。
どうかお気になさらないで下さい。

ブルーマンデイーさんとは、マランツのPM-14S1のスレの時から、色々お話させて頂いて参りましたので.....

どうか今後とも、相変わらず、引き続き宜しくお願い申し上げます。

是非是非、またのお便りをお待ち申し上げます。
ではでは、また。

書込番号:18568178

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 20:37(1年以上前)

ラフマニノフの ピアノ・コンチェルト No.2 です。

私の 大のお気に入りの ラフマニ です。

グラモフォン SHM-CD です。  リヒテルの ピアノは 大のお気に入り です。

達夫さん、こんばんわです。いつも何気なくお便り頂きまして、大感謝申し上げます。

私も、達夫さんに「 1票 」です!!!
→ ラフマニのコンチェルトと言いますれば、「 No.2 」です。

私の大のお気に入りのCDの写真を、添付させて頂きます。

はい、今日はとても良い天気で気持ちが良いです。
( 私めは、花粉症して くしゃみと鼻水が止まりませんです。でも、晴れた方が大好きです)

達夫さん、本当にいつも有難うございます。またのお便り、心からお待ち申し上げます。
ではでは、また。

書込番号:18568200

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 21:15(1年以上前)

前愛機 PM-14S1 と 同じく前愛機 DCD-1650RE です

前愛機 DCD-1500AE は 音色滑らか でした。

前愛機 DCD-1650RE にしますと 解像度UP 鋭くなりました。

前愛機 DCD-1650RE です。

のらぽんさん、こんばんわです。お久しぶりです♪♪
のらぽんさんのアキュとクリプトンのペアから、我が家まで非常に良い音色が届いて居りました。

◆◆ マランツの 14 → 11 への更改に伴います 音感につきまして ■■

(1) 弦楽器の弦や、シンバルの音 → 非常に芯のある、ある意味鮮烈な、リアルな音に変わりました。

(2) 大太鼓や、ドラムのアタック音 → 非常に締りがあります、タイトで、小気味よい、芯のあるリアル感です。

(3) ピアノ → 非常に甘美な高音や、ツンと氷のような高音に満足。ヴェートーベンの悲愴や熱情においては、低音打鍵の重厚な、ある意味ドスの効いた迫力ある音色になり、「 スタインウェイ から ヴェーゼンドルファー にピアノを変えたかの如く 」リアルで迫力ある重厚な音色であると感じます。

(4) 女性ヴォーカル → 14で不満でありました、とある女性ヴォーカルの最高音部分におきまして、人の声ではない機械の音のような違和感が、全て解消されました。11は、非常に艶やかで、リアルにて、最高音部分の再生もちゃんと人の声としてきめ細かく再生されました。余韻もリアルで、自然で、音場も広く、余韻に浸れます。

(14での、その女性ヴォーカルの最高音部分は、電子音のような感じになってしまって居りました)

あくまで、私の音感です。
人それぞれ音感は異なりますし、趣味(ドンシャリ、高音の方が好き、低音の方が好き、色々千差万別ですので...)
も異なりますから......

それでは、のらぽんさん、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは、また。

書込番号:18568325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/03/11 21:53(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんはです^^

こちらこそ、いつも色々とありがとうございますm(_ _)m

セパレートアンプとCM9は購入時期は違いますが、どちらも逸品館さんで購入しました。
CM9購入時におすすめのスピーカーケーブルを尋ねたところ、AIRBOW製品を勧められたので、何もわからず購入してしまいました。
音色は特に比べたことがないので、わからないですが特に不満はありません。(^^;

こちらのセパレートは最初ソニーの安いRCAケーブルで繋いでいましたが、モガミのケーブルに変えたら音の厚みが増した感じがしました。
アコリバのケーブルは高いですが、拘りを持って作られているようで興味を持ちました。
かなりの余裕が出ないと買えませんが、いずれ聴いてみたいと思います。

CM5S2は、とりあえずFR-N9で使っていたケーブルを使い回しました。
ゾノトーンは購入してあったんですが、末端処理が面倒でしたので・・・
今週末に取り替えて、またご報告させて頂きます。

別のスピーカー購入はまだ大分先になりそうですが、先日あげた他にDYNAUDIO Focus 160も聴いてみたいと思っています。
今度はB&Wとは違う趣向のスピーカーを購入しようと思います。

フジ子・ヘミングさんですが、僕も大分昔にドキュメンタリーを見ました。
確かに猫がいましたね!

最後に一つだけ。

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ですが、40枚弱購入した中で僕が一番好きなのは、初めに購入した下記のCDです。

POCL-9958
V.アシュケナージ(ピアノ)
ロンドン交響楽団
指揮:アンドレ・プレヴィン

またまた長文、失礼しましたm(_ _)m
londonsukiさん、こちらこそ今後とも色々とご指導頂きたく存じます。

書込番号:18568493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/03/11 22:23(1年以上前)

こんばんは、londonsukiさん。
早速のお返事、本当にありがとうございます。

>(1) 弦楽器の弦や、シンバルの音 → 非常に芯のある、ある意味鮮烈な、リアルな音に変
>わりました。
>(2) 大太鼓や、ドラムのアタック音 → 非常に締りがあります、タイトで、小気味よい、
>芯のあるリアル感です。
なるほどです。各楽器の芯が明瞭となって、リアル感、締まり、タイトさと言ったポイントが向上したということですね。言い換えると音場を濁していた不要な音が消え、より鮮烈で実在感に富む音ということでしょうかね。私もドラムやベースの低域は、締まりやトランジェット特性を重視しているので、これをシビアに表現できる機器というのは嬉しいですね♪

>(3) ピアノ → 非常に甘美な高音や、ツンと氷のような高音に満足。
>ヴェートーベンの悲愴や熱情においては、低音打鍵の重厚な、ある意味ドスの効いた迫力ある音色
>になり、「 スタインウェイ から ヴェーゼンドルファー にピアノを変えたかの如く 」
>リアルで迫力ある重厚な音色であると感じます。
甘美な一方、氷のような高音とありますが、相反する要素を11シリーズになって高度に表現できているということですね。音質の向上以外にも音楽的な表現力も向上しているということなのですね。

>(4) 女性ヴォーカル → 14で不満でありました、とある女性ヴォーカルの最高音部分に
>おきまして、人の声ではない機械の音のような違和感が、全て解消されました。
文面からこの向上はlondonsukiさんにとって重要なポイントになっていると感じました。11シリーズにしてから、より自然な表現になったということですね。ソースの録音状況にもよりますがオーディオにとって「自然な音」がとても難しい表現だと感じます。


14と11の差異を細かく書いていただいてありがとうございました。今後ともよろしくお願いします♪

書込番号:18568605

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 22:38(1年以上前)

フジコ・ヘミングさんの 絵 購入してしまいました。

ガラス張りにつき、写真が 反射してしまいました。お許し下さい。

おじゃっぺさん、こんばんわです。早速のお便り、有難うございます。

逸品館さんのHPは、よく見て居ります。AIRBOW STUDIOや、AIRBOW MASTERや、AIRBOW ULTIMATEのマランツ製品関心大です。

ラフマニノフのCDが40枚弱ご所有は、素晴らしいですね。是非また、色々教えて下さい。
こちらの方こそ、ご指導何卒宜しくお願い致します。

フジコ・ヘミングさんは、ハーフの方ですし、当時の日本人が海外にてピアノをご専攻なされて、他のピアニストの方々と競争されていくのは相当なご苦労があったことと思います。バーンスタインからの御支持がありましたものの、耳の御病気にてせっかくのチャンスを逃してしまったこと等、ご苦労が絶えなかったみたいですね。
今でこそ多くのオケとの共演して、ピアノ・ソリストとして大活躍なされているのは素晴らしいと思います。
色々なご苦労なされたフジコ・ヘミングさんであるからこそ、その音色に優しいお人柄や、人生観等々、聴く者の心に訴求して、癒されて、ますますファンが増えるのかもしれないですね。

おじゃっぺさん、本当に有難うございます。
ではでは、また。

書込番号:18568667

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/11 22:52(1年以上前)

CHICAGO の hard to say i'm sorry の ドラムの音 に感無量です。

リストでもなく、ショパンでもなく、ベートーヴェンの ピアノ が 大好きです。

ブルックナー・シンフォニーNo.9 の 管弦楽器の 弦を弾く音色が 非常に 瑞々しいです。

女性ヴォーカルの 最高音部分の表現力、声色が向上しました。

のらぽんさん、こんばんわです。こちらこそ早速のご返信、感謝申し上げます。度々お許し下さい。

先程の私の感想に伴います、判断の基となりました鑑賞CD、ならびにSACDソースです。
14の時から、幾度となく愛聴してきましたものです。耳にたこ....と言う具合に聴いて居りました。

特にSACDは、11の場合素晴らしいと感じました。響きが違います。

※※ あと大事な事を...14より 明らかに 11は、「 エネルギー感が向上しました 」「 音密度が増えました 」「 鮮度が向上しました 」。

◎◎ あとは、B&W 805SD を購入しまして、当面のオーデイオ機材更改は終了致します。
→ 私の場合は、アキュのセパレートは、あと約12年後です。その時は、のらぽんさんとお話が、また出来ますと嬉しいですね。

ではでは、また。
のらぽんさん、本当に有難うございました。

書込番号:18568710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/12 04:55(1年以上前)

まあ今のアコリバ製品は高すぎるよ
ケーブル1組に20万では庶民に手が届く訳がないね

私はPC-OCCAを使っているけど、さらに金をかけてまでtripleCに変える気はないよ
線材よりも単線てことに魅力を感じているのだから、これで十分

書込番号:18569295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/03/12 15:43(1年以上前)

満さん、アコリバってそんなに高いんだw
興味がなかったから値段のチェックしてなかったんだけど・・・・・・・

昔は、数万円単位とか数千円単位の製品あったよね。
それこそ、オヤイデで売ってた切り売りのケーブルはそんなに馬鹿高くなかったし・・・・・・・

邪推だけど、オヤイデとアコリバはもともと共力関係にあったような気がする。
ハイエンドはアコリバ、ミドルからローエンドはオヤイデで、下請けを共通化することでお互いのスケールメリットをだしていたんだろうね。
技術的な開発は両者ともクエスチョン。

オーディオ製品の宣伝全体に言えることだけど、自社が1から開発した技術でなくても、なんとなく自分たちで開発したような事を宣伝文句にしすぎる。実際には、デバイスメーカーやケーブルなら素材メーカーが開発した技術ですら自分たちの技術のような誤解を生む書き方をしてるよね。中には、共同開発したモノもあるだろうが、それがどこまでオーディオメーカーが手をだしたのかも疑問。

今ある、技術的なネタを、どう組み合わせて製品化するか、その結果、音質がどうなるか、ここを競う事は否定はしないし、良質な技術の組み合わせを提供する事こそがメーカーの腕の見せどころだからね。

僕は、ケーブルで音が変わることは否定しないし、ある程度の値段までは「創意工夫」に対する対価として認めているんだけど、でも、それでも実売10万を超えるケーブルには懐疑的。
実際に、音が良いといっても、ケーブルに10万かけるのなら、機材の中身に使っている抵抗を変えちゃう。
自作をメインにしているから、無駄な接点をなくす努力をしたり、機材内部のインピーダンスを低くしたりとかしてる。
手間はかかるけど、そのほうが確実だし、オーディオメーカーが使わないような宇宙開発用とか、海底ケーブル施設用のコンデンサも使える。
はっきり言えばさ、外部ケーブルなんて本来ない方がいいわけだから、外部ケーブルを使わない方向に機材を持っていけばいいんだよね。

書込番号:18570547

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/03/12 22:40(1年以上前)

こんばんは、londonsukiさん。

>あと大事な事を...14より 明らかに 11は、「 エネルギー感が向上しました 」「 音密度が増>えました 」
>「 鮮度が向上しました 」。
更なる比較につきまして、ありがとうございます。
密度感とかエネルギー感とは音量を上げたからといって感じるものではなく、数値で表せない機器の持つ性能のひとつですね。

鮮度感については個人的には実在感につながるファクターと捉えています。11シリーズになってモヤの無い晴れわたった透明でキレのある音調という感じでしょうかね。

>あとは、B&W 805SD を購入しまして、当面のオーデイオ機材更改は終了致します。
805SDを購入されるまで、購入されてからもlondonsukiさんの書き込みを楽しみしています。

>私の場合は、アキュのセパレートは、あと約12年後です。
londonsukiさんのことですから、もっと早く導入されているような気がしますね♪
また今後も、お話よろしくお願いいたします。

書込番号:18571917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/13 11:09(1年以上前)

londonsuki さん こんにちは

805SDご購入おめでとうございます
株価も好調ですので、804SDになさるのかとw

お部屋の環境は分かりませんが、スピーカー間は最低2M以上、2.5Mくらいの正三角形やや後ろの視聴ポジション、スピーカー周りの空間をより広げれば、驚くほどの音場が展開されるとおもいます
もっと、とれる環境でしたら、蛇足でした・・

視聴で体感されているとは思いますが・・

当初は、ツイーターが素晴らしいので音源によっては高音部がきついかもしれませんので、
振り角度などで、調整してみてください

釈迦に説法でしたね・・

またご感想をお聞かせください

書込番号:18573255

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/13 19:57(1年以上前)

フジコ・ヘミングさんの このCD は 音が良いです。 非常に滑らかです。

中村紘子さん チャイコと ラフマニノフの ピアノ・コンチェルトです

チャイコ・ヴァイオリン・コンチェルト です。

チャイコ・ヴァイオリン・コンチェルト です。

皆様、こんばんわです。いつも本当にお世話になっております。
花金ですね。最近は花の金曜日なんて言わないかも.....
だいぶ春めいて参りました。やっと週末ですね。ワクワクしますね。

明日は添付写真のCDを鑑賞予定です。
皆様におかれましても、素敵な週末をお過ごし下さいませ。
お仕事の方は申し訳ございませんです。お許し下さい。

明後日は、ヴィバルデイの四季より「 春 」なんか、時期的に良いかもしれませんね。
どうか皆様におかれましても、素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。

追伸: まだ私は、B&W 805SD は購入出来て居りませんです。たぶん1年半後位を予定して居ります。
もしかしましたら、その頃には、「 New B&W 805SD S2 」が新発売されているかも.......

それから、最近は、マランツの「 11 」は、ほぼ4年サイクルにてNew Version が発売されておりますね。

すみません、とれとめのないお話となってしまいました......
改めまして、いつも本当に有難うございます。

書込番号:18574437

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/13 21:12(1年以上前)

ラトル&BPO の ブルックナー・シンフォニーNo.9 SACD です

アーノンクール&VPO, BPO, ロイヤルコンセルトヘボウ の ブルックナー・シンフォニーNo.3,4,7,8

ブラームス交響曲全集 です

オーマンデイ&フィラデルフィア・フィル の ベートーヴェン交響曲全集 です

ロシア系シンフォニーばかりでは......
私の大好きなドイツ系交響曲を、明後日は堪能しようと思います。
クラシックばかりで、格好つけてると思われますので、来週の週末は、山口百恵さん、太田裕美さん、岩崎宏美さん、五輪真弓さん、ビリーバンバン、ザ・タイガースを聴こうと思います。
すみません、またまた、とりとめのないお話となりました.....

書込番号:18574705

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/13 21:50(1年以上前)

フジコ・ヘミングさんの ピアノ・コンサート・ライヴ・イン・東京 の DVD です。

今は亡き ポール・ウオーカー の フルスロットル の ブルーレイ です。

トランスフォーマー ロスト・エイジ の ブルーレイ です。

RUSH の DVD です。

音楽だけでは飽きてしまいますので、まだ鑑賞していないブルーレイや、DVDがありましたので、楽しもうと思います。時間が足りなくなりそうですね。
すみません、脱線話でした.......
少し騒ぎすぎましたので、今日はこれにて失礼申し上げます。

書込番号:18574866

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/14 07:22(1年以上前)

山口百恵さんの 秋桜 が大好きです。

五輪真弓さんの 恋人よ が圧巻です。

郷ひろみさんの 2億4000万の瞳 が ノリノリ です。

太田裕美さん 懐かしいです。

皆様、お早うございます。こちらは朝から快晴で、気持ちの良い朝です。

AMPには、なるべく多くのジャンルを味あわせたいと思います。飾って眺めていても仕方ありません。
使えば使うほど、AMPのトランスも劣化していくかもしれません。
CDPのレンズも傷んでいくかもしれません。

でも、音楽が好きですので、ガンガン色々な曲を聴くことにして居ります。
添付写真のように、私が小学生や中学生の頃に、歌番組やラジオで聴いていた曲を再生しますと、不思議なもので当時の光景を意外と鮮明に思い出します。

ずいぶんと時が流れましたが、当時ヒットしていた名曲の数々を、今、聴くのもなかなか感慨深いもので好きです。
皆様も、昔懐かしい曲を聴くことがありますでしょうか?

書込番号:18575925

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/14 07:49(1年以上前)

おはようございます。私も古い曲ばかり聴いてますね。
人間もオーディオも車なんかも劣化して“いい味”がでるんじゃないですかね(笑)
私自身も中古品みたいなモノですからね。
では、勤労に励んできます(笑)ではでは。

書込番号:18575990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/14 08:34(1年以上前)

我が家の庭にも 春が.......

紅梅 です。

白梅 です。

我が家の やんちゃ さんです。

達夫さん、お早うございます。いつも何気ないお心遣い本当に有難うございます。
かつ、お仕事前のお忙しいお時間でのお便り、本当に嬉しいです。感謝致します。

すっかり春ですね。晴れますとお日様の日差しのパワーが違います。
達夫さんにも、朝の活力差し上げます。
お仕事、本当に大変だと思いますが、一家の大黒柱ですので、ご家族のためにもガンバです。
ご家族はちゃんと達夫さんのことをわかってくれて居りますし、感謝されていると思います。

すみません、私はちゃっかりお休みです。また月曜日からの仕事のために英気養います。

そうそう、昨日、神奈川県の相武台という場所にあります板金屋工場さんの駐車場に、たまたま「 ピカピカの真っ赤な ランボルギーニ カウンタック コワトロバルボーレ 」が駐車してありました。偶然、その工場の前の道を歩いて居りまして、あまりの格好良さと 鮮烈な赤のボデイーカラーに 目が釘ずけに......

先日、ダイワハウスさんのCMにて、赤いカウンタックを見て、格好良いなアー と見ていましたが.....
昨年は、神奈川県の鶴間にありますボデイーコーテイング屋さんにて、同じく真っ赤なフェラーリが3台ありまして、コーテイングされて大型扇風機にて乾かされて居りました。

なかでも、365GTB4 デイトナが置いてありまして、素晴らしい感応的なボデイーラインにため息が.....

おっとすみません、長文、お許し下さい。ではでは、また、
達夫さん、本当に有難うございました。

書込番号:18576094

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/14 08:38(1年以上前)

すみません、誤字発見。
正) クワトロバルボーレ
正) 官能的

書込番号:18576104

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/14 17:06(1年以上前)

シューマン交響曲第一番  「 春 」 です。

カラヤン&ウイーン・フィル ヴィバルデイ 四季 より 「 春 」です。

ショパン・ピアノ・コンチェルト No.1&2 ダニエル・バレンボイム です。

ヴェートーヴェン・ピアノ・コンチェルト 仲道郁代さん&パーヴォ・ヤルヴィ です。

皆様いつも有難うございます。結局、今日は添付写真の曲を鑑賞・堪能しました。最初の2枚は「春」を意識しました。
シューマン交響曲No.1の「春」の第一楽章では、ところどころに現れますトライアングルの音色も、ちゃんとマランツのPM-11S3とSA-11S3は再現してくれました。他の音に埋もれることなく....
皆様も素晴らしいオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
追伸:各CDやSACDのクライマックスが終了しますと、「ブラボー」と叫んでいる自分が居りました.....(自画自賛)(笑)
どうも皆様失礼致しました。

書込番号:18577606

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/15 07:53(1年以上前)

完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完                                                  
  皆様大変お世話になりました....さようなら....お元気で....最後にマランツ最高!!!
                                            
完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完

書込番号:18580114

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/15 10:04(1年以上前)

マランツも喜んでるでしょう(笑)
ではでは。

書込番号:18580405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/03/15 12:09(1年以上前)

達夫さん、こんにちわです。100件目のお便りを、いつもお世話になって居ります達夫さんに、まとめて頂きまして感謝致します。今日は、添付写真のCDを鑑賞三昧です。

J-POPの女性ヴォーカルものは、マランツのPM-11S3は、バランス接続のXLRで、
SA−11S3は、フィルター2で、ノイズ・シェーパーONを選択。
余韻と艶やかさを堪能中です。

本当に達夫さんを、はじめ皆様にお世話になりました。感謝申し上げます。
また、どこかでお話させて頂きまして、再会を希望致します。
ではでは、またいつか.....

最後に、「 価格.com様 最高!!!!! 」

書込番号:18580855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 19:14(1年以上前)

みなさんこんばんは


暫く謹慎しておりました。
久しぶりに価格見ましたが、相変わらず知らない音楽ソフトばかりですね。(笑)

先週からパワーアンプの電源が入らなくなり、修理に出しています。

今はKUROのSPから音楽を聴いていますが、このテレビのSPも結構いい音がします。

これと並行して、デロンギのオイルヒーター、ケルヒャーの高圧洗浄機も電源が入らなくなりました。

あまり物は持たない方が良いですね。

先に車の話が出ていましたが、私の愛車は89年製のW201なんですね。これも昨年の暮れに窓が上がらなくなりました。雨の日でなくて助かりました。

89年製と要ってもまだ7万kmいってないです。ほとんど出かけないのでランニングコストは高いです。

会社で時々プリウスに乗りますが、まだまだわが愛車の方が乗り心地が良、運転性も良。



londonsukiさんは次はB&Wですね。

私もお金が有れば欲しい。802D。

書込番号:18588872

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/04/24 22:05(1年以上前)

おじゃっぺさん、こんばんわです。お久しぶりでございます。
突然、申し訳ございませんでした。

おじゃっぺさんのスピーカースタンドであります「 TAOC WSTーC60HB 」のレビューご報告を拝見させて頂きました。

綺麗なお写真付きでしたので、セッテイングご状況が分かりやすく、とても参考になりました。

ラックスマン 550AX と、B&W CM5S2 、ならびに ゾノトーンの青いケーブル が とても COOL ですね。
とても良い音色を奏でておられるご様子ですね。

本当にご導入、おめでとうございます。

ではでは、また。

書込番号:18715233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/04/28 13:56(1年以上前)

londonsukiさん、こんにちは。

ご無沙汰しています。
すみません、見逃しておりまして遅くなりましたm(_ _)m
拙いレビューをお読み頂き、ありがとうございました(^^;

Q4Dのラックは、あり合わせのため下段と色違いです。
実はメインのラックが震災で角が欠けたため新しいのを注文したのですが、
当時購入したのがローズナットで、現在廃盤になっているのを知らずに、
近い色のダークオークだろうと注文したら、色違いになってしましました。

これだったら、余っていたチェリーと同じ色を買って色を合わせれば良かったと少し後悔しています。
(欠けた棚は破片をボンドでくっつけたら目立たなくなり、そのままメインで使っています)

ゾノトーンのスピーカーケーブルは、こだわりがあったわけではなく
試聴で回ったお店で結構使われていて、気になったので購入してみました。
音に関しては、良いのか悪いのか、僕の駄耳では判らないです(^^;
でも、機器を含め大変満足しています^^

GWは特に出かける用事もないので、音楽を楽しみたいと思います。
ではまた、何かありましたら宜しくお願いします^^

SA-11S3の話題でなくて、大変申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:18726705

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/04/28 20:21(1年以上前)

おじゃっぺさん、こんばんわです。

先程、仕事から自宅に戻って参りました。お便り頂きまして、有難うございました。

ラックスマン 550AX の エイジングは、順調でございますか?

良い機種ですから、初めから非常に素晴らしい 純A級 の 暖かみあります 芳醇な 音色が するのではないでしょうか?

ラックの件は、お写真では それ程 気になるという事はありませんでした。
どうしましても、ご使用して居ります間に、アクシデントがおきてしまう事もありますので、そこは おじゃっぺさんの
愛情でカヴァーですね。

どうか、おじゃっぺさん、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本当に有難うございました。
ではでは、また。

書込番号:18727528

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/01 23:59(1年以上前)

購入後、4カ月以上経過致しました。
安定稼働中。
ノン・トラブル、不具合一切無し。エラー等も一切無し。
快調です。

書込番号:18737912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/05/03 19:16(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんはです^^

またまた大変遅くなりまして、すみませんm(_ _)m

アンプ、スピーカーのエイジングは進んでいると思います。

スピーカーのキンキンさが薄れたような気がします。

オンキヨーのスピーカーもアンプが良いせいか音が良くなった気がしています^^

ケーブルをモンスターXPからベルデンに替えたプラシーボかも知れませんが・・・(^^;

気分によってスピーカーを切り替えて楽しんでおります♪

londonsukiさんのSA-11S3も快調とのこと、良かったです^^

ではまた(*^▽^*)ノ

書込番号:18742805

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/03 19:55(1年以上前)

おじゃっぺさん、こんばんわです。お便り本当に有難うございます。

ラックスマンのパワーとプリ、そして550SX,CM9や CM5S2 と快調のご様子ですね。
だいぶ慣らし運転が順調で、固さがとれまして、良い感じになられたのですね。

私の方も、すっかり音楽三昧中のゴールデンウイークです。
すっかり心も身体も リラックス・リフレッシュ中です。

仕事に行くのがコワイですね。

今日は、ブルックナー交響曲No.4 → No.5 → No.9を聴いて堪能して居りました。
高揚感を味わえ、楽しかったです。

どうぞ、おじゃっぺさんにおかれましても、引き続き素晴らしいゴールデンウイークでありますように.....
本当に有難うございました。
ではでは、また。

書込番号:18742892

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/03 20:11(1年以上前)

おじゃっぺさん、すみませんです。
私の先のスレにて誤字発見。  
正) 550AX です。大変失礼致しました。

書込番号:18742936

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/05 22:14(1年以上前)

londonsuki さん、こんばんは。今日はお邪魔しますよ。

連休もあと一日になりましたね。オーディオ三昧。充実した日々をお過ごしの様子で何よりです。

私も、午前中はカワセミを撮りに行ってきましたが、またも不発。

午後から、ベートーヴェン三昧。ヤンソンス指揮バイエルン放送響のベートーヴェン交響曲全集。

さすがに聴きごたえがありました。今、第九を聴き終えたところです。ベートーヴェンはやはり偉大ですね。

9曲の交響曲だけでも、すごいのですが、協奏曲、弦楽四重奏曲、ヴァイオリンソナタ、ピアノソナタなどなど傑作がいっぱいですね。

バルトークだったか、ベルクだったか知りませんが。

「僕は、ベートーヴェンほど恋をしていないし、失恋もしていない。だからベートーヴェンのような美しいアダージョが書けないよ。」

って。

書込番号:18749106

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/06 03:26(1年以上前)

sunachi様、こんばんわです。ようこそお越し頂きました!!!!!!

お便り頂きまして本当に有難うございます。とても嬉しいです。
もっと早く気が付きませんで誠に申し訳ございませんでした。

かわせみ残念でした。sunachiさんの縁側にて、かわせみのお写真を拝見して居りましたので、きっと近々お会いできまして、ベスト・シャッターをきれる時が訪れると思います。

はい、ベートーヴェン 「 楽聖 」は、本当に偉大と思います。古典派音楽の集大成・ロマン派音楽の先駆け。
ハイドンに弟子入りしましたり、難聴になりましたり、聴覚を失いましたり、カールの後継人としての苦悩、10番目の交響曲に着手も病気により56歳という若さで亡くなられたり.......

ベートーヴェンの交響曲や、悲愴・熱情のピアノソナタは 実に力強く、強弱に富み、聴いているだけで私は、高揚感を味わえまして、いつも大満足の音楽鑑賞です。

月光の 実に綺麗で、心が洗われるメロデイでありましたり.......

ベートーヴェンは 最高 です!!!!!!!

ヤンソンスさんを鑑賞なされたのですね。 来年の新春ニューイヤー・コンサート ウイーン・フィルでの演奏、指揮が とても楽しみです。

コーラルは まさに 神の領域、 音楽とは かくあるべき という みんなで合唱する 交響曲に合唱を組み合わされた 最高傑作!!!!!!

私は 4番、5番、6番、7番、9番が 大好きです。


はい、明日、あっ、もう今日ですね。 本日でゴールデンウイークは 私も終了致します。 相当音楽三昧出来ましたお休みでした。 7日、8日と会社に行きますが、すぐにまた土曜日・日曜日と また おそらく音楽三昧です。

だいぶ新緑が素晴らしく、行楽日和でもありますので、たまにはドライブ等々も 気持ち良い気も致します。

箱根も比較的近いので、綺麗かと思いますが、地震の多さが非常に気になります。
鎌倉の海なんかが 最高に気持ちよさそうです!!!!

sunachiさん、本当にお便り頂きまして、有難うございます。
ターンベリーから 素晴らしい ベートーヴェンの交響曲の 最高の世界観が 私の自宅まで 聴こえて参りました。

sunachi様、どうか これからも 引き続きまして 宜しくお願い致します。
深夜早朝より 大変お騒がせ致しました。
本当に お便り頂きまして 嬉しかったです。
ではでは、また。
失礼致します。

書込番号:18749750

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/06 08:10(1年以上前)

羊がいます

リスがいます

羊が 沢山います

白鳥がいます

sunachiさん、お早うございます。昨日はお便り頂きまして有難うございました。

ベートーヴェンの交響曲「 田園 」をイメージしてみました。

ゴールデンウイーク最終日の私は、マランツの SA-11S3 にて、ベートーヴェン交響曲を聴いて堪能しようと思います。

今日も関東地方は、とても良いお天気です。

小鳥のさえずりも聴こえ、木々の緑も綺麗ですし、空も青く、穏やかです。

ベートーヴェンの田園のメロデイーが聴こえてきました。

ではでは、また。

書込番号:18750014

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/20 22:16(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。

ルミックスの レビュー 拝見致しました。

アムスや、植物園、大阪大川や、ニューカレドニアの お写真の 水の絵が リアルで、感動しました。

まるで 絵葉書や 油絵のような 質感の良さ に 感動!!!!

オーデイオで言うと コクがあると言いますか.......

ではでは、また。

書込番号:18795083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/21 19:42(1年以上前)

londonsukiさん

ルミックスのレビュー、londonsukiさんが見ていただいているとは思っていなかっただけではなく、写真までお褒めいただけて、とてもうれしいです。
5年以上も前の古いコンパクトカメラなので今さらという感じもあったのですが、書いて良かったです♪

ここであまり写真のことを書くと、スレ違い、っということでまた怒られてしまいますが、オーディオと写真は似ているように思いますね。

londonsukiさんのレビューされたサイバーショット DSC-T9とDSC-P8も今、見つけました。綺麗なお庭のつつじの写真、素敵ですね。またどの写真も参考になりました。

書込番号:18797284

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/21 20:10(1年以上前)

のらぽんさん、こちらこそ有難うございます。

油絵の世界も同じように思うのですが、水の描き方は 結構難しいものですから......

写真におきましても、のらぽんさんの ルミックスでも お写真を拝見しまして、非常にリアルで、「 深み 」のある
水 と 思いました次第です。

ではでは、また。

追伸; そうなんです。本スレ本題と違う話題ですと、価格.com様から チェックが入ってしまいますので.......

また、どこかで♪

書込番号:18797358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/21 20:22(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。

そうですね、厳しくチェックされていることが分かり、少し横道となるお話については書きづらい雰囲気になりましたね。

また、是非どこかで。

書込番号:18797405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 20:30(1年以上前)

londonsukiさん

縁側は?

書込番号:18797438

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/21 20:32(1年以上前)

へまへまさん、こんばんわです。

そうですね。縁側 → 検討してみます。

ではでは。

書込番号:18797442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 20:35(1年以上前)

または、趣味総合にスレ立てするか参加など

こんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18786875/#tab

書込番号:18797459

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/21 20:41(1年以上前)

へまへまさん、有難うございます。

趣味総合.....ということも出来る訳ですね。有難うございました。

書込番号:18797475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/22 10:05(1年以上前)

lomdonsukiさん

ご無沙汰です。音楽に芸術にとお忙しい日々を過ごされているようですね。

先日オフ会があり、3か所まわりましたがSPはソナス/クレモナ、B&W/802D、B&W/805Dでした。

805D良いですね。その方のXLRケーブルはNVS SOUND CABLE Copper3/XLR1.5mでした。

太くて重かったですね。

lomdonsukiさん貯金頑張ってください。

書込番号:18799004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/22 10:14(1年以上前)

済みません。

お前のLONDONSUKIさんをLOMDONSUKIさんに間違えていました。

お詫びいたします。

書込番号:18799028

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/22 20:28(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
こちらこそ、お久しぶりでございます。
お便り頂きまして、有難うございます。

やはり、B&W の 800シリーズは 憧れます。
B&W の 他の CM シリーズや、 600 シリーズも良いですが、 アルミ・ツイーターですので.......

800シリーズの 人工とはいえ、ダイアモンド・ツイーターの 音色は 別格だと思いますです。
株価のまた、2万円台回復しまして、どこまで上昇するのか分かりませんが、804 まで届けば すごいですね。

でも、もともと 我が家 2階の部屋は せいぜい 8畳ですから、

「 ばしっと 805SD にて 音色を決めてみたい 」と思っております。

でも、その前に ちゃんとした オーデイオ・ボードを 先に 導入します。
やはり、以前 ブルーマンデイーさんより ご指導頂きました 「 制振 」「 整振 」対策を講じます。

そして、ちゃんとした ブランドの 805 専用の SPスタンド も整えます。

そのあとは、しばらく B&W 805D の エイジングを 行いつつも、ケーブルの 格上げ → PC-Triple-C の導入ですね。

→ 愛読書であります 月刊 Stereo 6月号を 昨日 書店して購入しましたが、6月号は 「 ケーブル特集 」です。

ちょうど 月刊 Stereo 6月号 45ページにおきまして、「 アコリバの LINE-1.0X-Triple-C-FM が 38,000円 」の記事がありますです。

更には、 47ページには 「 アコリバ POWER STANDARD-Triple-C-FM が 38,000円 / 2m 」の記事が。

51ページにも アコリバが。 52ページにもありますです。

※※ 「 NVS 」の記事も 同じく 月刊Stereo 6月号の 70ページ から 73ページと 特集がありますですね。

→ Copper シリーズ は 3種類 あるみたいですね。

→ フラッグシップは Silver Inspire シリーズが あるようです。

※※※ NVS は、2009年 12月に設立されました アメリカの オーデイオ・ケーブル・メーカーと記載ございました。

「 電磁波や 振動の 対策が 大事 」との記載も......

「 NVS のケーブル → 日本に輸入されているのは 9つの グレードがある 」との記載も.......


本当に オーデイオの世界は 奥が深い と感じましたです。

ではでは、また。
ブルーマンデイーさん、どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
お便り、本当に嬉しかったです。

どうぞ良い週末を!!!!!!!

書込番号:18800294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/22 21:32(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

「制振」と「整振」のお話が挙がりましたので少しだけTAOCのお話をさせて下さいね。

TAOCの試聴ブースで聴く機会が何度かありましたが、社員の方がラックづくりの基本として、
・堅牢、機器自体の振動を増幅させない。
・振動を与えない、振動を逃す。
・振動を吸収する。
・共振をふせぐ。
を掲げ、これまでのラックにも同じ考えが反映されているところですが、これを継承しCSRシリーズもつくったことを仰っておられました。

TAOCの「制振」の柱になる素材が鋳鉄なのですが、ただ鋳鉄だけで強力にダンピングをしてしまうと、味気ない音に陥ってしまう、、っということで少し別の素材を組み合わせ「整振」することがひとつのやり方なのかもしれませんね。

TAOCの方とお話していると、科学的なアプローチをとってもしっかりとされた上で、ヒアリングで数値では表せない部分を補い製品開発している、ラックなどを手掛けるメーカーとして両方ともできるところも魅力的なメーカーと思いました。

書込番号:18800512

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/22 22:45(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。

お写真付きの とても有意義であり、貴重なお話を頂きまして、本当に有難うございます。
私の次期ラックであります
→ TAOCさんの CSR-2S-L の 明るい ライトブラウン の色合いが 木目の実に 温かみのあります 風合いが
素晴らしいですね。

並列された ダークブラウンの 色合いも シックですね。

B&W 805SD/MY → チェリーならば、TAOC CSR-2S-L ( ライトブラウン )ですね。

B&W 805SD/MR → ローズウッドならば、 TAOC CSR-2S-D ( ダークブラウン )ですね。

TAOC の優れた技術の裏付けのあります ラックを 導入しまして、音響の高み へ登りたいと思います。

1つ1つ 階段を登っていきますと、見えてくる景色があります。
先ずは、富士山を目指しますね♪

その先には、キリマンジャロもありますれば、マッターホルン、 更なる高み 究極には エヴェレストが......

E-600や、 セパレートは また10年後を 目標に........

1つ1つ 音色の 気持ち良さ、高みを コツコツと 追及して参りたいと 強く思います。

→ その都度、価格.comさんにて、ご報告、得意のエヴィデンス写真付き にて ご報告申し上げます。

毎月貯蓄継続中ではありますが、車検や、自動車税、固定資産税と 充当してしまいます。
勤続約25年の毎年貯蓄しましたボーナスへは 手を付けない 主義ですので,,,,......
引き続き 毎月コツコツ 貯蓄継続しまして、

早ければ 10月末に 「 TAOCさんの CSR を GETします 」ね♪♪

→ その次は やっと805SD です。

有言実行タイプですので...... 無言実行であるならば格好良いのですが......
自分にプレッシャーを与えませんと、毎月の飲み代に 消えてしまいますので.......

ではでは、また。


※※※ のらぽんさんの 「 日本海溝 」のお話は とても参考になりましたです。 ※※※

それでは、のらぽんさん、また是非是非 色々と教えて下さい。
本当に お写真付きでの TAOCさんの 貴重なお話 とても嬉しかったです。

のらぽんさんに 大感謝!!!!!♪♪♪
どうぞ 素晴らしい週末をお迎えくださいませ。
有難うございました。
それでは、今宵はこれにて失礼申し上げます。
Thank you so much..........

書込番号:18800770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/05/23 00:14(1年以上前)

こんばんは

800シリーズのDiamondは生産を完了した様ですよ。


書込番号:18801014

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/23 03:19(1年以上前)

ごんちゃんだよさん、こんばんわです。
初めましてです。
お便り有難うございます。

たまたま目が覚めまして、お便り確認致しました。
今、慌てて 805SD 状況見ましたら、

先週まで販売して居りました ヨドバシカメラさんは「 販売終了 」との文字.......

今、ノジマさんが 「 在庫限り 」の文字でした。

やはり、600 シリーズ ならびに CM シリーズが 「 S2 シリーズに 移行 」致しましたので、

800シリーズも そろそろ 新シリーズになる可能性があるのではと 思っておりましたが......

現状、ノジマさんにて 805SD が、約45万円 から 約46万円位ですが......

もしかしますと、新シリーズ販売後の 800シリーズ 「 S2 」に致したいと思って居ります。

お値段は相当上がるとは思いますが、 800 でも S2 が出ると良いのですが........

ダイアモンド・ツイーターでなくなると、ショックではあります.......


ごんちゃんだよさん、早速に お知らせ頂きまして 感謝申し上げます。
どうか 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18801284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/23 10:42(1年以上前)

こんにちは、みなさま。

805SDの生産終了の件、とてもショッキングですね。
よりパワーアップして新シリーズが登場することをお祈りします。

londonsukiさんのボーナスの貯蓄分は使わず計画に向かってコツコツ貯蓄されておられる姿にいつも感服致します。

ではでは。

書込番号:18801881

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/23 11:58(1年以上前)

今日1枚目の いつもの ベートーベンピアノソナタ 愛聴しました。

今、2枚目の ベートーベンピアノソナタ 愛聴中です 

のらぽんさん、お早うございます。
いつも お便り 有難うございます。

いえいえ、実は 現在 勤続25年分の 総貯蓄ボーナスは 株式運用中にて 塩付けなんです(泣)
以前、松永弾正さんのお写真のスレにて 掲載致しました 特に3回目のLONDON は 株式運用収益にて 渡航代、飲食代、お土産代等々 を全て賄いましたが、

味をしめまして、再運用しましたら、まさかの 株価下落 → 今、10年ぶりに 日経平均 2万円突破 → もうすぐ元本に → 小生の元本が割と大きいので、あと少しで 805代金も という所でした。

もともと、ケチな性分ですので、ここ10年の趣味代は 毎月の小使いの中から ほそぼそと 楽しんで居ります。

将来の老後資金+ あと12年後の退職金で 、何とか生活費と 10年後の システム更改資金等々 を見込んで居ります。

いやいや、全額 老人ホーム入居資金になるかもしれませんです。
少子化の影響にて 労働力人口も減少して居りますし、日本の人口激減もありますから......
自分の年金支給額もある程度 先が見えてしまって居りますので........
今後の老齢に伴います 疾病等々も 見据えまして.....

今度は londonsuki ( ロンドン好き ) → chokinsuki ( 貯金好き )に 改名したりして(笑)

冗談はさておき、「 月刊Stereo 6月号 」の 140ページから 141ページにおきまして 「 DG-58 」の記事がありますですよ!!!!!!


※※※ 本スレ → 私の マランツ PM-11S3 と SA-11S3 は、本日も とても良い音色を 奏でて居ります。

→ 昨年の12月23日に 我が家に参りまして 本日で ちょうど 5か月経過応答日。 今日は 誕生日です!!!!

→ 今後の TAOC CSR ラック ならびに B&W 805SD S2 にて どのような 音色を 奏でて参りますか?

→ さらには、 PC-Triple-C 等々 のケーブル 音色調整等々 

アコリバ や 、SAEC 、 クリプトン 、 ナノテックシステムズ等々 からも PC-Triple-C 導体製品が 色々ありますですね!!!!!

これからも より 気持ちの良い 見通しの良い 音色を追及して参りますので、どうか皆様 今後とも 何卒宜しくお願い申し上げます。

ではでは、また。
有難うございました。

さーて 3枚目の CD または SACD は 何を 聴きませう.........
音楽って 良いですね

書込番号:18802050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 16:39(1年以上前)

こんにちは

だぶる?から買いませんが
ドイツ・グラモフォン111〜「ザ・ピアノ」(40CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1503110045/

30人の偉大な指揮者たち(30CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1503270019/

書込番号:18802701

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/23 16:48(1年以上前)

へまへまさん、こんにちわです。
ご紹介 どうも有難うございます。
ではでは、また。

書込番号:18802718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/23 23:32(1年以上前)

londonsukiさん、こばんは。

>実は 現在 勤続25年分の 総貯蓄ボーナスは 株式運用中にて 塩付けなんです(泣)
そうだったのですね。でも、そのほうが使ってしまわないように歯止めとなって良いかもしれませんね。



>昨年の12月23日に 我が家に参りまして 本日で ちょうど 5か月経過応答日。
>今日は 誕生日です!!!!
今日がlondonsukiさんのお誕生日でしょうか!?。おめでとうございます♪


ひとまず月刊Stereo 6月号を買ってきました。まだ、中身は読んでおりませんが、またじっくりと落ち着いて読みたいと思います。

明日は久しぶりの休日の出勤日となってしまいました。
ではでは。

書込番号:18804003

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/24 00:36(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。

明日は 休日出勤ですか? お身体御大切になさって下さい♪♪
振替休日があると良いですね。

今、思いますと、日経平均が 7500円最安値の時に 購入していれば 今頃 何倍になっていたことでしょうか?
なんとか もう少しで 元本復活しますから、次はもう 投資型商品に 再投資は行わず、大口定期にします。

ああ、すみませんでした。表現がいまいちでしたね。
毎月23日が 我が マランツ PM-11S3 と SA-11S3 の 月誕生日と言いますか、我が家に着た 月応当日という意味でした。

私の誕生日は もう忘れてしまいました!?!?!?! もう 歳はとりたくないですね。 鏡も怖いですね(笑 & 泣 )

あっ、良かったです!!!! → 月刊Stereo 6月号 GETなされたのですね!!!!
DG-58 や 今月は ケーブル特集 ですので、 私は もう 2回 最初から 最後まで 目を通しました!!!!

オーデイオって 楽しいですね。 次から 次へと 欲しいものが 出てきます。
毎月の 月刊Stereo 等々の オーデイオ雑誌にて 欲しいものを チェックして居ります。

アキュフェーズの 機器への 憧れが 出て来まして、 気持ちを 落ち着かせるのが 大変ですね。
先ずは マランツの PM-11S3 と SA-11S3 を 使いこなさなければ............

次の B&W 800 シリーズの 新製品が 待ち遠しいですね。
600 シリーズ 、 CM シリーズ と 「 S2 シリーズ 」に移行しました。
800 シリーズ は 「 ちょんまげ ツイーター 」は 継続されますでしょうか?

夏の終わりごろ か もしくは 秋口に 800 新製品でるかもしれないですね。

その頃には TAOC CSR シリーズの ラックと 共に 、SPも 購入出来る位 株価が上昇すると良いのですが.....
皮算用しましても致し方ないですので、毎月小使いコツコツ積立 を 継続しますね。

堅実が一番ですから.......

それでは、のらぽんさん、お仕事あけの 音楽鑑賞や ルミックスでの コンデジお写真撮影等々 御気分リフレッシュなされまして、お仕事も 頑張られて下さいませ。

私も お仕事 頑張りますので.......

次回はまた のらぽんさんに 100万本の薔薇を.....!!!!!!

夜分、お騒がせ致しました。
長文 お許し下さいませ。
それでは 今宵は これにて 失礼申し上げます。
いつも お便り 本当に 嬉しく思います。
どうか 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
ではでは。また!!!!!

書込番号:18804166

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/24 15:53(1年以上前)

今日は 添付写真の CDを 聴きました。 クラシックばかりでは 飽きますので.......

CHICAGO は、 hard to say i'm sorry が大好きですね。

サバイバーは、映画ロッキー3 で 大好きになりました。私が 映画館で見たのは 高校生の時でした。

ASIAは、don't cry が大好きです。高校生時代に 流行してました。

journeyは、映画 海猿のテーマになりましたね。send her my love や faithfully が大好きですね。


※※ 最近 気になるスピーカーがあります!!!!!

→ モニターオーデイオの Platinum PL100 という ブック・シェルフ型 です。

はたして PM-11S3 と SA-11S3 に 合うかどうか?

今度、どこかで 視聴して来ようと思います。

ではでは。

書込番号:18805818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 21:28(1年以上前)

londonsukiさん

こんばんは

株価や老後の資金の話しなど、ロマンがないですね。

夢のある話してください。




書込番号:18806854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/25 12:01(1年以上前)

こんにちは。

今日は振り替え休日ではなく有給を消化しお休みしました(*^_^*)

PM-11S3とSA-11S3の5か月目のお誕生日だったのですね。
デザインも音色もとても相性がよいコンビですね。お部屋の雰囲気にもアクセントがあっていい感じですね。

月刊Stereo 6月号は表紙の説明とlondonsukiさんに教えていただきました140〜141ページのDG-58関連のことろを読みました♪

アキュフェーズで関心を持っておられる機器はありますでしょうか。
私は音質的にはCDで必要十分と思っていたのですが、最近レコード屋さんでSACDを多く見る機会が増えてきたこともあり、少しだけSACDが再生できるプレーヤーにも興味があります。と言っても今すぐにという感じは無く、気長に考えています。


早く次のB&W 800シリーズが発表されるといいですね。
とても綺麗なお写真、ありがとうございました♪

書込番号:18808334

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/05/25 15:10(1年以上前)

londonsukiさんこんにちは。

PL100ですが、一時うちで鳴らしてました。
その時はPASSのアンプでしたが、綺麗に伸びる高音でそれでいてきつくない感じでした。

マランツに合うかどうかは分かりませんが、良いSPだと思います。

部屋も12畳だと低音も十分と言う分けでは無いですが不足だとは思いませんでした。

CDですがjourneyもそのGREATEST HTSにセパレートウェーズというロッキーのテーマ曲入ってますね。
聞いてると前向きになれて結構好きです(笑)

ちなみにGREATEST HTSのSACD持ってます。

のらぽんさん

私もCDでも音は十分だと思います。

ただPOPSだとSACDのハイブリッドの場合CD面の音がザツな物がたまにありますね(^^;
また私の所有の物だとヒラリーハーンの「メンデルスゾーン」とかマイケルジャクソン「スリラー」とか以前試聴によく使ってたんですが映画タイタニックのサントラやセリーヌディオン等1層のSACDで良い物もかなりありますので、あっても良いかなとも思います。

またSACDとCD面の聞き比べもなかなか楽しいですよ。

確かにこれからSACDで出るものは数少ないだろうし、以前の物も購入するとなると普通に買える物も少ないので好きなソフトがどれだけあるのかと言う事によると思いますけどね。

書込番号:18808743

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 20:33(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
株価にロマンが無いとは、ブルーマンデイーさんらしいですね。

ブルーマンデイーさんの会社も、株式会社、もしくは 有限会社ではないでしょうか?
資金を集めます時に、銀行に金利を払って調達します「間接金融」よりも、マーケットにて株主募集し株式にて資金調達します「直接金融」の方が、効率は良いですね。

私のように証券アナリストであり、中小企業診断士で、職を立てて居りますと、株価はロマンがあります。
経済指標の1つですし、株価は実体経済の半年先を行くなどと言われて居りますが、企業にしましても株価上昇によりまして、含み益が増加しますし、個人におきましては、株価上昇により含み益増加、もしくは利益確定売りにより儲けが出れば、個人消費にもつながり、景気の下支えにもなると思います。

今日も20、500円近く日経平均株価上昇しましたが、弊社も日経225銘柄の1社につき、6月中間決算の数字もよくなりますし、既に中間決算配当は、前期に対しまして増配当が決定しまして、株主還元致します。

また、過去にLONDON、SINGAPORE市場にて、スワプション、スワップ、アウトライト、マネー等々のデリバティブや、為替デイーラーもしておりましたり、プライベートバンキングもして居りましたので、株価や、為替、資金需要ポートフォリオ等々 職として居りました。

人それぞれですから、私は 株価に ロマンを感じます。

本スレとは 関係のないお話ですから、御気分を害されたのでありますれば、謝罪致します。

私も、50から60万円を 右から 左へ 動かせれば、805SD 購入可能ですが、そうもいかず、毎月コツコツ貯蓄の しがないサラリーマンです.......

まあ、いずれにしても、私の場合、残る システム・ヴァージョン・アップは SPのみですので、
株価上昇でも 毎月貯蓄でも 早く 手に入れたいですね。

なんか 長文になりまして、お許し下さい。

そのまま 流して下さい。

ではでは。

書込番号:18809512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/25 20:38(1年以上前)

805Dは吉田苑で33万、即完売
で、何をそんなに急いで展示処分するのか不明
http://www.avac.co.jp/used/products/list.php?category_id=29

804Dでも高いね

書込番号:18809530

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 20:46(1年以上前)

のらぽんさん、いつもお便り有難うございます。

月刊Stereo 6月号 は、なかなか 面白いです。 ケーブル特集も なかなか参考になります。
DG-58 は とても 魅力的ですね。

現在の マランツの PM-11S3 と SA-11S3 は、私が購入しましたのは、各機器約40万円でしたから、
次に 購入したいと思って 憧れています アキュフェーズの機器は、

E-600 クラスとなります。 A-70 とか、P-6100 とか、 DP-720 でしょうか?

非常に 高額ですが、約12年後の 60歳退職時の ご褒美 ですね。 向こう12年間 得意の コツコツ毎月貯蓄で可能と 目論んで居ります。


B&W 805SD S2 新製品ですが、 600 S2 シリーズ や、 CM S2 シリーズ の時のように 価格上昇するでしょうから、
どうしようか と思案中です。

→ 実は、モニターオーデイオの Platinum PL100 が SP専用スタンド込で 約60万円位ですので、これにしようかなとも思案中です。

向こう約12年間位 愛用しますので、慎重に視聴して来ます。
他の スレでは マランツ 11S3 クラスでは 駆動しきれないとの 記載ございました。

贅沢な悩みですので、私的には 資金工面できるまで、気長に 検討致します。

ではでは、また。

書込番号:18809559

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 20:56(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです。
お便り頂きまして、本当に 有難うございます。

既に販売中止が多く見受けられます B&W 805D と 同じ位の価格の ブック・シェルフ型で 探しましたら、

この モニオの PL100 に たどり着きました。

ただ、どうも マランツの 11S3 クラスでは うまく 駆動出来ないような 他スレや他レビューがありましたので、
どうしようかと思案中であります。

先ずは どこかで 視聴して来ようと思います。


私も セリーヌ・デイオンや サラ・ブライトマンは 大好きです。
残念ながら 自宅にありましたので、 SACD ではなく、 CD でした。
SACD の 方が、 CD よりは ワイドレンジに 私は 聴こえます。


そうですね、journey は separate ways は 野球の WBC なんかで 曲がかかりますと、 熱く気持ちが入りますね。
非常に 良い曲 と思います。 私も 大好きです。

Solareさん、どうか 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本当に 有難うございました。
また、色々と 教えて頂けますれば さいわいです。

ではでは、また。

書込番号:18809590

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 21:26(1年以上前)

へまへまさん、ご情報有難うございます。

もしかしますと、割と早いうちに 805 の S2 新製品発売が 控えているのかもしれないですね。

ではでは、また。

いつも タイムリーな お便り 感謝致します。

書込番号:18809707

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 21:29(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、お許し下さい。

ちょっと 私 大人げなかったですね。

でも、中には 株価にロマンを感じる人間も居りますので......

宝くじよりは 確率が高いです.......

大変 失礼致しました。

書込番号:18809713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/25 22:14(1年以上前)

こんばんは、みなさま。

Solareさん
Solareさんのおっしゃる通り、SACDに好きなソフトが増えてくるとSACDも聴けるプレーヤーが欲しくなります。最近、レコード屋さんではSACDも多く見かけるようになってきたので、次にプレーヤーを買い替える時にはSACDプレーヤーを主体に選択するのかなっと思いました。

ただ、どんなにSACDを上手く鳴らしても音楽鑑賞のメインは今後も多分CDが中心になると思いますので、CD再生時に今使っているDP-510を納得できるレベルで超えてくれる製品が自分の中で見つかればいいなっと思います。

londonsukiさん
アキュフェーズの中でもトップレベルの製品ですね。
音質はもちろんですが、外観やフィーリングもとてもこだわって作っていると思うので良い製品と思います。私もDP-720をお店で見たときにその外観がとても素敵だと思いました。

書込番号:18809936

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 23:32(1年以上前)

のらぽんさん、いつも本当に有難うございます。

憧れ と 実際に 保有できるか どうかという事になって参ります。
有言実行で行きたいです!!!!

ではでは、また。

書込番号:18810249

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/25 23:35(1年以上前)

Solareさん、度々 お許し下さい。

PASS の機器 → STEREO SOUND 2015年 春号 96ページに お写真ありますですね。

非常に 格好良く、 高価な機器でありますね。

ではでは、また。

書込番号:18810266

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/05/26 00:28(1年以上前)

londonsukiさんこんばんは。

>SACD の 方が、 CD よりは ワイドレンジに 私は 聴こえます。

確かにダイナミックレンジもSACDの方が広いですが、録音次第と言う事とどれだけ丁寧に作られてるかの差の方が大きいと思いますし私の持ってる中でもCD面とそう変わらない物もあります。

聞きかじりではございますが、SACDの利点は特にライブなどの録音時に有利であると思います。
昔のアナログの録音機は最大音量の設定を多少見誤ってもひずみが少々出る位でしたがデジタル録音機では致命的となります。

CDは16bit44.1kHzですがこの16bitはおおよそダイナミックレンジで96dbと言われてますね。
ライブで録音の際はオーバーしたら致命的となりますのでマージン取ります。

ですから実際は14bit程度となってしまいます。

これが24bitになりますとDRは144dbとなりますから、マージン取っても相当レンジは広くなります。

なので特にフルオケなんかですと細かい音をより録れるSACDはかなり有利ですね。

私もあまり持ってないですが持ってる中でグレースマーヤさんの「Last Live at DUG」というSACDはライブ会場にDSDレコーダーを持ち込んで録られてまして、聞くとほんとにリアルに雰囲気を感じられます。

ですが聞きたい音楽でそういう録音がされてる物は結構少ないですね。

まあそうは言っても私もそうですが録音が悪かろうと好きな物は好きなんです(笑)

そういう意味では私ものらぽんさんと同じくCDが中心なのは変わりありません。

ちなみに今はPL100もPASSもなくTADのリファレンス使ってます。
こちらこそ宜しくお願いします。

私も仕事で海外出張が多くヨーロッパによく行きますが、最近ロンドンは好きですし昔から「007」大好き人間でございます(笑)

のらぽんさんこんばんは。

アキュフェイズは一般的には色付けのない音と言われてますが、特にA級アンプはそうですが独特の世界があると個人的には思います。
なので他社ではなかなか出せない部分があるので、難しい部分もあるかと思いますが、DP-510を超えるプレイヤーが見つかると良いですね。

書込番号:18810426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/26 19:59(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。

私は株のことは良く分からないですが、londonsukiさんはその道のプロフェッショナルとのことでお詳しく感服しました。

ところで季刊・オーディオアクセサリー157号にラックの特集がありました。その中でP.180にTAOCのラックCSR-3Sに関する記事もありました♪


Solareさん
TADのリファレンスをお持ちとはすごいシステムですね!

アキュフェーズは色付けのない音と言われていますが、私もアキュフェーズサウンドにはストレートで清楚な音調の中にも丸みと艶があり、ここがユニークでアキュフェーズの特徴だと感じています。特にエソテリックなどと比べると、アキュフェーズはとてもしなやかさを持っていて角のとれたサウンドと言う感じがします。

書込番号:18812371

ナイスクチコミ!3


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/26 20:07(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです。
いつもお返事、有難うございます。
遅くなりましたが、私へのファン登録を頂きまして、感謝申し上げます。

TAD を ご愛用とは とても羨ましいです。 素晴らしいですね。

追伸です: セリーヌ・デイオンさんも大好きです。007 は とても面白いですね。 先日、添付写真の 96時間レクイエムを 鑑賞して、堪能しました。

ではでは、また。

書込番号:18812399

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/26 20:22(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。
いつも お便り頂きまして、本当に有難うございます。

>季刊・オーディオアクセサリー157号にラックの特集がありました。その中でP.180にTAOCのラックCSR-3Sに関する記事もありました♪

TAOC CSR の 記事の ご情報 本当に有難うございます。

→ 頭の中で、CSR-2S-L または、 CSR-2S-D の 配置を イメージしながら、楽しみに致して居ります。


日々、毎日一生懸命働いておられます皆々様が その道のプロ です。
人間、どうしましても いつかは 親元を離れまして、独立・自立しまして、一人一人の人生を 一生懸命歩んでいかなければならない宿命です。

なんでも 東京は 一番 ミリオネアが拠点を置いているのだそうです。
しかし、ビリオネアとなりますと、東京ははるか世界の都市たちに追い抜かれて居ります。
ビリオネアが世界で 一番多く拠点を 置いて居りますのは LONDON だそうです。

LONDONは 歴史も古く、緑も多く、こじんまりとしては居りますが、私のお気に入りです。

英国は、B&W , KEF , TANNOY , LINN , Harbeth , MONITOR AUDIO , スペンドール 等々 と多いですね。


アキュの DG-58 は、 Stereo Sound 2015年 春号 の 213ページから 217ページの 特集の方が ボリュームが たっぷり でした。 

非常に 素晴らしい 製品ですね。

それでは、のらぽんさん、いつも本当に有難うございます。
ではでは、また。

書込番号:18812438

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/26 20:42(1年以上前)

のらぽんさん、追伸です。
ちなみに 私は ミリオネアでも ビリオネアでも ありません。
ですので、ほぼ毎日カレンダー通りに会社へ出勤しまして、毎月コツコツ貯金中にて、TAOC CSR 2S-L を購入しようと必死です。

仕事のストレス解消は、毎週土曜日・日曜日の 音楽鑑賞です。これからの季節、少し騒音ですが、涼しいエアコンの効いた部屋にて、キンキンに冷えました アイスコーヒー等々を 飲みながらの 音楽鑑賞は 最高です。

いかに 更なる 高音質を目指しまして、アクセサリーや, B&W 805 S2 になるのか 、はたまた 他の機種のSPになるのか 色々 思案しますのも ストレス解消になりますです。

あとは 映画鑑賞に 読書、 最近はあまりないですが、ドライヴ等々 絵画鑑賞や 博物館等々巡りの 癒されますですね。

ではでは、また。
今宵は これにて 失礼申し上げます。
ご覧の 皆様も 本当に 感謝申し上げます。

明日も 暑いようですので、熱中症には くれぐれも お気をつけ下さいませ。

※※ 最近、 マランツの SA-11S3 は、 バランス接続 、 ノイズ・シェーパーOFF にて 鑑賞して居ります。 なかなか 良い空気感 と ホール感 を 奏でて居ります。

書込番号:18812517

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/26 23:08(1年以上前)

度々すみません。

今度、クリプトン Vigore KX-5 + PM-11S3 + SA-11S3 の 組み合わせを 視聴して来たいと思います。

紫色のクルトミューラー・コーン 、西陣紗織の絹ネット 、塗装の良いパープル・ウッドの箱体......

切れのある正確、精密な表現力。

専用スタンドの 木目の美しい SD-5 と組み合わせる形。

予算的にも、デザイン的にも 、そして TAOC CSR-2S-L とも 似合いそうです。

マランツの PM-11S3 でも 駆動出来そうな 予感。

なかなか 良い 組み合わせではないでしょうか?

ではでは、また。

書込番号:18813193

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/05/27 00:24(1年以上前)

のらぽんさんこんばんは。

エソテリックはこの前もGrandiosoの新しいアンプ聞いてきましたが、確かに少し音が硬いですね。

うちはプリアンプもCDPも電源別で普通のラックには収まらないので特注しており、DAC等は現在クワドロスパイアーを使ってます。
今度ネットワーク関連の機器が増える予定ですのでラック購入しなくてはいけないのでオーディオアクセサリー買ってみようと思います。

londonsukiさんこんばんは。

B&W800シリーズは今年のいつ頃出るのかわかりませんが、私もどう変わるのか楽しみにしております。

以前SPの購入候補であったTADとマジコと比較でB&W800Dと横並びで試聴した時にB&Wのみネットワークの問題なのか結構音がばらけて聞こえましたので、そのあたりどう変わってくるのか楽しみです。
別にB&W単品で聞くと全然良かったのですがあくまで比較の話です。

私もサラブライトマンは好きで3回ほどコンサートにも行っております。
セリーヌディオンも1度ですが見に行きました。

96時間も面白いですね。
私も3作とも見ております(笑)

今年の年末みたいですが007の最新作「スペクター」も公開されますね。

https://www.youtube.com/watch?v=WE9DM6HvWX8

まだ発売されてないアストンマーチンDB10も使われてますし、また衣装の方も前回の「トム・フォード」のスーツからN・ピールと言う比較的お手頃なメーカーのカシミアセーターみたいでまた買ってしまいそうな予感です・・・
トムフォードのスーツも4着位買いましたが、これでアキュのハイエンドCDPがセットで買えるくらいだったので結構つらかったです(笑)

書込番号:18813450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 17:01(1年以上前)

londonsukiさん

勝手な事を書き失礼いたしました。

ロマンの感じ方は人それぞれですね。またまた反省の日々です。

>向こう12年間 得意の コツコツ毎月貯蓄で可能と 目論んで居ります。

私にはどう逆立ちしてもこんな事はできません。londonsukiさんは精神的にタフですね。


最近はすっかりアナログ再生に嵌りました。60,70年代の録音物はLPレコードが宜しいですね。

私の場合は処分しないで持っていましたので、それを楽しんでします。

機材もアナログプレーヤー、フォノイコと増えましたので、ラックを発注いたしました。

支柱がジュラルミン合金の棒をくり抜いたもので、そこに小粒の水晶を充填したものですが、納期未定です。


また性格的に、変な事を書くかもしれませんが、宜しくお願いします。

カナとラムさんはまだ冬眠中ですかね。

書込番号:18815006

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/27 19:57(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです。
いつもお便り頂きまして、感謝申し上げます。

007 SPECTRE は 確かに楽しみですね。
今回は、前作から 随分 時間をあけましての 公開ですね。
英国を代表します Aston Martin は格好良いですね。

映画 最強の二人 の中に 登場します Maserati Quattroporte も格好良いですね。
もう10年前ですが、同級生に医師がいまして、愛車が クアトロポルテの 白 なんですが、当時 子供さんが小さくて、後部座席にチャイルドシートやら 替えおむつやら、よだれふきのタオルやらが 散乱していて、笑いが噴出したことあります。
ライトブラウンのセミアニリン本革シートが 染みだらけでしたね。
でも、流石 12気筒 、 非常に甲高い排気音でしたね。 

Solareさんは、洋服もお洒落のご様子ですね。
スーツも良いものを お持ちのようですね。

確かに 仕事柄 スーツは 昔 Savile Row で作ったのが懐かしい位でして、最近は 特段拘りは薄くなりました。

Solareさん、また 是非ぜひ 色々と 教えて下さい。
本当に 有難うございました。
ではでは、また。

書込番号:18815426

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/27 20:07(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
こちらこそ 目上の ブルーマンデイーさんに 大変失礼申し上げました。
こちらこそ お許し下さい。
いえいえ、こちらこそ 何卒宜しくお願い申し上げます。

お元気そうで良かったです。
LPレコードは 良いですね。
私は 残念ながら 音楽に関心・興味の強かった高校生頃には 完全に CDに移行して居りましたので、よく「 YOU & I 友&愛 」のレンタル店なんかに 高校生時代は 入り浸りでした。

毎月コツコツ積立は 金融機関勤務ですから、窓口の女性に頼めば 何冊か 積立定期預金通帳が作成出来ますので、自動的に嫌でも 給料天引きにて 貯まって行きます。
強制的ですね。私も 既に 一人息子が早くに結婚・独立し、孫が今年からKO幼稚舎へ進学していますので、孫の将来の為のプレゼントとしましても、毎月コツコツ積立致して居りますです。

カナとラムの父ちゃんさんは、ご本人様いわく「 冬眠中 」との事ですので、お元気でいらっしゃるとは思うのですが.......... 既に 良いSP であります KEF R700 も お持ちですし、 しばらくは システムも 現状維持なのではないでしょうか..........

それでは、ブルーマンデイーさん、是非ぜひ 引き続き 何卒宜しくお願い申し上げます。
お便り頂きまして、本当に有難うございました。
ではでは、また。
いったん 失礼申し上げます。

書込番号:18815463

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/27 20:26(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、追伸申し上げます。
新しいラックの ご発注 おめでとうございます。
お久しぶりに 今度 もし 宜しければ JBL の スピーカーとともに、 新しいラック ならびに LPプレーヤー、 フォノイコ の 愛機の お写真 を 拝見致したいです。

もし 宜しければにて、 おてすきの時がございますればにて.......

ではでは、有難うございました。
今宵は これにて 失礼申し上げます。

私の 先のスレ 007 にて 思い出しました。 アデルさんの CD を これから 聴こうと思います。
自分勝手にて 申し訳ございません。
ではでは、また。

書込番号:18815530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/27 22:39(1年以上前)

londonsukiさん、こんばんは。
クリプトンのVigore KX-5とPM-11S3 + SA-11S3との組み合わせ、私もすごく興味があります。
もしかすると低域のボリュームは少ないとお感じになられるかもしれませんが(これはもともとスピーカーの性質です。)、とても締まりのいい低域だと思います。また、声楽もとても張りがあって繊細な音が聴けるのではと思います。もし聴かれた際にはレビューをお聞かせ下さい。価格の面では日本製のスピーカーは海外製と比べると輸入時の費用や代理店のマージンが掛からないので、その分だけ身の詰まった製品が多いのではと思います。もちろん、音色への好みが最も大事ですね。

Solareさん、こんばんは。
ラックは機器の寸法(特に高さ)や数量に合わせると特注となってしまう場合も多いですね。
私も今のところ5段ラック全てが機器で埋まってしまっているのですが、これ以上は横方向にもラックを追加しないといけなくなり、機器の増加はスペース的にすこし難しいかなっと思っているところでした。

Solareさんはとてもすごいシステムを組まれていっらっしゃるので、システムに見合う良いラックが見つかるといいですね。

ブルーマンディーさん
ラックのご購入おめでとうございます。

書込番号:18816057

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/05/28 00:20(1年以上前)

C-600とD-600

londonsukiさんこんばんは。

写真アップありがとうございます。

Savile Rowに行かれたんですね。
ショーンコネリーの頃はセビル・ロー(背広の語源でしたね)の通りのテーラーで作ってたらしいですね。
一度観光でゆっくり行ってみたいものです。

あまり皆さん興味無いかと思いますが(^^;
ピアースブロスナンからスーツがイタリアの「ブリオーニ」と言うメーカーでしてダイニエル・クレイグの1作目お写真の「カジノロワイヤル」まで続きました。

ダイニエルクレイグ2作目の「慰めの報酬」と前回の「スカイフォール」がトムフォードになってます。

実際着ると結構タイトでして、なかなか大変です(笑)

昔「トランスポーター」と言う映画も好きでジェイソン・ステイサムがその時着てたスーツが「Dior Homme」でして、それも購入しましたが直さないと無理くらい細かったです(^^;

今でもあの映画の影響で車のトランクに引き出し付けて着替えの白いシャツを必ず入れてるお調子者と言うのはここだけの秘密です(笑)

のらぽんさんこんばんは。

お見かけしますとアンプもセパレートだし、イコライザー等お使いの様ですので、ラック大変そうですね。

うちの場合ガンダムチックなTADのプリとCDPを電源並べて縦に置きたかったんで(笑)

のらぽんさんにすごいシステムと言っていただいてとても光栄です。
・・ですがセッティング含めて色々やることもありますし、色々な試聴会に出かけて色々なオーディオを聞いてるとまだまだ上があり、自分のシステムはこの位置かなというのを何となくですが掴めてる気はします。

実際どこまでシステムアップ出来るのかは分かりませんが(^^;
個人的に仕事も趣味も慢心すると進歩が止まると思ってますので、できる限り精進して行こうと思います。

書込番号:18816382

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/28 06:37(1年以上前)

のらぽんさん、お早うございます。
いつも お便り 本当に 有難うございます。

実は、月刊Stereo 4月号の 22ページから 23ページにて カラーにて 掲載されて居ります クリプトンのSP を見てから、頭の中に クリプトンに対しますイメージが 膨らんで居ります。

紫色の クルトミューラー・コーンや、 非常に木目の美しいエンクロージャーの意匠や、 密閉式の仕様 等々......

805S2 新製品 新登場時の価格上昇の点や、 Platinum PL-100 では マランツの PM-11S3では 鳴らすのが難しいのではという点が 頭の中をよぎります.........

のらぽんさんが ご愛用と言う点も ポイント高いですね。

Vigore KX-5 と 専用スタンドの SD-5 とのペアによりまして、 何とか マランツの PM-11S3 と SA-11S3 にて うまく駆動出来まして、 TAOC CSR-2S-L に きちんと 設置しまして、 性能を出せれば宜しいのでは と考えて居ります。

よく マランツは B&W しか合わない等々の ご意見も 他スレにて 拝見した事がありますが、

やはり自分の耳にて 視聴して 確かめてみたいと思いますです。

それでは、のらぽんさん、今日も 素晴らしい良い1日でありますように........
ではでは、また。
失礼致します。

書込番号:18816704

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/28 06:48(1年以上前)

Solareさん、お早うございます。
いつも お便り 本当に 有難うございます。

車は FORD MUSTANG も 私 好きです。
ニコラス・ケイジ主演の映画 60セカンズ にて 爆走する シェルビー GT500 エレノア も格好良かったですね。

Jason Statham は 確かに 格好良く 私も 大ファンです。
英国 ダービシャーご出身ですし、 私 U.K.london で働いて居りましたから、大スターですね。
映画 トランスポーター 、 アドレナリン 、 ワイルドスピード等々......

車関係の映画は 大好きでして よく鑑賞して居ります。

それでは、Solareさん、今日も 良い1日を お過ごし下さいませ。
いつも 有難うございます。
それでは、これにて 失礼致します。

追伸: TADのお写真 有難うございました。格好良いですね!!!!!

書込番号:18816716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 13:12(1年以上前)

ROKSAN RADIUS5.1

ROKSAN RADIUS5.1

バッテリー電源、フォノイコ

スピーカー(インシュレーター)

londonsuki さん

こんにちは

年齢的には年上ですが、恥ずかしながら無駄に馬齢を重ねただけです。

写真はアナログプレーヤー、フォノイコとそれのバッテリー電源、スピーカーのインシュレータです。


まだスピーカーは流動的なようですね。私の聴いた805Dなかなかよさそうでしたよ。
と偉そうに言っていますが、私のスピーカーより高価格ですから当たり前です。
アンプはKRELL 400Xiでした。


>英国は、B&W , KEF , TANNOY , LINN , Harbeth , MONITOR AUDIO , スペンドール 等々 と多いですね。


英国はまだまだありますね。

私の所有するものではROKSAN(アナログプレーヤー)、AMPHION(プリアンプ)、iFI Audio(フォノイコライザー)が有ります。

ここのコミュニティーではなかなか出てこないブランドだと思います。

ROKSANのアナログプレーヤーはあまり見かけた事がないと思いますが、なかなかカッコいいでしょう。私のCDP同様にベルトドライブです。今はラックがないので棚に仮置状態です。


フォノイコはおもちゃのように見えますが、実力は折り紙つきです。付属の電源はACアダプターなのですが、これをバッテリー電源に替えて駆動しています。これで激変します。
要は電源ですね。

今、我々の間で電気のノイズ対策として、パナソニック製の「PLC用コンセント型ノイズフィルター BL-PST35」が話題となっています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-PLC%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E5%9E%8B%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-BL-PST35/dp/B002QYLXM2

トイレのウォシュレット付の便座の電源からかなりノイズが出ているのでここは結構有効です。
また、冷蔵庫などの電子機器です。40個近く付けている人もいるようで驚きです。

但し、オーディオルームでは音質に悪影響を与えますので使用しない方が宜しいです。


007ですか。
007の思い出は、「ロシアより愛をこめて」だったと思いますが、ロシア(当時はソ連)のスパイが英国の諜報員に成りすまし、ボンドに仲間と思わせようとしていたが、ボンドがネクタイの結び方が違うという事で疑いを持った様子が描かれていました。



のらぽんさん、こんにちは

ラックの納品はまだ先ですが、来月中くらいには何とかお願いしたいところです。

タオックのラック、結構高価格なのは棚板のハニカムでしょうか。


Solare さん

はじめまして、宜しくお願いします。

映画の話ですか。
トランスポーターも1作目は途中までは渋くクールで良かったのですが、女性が出てきたら途端につまらなくなったのを覚えています。

私にとっての永久の名作は「ブリット」「ダティー・ハリー」「フレンチコネクション」「卒業」これを超えるものは有りません。(冷汗)

私はニューヨーク・スタイル派ですが「ブリオーニ」のコートがなぜかありますね。

>まあそうは言っても私もそうですが録音が悪かろうと好きな物は好きなんです(笑)

同意いたします。私も古いのが好きで、SP音源のものも結構あります。


では失礼します。

書込番号:18817475

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/28 20:08(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。
早速に お写真 ご掲載して頂きまして、感謝致します。

それに致しましても、 非常に重厚感あります 格好良い LPプレーヤーですね。
うーん、素晴らしいです。

いつもの 太い アコリバ のケーブルも立派ですね。

非常に神経の行き届きました システムですね。

JBL の 足元の 3点式の インシュレータも 非常に格好良いです。

非常に 参考になり、 とても刺激的な お写真を 有難うございます。
とても 勉強になりますです。


ブルーマンデイーさんの 掲げられました 映画は 名画ですね。
ダーテイ・ハリー の クリント・イーストウッドさん、
ブリット の ステイーブ・マックイーンさん、
名俳優ですね。

Bullitt では、 マックイーンが 68年型 フォード・マスタング GT390 を 運転しますね。
敵は 同じく 68年型の ダッジ・チャージャー でしたね。
サンフランシスコの街を 疾走します。

私は マスタングも大好きですが、 ダッジの HEMI エンジンが 大好きですね。

アメリカン・マッスル・カーですね。

それでは、ブルーマンデイーさん、本当に 早速の お写真付きの お便りに 心から感謝申し上げます。
是非ぜひ 次回は 新しい ラック の お写真を 期待申し上げます。
ではでは、また。
失礼致します。

書込番号:18818370

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/28 20:15(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです。
いつも お世話になって居ります。

弊社は マイカー通勤厳禁の会社ですので、残念ながら 愛車のコンパートメントに Yシャツは常備出来ないですが、
毎日のスーツ着用につき、Yシャツは 必需品です。

ワイドスプレッドの 襟高に ダブル・カフスにしています。

でも 今月から クールビズにて 10月末まで ノー・ネクタイですから、 今は ボタンダウンが多いです。

Yシャツの お話にて 脱線致しまして、お許し下さいませ。

ではでは、また。
失礼致します。

書込番号:18818390

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/28 20:21(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、追伸申し上げます。
2枚目の お写真の ローリングストーンズ の レコード、 素晴らしいです。
JBL から パンチの聴きました ガッツあります 音色が聴こえて参りました。
うーん、素晴らしいです。
有難うございました。
ではでは、また。

書込番号:18818406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/29 08:02(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

Solareさん
そうですね、改めまして私も自分なりに趣味にもお仕事も妥協せず追及していければいいなっと思いました。


londonsukiさん
こちらこそ、いつもお返事ありがとうございます。

クリプトンのスピーカーについて、少しだけ私見を申し上げます。
日本人が作るスピーカーということでしょうか、まじめで緻密な音がします。一方で声の帯域に張りのあるホットで前向きなスピーカーでもあるかと思います。

また、低域の量感よりもトランジェット特性に強くこだわっていることもあり、低域の量感は少なく感じるので、一般受けはしづらいスピーカーなのかもしれません。トーンコントロールのご使用に抵抗がなければ、トーンコントロールを積極的に活用されると良いと思いました。

低域のキレの良さが特徴のスピーカーなので、キレを保ったまま量感を如何に引き出させてあげるかが、これまで私の直面した課題でした。低域のキレは損ねたくないのでインシュレータは締まりの良いTAOCを使って、最終的に低域の量感をトーンコントローラーを使って補ったり、今はDG-58のイコライザーで不足分の帯域を狙い撃ちしています。

Platinum PL-100についても、せっかくなのでマランツのPM-11S3で試聴できればいいですね。

書込番号:18819616

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/29 20:45(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。
いつも ご返信頂きまして、本当に 有難うございます。

今日は、朝の 8時頃からの ご返信に → 涙が チョチョギレます。
会社へのご出勤は 大丈夫でしたでしょうか?
朝の貴重なお時間に ご返信頂きまして、大感謝申し上げます。

広島も 大阪に居られた時も、 朝は 通勤ラッシュ等々 とても慌ただしいのではないでしょうか?
特に 女性の場合、お化粧とかも 色々 お忙しいのではないでしょうか.....

本当に ご返信 有難うございます。

私的には、大阪弁や 広島弁の 知識が無いものですから、ざっくばらんに お話をとも 思うのですが、こんな口調にて 申し訳ございません。


※※ 実際に クリプトンの スピーカーを 愛用して居られる のらぽんさんからの 貴重な ユーザー・レビューを お話頂いて、とても 参考になりますです。

低音のニュアンスは キレのある感じ →  でも、量感的な感覚が 実際に視聴してみまして チェックしてみる形に致します。

Vigore の 木目の美しさに 心を奪われます。 紫色のクルトミューラー・コーンが 目を惹きつけます。
バイワイヤ接続も可能ですし、 良いですね。

専用の SD-5 は 木目の支柱も 見た目 良いですし、 真ん中に鉄柱も貫通しているみたいです。

マランツの PM-11S3 と SA-11S3 の 両側に 設置しまして、 多少 内振り にて 音色鑑賞したいですね。

心地よいピアノの音色や、 低音打鍵のキレのある音色 → ベートーヴェン ピアノソナタの 熱情 なんかを 聴くと 最高でしょうね♪

のらぽんさんの Vigore では、 交響曲なんかは 如何でございますでしょうか?

→ 私の大好きな ベートーヴェン の 運命や 合唱 が 好みの音色を 奏でてくれると もう 最高 なんですが.........


兎に角 今 愛用の sonus faber toy draska や、DALI の LEKTOR 6 よりは 格段に 性能が 上がりますので、 おそらくは クリプトンの Vigore KX-5 にて 大満足の 結果になるとは 思うのですが、

確かに Platinum PL100 や、 新製品の B&W 805SD S2 ( この名前になるのかは 分かりませんが) も 視聴しまして、今後 導入後は 少なくとも 10年 から 12年 もしくは 15年位 ヴァージョン・アップしないかもしれませんですので、 慎重に 決めたいと 思います。

今、こちらは 結構 雨が降っております。

→ 「 雨音は ショパンの 調べ 」を 聴きたくなりました.......♪

ではでは、のらぽんさん、いったん 失礼致します。
いつも 本当に 有難うございます。


書込番号:18821229

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/29 21:04(1年以上前)

皆様 こんばんわです。

CLINT EASTWOODさんの GRAN TORINO は 良かったです。
濃緑色の FORD GRAN TORINO
→ 格好良かったですね。

すみません、脱線してしまいました。
お許し下さい。

ではでは、また。

書込番号:18821282

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/29 23:41(1年以上前)

映像で楽しみました後に、CDも 聴いたりします。

添付写真1枚目の Gary Leonard Oldman主演の 不滅の恋 も 良かったですね。
LONDON の ニュークロスご出身の 俳優です。
不滅の恋 の映画の中では ベートーヴェンの ピアノソナタや 交響曲等々 が色々 流れまして堪能出来ます。

ではでは、また。
ご覧頂きまして 有難うございました。

書込番号:18821855

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/05/30 00:04(1年以上前)

londonsukiさんこんばんは。

映画はストーリーやアクションとか色々見どころはありますがファッションも個人的に大きいですね。

「ゴッドファーザー」が流行った頃はアルマーニばかり着てましたし(笑)

シャツのお写真ありがとうございます。
私はここ数年は既成のシャツばかりです(^^;

ブルーマンディーさん初めまして。

一つ疑問ですが
>007の思い出は、「ロシアより愛をこめて」だったと思いますが、ロシア(当時はソ連)のスパイが英国の諜報員に成りすまし、ボンドに仲間と思わせようとしていたが、ボンドがネクタイの結び方が違うという事で疑いを持った様子が描かれていました。


思い違いかもしれませんがボンドがグラント(ロバートショー)を怪しいと思ったのは舌平目のムニエルを注文するときに赤ワインのキャンティーをたのんだ事だと思います。
(普通白身の魚には白ワインです)

ネクタイはちょっと記憶にないですね。

レコードプレイヤーオシャレですね。
私は色々思うところがありレコードは数年前に処分してしまいまして、CDが主でこれからネットワークプレイヤーの音を極めたいと思っています。

こちらこそ宜しくお願いします。

のらぽんさんこんばんは。

AudioAccessory購入しました。
TAOCのCSR-3S-L/D見ましたけどかなり興味惹かれました。

個人的に現在調音で使ってるボード類はパワーアンプのみ音を締めるためKRIPTONに載せてますがアンプや機材は低音も殺したくないのでウェルフロートボードを使ってます。

このラックは結構その効果もありそうですね。
またサイズも良い感じなので、今注文してるNASとネットワークプレイヤーの候補にしたいと思います。

まだ読み切ってませんが、他にも気になってたLUMINや新しくなったDSに関して等楽しく読ませていただきました。
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:18821923

ナイスクチコミ!2


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 00:38(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです。
いつも 誠実に ご返信頂けます Solareさんに 大感謝です。

舌平目は 是非 Dover Sole を ご推薦申す上げます。
いつか もし LONDON に渡航なされます時がございますれば、リーズ → カンタベリー → ドーバー を メイン・コースに.......

★★★★★ リーズ城は、英国一美しい城と言われて居ります。

★★★★★ カンタベリー大聖堂は、英国キリスト教総本山にて、大聖堂内部の大型ステンドグラスは絶品です。

★★★★★ ドーバー海峡は 英国と 仏国の間にて、ライと言う 真っ白の石灰岩で切り立った海岸崖も絶景です。

肉厚で 柔らかい 甘みがあって 口の中でとろけます Dover Sole 最高です。

それでは、Solareさん、本当に有難うございます。
どうか 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
今宵は これにて 失礼申し上げます。
ではでは、また。

書込番号:18822016

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 00:41(1年以上前)

Solareさん、度々お許し下さい。

先のスレにて 誤字発見。

誤) ブラックアワン
正) ブラックスワン 

大変失礼致しました。

書込番号:18822022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 09:36(1年以上前)

Solareさん 

どうも申し訳ありません。

そう言われれば列車の中ですね。私の思い違いでした。


私の場合はアナログ再生とCDだけで、とてもネットワークプレイヤーまでは手を出せそうもありません。


londonsukiさん


お堅い会社のように感じましたが、結構カジュアルなシャツでも大丈夫なんですね。



のらぽんさんを女性とは気が付かず失礼いたしました。

書込番号:18822709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/30 11:53(1年以上前)

londonsukiさん、こんにちは。

まだ5月の終わり近くですがとても暑い日が続いておりますね。
今はできる限り職場に近いところを借りておりますので通勤ラッシュで悩まさせることなく助かっております。

朝のラッシュがつらかったのは東京に住んでいた時で、有楽町線を利用して通勤していたのですが大阪よりも東京の方が地下鉄の込み具合はひどかったです(笑)。

KX-5のエンクロージャーの仕上げはとても綺麗ですね。なお、クルトミューラー・コーンの紫色はデザイン上でもひとつのアクセントとなっていて素敵なのですが、紫外線の影響を受けると、紫色から灰色に変わってしまう性質があるとのことです。ただ、音質面には全く関係ないとのことです。

交響曲はチャイコフスキーなどが好きですが、よく聴くジャンルとしてはJAZZやライトクラシックなどのヒーリング系、あとミュージカルです。癒されるスピーカーです♪

書込番号:18823115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/30 12:01(1年以上前)

Solareさん、こんにちは。
TAOCのCSRシリーズはlondonsukiさんも次のラックの候補に挙げていらっしゃいますね。

私も急きょ、引越しをすることとなり必要に迫られラック選びをした際には、惜しくもCSRシリーズの発売前でしたが、もし発売されていたなら選択肢のひとつとなっていたかもしれません。

TAOCの社員の方は、ラックやボードに低域成分などに対する行き過ぎた振動の吸収は、返って音楽の大切な部分まで削ってしまう恐れがあるので、開発は単に不要振動の封じ込めだけでなく、音を確認しながら適度に響きを調整しているとのことでした。

書込番号:18823138

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 12:19(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんにちわです。
お便り 本当に 有難うございます。

最近は 本社勤務が長く、お客様とお会いする機会が 全くありませんので、Yシャツは 自由です。

Yシャツは きちんと ぱりっと 体にタイトに 着こなして居りますれば、弊社は自由な社風です。

仕事を テキパキこなしまして、効率的に 仕事をこなしてますれば、柄物も問題ございません。

その昔、7・3分けを必ずするというような関西系財閥系の某会社様とは違う社風です........

今日は 晴天で 厚いですね。 多少 風もありますが.......

先程 ホームセンターにて ガーデニングにて使用します 土を 大量買いして参りました。

定期的に 土も入れ替えまして、養分等 補給しませんと 良い花や 実をつけませんので、これから 暑い中 麦わら帽子を かぶり、 庭仕事です。

ではでは、また。
ブルーマンデイーさん、いつも本当に有難うございます。
失礼致します。

書込番号:18823205

ナイスクチコミ!0


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 12:36(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちわです。
いつも お便り 頂きまして、本当に 有難うございます。

のらぽんさんは 転勤が多い会社様にお勤めなのですね。
私も 転勤族でしたから、大変なお気持ち お察し申し上げます。

チャイコフスキーがお好みとのこと、私と同じ趣味で 嬉しいです♪

TAOC CSR-2S-L または CSR-2S-D は、stereo sound の カラー写真 ( マランツの PM-11S3 が搭載してる写真 )を観まして、一目ぼれしました。

性能も良いみたいですので、今のところ ラックは このCSR 1本 です。

クリプトンの Vigore は 見た目良く、 密閉式の利点もありますので、 非常に関心・興味大です♪

コンゴのオーデイオライフが ますます 楽しみです♪♪

どうか のらぽんさん、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 色々教えて頂きたく存じます。

追伸: 有楽町線時代に のらぽんさんと すれ違っていたかもしれないですね♪♪♪
LONDON トラッドの 私ですから、 すぐに 気が付くと思いますよ!!!!
特段 奇抜という格好でもないですので。。。。。。。
その点では、 ニューヨーク・スタイルの ブルーマンデイーさんの方が 有楽町線で 目立つと思います!!!!!!!
勿論、ダンディ という点ですが............

ではでは、また。
暑い日々が続きますので、のらぽん様におかれましては 御身体ご自愛下さい♪♪♪

書込番号:18823252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/30 13:04(1年以上前)

londonsukiさん、お便りとお写真いつもありがとうございます。

CSRシリーズ、いいですね。
支柱の位置がとても工夫されていて、機器を動かしたりする際、斜めから見た際にも邪魔にならず、デザインと機能性の両方が素敵ですね。

londonsukiさんもご自愛くださいね♪

書込番号:18823334

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 13:50(1年以上前)

素敵なのは のらぽんさん ですよ♪

最近見た映画(ミュージカル系)では、レ・ミゼラブル 、 エビータ 、 ダンサー・イン・ザ・ダーク に
感動しました♪

ではでは、また♪

書込番号:18823455

ナイスクチコミ!1


スレ主 londonsukiさん
クチコミ投稿数:990件 SA-11S3 [ゴールド]の満足度5

2015/05/30 17:02(1年以上前)

音楽を聴いたり、映画を観たり、DVDやブルーレイを鑑賞するなど......暑い日は エアコンの効いた自宅へ引きこもりも、なかなか快適ですね。 冷たい アイスコーヒーを飲みながら、楽しんで 映像鑑賞です!!!!!!!

書込番号:18823956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/30 17:07(1年以上前)

縁側の件はどうしますか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1300/

書込番号:18823972

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/31 12:03(1年以上前)

londonsukiさん、こんにちは。

お褒めいただきありがとうございます♪
私もレ・ミゼラブルを観てとても感動しサントラCDも買ってしまいました。

普段からミュージカルのCDはよく掛けていて、オーディオを買うきっかけになったのがミュージカルの再生をちゃんとしたかったからです。

私は今も聴くソフトはCDのみでネットワークオーディオは(今のところ)する予定はないのですが、SA-11S3にはUSB端子も付いておりますね。londonsukiさんはネットワークオーディオについては如何でしょうか。

書込番号:18826360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/31 14:42(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちはです。

ご報告申し上げます。やはり私の写真は、本スレ題目からはずれているということで、価格コム様より強制削除されて居ります。

PCからですと、ついつい写真UPしちゃいますので→PCからのアクセスを退会致しました!

しばらく価格.COMは冬眠しようとは思いましたが、
Dear Noraponさんからのご返事確認致しましたので、携帯より価格.COMに新規加入致しました!
ミュージカルは素晴らしいと感じます。

レ.ミゼのI dreamed a dreamは大のお気に入りです。
マンマ.ミーアのアバや、オベラ座の怪人でのサラ・ブライトマンは、心に響きます!

ネットワーク・オーディオにつきましては、私の場合、興味ありません。

今は、現在のCD & SACDシステムの愛機ヴァージョン・アップ中ですので→ SP更改が完了するまでは、何も手を広げないと思います。
そうそう→もう1つご報告申し上げます!

→ 今日、いつものヨドバシカメラ町田店に行きまして、KRIPTON の SD-1 を発注して来ました!

昨晩、あらかじめヨド町田店には在庫無い事を確認して居りまして、ヨドAKIBA店にある事を確認してましたから,

→ちょうど今週の水曜日に有給休暇取得しますので、その日の開店一番で取りに行く予定で、ヨド店員さんと段取りして参りました。

当面は、SONUS FABER TOY DRASKAを搭載しますので、SD-1 の黒色と致しました!

SD-1は、ヨドで 44,850円と安価でした。

木製ですので,暖かい響きを狙いました。

着々と KRIPTONのBIG FANになって行きたいと思います!

次は、いよいよ vigore KX-5 ですね!

今日のヨドには KX-1 が展示してありました。木目の美しさが良かったでした。

私は、やっぱりブラックにするかもしれません→Dear Noraponさんと同じ色です

実は、KRIPTONの K-1000Pの やはりブラックも欲しくなりました!

私にとりましては,非常にK-1000Pは高額ですが→ 気に入ったものは致し方無いですね。1つ1つ愛機にして参りたいと思います!

のらぽんさんは、思いやりのある お優しい方ですね

それでは、お便り頂きまして、心より感謝申し上げます!
失礼致しますm(__)m

追伸です→ 今度 KRIPTON SD-1 のユーザー満足度レビュー致しますね!

書込番号:18826723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/31 22:25(1年以上前)

LONDONSUKI3さん、こんばんは。

londonsukiさんのIDを退会されたことについては驚いたと同時にとても残念です。
このスレッドでは綺麗なお写真が削除されしまい、これについても残念ですが、今後もカメラや雑談等のスレッドでlondonsukiさん(LONDONSUKI3さん)によるお写真付きの書き込みを期待しています。

>レ.ミゼのI dreamed a dreamは大のお気に入りです。
私も同感です♪

>マンマ.ミーアのアバや、オベラ座の怪人でのサラ・ブライトマンは、心に響きます!
私は劇団四季の会にも入っているミュージカル好きで、マンマ・ミーア!やオペラ座の怪人も劇団四季で何度か観に行っており、サラブライトマンのCDも持っております♪

そうそう、オペラ座の怪人の続編として10年後を描いたお話で「Love Never Dies」というミュージカルがあり、旅行でロンドンに行く機会があれば観に行きたいですね。

書込番号:18828070

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/31 22:31(1年以上前)

LONDONSUKI3さん、こんばんは。
ネットワークオーディオにつきましては私もlondonsukiさんと同感で今のところ導入する予定は無いです。
私はふらっとレコード屋さんに行ってみて良さそうなCDがあれば買ってみるというスタイルがすっかり定着しているようです。また、試聴会などでネットワークオーディオとCDプレーヤーとの比較試聴をする機会もあるのですが、現在では私の中ではプレーヤーで聴く方が良い音質と感じています。

>今日、いつものヨドバシカメラ町田店に行きまして、KRIPTON の SD-1 を発注して来ました!
スピーカースタンドのSD-1のご購入、おめでとうございます。
水曜日が待ち遠しいですね。是非、レビューをお待ちしておりますね。

>実は、KRIPTONの K-1000Pの やはりブラックも欲しくなりました!
私個人もKX-1000Pは、本当に素晴らしいと感じたスピーカーです。前のスレッドでクリプトンのスピーカーのウィークポイントは低音の量感と申しましたが、KX-1000Pは量感がしっかり補われている感じがします。これが同社の他のスピーカーと異なる点で、低域の量と質とも備わった貴重なスピーカーです。

私の場合は、スペースの問題や引越しの際の設置の柔軟性の観点でフロアー型のスピーカーの導入は今のところ難しいかなっと思っているところですが、そのような制約が無ければ高価ではありますが、KX-1000Pは強力な候補のひとつで買いたいと思っている製品です。

LONDONSUKI3さん、これからもよろしくお願いいたします。
やはりlondonsukiさんのお名前の方が馴染みがあります。
ではでは。

書込番号:18828099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 01:35(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわですm(__)m

いつも誠実にご返信頂きまして、本当に有難うございます!

私も、本屋さんに行きますと、すぐ隣が、CD屋さんでして.....

ふらっと何気なく、商品を見ながら、気に入った作品を購入するスタイルを、ここ30年くらい見に染みて居りますので......
それとCDに添付されて居りますライナーノーツを熟読するのが大好きでして......

のらぽんさんに同感致します!

水曜日に、KRIPTON SD-1が我が家に来るのが、楽しみです!

より視聴ポイントにツイーターの高さが、ぴったり合いますし、メーカーいわく→低音の量感も引き出してくれるとの記載もありましたので、良い結果につながります事を期待致します。

はい、KRIPTONの KX-1000Pは 素晴らしいメイド・イン・ジャパンの 質感、量感のあります高級フロアスタンディング型のスピーカーですね!

見た目の迫力や重量→見ておりましてため息が出ます!

お値段も約80万円から70万円の間くらいでしょうか→ 私には一生ものになるイメージです。

ピアノブラックに紫色のコーンが素敵です!

憧れてしまいますです。
まさにアキュフェーズにて駆動したくなりますですね!

そうそう過去に、横浜のたまプラーザにて、4年間ほど富裕層担当致して居りましたが、新石川という場所に、アキュフェーズさんの会社様がございました。

当時は、私は個人のお客様担当でしたので、法人担当でしたら、アキュフェーズ社様とご接点をいただけたかもしれません。

非常に優れた会社様と思います!

日本にも非常に優れた会社様が沢山ありますので、メイド・イン・ジャパンのオーディオ機材も、非常に魅力を感じます。
それでは、のらぽんさん、本当にお便り頂きまして、有難うございましたm(__)m

感謝申し上げます<(__)>

書込番号:18828584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 02:19(1年以上前)

のらぽんさん、追伸申し上げますm(__)m

オペラ座の怪人の続編が、ミュージカルであります事は、存じ上げませんでした。

教えて頂きまして、有難うございます!

オペラ座の怪人もロングランのミュージカルでしたが、ロンドンの本場ミュージカルでの雰囲気は、また魅力的な側面もございますので、もしU.K.LONDONに行かれます機会ございましたら、是非ぜひ.......♪♪♪

劇団四季の会員は素晴らしいです!

日頃から芸術に触れられているのらぽんさんは素敵です!

海外旅行、絵画、写真、音楽、オーディオ、ミュージカル等々にご精通なされているのらぽんさんは、素敵です!

あっ、私の場合は→もうお気づきと思いますが、調子に乗りすぎる事がありますので、しばらく携帯からの価格コムへのアクセスのほうが、写真添付出来ないですので、価格.COM様管理者様にご迷惑をお掛けしないで済みますので........
しばらくほとぼりが冷めますまでは....

本当は写真のあるほうが、インパクトや信頼性がありますが........
本当に申し訳ございません、→ニックネームが変で......

ロンドンさんでも結構ですので....
大丈夫ですから.....
すみません、夜分深夜遅くの、のらぽんさんへのお便りとなってしまいましたm(__)m

のらぽんさんにおかれましては、今週も素晴らしい一週間でありますように♪♪♪

本当にお便り有難うございました(^_-)-☆

書込番号:18828626

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/06/01 16:07(1年以上前)

LONDONSUKI3さんこんにちは。

オペラ座の怪人みられたんですか?
良いですね。

私もアンコールでサラブライトマンが出てくるBD持ってますが結構再生率高いです。

ヒュー・ジャックマンのレ・ミゼラブルも見に行きました。

私も知り合いにオペラ歌手と言う方がお2人程おりますので、結構見に行きます。

またLONDONSUKI3さんと同じようにCDのライナーノーツを読むのが好きで、これの書かれ方見てると作品造りに掛ける情熱みたいなものも伝わる事があってなかなか良いですね。

SPはKRIPTON KX-5買われる予定ですか?

私はKX-1と言うのは聞いた事があります。
上位機種と同じくクルトミュラーコーンととシルクリングのツイーターで、歯切れよくかっちりした音で少し低音は控えめですが密閉の余計な響きの無い、良いスピーカーでした。

音源はハイレゾだったと思いますので、ちゃんとしたCDプレイヤーで聞くともうちょっと低音も出てたんじゃないかなと思いました。

私はモニターチックな音が好きなので、個人的にですがマランツと合うと思います。
是非またLONDONSUKI3さんのレポ楽しみにしております。

ネットワークの方は最近よく試聴に行っておりまた来週も行く予定ですが、すごい進歩してます。

ちょっと前までまともな物がLINN位しかなかったのが、LUMINや日本のメーカーのSFORZATOとか、CD並の音質になってきてます。

またPCではなくオーディオ用のNASを使うことでS/N含めた性能もかなり良いですよ。

プレイヤーも最近は交互性があって一応他社メーカーの物も使えるようになってます。

何よりタブレットで膨大な音楽ファイルを簡単に操作出来てしまうのは非常に大きいです。

夏頃には機材も揃うと思いますので、機会があればどこかに書き込みたいと思います。


書込番号:18829750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 21:05(1年以上前)

Solareさん、こんばんわです!

いつも丁寧に御返事頂きまして、本当に有難うございますm(__)m

はい、オペラ座の怪人は何度見ましても、感動致します!

人気が高いことが納得出来ます!

はい、クリプトンのvigore KX-5 にとても関心が強いです!

今日の夕方に、ヨドバシカメラ町田店さんから、昨日注文致しましたKRIPTONのSD-1が届いたと自宅に連絡を頂きまして、先程品物の代金支払と引き取りにいって参りました!

車で、約10分くらいですので、早速いって参りました!

段ボールを開封しましてSD−1と対面致しました!

44,850円と比較的安価なスピーカースタンドではありますが、

割りと厚い台座には、ちゃんと鉄球サンドが入っており、

木材製につき、金属製のよくありますスピーカースタンドと比べまして、
ちゃんと木材の質感も良く出来て居りまして、

台座には金色のKRIPTONの文字が光って居りまして、

なかなか良い感ございます!

見た目も暖かい木材の質感が,安心感を与えます!

たまたま今週の水曜日が有給休暇につき、セッティングを致しまして、早く音楽鑑賞致したいです!

比較的安価なSONUS FABER TOY DRASKAが→どのような音色を奏でるのか楽しんでおります!

ちょうど1年前に新品購入致しましたSONUS FABER TOY DRASKAではありますが、やっとスピーカースタンドに搭載して音楽を聴くことが出来ます!
ゆくゆくは、KRIPTONのブラックのKX−5を搭載して、ますます音楽を堪能致しましたと思います(#^.^#)

少しずつですが、色々いじくりながら楽しんでおります!

おっと→長文になってしまいましたので、いったん、これにて失礼申し上げます<(__)>

Solareさん、もし宜しければ、どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

本当に有難うございました!

書込番号:18830589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 21:14(1年以上前)

Solareさん、追伸申し上げます!

最近のネットワークオーディオは進んでいるのですね!

LINNは私の英国大好きブランドですが、お値段も高額ですので、私にはなかなか手が出ない感じです!

はい、ライナーノーツはなかなか勉強になりますし、確かに内容も熱いものが多いですので、とてもおもしろいです!

タブレットによる操作は、スマートですね!

KRIPTONのスピーカーが我が家に来ましたら

次のシステムアップに考えてみたいですねo(^-^)o

それでは、Solareさん、本当に有難うございましたm(__)m

書込番号:18830626

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/01 22:33(1年以上前)

こんばんは、LONDONSUKIさん

本屋さんとCD屋さんが併設されていると便利ですよね。
大阪に居た時はよく休日にはCD屋さんと本屋さんを巡ってお茶をして帰るパターンが多かったです。

アキュフェーズは長期保証とアフターサービスの提供などの理由で「経済産業省の製品安全対策優良企業表彰」で、「経済産業大臣賞」を受賞しており、アキュフェーズのフィロソフィーが受賞という形に結びついたのかもしれませんね。

書込番号:18831005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/01 22:41(1年以上前)

こんばんは、LONDONSUKIさん

本日、SD−1が届いたのですね。
おめでとうございます!
SONUS FABER TOY DRASKAがどのように変わってくれるのか本当に楽しみですね。

少しずつスピーカーのご選択もクリプトンへお気持ちがシフトされておられるように思います♪


こんばんは、Solareさん
先週、ヒュー・ジャックマンが出演しているチャッピーという映画を観に行きました。
とても感慨深いお話でしたが、ヒュー・ジャックマンは珍しく悪役で出演していました。

ネットワークオーディオは、また機会があれば比較試聴してみたくなりました。

書込番号:18831038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 22:53(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわですm(__)m

いつも色々なご情報と共に、誠実にお便り頂きまして、本当に有難うございます<(__)>

正確な音、会社の優れた姿勢と共に、高級オーディオメーカーとしての信頼度高い知名度、ブランド力に、現れて居りますですね!

本日で株価12連騰ですが、今後日本経済が好況になりまして、個人消費も伸びまして、多くの日本の老舗オーディオメーカーも、ますます元気になれば良いなあと思います!

私も、お相伴に預かりまして、仮にKX1000Pの KRIPTON高級スピーカーを手に入れた暁には、いよいよアキュフェーズを導入致したい壮大な夢が広がりますですね\^o^/

のらぽんさんをお手本に、KRIPTONやアキュフェーズを導入して参りたいと思います!

勿論、当面は、自分に出来る範囲内にて

現在の愛機であります→このマランツのPM−11S3 + SA−11S3 ,ならびに、SONUS FABER TOY DRASKA、そしてDALI LEKTOR 6にて、色々いじくりながら、試行錯誤しながら、レベルアップを図れたら、良いなあと思って居ります!

是非ぜひ、今後とも色々御指導賜りますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

のらぽんさんに大感謝申し上げます<(__)> (^_-)-☆

書込番号:18831088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/06/01 23:10(1年以上前)

のらぽんさん、本当に有難うございます!

すっかりKRIPTONのファンになりましたです!

本当は写真添付致したいです!

いつもの写真添付病です!

KRIPTONのSD-1は、色々なホームページで見るより、

現物のほうが、質感高いです!

艶消しブラックにて、木目の風合いも良く、以外と重たいです!

SONUS FABER TOY DRASKAの艶消しブラックとも,非常に合いますです!

水曜日のセッティングが完了しまして、早速、サラ・ブライトマンさんや、セリーヌ・ディオンさん、JUJUさん、May.Jさんなどなどの女性ヴォーカルを聴いてみたいと思います!

どのように音色がなるのか楽しみです!

実は、今月でSONUS FABER TOY DRASKAを新品購入しまして→ちょうど1年ですので、新しい相棒→KRIPTON SD−1を見つけて来ました!

艶やかな湿潤なSONUSが,KRIPTONの力をかりて、どのように変化するか楽しみです!

何も変わらなかったりして.....

木材製品のスピーカースタンドに致しましたので、更に暖かみや艶やかさや、良い響きが得られると良いなあと思います。
それでは、のらぽんさん、どうか、どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

有難うございました<(__)>

書込番号:18831147

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2015/06/02 04:14(1年以上前)

LONDONSUKI3さんおはようございます。
SD-1導入おめでとうございます。

KRIPTONは前もお話ししました様に、パワーアンプ用のボードでしか使ってないですが日本のメーカーらしいしっかりした作りで大変気入ってます。

スピーカーも書かれてますKX1000Pとなると最近では珍しいアルニコ使用みたいなんで何となくですがコクのある音がしそうで、私も是非機会がありましたら聞いてみたいと思います。

またLONDONSUKI3さんのSONUS FABERがどんな音になったのか、是非書き込みお待ちしております。


のらぽんさんおはようございます。

ヒュー・ジャックマンはウルバリンとかのイメージが強くてそう好きも嫌いもなかったのですがSTARチャンネルでアクターズ・スタジオが主催するインタビュー番組を以前やってまして・・・
その司会のジェームズ・リプトンと言う方の突込みが好きでよく見てたんですが(笑)

ゲストでヒュー・ジャックマンが出た時の印象がすごく良かったんです。

それからアン・ハサウェイも「プラダを着た悪魔」が好きだったので、見に行きました。

「チャッピー」も是非見てみたいと思います。

ネットワークオーディオは最初PCオーディオから入りまして、どうしてもCDプレイヤーの音に追いつかないジレンマから色々試聴を繰り返しているところです。

ただ使い勝手と言う意味ではクラシックだとほぼかけたCDそのままゆったり聞けますが、ポップスその他では曲選びやCDの入れ替えはやはり煩わしい時もありますので、すごく便利ですし、CDの様に待たなくてもダウンロードしたらすぐ聞けるメリットもあったりします。

まだまだ良い音だなと思えるものは高価ではありますが、それぞれメーカーの音もありますので今後のためにも聞いてみられるだけでもと思います。

ちなみに私はNASをDELAのN1Zと言うのを頼んでるんですが(受注生産のため)PCの代わりにこれを使うだけでもかなり違いますし、これだけでも対応するUSBDACさえあればネットワークオーディオが楽しめたりします。

まだ本体の方は迷っている機種が2つあって悩んでる所ではありますが、頑張って試聴してこようと思います。

書込番号:18831644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/06/02 06:00(1年以上前)

Solareさん、お早うございますm(__)m

お便り頂きまして,有難うございます<(__)>

はい、スピーカースタンドの KRIPTON SD−1 のところにて ユーザー満足度レビュー致します!

レ・ミゼの映画の中でのヒュージャックマンさんや,アンハサウェイさんの歌が非常に上手くて、素晴らしいと思いました(^O^)/

ヒュージャックマンさんはXメンのイメージも強く、逞しい筋肉もかっこ良いと思います!

Xメンの何作目かにて→マツダのRX−8が搭乗しまして格好良かったなあと思い出しましたo(^-^)o

アンハサウェイは美人ですし、プラダでは素敵な女性を演じていましたですね!

はい、明日は朝からKRIPTON SD−1をセッティングしまして,SONUS FABER TOY DRASKAを搭載しまして→ 音出し致します!

ちょうどKRIPTONのSD−1の天板の上に、四方約1cm位を残して搭載するイメージの とても小さな コンパクトスピーカーではありますが、割りと女性ヴォーカルは しっとりとした 口元の湿潤さが分かる感じで、ブレスなんかも艶かしくて,艶やかなスピーカーですので、

→ KRIPTONの力をかりまして 更なる良い方向になれば良いなぁと思います!

それでは、Solareさん、本当に有難うございましたm(__)m

本スレッドも おかげさまで あとわずかではありますが、私の SONUS FABER TOY DRASKAにも スレッドございますので.....
もしこちらが200目達成しまして もう書き込み出来なくなりましたら、是非ぜひ 引き続き SONUS FABER TOY DRASKAのスレッドにお越し頂けますと 大変嬉しく存じます<(__)>

Solareさんにとりまして、どうぞ今日も素晴らしい1日でありますように\^o^/

ではでは 失礼致しますm(__)m

( ^^)Y☆Y(^^ )

(^_-)-☆

追伸申し上げます!→携帯からaccessするようになりましたら絵文字が多くなりました(笑 ("⌒∇⌒") (* ̄∇ ̄*)

書込番号:18831697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/02 19:26(1年以上前)

こんばんは、LONDONSUKIさん

>KRIPTONのSD-1は、色々なホームページで見るより、
>現物のほうが、質感高いです!
現物の方が質感が高く何よりですね。
往々にして現物の方が良かったということはありますよね。

スタンドの質量もどっしりとある感じなので、スピーカーの土台がしっかりと整い、よりSONUS本来の豊潤で研ぎ澄まされた音色が聴こえてきそうですね。

このスレッドが200となりましたらSONUS FABER TOY DRASKAのスレッドにおじゃましますね。


こんばんは、Solareさん

利便性からするとネットワークオーディオはソフトの入れ替えが無いので良さそうですね。DELAのN1Zのような高度な製品が試聴できる機会があれば是非聴きいてみたいです。

書込番号:18833308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/06/02 20:02(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです! (^O^)/

お仕事お疲れ様でございました! p(^^)q

今日もお便り頂きまして、本当に、本当に有難うございますm(__)m

はい、オール木材のスピーカースタンドであります、KRIPTON SD−1 は、自画自賛ではありますが、なかなか良いです(^^ゞ

艶消しブラックなのですが、木目がほのかに見えまして、シックです!

台座も分厚く、ちゃんと鉄球サンドが入っておりまして、低重心です。

台座に金色のKRIPTONの文字が、実に品良く、艶消しブラックの本体に合いますです!

支柱も太く、安心感あります。

天板は、しっかりと支柱と接着剤ならびに、太いボルトが 4本にて止められて居ります!

ちゃんとボルトもブラック塗装されて居りまして、見た目も配慮されて居ります。

スピーカースタンドは金属製の製品もありますが、今回のオール木材のKRIPTON SD−1も、なかなかどうして魅力ある製品と思いましたです。

明日は、久しぶりに大作業です。

全ての機器をはずしまして、白いオーディオラックから、各種ケーブルやタップに至るまで、丁寧にホコリ等々を落としまして、新品同様に綺麗に致します!

そうして丁寧に再度機器を設置し直しまして、KRIPTON SD−1をセッティングしまして、SONUS FABER TOY DRASKAを搭載し、ケーブルを接続していきます。

ちょっとしたモデルルーム並みに綺麗にした後、部屋の空気換気も行いまして、いよいよ音出し→ そんな予定で居ります!

ご覧の皆様から、勝手にしろっと言われそうですが、少しでも音質向上を狙いながら、コツコツと追求して参りたいと思います。

はい、是非ぜひ もし宜しければ、私のSONUS FABER TOY DRASKAのスレッドに お気軽に いつでも お越し頂けますと、とっても嬉しいです!

ではでは、また(#^.^#)

いつも本当に有難うございます(^_-)-☆

( ^^)Y☆Y(^^ )

o(^-^o)(o^-^)o

書込番号:18833412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/02 20:55(1年以上前)

こんばんは、LONDONSUKIさん。

とても蒸し暑い季節となりました。
SD-1の質感、とても良さそうですね。

音出しは明日ということですね。
きっちりと環境を整えて、いよいよ新システムでの音出し、、、前段の作業はとても有意義な儀式でもあると思います。
オーディオは精神文化ですから、特に新たな局面では、それを受け入れるための準備が大事ですね♪

明日、じっくりと準備をされた状態で聴く音楽がLONDONSUKIさんにとって最高でありますように。

書込番号:18833593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/06/02 21:09(1年以上前)

ご覧の皆様,おかげさまを持ちまして、いよいよ200目達成です! (^_-)-☆

ここまで来れるとは夢にも思いませんでした(☆_☆)

オーディオという趣味を通じまして、多くの方々とのお話、情報交換、時には脱線話等々させて頂きましたことは

本当に 本当に有意義でございました!

厚く感謝 ならびに御礼申し上げますm(__)m

まだまだ私のオーディオも発展途上でございまして、今後も コツコツと 更なる音質向上を目指しまして、大好きな音楽を 気持ち良く堪能できますよう、努力、試行錯誤して参りたいと思います<(__)>

また 引き続き 色々な場所にて お話させて頂ければと存じます。

本当に 本当に お世話になりまして 誠に有難うございました!

これからも何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
皆様におかれましても、素晴らしいオーディオライフを御過ごし下さいませ(^O^)/

最後に仲間最高!

マランツ SA−11S3も良い製品!

何故か、マランツのPM−11S3 も SA-11S3 も →順位が27位に上昇(^O^)/

それでは、皆様 本当に 本当に 有難うございました!

もう1つ ロンドン最高!
また行きたい(#^.^#)
(^_-)-☆

( ^^)Y☆Y(^^ )

書込番号:18833646

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DSDディスクの再生について

2015/01/02 23:35(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > SCD-XE800

スレ主 bonoUさん
クチコミ投稿数:27件

DSDディスクを再生したくて1年前に購入しました。
1年間、CDをDSDディスクに変換して聴いてきましたが、もうCDには戻れません。

最初は読み込みに時間がかかりましたが、imgburnを使用してDSDディスクを焼きだしてからは
うそのように読み込みが速くなりました。
普通のCDを読み込むのより少し遅いぐらいで、大幅に操作性が向上しました。

また、音質のほうはEACでCDをリッピングした後、
そのデータをWaveUpConverterで176.4kHzにアップコンバートし、
それをAudiogate-WayでさらにDSFファイルに変換し
imgburnで焼くのが一番好みの音になりました。

アップコンバートするのに
Audiogate-Wayで192kHz-32bit
176kHz-24bit-TPDFディザ
176kHz-24bit-AQUAディザ
などさまざまなパターンを試しましたが、
WaveUpConverterで176.4kHzにアップコンバートするのが私には一番聴きやすかったです。
ボーカルなどが前に出てきて明瞭になりました。

176kHz-24bit-TPDFディザはすっきりした感じで、
奥行きが出ますが、その分ボーカルなどは奥に引っ込む感じでした。

192kHz-32bitと176kHz-24bit-AQUAディザはエネルギッシュな感じで
私には聴き疲れする音でした。

いずれにしてもソースや好みに応じてアップコンバートの仕方を変えると良いみたいです。

それにしても3万円でこの音は驚異的です。



書込番号:18330615

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信67

お気に入りに追加

標準

10日前に購入しました。

2014/11/22 13:41(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA8005

クチコミ投稿数:75件

今までのシステムが AMPパイオニアA-50
          CDPマランツCD6004
          SP ダリZENSOR5
          DACオンキョウ DAC1000でした。
DACは売ってしまいました、本当はパイオニアBDP-LX58も購入考えてましたが
悩んだあげくSA8005にしました、結果は良かったと思いました。
まだ12時間程度しか鳴らしてませんが、今まで聞こえて無かった音や鳴り方が違いがありました
さすがに金額的にも違うと思いました、音は凄い気に入りました
今回もSP同様 視聴はしないで買いました iPod touchも買いまして少しですが
繋げて聞いたみたところ CDとあまり違いを感じ無かったです 今度はSACDなども聞いてみたいと思いました。
まだエーシング中だと思うので これからも楽しみです これならもう少し早く購入した方が良かったと思いました。
 
          

書込番号:18194145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 22:44(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!
機材ご購入おめでとうございます!
はじめましてですm(__)m
私は、過去マランツのSA8003を愛用して居りました。

また,現在DALIのLEKTOR 6というトールボーイ型スピーカーを約5年愛用して居ります!

更には、過去パイオニアのBDP-LX53を愛用して居りました。

あと,なんと過去オンキョーのTX-SA606Xも約5年間愛用して居りました。

今日は携帯電話から書き込み致して居りますが,ノートPCからですと,ここ価格コムでのニックネームがlondonsuki(ロンドン好き)ですので、結構商品満足度レビューを沢山書き込み致して居ります!

新しい機材は大変気持ちが良いのではないでしょうか?

音楽を聴くお時間も自然と長くなったり......
また、新しい機材たちを眺めていても楽しく嬉しいですよね!

だんだん慣らし込み(エージング)が進んでいきますと,音色がまろやかになったり、固さが取れてきてちょうど良い塩梅になっていくのではないでしょうか!

特にDALIのスピーカーは最近人気もありますし,音色は北欧デンマークのブランドらしい優しい温かい音色が致しますので,大変心地よいのではないでしょうか!

色々な音楽が聴きたくなりますね(^O^)/

本当におめでとうございますm(__)m

どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます<(__)>

書き込みさせて頂きまして有難うございました。
では、では、良いオーディオライフをお過ごし下さいませ!

失礼致しますm(__)m

書込番号:18207006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2014/11/26 13:19(1年以上前)

londonsuki2さん こんにちは
ありがとうございます、はじめましてです。
私は、過去マランツのSA8003を愛用して居りました。

また,現在DALIのLEKTOR 6というトールボーイ型スピーカーを約5年愛用して居ります!

更には、過去パイオニアのBDP-LX53を愛用して居りました。

あと,なんと過去オンキョーのTX-SA606Xも約5年間愛用して居りました
そうなると今はシステムが違うのでしょうか?私も以前はONKYO TX8050を7ヶ月位使ってました。
あとパイオニアのBDP-LX53も使ってましたが友達に譲る予定になってまして 今のところは部屋で梱包した状態です。
そのかわりに1〜2年前にBDP150を購入しまして 主に音楽もののDVDやBDなどを楽しんでおりました。
最近ではCDPでCD聞くのがメインになっております。
今までは色々なSP・AMP・CDPを買い換えてきましたが 今回のシステムには満足してる次第です。
これで落ち着くかもしれないです? あとはaudio-technikaのヘッドフォン(7千円位)のがあるのですが、
あまり使ったりはして無かったのですがCD8005買ってからAMP接続でわなくCDP接続で聞いて
みましたが中々良かったです 綺麗な音で鳴ってました もう少しグレード上げれば更に綺麗な音に変わるかもしれませんね、もう少ししたら購入したいかなと思う次第です。
もし宜しかったら現在のシステムを教えて頂けたら幸いです。
こちらこそ これからもお付き合い どうぞ宜しくお願い致します
では失礼致します。


書込番号:18208736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/26 19:12(1年以上前)

マランツPM-14S1 + デノンDCD-1650RE + sonus faber toy draska です

マランツPM-14S1 + デノンDCD-1650RE + sonus faber toy draska です

DALI LEKTOR 6  です

システム・イメージ です

godiego1978さん、こんばんわです。お便り頂きまして有難うございました。

私が現在愛用して居りますシステムの写真を添付させて頂きました。

最近オーデイオを復活しまして、約6年位なんです。

人生初めてのシステムは、マランツのPM8003 + SA8003でした。約5年位愛用しました。接続したSPは、DALIのLEKTOR 6です。その間、デノンのPMA-1500AE + DCD-1500AEのセットや、オンキョーのA-7VL + A-5VL + FOSTEX GX100 + パイオニア ピュアモルトスピーカーのS-A4SPT-PM も 同時所有しまして、日本の各社オーデイオ・メーカーの音色を、色々体感、勉強していました。

マランツのSA8005の SACD-CDプレーヤーは性能も良いですので、SACDなんかは非常に堪能出来ると思います。

追伸:オンキョーのAVアンプでありますTX-SA606Xも過去5年位愛用しまして、オンキョーのD-308シリーズ一式導入しまして、7.2チャンネル構成のミニ・ホームシアターとして、楽しんで居りましたが、現在はピュア・オーデイオのみに集約致しました。

現在も、色々オーデイオについて試行錯誤しながら、勉強・楽しみとして居ります。

こちらこそ、是非色々教えて下さいませ。

お便り本当に有難うございました。どうぞ引き続き今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

では、では、また。有難うございました。失礼致します。

書込番号:18209697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/26 20:50(1年以上前)

godiego1978さん!追伸申し上げます。

パイのA−50は良い32ビットDAC登載していますね!

イケてるデジタルアンプですね!

私は、オンキョーのデジタルアンプのA-7VLとA-5VLで堪能してました!→デジタルアンプはドライブ力ありますので大好きです!

DALIのセンソール5も迫力ある音色をA-50は奏でることでしょう!

やはりトールボーイは良いですね!

DALI最高!

すみません、お騒がせ致しましたm(__)m

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます<(__)>
書き込みさせて頂きまして有難うございました!
では、では、またm(__)m

書込番号:18210116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/11/27 19:28(1年以上前)

londonsukiさん こんばんわ 返信ありがとうございます。
システムの添付ありがとうございました、白いボードで綺麗ですね。
SPケーブル・RCAケーブル・電源ケーブルまで高級品みたいで相当こっておりますね。
私なんかまだまだ未熟みたいなもんですね

あとSPも知らなかったので調べたら 結構お高い物をお使いなのですね。
私のSPケーブルは1M720円位のベルデンスタジオ712?だったかな確か?
RCAは初めはオヤイデ7千円位ので繋げて聞いていましたが 音に満足せずaudio technica4千円位のに
変えたところ 音に満足した次第であります、電源ケーブルはまだございませんが 考えてなくはないです。
 マランツのSA8005の SACD-CDプレーヤーは性能も良いですので、SACDなんかは非常に堪能出来ると思います
そうみたいですね そのうち購入考えております楽しみです、私もオーディオ歴はそんなに長くないです。
以前はAVアンプ使っておりましたけど 映画も見なくなったので処分しました。

こちらこそ まだ勉強中ですのでアドバイスなど頂けると非常に助かります。
それではありがとうございました また宜しくお願い申しあげます。
では失礼致します。

書込番号:18213326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/27 20:51(1年以上前)

マランツ PM8003 + SA8003 は 約5年 愛用致しました。

DALI LEKTOR 6 は 優しい音色で 大好きなんです。

色々 試行錯誤中 なんですよ。

今は 非常に 滑らかで しっとりした音色の マランツの アンプに 夢中なんです。

godiego1978さん、こんばんわです。いつもお便り有難うございます。一応、本当に マランツの 8000番台のセットを 愛用して居りましたので、証拠写真を 添付申し上げます。

色々な機材があります中で、このマランツの8003のセットが 大変気に入りまして、購入して 愛用して居りました。
割と元気の良い音色がしまして、沢山CDや SACDを 聴いて堪能して居りました。

私も、以前 ベルデンの SPケーブルであります studio 718 EX という ケーブルを ヨドバシカメラさんにて購入しまして、愛用して居りました。

DALI の LEKTOR 6 は ヨドバシカメラさんにて、 約158,000円位にて 新品購入しまして、現在も愛用して居ります。

sonus faber toy draskaは、 やはり ヨドバシカメラさんにて 約11万円位にて 新品購入しまして、愛用致して居ります。割と しっとりとしました 女性ヴォーカル系は 湿潤にて 色気ありますブレス等 リアルな声色堪能出来ます。

各種ケーブル類は、結構お値段も高いものですから、色々雑誌等で研究しまして、見た目も含めまして、購入して楽しんで居ります。

毎月の小使いをコツコツ貯蓄しながら、少しずつグレードアップして来ましたが、物欲が強いみたいで、たまに家電量販店に遊びに行きましては、色々な機材や SP や ケーブル類を 見ながら、次の目標を定めまして、日々の仕事の糧として 頑張って居ります。

音楽は とても 癒されますし、リラックスが出来まして、あと昔、音楽に時間に習いました交響曲のクラシックや、学生の時に よくラジオから聴いて居りました外国のロックバンドを 懐かしく思いまして、CDを購入して楽しんで居ります。

結構、山口百恵さんとか、太田裕美さんとか、五輪真弓さんとか、松任谷由実さんとか、昔懐かしい日本歌手のCDなんかも 購入しては 懐かしく思い、学生時代の 当時の思い出なんかも 蘇りまして、あんな事を考えていたですとか、こんな事もあったとか、色々当時の事柄が思い出されまして、音楽って良いなーと しみじみ 感慨深い思いを 致して居ります。

どうか、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

マランツの SACD-CDプレーヤーは 色付けが少なく、CDや SACDの 情報を 余すことなく再現してくれますので、大好きです。

どうか良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。また色々教えて下さいませ。
有難うございました。今宵はこれにて失礼申し上げます。 書き込みさせて頂きまして感謝致します。

書込番号:18213646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/11/28 19:23(1年以上前)

londonsukiさん こんばんわ お返事ありがとうございます。
色々なお話されておりとても気持ちが分かります。
私は、オンキョーのデジタルアンプのA-7VLとA-5VLで堪能してました!→デジタルアンプはドライブ力ありますので大好きです!

DALIのセンソール5も迫力ある音色をA-50は奏でることでしょう!

やはりトールボーイは良いですね、そうですねボーカルが前に出て歌ってる感じと綺麗な高音が好きです。
本当はPM8005・A-50を視聴した際に
どっちにするか迷ったのですが デジタルアンプは使った事も無かったのでA-50にした次第です。
PM8003・SA8003愛用してた件 了解しました SPケーブルも以前はベルデン使用してたのですね
型番は同じようだった気がします 聞く音楽ですが主にGodiego(タケカワユキヒデ)岡村考子の
アルバムを数十枚持ってまして聞いてます、あと昔の歌謡曲はIpod touchに入れてます
150曲位入ってます レンタル屋で借りて来てiTunesに(WAV)で取り込んでます。
今は聞かなくなりましたが いちじきK−POPが流行り出した時にはKARA・少女時代なども聞いてた時も
ありました、音楽はやっぱり最高に癒されますね ほとんど毎日聞いてますね 機材がリビングにあり
妻が居る時はヘッドフォンで聞いてます。
今回も写真を添付して頂きありがとうございました。
こちらの方こそ これからも宜しくお願い申しあげます。
では 失礼致します。

書込番号:18216749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/28 23:13(1年以上前)

岡村孝子さん After tone の アルバムです

岡村孝子さんの Eau Du Ciel の アルバム です

godiego1978さん、こんばんわです。いつもお便り有難うございます。

はい、岡村孝子さんは、私も大好きでして、「 はぐれそうな天使 」ですとか、「 Baby,Baby 」「 夢をあきらめないで 」とか 大好きです。

非常に透明感ある、透き通るような声色が、とても良いですね。

マランツのSA8005は、SACDの場合、S/N比が 110dbもあります。 USB-Aから iPodも接続可能ですし、USB-Bも搭載していますから、デジタル入力が 楽しめますね。

高性能D/Aコンバーターであります シーラスロジックCS4398搭載ですね。デジタル・アイソレーション・システムも搭載しています。

是非、色々な音源より高性能はHIFIサウンドをご堪能下さいませ。

またのお便りを楽しみにして居ります。いつも本当に有難うございます。それでは、今宵はこれにて失礼致します。
有難うございました。

書込番号:18217587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/29 07:14(1年以上前)

godiego1978さん!お早うございます!

ゴダイゴ(タケカワユキヒデ)さんは最近もよくコンサート開催されておりますね!

12月23日にクリスマスコンサートがありますし,来年は豪華客船内でのライブもあるようです!

西遊記のテレビは見ていました!夏目雅子さんが印象的でした!モンキーマジックは良い曲ですね!

銀河鉄道999も好きです!

ゴダイゴさんは1976年結成しまして,1985年活動停止し,2006年に活動再開と,ゴダイゴさんのHPに記載ありました。

ネパールや中国天津でもコンサートされているんですね!
godiego1978さんのDALIのセンソール 5からも良い音色が聴こえてきそうです♪

godiego1978さんのセンソール 5は,

ライトウォールナットですか?
ブラックアッシュでしょうか?

足元はスパイクですか?
ラバーパットでしょうか?

標準装着のアルミ製フロアーベースは如何でしょうか?

おてすきの時で結構ですので教えて頂ければさいわいです。

それでは、引き続き良いオーディオライフをお過ごし下さいませ!

では、では、またm(__)m有難うございました<(__)>

書込番号:18218323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/11/29 16:59(1年以上前)

londonsukiさん こんにちわ いつもお返事頂きましてありがとうございます。
岡村孝子さんは、私も大好きでして、「 はぐれそうな天使 」ですとか、「 Baby,Baby 」「 夢をあきらめないで 」とか 大好きです。

非常に透明感ある、透き通るような声色が、とても良いですね。。。
londonsukiさんもファンでしたか嬉しいです 私はほとんどのCDアルバム購入しました
添付してくださったアルバムも もちろん持ってます 上記の曲も良いですよね この中で一番好きな曲は
Baby,Baby です サビの詩が好きで聞いてると鳥肌がたつ位良いです 他の曲も もちろん好きです。
12月23日クリスマスコンサートと来年の豪華客船LIVEの事を初めて知りました
Godiegoの情報調べて頂きありがとうございます あと西遊記も観てましたか一緒ですね
そうですね夏目雅子さん印象てきでしたね モンキーマジックが好きですか
 モンキーマジックも好きですが一番好きな曲はガンダーラですね
SPですが色はブラックアッシュです インシュレーターはオヤイデのINS-SPスパイクです。
USBでデジタルの件ですがデスクトップPCで機材まで5M以上離れてますので不可能な状態です。
一応5Mのケーブルは持ってるのですが 少し足らない状態であります。
またのお返事を楽しみにお待ちしております。
では失礼致します。

書込番号:18219885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/11/29 17:10(1年以上前)

londonsukiさん追伸申し上げます。
もし興味があればですが あみんもアルバム2枚出しておりまして
今amazonサイト見ましたら2枚ともまだあるみたいです
タイトルは(1)未来へのたすき (2)In the primeです
2枚共おすすめです もし持ってたらスイマセン。

書込番号:18219918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/29 18:25(1年以上前)

godiego1978さん!早速にお便り頂きまして有難うございましたm(__)m

ゴダイゴさんは,12月23日に神奈川県民ホールにてクリスマスコンサート開催予定です!

来年1月10日から12日まではASUKA CRUSE豪華客船飛鳥2 船旅が予定です!

あみん→良いですね!
待つわ→大好きです!
なつかしい!

ご情報有難うございましたm(__)m

センソール5 ブラックアッシュご選択は 私と 趣味が合いますですね!

オヤイデのインシュも格好良いですね!

是非また色々教えて下さいませ!

いつも本当に有難うございます<(__)>

書込番号:18220169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/11/30 15:50(1年以上前)

londonsukiさん こんにちわ お返事ありがとうございます。
ゴダイゴさんは,12月23日に神奈川県民ホールにてクリスマスコンサート開催予定です!

来年1月10日から12日まではASUKA CRUSE豪華客船飛鳥2 船旅が予定です! !
そうみたいですね あれから私も調べてみました 教えて頂きありがとうございました。
そうですねSP DALI LEKTOR6の色が一緒でしたね ブラックアッシュの方がカッコいいですよね。
londonsukiさんは インシュレーターは何処のメーカーをお使いなのでしょうか?
おてすきの時で結構ですので教えて頂けたら幸いです あとヘッドフォンだとかはお使いにならないのでしょうか?
いつも本当にお返事頂きありがとうございます。
またのお返事を楽しみにしております。
でわ 失礼致します。

書込番号:18223519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/30 18:44(1年以上前)

クリプトンの 一番小さいインシュレータを 3点支持  効果ありました

SP裏面からの アングル です

クリプトンの 一番小さな 鋳鉄製インシュレータ です

DALI LEKTOR 6 は 付属の金属製スパイクを絨毯に 差し込みのみです

godiego1978さん、こんばんわです。いつもお便り頂きまして感謝申し上げます。
現状、DALI LEKTOR 6は、 純正の金属スパイクのまま、絨毯に 直刺し の状態ですが、音質的には満足して居ります。
一方、sonus faber toy draskaの方は、今まで 女性ヴォーカルの最高音部分に 人の声で無くなる 人工音的な 音色に違和感を感じて居りました。

あまり、最高音部分を気にして、音楽を聴く人は少ないかとは思いますが......

クラシックのヴァイオリンや、ピアノ、ギター等での最高音部分は 特段 気になりませんでした。

たまたま、以前、ブックシェルフ型の FOSTEX GX100と、パイオニアのピュアモルトスピーカーのS-A4-SPT-PMを 愛用して居りました時に、購入しましたクリプトンの一番小さな鋳鉄製インシュレータを 3点支持 にて 試しに差し込みしましたら、最高音部分の違和感が無くなりました。

偶然でしたが、インシュレータの効果は、侮れないと実感致しました。

もしご参考になりますれば、さいわいでございます。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18224066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/30 18:59(1年以上前)

オヤイデ電気さんの OR-800 Advance は 力感出ました

青いSPケーブル です

青いSPケーブル です

青いケーブルです

godiego1978さん、度々お許し下さい。
私は、すみません、ヘッドフォンは使用しないので、お許し下さい。
ただ、SPケーブルを、オヤイデ電気さんのOR-800 Advance というケーブルに変えましたら、力感が出まして、低音もタイトに引き締まり、とても感動しました。

現在は、小さなブックシェルフのsonus faber toy draskaに 接続して居りますが、あまりに素晴らしいケーブルでしたので、今度、トールボーイの DALI LEKTOR 6 に 新たに導入する予定なんです。

ただ、私のDALI LEKTOR 6は、 Yラグに対応していませんので、 バナナプラグの オヤイデ電気さんの OR-800 B というケーブルの 購入を 予定して居ります。

もともとオヤイデ電気さんは、電線メーカーですし、最近は 電源ケーブルのTUNAMI も 新たなヴァージョンが 新発売されていますので、SPケーブルを 合わせて、新たに 電源ケーブルも 新調しようと 検討中なんですよ。

ただ、よく電線病という言葉があるくらい、人それぞれ音感や好みが異なりますので、ご注意お願い致します。

現在、電源ケーブルは、ナノテックシステムズの POWER STRADA-2 を アンプに接続、

CDPの電源ケーブルは オルトフォンの PSC-3500XG Silver を接続しています。

以前、ゾノトーンの 3.5ブルーパワーと 3.5ブルーマイスターという 電源ケーブル愛用してましたが、音色がシャープすぎるので、マイルドな音質の ナノテックシステムズのケーブルに 変更した経緯ございます。

RCAは、やはりマイルドで優しい音色傾向の ナノテックシステムズの G.S.#201nano3 を 愛用致して居ります。

以上、何かご参考になりますれば幸いでございます。

では、では、また。そうぞ良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
書き込みさせて頂きまして本当に有難うございました。

書込番号:18224116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/01 16:16(1年以上前)

londonsukiさん こんにちわ いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
RCAケーブル・SPケーブル・インシュレーター・電源ケーブルなどの画像の添付ありがとうございました。
SPケーブルが青色で凄い綺麗ですね 教えて頂いた商品の方 色々と調べてみました。
今直ぐには無理ですが購入したいので 私が良く利用してるヨドバシドットコムのカートに入れておきました。
少しずつ揃えたいと思います。
あとヘッドフォンは使わない無いとの事でしたので了解しました。
londonsukiさんの機材などで聞く音質は かなり満足しておられるみたいですね羨ましい限りです。
私もCDPを購入しただけでも今までの音質とは違って良くなったと思う次第です。
そうぞ 良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
こちらの方こそ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは 失礼致します。 

書込番号:18226896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/01 18:44(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!
いえいえ,こちらの方こそ,いつも誠実にお便り頂きまして、感謝申し上げますm(__)m

今、会社から帰宅致しました。女房が夕飯支度中です(#^.^#)

ヨドバシカメラは私も,自宅のほとんどの家電製品はお世話になっております!

品揃えが多いので、重宝します!

パイオニアのアンプは大きなスピーカー端子がありますので、バナナプラグや,私のようなYラグは,しっかり接続、締め付け可能と思います!

私は、今までモンスターケーブル社のXPHPという比較的細いケーブルを使用して居りました。
→だいぶ奮発しましてオヤイデ電気さんのOR−800 advanceを購入しまして、接続したところ、非常に力強さが出まして、明らかに出音が変わりました!

また、低音も,ジャーニーとかシカゴやマイケルジャクソンなんかのCDをかけましたら、タイトな引き締まった音色となりました!

私が愛用して居りますRCAケーブルや,電源ケーブルよりも,明らかにオヤイデ電気さんのSPケーブルは良かったです!

やはりヨドバシカメラさんで購入しました!

何かお役立ち出来ますれば、嬉しいです!

いつも本当に有難うございます。どうか今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:18227276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/01 20:05(1年以上前)

godiego1978さん、追伸お許し下さい。
マランツのSA8005のCDトレイは、ザイロンという振動対策のとれた材質採用して居りますね。
さりげないゴールドの箱体色も、リッチな雰囲気ですね。
私は最近、マランツ大好きなものですから、はまって居ります。
華やかな高音の音色は良いですね。60周年を迎え、ますますマランツさんには頑張って頂きたいですね。
すみません、とりとめのないお話、どうかお許し下さいませ。有難うございました。

書込番号:18227542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/02 18:34(1年以上前)

londonsukiさん こんばんわ いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。

私は、今までモンスターケーブル社のXPHPという比較的細いケーブルを使用して居りました。
→だいぶ奮発しましてオヤイデ電気さんのOR−800 advanceを購入しまして、接続したところ、非常に力強さが出まして、明らかに出音が変わりました!

また、低音も,ジャーニーとかシカゴやマイケルジャクソンなんかのCDをかけましたら、タイトな引き締まった音色となりました!

私が愛用して居りますRCAケーブルや,電源ケーブルよりも,明らかにオヤイデ電気さんのSPケーブルは良かったです!
ジャーニーだとか懐かしいですね 私も昔は聞いた時がありました 今はIpod touchにKISS・DEEP PURPLEを
入れました やはりSPケーブルを変えた方が良くなると聞きますね 教えて頂いたナノテックシステムズが
気になってるところです 型番がGS#79n3BT/2.0(ペア)端子付きSPケーブルですヨドバシカメラにて
写真の画像見たらバナナプラグで隣にYラグの写真だったので 意味が解らずメーカーに問い合わせたところ
バナナプラグとYラグが各8個づつ付属してますとの事でした マイルドで優しい音色なのですね?
そこが一番 気にったところでございます 以前お話した時にオヤイデのRCAケーブル好みに合わなかった
のでナノテックシステムズが良いかなと思った次第です 近いうち欲しくなりました。
書き込み頂きまして本当にありがとうございました。
またのお返事 楽しみにしております。
では 失礼致します。



書込番号:18230680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/02 20:45(1年以上前)

白いケーブルが G.S.#201nano3 の RCAケーブル です

ナノテックシステムズさんは 私の お気に入り です

MUSIC STRADA #207 の RCAケーブル です

ちゃんと FURUTECH の 金属製の プラグ なんですよ

godiego1978さん、こんばんわです。いつも本当に有難うございます。
ナノテックシステムズさんは、私のお気に入り なんです。
私に駄耳には、非常に滑らかな音感に聴こえます。女性ヴォーカル系や、ヴァイオリンには非常に良い心地よい音色となると思います。
反対にロック等にはあまり向かないのかもしれません。

添付写真のように、私は、ナノテックシステムズさんの 2種類の RCAケーブル愛用者です。
緑のケーブルの 207 の方が お値段もお安く、音色も非常に滑らかでした。
色のケーブルは、緑のケーブルの 約2倍の価格となり高くなりますが、滑らかさよりも若干シャープになりますので、お好みから多少ズレルかもしれません。

上記ならびに 添付写真は、いずれも ヨドバシカメラ町田店にて 購入しました。いつでも常時在庫あり、ガラスケースの中に陳列されております。

もしご参考になれば幸いでございます。
ただ、もしせっかくご購入なされましても、お好みの合わない場合は、誠に恐縮ですが、勝手ながらお許し下さいませ。

どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。いつも書き込みさせて頂きまして感謝申し上げます。

書込番号:18231104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/02 20:50(1年以上前)

緑のケーブルの 207 の方が お値段もお安く、音色も非常に滑らかでした。
色のケーブルは、緑のケーブルの 約2倍の価格となり高くなりますが、滑らかさよりも若干シャープになりますので、お好みから多少ズレルかもしれません。

→「白色」のケーブルは、緑のケーブルの 約2倍の価格となり高くなりますが、滑らかさよりも若干シャープになりますので、お好みから多少ズレルかもしれません。

が正しいです。

「白」が脱字でした。大変失礼致しました。


書込番号:18231127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/02 20:57(1年以上前)

>写真の画像見たらバナナプラグで隣にYラグの写真だったので 意味が解らずメーカーに問い合わせたところ
バナナプラグとYラグが各8個づつ付属してますとの事でした

※私のDALI LEKTOR 6 は、「 Yラグ 非対応 」で、「 バナナプラグのみ対応可能 」でした。

godiego1978さんの、DALI センソール 5 は、「 Yラグ 」と 「 バナナプラグ 」のどちらが 対応可能なのでしょうか?

→ ただ、「 バナナプラグ と Yラグが 各8個ずつ 付属 」でありますれば、どちらにも対応可能ですし、将来的に新たに もう1種類 スピーカーを ご導入なされましても 安心 ですね。

どうぞ 良い オーデイオライフ を ご堪能して下さいませ。
色々書き込みしてしまいまして、大変お騒がせ致しました。
またのお便りを心よりお待ちして居ります。では、では、また。

書込番号:18231156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/03 13:45(1年以上前)

主様 はじめまして m(_ _)m

私の友人である londonsukiさんから お誘い 頂いた カナとラムの父ちゃん と申します m(_ _)m

主様 が良かったら色々と お話 させて頂けたら嬉しいです (^_^)v

先ずは 愛機達 の紹介しますね (^O^)

我が家には ホームシアター & ピュアが完全分離にて鎮座しています。
使用空間は、和室二間を一部屋に改造した14畳です(^w^)

ホームシアター部門(笑)

AVアンプ…
ヤマハアベンタージュ1020

BDプレーヤー…
デノン1713&パイオニア320

スピーカー…
デノン 55シリーズにて7.1ch再生

プロジェクター&スクリーン…
エプソンTW5200とサンワサプライ製100インチ(*^o^*)

尚、SPケーブル全てモンスターケーブルXPです(^o^)/

此方のホームシアターでゴジラ ガメラ 宇宙戦艦ヤマト サンダーバード うる星やつら等々映画館気分で観ています(笑)


次に、ピュア部門…

奇遇にも プリメインアンプ マランツ14S1
CDP デノン1650RE はlondonsukiさんと一緒でした(笑)

SPは、KEFの R700 を7月に購入したばかりです。

R700は、なんちゃってボードに御影石+スパイク受けを使用し現在はゾノトーン6NSP2200sと言うケーブルをシングル使用中……

先日、馴染みショップフェアにて買い物少々したので後日バナナプラグ&バイワイヤに変更予定…

アンプ&CDP間のRCAケーブルは付属品からベルデン8412……

更に現在はアコースティックリバイブ standard グレード使用中…

londonsukiさんも仰っていますがゾノトーンケーブルは全体的にシャープかつ解像度をあげるには宜しいかと…

反面味気ない(音が楽しく無い)との両刃の剣の気がします(^_^)v

なので 私 馴染みショップフェア & 担当者さんと お話 してアコースティックリバイブRCA…

今回は ORB(オーブ)の壁コン……

にする事により非常に滑らかで繊細な中にも音楽が楽しく聴ける状態にあります(^o^)/

しかし、私まだ発展途上人なので…

まだまだ頑張らなきゃな心境です(・_・;)

凄い長文になって仕舞い申し訳有りませんでした( ̄○ ̄;)

どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18233118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 14:38(1年以上前)

カナとラムの父ちゃんさん!早速にお便り有難うございましたm(__)mでは、では、また<(__)>

書込番号:18233225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/03 16:38(1年以上前)

londonsukiさん こんにちわ いつもお返事頂き感謝申しあげます。

ナノテックシステムズさんは、私のお気に入り なんです。
私に駄耳には、非常に滑らかな音感に聴こえます。女性ヴォーカル系や、ヴァイオリンには非常に良い心地よい音色となると思います。
反対にロック等にはあまり向かないのかもしれません。

添付写真のように、私は、ナノテックシステムズさんの 2種類の RCAケーブル愛用者です
そうですか それは羨ましい限りです ヨドバシカメラ町田店には良く行くのですね
私は八王子店にて購入してますが アクセサリーなどはドットコムにて購入しております。
ナノテックシステムズ207F1R/1.0(RCAケーブル1.0M)15750円の(10%)ですね
これが音色も非常に滑らかなのですね 了解しました これもカートに入れました DARI ZENSOR5ですがD&MのサポートセンターにSP端子の件で問い合わせたところ Yラグだと7mmまでなら可能と言ってました。
でも付属のYラグのサイズが記載して無いからSP端子にもバナナプラグの方が良いと思いました。
いつも沢山の綺麗な画像を添付して頂き誠にありがとうございます とても参考になります。
またのお返事を楽しみにしてます
では 失礼致します。

書込番号:18233467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/12/03 18:36(1年以上前)

カナとラムの父ちゃんさん こんばんは はじめましてです。
私の友人である londonsukiさんから お誘い 頂いた カナとラムの父ちゃん と申します m(_ _)m

主様 が良かったら色々と お話 させて頂けたら嬉しいです (^_^)v
こちらの方こそ色々とお話しさせて頂けたら幸いです。
先ずは 愛機達 の紹介しますね (^O^)

我が家には ホームシアター & ピュアが完全分離にて鎮座しています。
使用空間は、和室二間を一部屋に改造した14畳です(^w^)
それは立派な家で羨ましいですね 私は賃貸のマンションでリビング(6畳)の場所にボード置き
上にTV(42型)真ん中に機材を入れてる状況であります 以前は私もAVアンプを使用して映画なども
観てきましたが 観なくなってしまい今では現在の機材になっております。
最近ではSPケーブル・電源ケーブル・RCAケーブルなどをlondonsukiさんにアドバイスを頂き少しづつ
やっていこうと思ってる次第です。
そうぞ良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは 失礼致します。


書込番号:18233761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 20:09(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!こちらこそいつも有難うございます。
ナノテックシステムズさんのケーブルには,金イオンと銀イオンが黄金比率で塗布されて居ります!

それが項をそうして、滑らかなのかもしれませんです!

ナノテックシステムズの207は,非常に良いと思います!

プラグがFURUTECH製なのもポイント高いと思います!

なんとか上手く成功すると宜しいですね!

音感は個人差がありますが、色々なケーブルメーカーがありますが、ナノテックシステムズは→なかなか良いと思いますヨ(#^.^#)

RCAも,SPケーブルも,電源ケーブルも

→ナノテックシステムズで統一すると良いですね!

私は、最近最新型の新発売されましたオヤイデ電気さんのTUNAMIシリーズのヴァージョン2の赤いプラグ付が気になって居ります!

DALI センソール 5 は,私のLEKTORと 同じ赤紫色のウッドファイバーコーン が,見た目も良いですし,優しい音色が 耳に心地よいですね!

パイオニアのアンプのA−50は,SP端子もしっかりしていますので

→ナノテックシステムズのSPケーブルが似合いそうですね!

→確か赤と黒の編み目模様のSPケーブルでしたでしょうか?

本当に楽しみですね!

マランツのSA8005も非常に引き立てると思いますヨ\^o^/

では、では、またm(__)m今日も書き込みさせて頂きまして有難うございましたm(__)m
またのお便り楽しみにして居ります!

書込番号:18234046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 20:33(1年以上前)

godiego1978さん!追伸申し上げます!

TV42インチは,我が家と一緒ですよ!

ヨドバシカメラ八王子と,町田は近いですね!
→案外すれちがって気がついていないだけかもしれません!
横浜線で1本ですし....
では、では、またm(__)mだいぶ寒くなりましたので風邪にはご注意下さいませ!

書込番号:18234131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/04 15:56(1年以上前)

londonsukiさん こんにちは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
ナノテックシステムズさんのケーブルには,金イオンと銀イオンが黄金比率で塗布されて居ります!

それが項をそうして、滑らかなのかもしれませんです!

ナノテックシステムズの207は,非常に良いと思います!

プラグがFURUTECH製なのもポイント高いと思います!

なんとか上手く成功すると宜しいですね! ナノテックシステムズで統一ですか

それも有りかも知れませんね 一つ質問ですが電源ケーブルを購入した際に まずアンプから

接続した方が良いか?又はCDPから接続した方が良いのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

オヤイデの電源ケーブルTUNAMI GPX Ver2が気になってるのですね?

調べましたら綺麗な赤ですね ヨドバシカメラで25920円(10%)ですね。

TV42インチで同じでしたか それはビックリです。
 
町田と八王子なら近いですね そうですねすれ違ってるかもしれませんね?

ナノテックシステムズは 相当おススメなのですね

今日も書き込みさせて頂きまして ありがとうございました。

またの お返事を楽しみにしてます。

では 失礼致します。

書込番号:18236598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/04 16:21(1年以上前)

主様 今日は (^o^)/

先ほどの電源ケーブル系設置の件についてですが…

私も先日、馴染みショップフェアにて 壁コン等々購入した際に次は電源ケーブルとの思いがあり複数のケーブルメーカーさんと お話 しました。

先ずは RCA が最初で次に 壁コン ……

そして 上流 でもある CDP 電源ケーブルから設置…


暫く時間差にてアンプ電源ケーブルとの お話 が多々聞かれました(^O^)

異口同音に……

同時交換は避けるべきとのお話 (バランス崩す可能性有り)との事でしたよ(`∇´ゞ

なので私は来年夏の馴染みショップフェアにてCDP電源ケーブルを……

更に秋のフェアにてアンプ電源ケーブルをなんて考えております(^O^)

もしかしたら異論反論の方も御覧かもしれないので 御参考 程度にて宜しくお願いしますm(_ _)m

また、馴染みショップ のだやさん から荷物来た と家族より連絡有り…

担当者さんからの 誕生日プレゼント(昨年はSACD頂きました)


帰宅後楽しみにしている私ですo(^-^)o

お二人 御近所 の御様子で羨ましい (^o^)/

ではまた (^_^)v

書込番号:18236658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 20:36(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!

今日は冷たい雨でしたですね!

御体調は大丈夫でしょうか?

私は、なんとか元気に仕事頑張って居ります!

以前,オンキョーのA-7VLを愛用していました時は、ノーマルからゾノトーンの電源ケーブルのブルーパワーや,ブルーマイスターに変更したのですが,低音の質感が下がってしまいました! 高音は気に入りましたが......
少し前までは,マランツのPM-14S1に,デノンのDCD-1500AEを合わせて、ナノテックシステムズの 207 のRCAケーブルを接続していた時は、何て滑らかなんだろう! と感動致しました!!!
その時のSPは,現在のDALIの LEKTOR 6 なんですヨ(#^.^#)

なんで最近DALIのSPが売れているのかが分かる気が致します!

温かいほんわかとした感じが癒されますね!

最近はモニターライクのB&Wに興味津々なんですが....
人間欲望の塊ですから,DALIに慣れてしまいますと、次は反対の性格のB&Wへの探究心が....

私のケーブル交換では,一番SPケーブルが変化が素晴らしかったです!

確かに、上流工程から変更していく方が有効かもしれませんが....

1つ1つ試行錯誤なさるしかないのかもしれませんです。あまり変化が分かりにくいケースもあるかもしれませんし,効果覿面なケースもあるかもしれませんです。

聴かれる曲→J-POPや,クラシック,ピアノや ヴァイオリン,チェロ、はたまたロック,演歌や、オペラ、などなど.......
イメージや年齢、も影響あるのかもしれませんです。

40歳前半の頃は,ロックをガンガン聴いてまして,元気な音感のマランツのPM8003+SA8003を約5年超楽しんで居りました!

同時にオンキョーのA-7VL+C-S5VL+FOSTEX GX100の組み合わせも保有しまして,長渕剛さんのCD聴いて、最高のギターとハーモニカの音色を楽しんで居りました!

音感は千差万別ですが,
パイオニアのA-50は,オンキョーのようにハッキリ・クッキリては違いますし、

デノンのようにコク豊か・コッテリとも違いますし、

パイオニアは→懐深い音色ではないでしょうか?

組み合わせたSPのDALIの特長に委ねられるのかもしれませんですね!

すみません、すっきりとしたお話になりませんで,どうかお許し下さいませ!

どのような音色になるのか色々試行錯誤する事も楽しみなのかもしれないですね!

かくゆう私も,悩んで居ります!

もしかしましたら,来年1月末にガラリとシステム変わるかもしれないです!

その時は、勿論こちらの価格コムさんに投稿させて頂きます!

こちらこそ,godiego1978さん!色々教えて下さいませ!

エージングは順調でございますか?

追伸、はい,オヤイデ電気さんの最新型イタリアン・レッドの電源ケーブルのTUNAMIのニューヴァージョンには,確かに興味津々でございます!
大変すみません、すっかり長文となりましてお許し下さいませ!

どうぞ素晴らしいオーディオライフをお過ごし下さいませ!

いつも本当に有難うございます。

では、では、またm(__)m有難うございました<(__)>
失礼致します(#^.^#)

書込番号:18237402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/04 22:24(1年以上前)

1983年度レコード・アカデミー賞受盤 です

1968年度レコード・アカデミー賞受賞しました

J.S.BACH 無伴奏チェロ組曲(全曲) です

巨匠フルトヴェングラーの ベト9 コーラル です

godiego1978さん、追伸申し上げます。
添付致しましたCDは、いわゆる名盤と言われるものです。
もともとクラシックから音楽の世界に入りまして、最初の3枚のバッハは、私の叔父から約15年位前に頂いた大切なCDなんです。
最後のCDは、12月という事もあり、ベートーヴェンの第九「 合唱 」の中でも名盤中の名盤巨匠フルトヴェングラー指揮のベト9なんです。

この4枚のCDが、ベストに近いニュアンスで再生する機器を、目指して居ります。

では、では、また。
今日なCDの写真添付、どうかご容赦下さいませ。
引き続き、もし宜しければ今後とも、どうか何卒宜しくお願い申し上げます。
今宵はこれにて失礼申し上げます。
有難うございました。

書込番号:18237900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/05 07:46(1年以上前)

godiego1978さん!お早うございますm(__)m
朝から大変申し訳ございません<(__)>

昔,別のニックネームで価格.COMに書き込みしていました頃、電源ケーブルはオーディオ本体の尻尾であると教えてもらった事が有りました!

電源ケーブルと言えども、おろそかにしないで,あまりに高額なケーブルは本末転倒でありますけれども,それなりに気を使いまして、ノーマルのままではなく,気に入ったブランドの電源ケーブルを試されると宜しいみたいですよ(#^.^#)

いつも本当に書き込みさせて頂きまして有難うございますm(__)m

どうぞ素晴らしい1日をお過ごし下さいませ!

書込番号:18238849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/05 15:09(1年以上前)

カナとラムの父ちゃんさん こんにちは お返事頂き頂きまして感謝してます。
先ほどの電源ケーブル系設置の件についてですが…

私も先日、馴染みショップフェアにて 壁コン等々購入した際に次は電源ケーブルとの思いがあり複数のケーブルメーカーさんと お話 しました。

先ずは RCA が最初で次に 壁コン ……

そして 上流 でもある CDP 電源ケーブルから設置…


暫く時間差にてアンプ電源ケーブルとの お話 が多々聞かれました(^O^)

異口同音に……

同時交換は避けるべきとのお話 (バランス崩す可能性有り)との事でしたよ(`∇´ゞ

そうなのですか RCAケーブルからですか 正直 壁コンまではしないと思います。

電源ケーブルを買う際には電源タップも一緒に買う予定でおります。

電源ケーブルは同時購入しない方がよろしいのですね はじめはCDPから接続の方がよろしいのですね

後からアンプにするのが良いのですね 参考になりました 教えて頂きありがとうございました。

どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

またのお返事楽しみにしてます。

では失礼致します。

書込番号:18239835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/05 18:58(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
そうですね 昨日は寒かったですよね 私の方も風邪は引いておりません。
以前,オンキョーのA-7VLを愛用していました時は、ノーマルからゾノトーンの電源ケーブルのブルーパワーや,ブルーマイスターに変更したのですが,低音の質感が下がってしまいました! 高音は気に入りましたが......
少し前までは,マランツのPM-14S1に,デノンのDCD-1500AEを合わせて、ナノテックシステムズの 207 のRCAケーブルを接続していた時は、何て滑らかなんだろう! と感動致しました!!!
その時のSPは,現在のDALIの LEKTOR 6 なんですヨ(#^.^#)

なんで最近DALIのSPが売れているのかが分かる気が致します!

温かいほんわかとした感じが癒されますね
そうなんですね 色々と電源ケーブルを使ってきたのですね 私はSPケーブルを色々と変えました。
以前は モニターXXPC−2.5JS・モニターXXPC−4S・いま使ってるベルデンSTUDIO717EXです。
あと以前にもお話しましたがRCAケーブル・オヤイデQAC212/1.3m 7020円
いま使ってる オーデイオテクニカAT-EA1000/1.3m 4000円です。
やはりオーデイオテクニカの方が気にってます これは値段が安いとか高いでは無いのですね そう思った次第ですね。
エーシングの方も順調に進んでおります マランツの華やかで綺麗な音質で満足しております。
前のシステムがONKYO A-7VLお使いだったのですね 実はいま使ってるA-50・A-7VLを視聴した際に
どちらにするか迷いましたがパイオニアにしましたA-7VLも音質的には良かったのですがね 少し残念な思いでした。

もともとクラシックから音楽の世界に入ったのですか なるほどです わたしも何年か前に聞いてた時がありましたが
知らないうちに聞かなくなってしまいました。
来年1月末にシステム変更されるのですか?そうなるとだいたいの機材を考えておられるでしょうか?
そうぞ良いオーデイオライフをお過ごし下さい。
今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申しあげます。
それでは 良い週末をお過ごし下さい。
では失礼致します。  

書込番号:18240430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/05 20:52(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!

オンキョーのA-7VLは、ガツンと低音がガッツある音色で、元気がもらえました!

フロントとサイドがアルミパネルでリッチでしたですね! 丸いノブもアルミ削り出しで良かったです!

これにアルミウーファーのFOSTEX GX100を組み合わせ、長渕剛さんのCD聴きますと、シビレました!

私は、主にドイツ系の交響曲しか聴かないんですヨ!
音楽の時間に習いましたベートーヴェンの運命や第九、ブルックナーの第九、ブラームスの三番&四番などを聴きますと、高揚感が味わえます!

大好きですね!

うねりや響き、静けさと激しさのコントラスト、激しいエンディングもあれば.....

チャイコフスキーの悲愴のような人間最後の終演のような静かにエンディングを迎えるはかなさや切なさ、刹那さ......
交響曲のダイナミック感等々....
私は、ハマります!

そうそう今日、女房がJUJUさんの最新CDと,NHKの連続テレビ小説マッサンでお馴染みの中島みゆきさんの最新CDを購入してきました!

我が家は、私より女房の方がCDいっぱい持ってます(☆_☆)

やっぱり良いですね!
音楽♪って.......
では、では、またm(__)m
追伸、やっぱりマランツのCDPって良いですね!

今日も書き込みさせて頂きまして有難うございました<(__)>

書込番号:18240744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 01:23(1年以上前)

godiego1978さん!深夜に失礼致します!

ベルデンの型番は、717なのですね?

私が以前A-7VLに接続していたのは,

ベルデンstudio718EXでした!

結構太いケーブルで,銀色と銅色がプラスとマイナスに色分けされましたものでした!

懐かしいです!

あの時から私の電線病は始まっていたのかもしれませんです!

色々試すのは楽しいですよね!

今年もあとわずかですね!早いものです!

では、では、またm(__)m

書込番号:18241649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/06 16:39(1年以上前)

londonsukiさん こんにちは
私は、主にドイツ系の交響曲しか聴かないんですヨ!
音楽の時間に習いましたベートーヴェンの運命や第九、ブルックナーの第九、ブラームスの三番&四番などを聴きますと、高揚感が味わえます!

大好きですね!
この中で知ってるのだとベートーヴェンの運命だけかも知れません 曲を聞けば分かるかもしれませんが?
CDの枚数は奥さんの方が いっぱい持ってるのですね そうすると私の女房と一緒ですね。
そうですね 音楽を聴いてる時が一番落ち着き最高の時間ですね。
奥さんはCD聞く際はlondonsukiさんの機材で聞かれるのでしょうか?
私の女房は一体型(CD&ラジオが付いた)機材で聞いてますね。
SPケーブルはベルデンSTUDIO717EXですね 以前のA-7VLにて718EXを繋げて聞いていたのですね。
確かにA−7VLは低域があって元気に鳴らしますよね。
私も以前は良くSPケーブルを色々と変えてきて 今はやっと落ち着いた感じですね。
ただ今の機材にしてからはRCAケーブルや電源ケーブルなどが欲しくなりましたね。
今日も書き込みさせて頂きまして ありがとうございました。
またのお返事を楽しみにしております。
では失礼致します。

書込番号:18243382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 19:44(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!

だいぶ寒くなって参りました!空気感が朝晩違います!

はい,女房はソニーの1万円位のラジカセをキッチンに,いつもご機嫌に音楽聴きながら、いつも美味しい温かい食事を用意してくれます!

有り難いですね!

子供が早くに独立してから,我が家は夫婦家庭内別居で,一人一人の部屋を持ち,お客様部屋や,オーディオ部屋等々あります。

はい、ベト5運命は巨匠カルロス・クライバー指揮のウイーン・フィルが最高です!

最高の響きと,最高の疾走感がたまりません!

最高の弦の響きです!

対極に日本の巨匠朝比奈隆先生のベト5も,運命かくあるべきという貫禄たっぷり、余韻たっぷりのゆったりとした運命も大好きです!

カラヤンや,ブルーノ・ワルターや,フルトヴェングラー、炎のコバケンや,パーヴォ・ヤルビーの運命も大好きです!

年末までは第九で,新年は新世界でクラシック三昧が,我が家の定番なんです!

では、では、またm(__)mいつも有難うございます<(__)>
また引き続き宜しくお願い申し上げます!

書込番号:18243958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/06 22:28(1年以上前)

女房愛用の KENWOODの ミニミニコンポ です

JUJUさんの リクエスト2 の アルバムです

中島みゆきさんの 問題集 という アルバム です

女房が 昨日購入しました CD アルバム です

godiego1978さん、こんばんわです。写真添付申し上げます。いつも本当に有難うございます。

書込番号:18244523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/07 07:08(1年以上前)

女房愛用の CDラジカセ ソニー です

女房がキッチンで料理しながら愛用しています

全て女房のCDとDVDやブルーレイです。奥から何層にも沢山詰め込んでいるようです

ほとんどが女房のソフトで、まだ女房の部屋に沢山あります

godiego1978さん、お早うございます。いつも書き込みさせて頂きまして、本当に有難うございます。
さて先日の続きにて、我が家女房は、私のオーデイオ・ルームの機材では音楽を聴きません。
女房が毎日私のために、色々手料理を頑張ってくれていますが、毎日キッチンに置いてあります「ソニーの約1万円位のラジオ付カセット付きのCDラジカセ」を、もう長く愛用しまして、音楽聴きながら料理作っています。
女房の部屋には、KENWOODの先般写真添付致しました「 ミニミニコンポ 」にてヘッドフォンを付けて、CDライナーノートの歌詞等を見ながら、1人で音楽の世界に入り込むのが、好きみたいです。
私のように大きな機材を部屋に設置し、部屋いっぱいに広がる音楽を堪能するタイプでは、全くないようです。
よく私に、もったいないとつぶやく時があります。
過去にAVアンプのミニホームシアターを組んでいました時には、トールボーイ等スピーカーが部屋の中に13個大小のスピーカーがありましたが、
女房いわく、「 そのトーテンポールは、何? 」と良く言われました(笑

トーテンポール → トールボーイ型のスピーカーの事ですね(笑

やはり人それぞれ音楽の聴き方、楽しみ方は異なるようです。

女房は、最近電車の中等でみます若い方が必ず使用しております「 携帯音楽プレーヤー 」に興味あるようで、私のようにある程度大型の機材等には一切興味、関心がないみたいです。

では、では、また。有難うございました。

書込番号:18245275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/07 07:20(1年以上前)

私のCDやSACDは、女房に比べましたら少しなんです。

ほとんど クラシック ばかりなんです

ドイツ系コンポーザーが大好きなんです

同じ曲のCDやSACDが沢山あります

godiego1978さん、度々のお便り、どうかお許し下さい。
私のCDやSACDは、女房に比べますとほとんどわずかなんです。添付写真の通り、ドイツ系作曲家でありますベートーヴェンや、ブラームス、ブルックナーが主でして、たまにロシアのチャイコフスキーや、アメリカのマーラーがある位なんですよ。あっ、たまにモーツアルトが少しある位でしょうか。ほかの時代のクラシック作曲家や曲目には全く興味がありません。
やはり人それぞれですね。車や洋服なんかと同じで、趣味が人それぞれですね。
では、では、また。
追伸:最近はマランツのCDプレーヤーに関心、興味が高くなって参りました。今、DALIのLEKTOR 6のスピーカーは、何も接続していない状況ですので、サブ・システムを来月末頃に購入しようと計画中なんです。

書込番号:18245287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/07 07:42(1年以上前)

真ん中の茶色いJVCの ブラームス は音が素晴らしいです

やっぱり クラシック ばかりでした

ドイツ系の ブラームスが 多いですね

女房と サントリーホールで 鑑賞しました フジコ・ヘミング が大好きです

godiego1978さん、連投お許し下さい。やはり私のCDやSACDは女房に比べ少なく、ジャンルも写真の通りです。

書込番号:18245320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/07 19:51(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは そうですね朝と夜は寒いですよね 昼間と比べて。 
添付の写真ありがとうございます キッチンにソニーラジオ・カセット・CD付きを
長く愛用して音楽聞きながらお料理作ってくれてるのですね
きっと美味しいお料理作ってくれてるのでしょうね羨ましいですね。
奥さんの部屋にケンウッドのミニミニコンポでヘッドフォンを付けてお聞きになるのですね
ご夫婦揃って音楽三昧なのですね 私の妻もPOPS系のCDを沢山持ってますが
あまり聞いてません TV番組でDVD・BDレコーダーに予約入れて それを観るのが好きみたいです。
londonsukiさんは ほとんどのCDがクラシックなのですね 私よりCD持ってますね。
奥さんがlondonsukiさんの機材で聞くのは興味ないのですね 家と一緒ですね。
他の時代のクラシック作曲家や曲には全く興味ないのですね そうすると色々なジャンルと言っていいか
分かりませんが奥深い世界なのですね?
私はほとんどがゴダイゴ・岡村孝子を交互に聞いております Ipod touchに入っている曲もありますが
あまり聞いてません たまに聞く程度です。ゴダイゴ・岡村孝子ONLYと言っておきますか。
あとは佐野元春・オフコース・RCサクセションなどもありますがこれもめったに聞かないです

相当クラシックがお好きのようでなによりですね そうぞ良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
では失礼致します。

書込番号:18247326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/07 20:57(1年以上前)

godiego1978さん!こんばんはです!
色々投稿お便り致しまして、大変申し訳ございませんでしたm(__)m
はい、弦楽器の奏でるオーケストラで,眠くならない激しい抑揚や響きのある交響曲が大好物みたいです!
佐野元治さんは私も女房も大好きです!
いつも本当に有難うございます。こちらこそ、どうか今後とも引き続き宜しくお願い致します<(__)> 有難うございました。今宵はこれにて失礼申し上げますm(__)m

書込番号:18247553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/08 19:05(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
はい、弦楽器の奏でるオーケストラで,眠くならない激しい抑揚や響きのある交響曲が大好物みたいです!
佐野元治さんは私も女房も大好きです!
クラシックは そのような感じの曲が好みなのですね なんとなくですが分かりました。
londonsukiさん夫婦ともに佐野元春さんが大好きなのですね一緒ですね。
だいぶ昔(まだ若かった頃)に何処の地方か忘れましたが電車に乗ってコンサートに行った思い出があります。
今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
またのお返事楽しみにしてます。
では失礼致します。

書込番号:18250283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 20:26(1年以上前)

godiego1978さん、こんばんはです。マランツのSA8005の表示部分は、アーバンオレンジで暖かみがあり格好良いですね!
慣らし運転のエージングの具合は如何ですか?
アンプのA-50との相性は如何でしょうか?
スピーカーのセンソール5の慣らし運転は如何ですか?
スピーカーとスピーカーの間には何かインテリアはありますか?
液晶テレビでしょうか?センソール5の向きは、DALI推奨の並行置きですか?もしくは多少内振りでしょうか?
すみません、質問ばかり申し上げてしまいましたm(__)m
おてすきの時で構いませんですので.....
宜しくお願い致します!では、では、またm(__)m失礼致します。

書込番号:18250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/08 20:58(1年以上前)

女房と昨年コンサートに行きました

交響曲は私の大好きなチャイコ悲愴と、ショパンピアノコンチェルトでした

godiego1978さん、こんばんわです。コンサートは楽しいですね。
私は今年は多忙にて残念ながら行けませんでしたが、昨年妻と添付写真のコンサートに行きました。
フジコ・ヘミングさんのラ・カンパネラのピアノも、コンサート会場に大きく響いて居りました。
ピアノの音色は、コンサート会場で聴くのと、CDやSACDで聴くのとは、実は音が違うことに気が付きました。
また、昨年は、私1人で、とあるピアニストの個展に行きまして、運よくオーストリアのベーゼンドルファーというピアノの音色を生で聴くことが出来ました。
ドイツのスタンウエイや、イタリアのファチイオリのピアノも好きです。
すみません、マランツのお話から脱線してしまいました。お許し下さい。では、では、また。

書込番号:18250694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/09 15:03(1年以上前)

londonsukiさん こんにちは 
SA-8005の慣らし運転は 少しづつですがマランツ特徴であるキラキラした高域で鳴ってくれてますので
満足してます SP ZENSOR5はまだ100時間に至ってないと思います。
確かSPのエーシングは100時間以上必要と書いてあったと思ったので。
A-50・SA8005の相性は良いと思います 音質的には気に入っております。
以前使ってCDP6004と比べたら鳴り方の違いがあったので それには感動しました。
SPとSPの向きですが多少内振り置きになってます。
ボードがあって その左右に置いております。
いつも お返事頂きまして感謝申し上げます。
では失礼致します。


書込番号:18253032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/12/09 15:18(1年以上前)

londonsukiさん こんにちは
そうですね コンサートは楽しいですね
私は今年は多忙にて残念ながら行けませんでしたが、昨年妻と添付写真のコンサートに行きました。
フジコ・ヘミングさんのラ・カンパネラのピアノも、コンサート会場に大きく響いて居りました。
ピアノの音色は、コンサート会場で聴くのと、CDやSACDで聴くのとは、実は音が違うことに気が付きました。
そうでしたか 夫婦揃って行ってきたのですね 仲がよろしいですね。
やはり生で音楽聞くのとCD・SACDで聞くのとでは違いますよね。
生の方が感動の違いもありますよね。
どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
では失礼致します。

書込番号:18253058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/09 20:25(1年以上前)

一昨年は こちらのコンサートを やはり 女房と行きました

スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団の クラシックです

昨年 妻と鑑賞しました モスクワ・フィル です

フジコ・ヘミングさんの ピアノは とても 癒されます

godiego1978さん、こんばんわです。いつも丁寧なお便り、本当に有難うございます。
順調に鳴らし込み(エージング)が進んでおられるご様子なによりです。楽しみですね。
はい、コンサートは毎年、仲良く女房と行きますが、今年はもう無理そうです。以前、東京国際フォーラムA会場にも行きまして、五木ひろしさんのコンサートにも、やはり女房と行きました。

はい、コンサートで聴きます生音は、コンサートホールの音響設計にもよるのでしょうけれども、迫力が違います。
あんなに広いコンサート会場ではありますが、今のところ幸運にも全てS席にて鑑賞しておりますが、繊細なフルートの音色から、大音響での楽団員全員でのヴァイオリンからチェロから、大太鼓からシンバルや、トライアングル等々の音色に至るまで、全員が演奏した時の、「 迫力 」と「 響き 」と言いましたら、ご家庭のステレオや スピーカーからでは、ボリュームを上げただけでは、全く相手になりません。

特に、モスクワ・フィルのロシアの方々のオーケストラは、「 響きが 命 」のようなところもありますから、本当に素晴らしい限りです。涙が出そうに感動します。

コンサート終盤の「 ブラボー 」と声を上げるのも楽しみの1つなんですよ!!!!!

モスクワ・フィルでの巨匠マエストロのユーリ・シモノフさんは日本ファンの方でして、アンコールを何曲もして頂きました。ロシア本家の白鳥の湖は最高ですね。本場ものです。

フジコ・ヘミングさんの大変情感に満ちたリストの「 ラ・カンパネラ 」を直に生音を聴けて、最高でした。
現在自宅には、ほとんどのフジコ・ヘミングさんのCDがありまして、自宅のシステムでよく鑑賞して、コンサートでの情景を思い出しては、楽しんで居ります。

写真1枚目のチェリストであります、ガブリエル・リプキンさんとは、コンサート後、直にご本人と会話させて頂き、その場で購入致しましたSACDのジャケットに「 サイン 」を頂きました。今でも大切に保管してあります。

コンサート会場で聴く音楽、自宅のステレオで聴く音楽、携帯プレーヤーで聴く音楽、愛車のCDプレーヤーで聴く音楽、それぞれに良いことがありますですね。

基本的に、音楽からは元気や、安らぎ、歌詞カードからは勇気や切なさ、感動や機微的な心の動き等が感じられて、やっぱり音楽って素晴らしいなと思います。

自宅には、ボンジョビや、マイケルジャクソン、ジャーニーや、シカゴ、クイーン等のロックもあり、たまにガンガン聴くこともあります。

最近は、JAZZも聴いたりして楽しんで居ります。他にも色々なジャンルの音楽を楽しみたいと思っています。

どうか、godiego1978さんも素晴らしい音楽ライフをご堪能下さいませ。それでは今宵はこれにて失礼申し上げます。
有難うございました。では、では、また。書き込みさせて頂きまして感謝申し上げます。

書込番号:18253794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/10 19:36(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。

ガブリエル・リプキンさんとは、コンサート後、直にご本人と会話させて頂き、その場で購入致しましたSACDのジャケットに「 サイン 」を頂きました。今でも大切に保管してあります。

コンサート会場で聴く音楽、私は最近ではコンサートは行って無いですね、それぞれに良いことがありますですね。

基本的に、音楽からは元気や、安らぎ、歌詞カードからは勇気や切なさ、感動や機微的な心の動き等が感じられて、やっぱり音楽って素晴らしいなと思います。
本人と会話及びSACDにサインまでして頂いたのですね それは最高な記念になりましたね。
あと五木ひろしのコンサートにも行かれたのですね 演歌もお好きなのですね お席もS席がとれての事ですね
やはり良い席で見られたりすると最高な気分になるのと感動もしますよね。
私は最近ではコンサートは行って無いですね まだ若かった時は結構行ったりしましたね。
そうですねコンサート会場では 音に迫力があったりして感動しますよね 良くわかります。
たまにROCKなどがんがん聞いてるのですね 最近はJAZZなども聞かれてるのですね
色々なジャンルをお聞きになるのですね 私は今はPOPSくらいしか聞いたりしませんね。
昔は演歌だとかはまってた時期もありましたね 石川さゆりのCDも買って聞いてた時もありましたね。
あと香西かおりも好きでした。
音楽には癒されますね元気がでたり感動だとかもしますし最高ですね。
 
そうぞオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
では失礼致します。


書込番号:18256794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 20:41(1年以上前)

godiego1978さん、こんばんはです!
いつもお便り有難うございます!
石川さゆりさん、良いですね!天城越えは最高です!
私は、八代亜紀さんの舟唄が大好きです!しみじみ飲めば、しみじみと〜♪思い出だけが行き過ぎる〜♪
最高です!
昔結婚したての頃,カーオーディオに凝っていた事がありまして,KENWOODの2DINサイズのDSP付のCD・カセットで,グラフィック・イコライザーが付いているコンポを登載しておりました!
合わせたのが、同じくKENWOODの3WAY4SPEAKERを,リヤ・パーシャルセルフのコンパートメントに登載しまして,夜は緑色のイルミがKENWOODと光るリア・スピーカーが,後ろを走る後続車両にさりげなくアピールして居りました!
結構良い音していましたね!
やっぱり音楽は色々な楽しみ方がありますですね!
自宅のオーディオで聴く音楽、愛車の中で聴く音楽、コンサート会場で聴く音楽、携帯オーディオプレーヤーで聴く音楽.....人それぞれの楽しみ方ですね!
音楽の無い世界は考えられないですね!
すみません、脱線してしまいましたm(__)m
では、では、また<(__)>
今日も有難うございましたm(__)m

書込番号:18256992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 22:25(1年以上前)

godiego1978さん,また書き込みさせて頂きます!
以前、オンキョーのA-7VLとA-5VLというデジタルアンプを所有して居りました!
さらに同じくオンキョーのC-S5VLというCDPを接続して居りました!
これらアンプとCDPを,アナログのRCAケーブルと,デジタルの同軸ケーブルならびに光ケーブルを接続していました。→これによりCDをアナログの音色とデジタルの音色の両方を楽しめました!
パイオニアのA-50はESSの32ビットDACを登載して居りますが,オンキョーのようにアナログとデジタルの両方の音色を楽しむ事は出来るのでしょうか?

あとマランツのSA8005は正統派のアナログプレーヤーですが、CD再生時にはA-50のトーンコントロールは使用されていますか?

あと最後にもう1つ→SACDとCDの聴き比べはなされましたか?

すみません、おてすきの時に教えて頂ければさいわいですm(__)m
では、では、また<(__)>

書込番号:18257396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/11 19:53(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは
カーオーディオに凝っていた事がありまして,KENWOODの2DINサイズのDSP付のCD・カセットで,グラフィック・イコライザーが付いているコンポを登載しておりました!
合わせたのが、同じくKENWOODの3WAY4SPEAKERを,リヤ・パーシャルセルフのコンパートメントに登載しまして,夜は緑色のイルミがKENWOODと光るリア・スピーカーが,後ろを走る後続車両にさりげなくアピールして居りました!
結構良い音していましたね! そうでしたか私はパイオニア アルパインなどのコンポ使用してました
SPのリヤもパイオニアの3WAYSPでイルミが光るものでした なんか似てますね。
当時は車にお金を結構かけてましたね 色々なコンポやナビなどを使ってました。
今は5年前位にヤフオクで購入した中古のパイオニアのナビを使ってますが CDも聞けるのですが
今では車で音楽は聞いてませんね ほとんどがラジオを聞いてます フロントSP・リアSPもパイオニアです。
CDだとか聞いてた時は結構良い音でなってます なので音楽きくのは家でしか聞かなくなってしまいました。
今ではもう車にお金をかけず 家で聞くオーデイオにお金かけております状況でございます。

では失礼致します。

書込番号:18260002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/12/11 20:08(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂き感謝申し上げます。
パイオニアのA-50はESSの32ビットDACを登載して居りますが,オンキョーのようにアナログとデジタルの両方の音色を楽しむ事は出来るのでしょうか?

あとマランツのSA8005は正統派のアナログプレーヤーですが、CD再生時にはA-50のトーンコントロールは使用されていますか?

あと最後にもう1つ→SACDとCDの聴き比べはなされましたか?
A-50はDACは付いてませんが? A-50のトーンコントローラーは使用してませんが ラウドネスはオンにしてます。
まだSACDは買ってません そのうちには買う予定ではありますが。

どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
では失礼致します。

書込番号:18260061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/11 20:43(1年以上前)

今日 女房が CD購入してきました

大瀧詠一さんの CD です

3枚CD セット みたいです。

約30年前 私が17歳か18歳位の頃 夢中に 聴いていました

godiego1978さん、こんばんわです。今日もお便り有難うございました。
A-50のDACの件、失礼致しました。勘違いのようです。
パイオニアのカー・オーデイオは、カロッツエリアでしょうか? 格好良いですね。
パイオニアやアゼスト、KENWOODとか色々ありました。我が家は、ほとんど車の中では、女房がデッキを占領しまして、女房の好きなCDをかけまくって居ります。結婚前は私の愛車は、女房が勝手にデッキをいじる事は無かったですね。今は、女房は車に乗るなり、当然のように操作しまくって居ります。私は、運転しながら笑っています。

マランツSA8005のDACにより、デジタル信号をアナログ信号に変換して、データをアンプに転送、アンプはそのまま増幅して、DALIのスピーカーに信号を送っている訳ですね。
DALIのセンソール5は、耳に優しいソフトドームツイータと、DALI特有のウッドファイバーコーンが2発の トールボーイですね。 トールボーイ型らしい迫力ある音色がしそうですね。

センソール5 は、 フロント・バスレフですか?  それとも リア・バスレフですか?

おてすきの時で大丈夫ですので.......

今日も写真添付させて頂きました。どうも我が家の場合、私は機材にお金かけるあまり、そんなにCDは保有していませんが、女房はミニミニコンポ、もしくはラジカセ愛用ですので、機材にお金かからない分、CD等のソフトはやたらと持っていますね(笑
→たまに女房のCDを借りて、楽しんで居ります。

では、では、また。いつも本当に有難うございます。
追伸、今年もいよいよあとわずかですね。

書込番号:18260192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/11 21:39(1年以上前)

チェリストの ガブリエル・リプキン さんです

バッハの 無伴奏チェロ組曲 です

海外製の SACD で、 革張り なんです

3枚目の写真もそうですが、盲目の方の為に 点字 あります

godiego1978さん、こんばんわ。以前コンサートでサイン頂いたSACDの 写真 です。外国製SACDですが、問題無くデノンのSACDプレーヤーで 聴くことが出来ます。3枚目の写真の ゴールドで 記載されたのが サインです。

書込番号:18260446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/11 21:45(1年以上前)

ガブリエル・リプキン さんの CD です

珍しいCDです ゴールド色が ご本人に サイン頂きました

godiego1978さん、先ほどの続きです。コンサートにて購入しましたのは、先の写真のSACDと合わせて、3枚でした。
外国には、面白い形のケースのCDが ありますですね。では、では、また。いつも有難うございます。

書込番号:18260469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/12 18:35(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
A-50のDACの件、失礼致しました。勘違いのようです。
いいえ どう致しまして、添付の画像ありがとうございます。
奥さんは機材にお金かけない分CDが多いのですね なるほどです。
DALIのセンソール5は、耳に優しいソフトドームツイータと、DALI特有のウッドファイバーコーンが2発の トールボーイですね。 トールボーイ型らしい迫力ある音色がしそうですね。
そうですね 以前使ってたZENSOR1からすると期待以上の音色で満足しております・
センソール5 は、 フロント・バスレフですか?  それとも リア・バスレフですか?
リビングに置いてあり部屋の作りが変な作りになっており SPを左右に置いてるのですが右SPが
壁から30cm離れてて左SPが壁から8cm離れてます それだけ左側が出っ張ってる作りなのです。
本当は自分の部屋に置きたいのですが4畳半位しかなく そこには色々な物があり機材を置けない状態であります。
置こうと思えば不可能ではないのですが機材を置き 聞く体制になった時にかなり狭いので諦めております。
でもなんとか変な置き方になってますが それなりに聞けて満足してるので良いと思ってる次第であります。
そうですね今年も残りわずかになりましたね 早いものですね。

今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
では失礼します。

書込番号:18262992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/12/12 19:10(1年以上前)

londonsukiさん こんにちは
大滝詠一の新しいアルバムを奥さんが買って来たのですね
私も昔聞いてましたね懐かしいですね A LONG VACATIONが好きでしたね 妻は持ってるかも知れませんが?
海外製のSACDの皮張りとゴールドのCDにサインしてもらったのですね 記念品ですね。
でも皮張りのSACD・ゴールドのCDなどは初めて見ましたね 珍しいですね。
そうぞ良いオーデイオライフをお過ごし下さいませ。
またのお返事楽しみにしてます。
では失礼致します。

書込番号:18263084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/13 08:25(1年以上前)

DALI LEKTOR 6 は フロント・バスレフ なんです

sonus faber toy draska は  リア・バスレフ なんです

気分に応じて トールボーイ と ブックシェルフ で 聴いて居ります

ノルウエー製品 エコーネス社の ストレスレス・チェア が 快適なんです

godiego1978さん、お早うございます。いつもご返信感謝致します。
センソール1 から センソール5 になされますと、量感が増しますですね。
私は、気分に応じまして、「 キレの良いブックシェルフ 」と「 量感たっぷりで、迫力あるトールボーイ 」とで、両方楽しんで居ります。
ブックシェルフで聴く時は、主に「 白いソファー 」で、トールボーイで聴く時は、主に黒いオットマン付のストレスレス・チェアを愛用して居ります。

先のレスにて、サイン頂いた革張りの SACD は、本当は フェイク・レザーで、本革風の紙で出来て居ります。
ゴールド色のCDは、サインが ゴールド色のマジックで 書いて頂きまして、CDは 金色に塗装されているみたいです。

先日、インターネットで検索してみましたら、幾つか SACD や CDが 販売されていました。

godiegoさんは、センソール 1 の スピーカーは、 現在 ご利用されていないんですか?
おてすきの時で 構いませんです。 

寒い日が続きますので、御身体大切になさって下さいませ。マランツのSA8005 の プレーヤーの エージングは 順調でしょうか?
では、では、また。いつも書き込みさせて頂きまして、有難うございます。どうぞ素敵なオーデイオライフをお過ごし下さいませ。失礼致します。

書込番号:18264635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/13 09:24(1年以上前)

godiego1978さん、度々失礼致します。
12月23日に澁谷公会堂にて岡村孝子さんのコンサート開催されるみたいです!after tone ベストセレクション アルバムも 販売中みたいです!
では、では、また。

書込番号:18264782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/13 11:11(1年以上前)

londonsukiさん
こんにちは。

お二人だけの会話のようですので縁側ででも続けられた方が宜しいと思います。

毎度苦言ばかり言うようで申し訳ありません。

書込番号:18265109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/13 12:10(1年以上前)

godiego1978さん、色々書き込み、お話させて頂きまして有難うございましたm(__)m また,どこかでお話する機会がありますれば是非宜しくお願い申し上げます<(__)>さようなら......

書込番号:18265303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/12/13 18:51(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは いつもお返事頂きまして感謝申し上げます。
私は、気分に応じまして、「 キレの良いブックシェルフ 」と「 量感たっぷりで、迫力あるトールボーイ 」とで、両方楽しんで居ります。
ブックシェルフで聴く時は、主に「 白いソファー 」で、トールボーイで聴く時は、主に黒いオットマン付のストレスレス・チェアを愛用して居ります。
それは羨ましいですね SP2セット置くスペースがありません私の家では
なのでZENSOR1は売ってしまいました。
あと岡村孝子のコンサート情報は知りませんでした 新しいアルバムの方は知ってましたが。
教えて頂きありがとうございました。
londonsukiさんも体に気を付けて下さいませ。
今日も書き込みさせて頂きましてありがとうございました。
では失礼します。

書込番号:18266435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/12/13 18:54(1年以上前)

londonsukiさん こんばんは
こちらの方こそ色々書き込み、お話させて頂きまして有難うございましたm(__)m また,どこかでお話する機会がありますれば是非宜しくお願い申し上げます<(__)>さようなら......

書込番号:18266443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 今まで所有したCDPの中で1番良い

2014/10/05 21:17(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650RE

クチコミ投稿数:402件

今年の3月後半に新品購入しまして、約6カ月経過。
非常に快適、ノン・トラブル。

横幅は435ミリ、奥行きも短くコンパクトですが、中身は重量級。

がっちりしたシャーシ、アルミダイキャスト製CDトレイのシャーシ骨格、2トランス4DAC、しっかりしたインシュレータ、SACD再生時のテロップ表示等、魅力十分!

さて、肝心の音色ですが、私の駄耳的には、

非常に高音から低音に至るまで、良く音が聴こえます!

どこかの部分が突出しているという事はなく、非常にバランス良く再生してくれます(*^o^*)

カチッとした質実剛健のデザインや、付属のアルミトップ・リモコンも、非常に好感\(^o^)/

箱体本体のボタンも、やっぱり質感あり、カチッとした操作性良好な触り心地!

一番は手頃なお値段!

非常に満足高いですね(^ε^)

新発売後約2年経過し、お値段もますます低下!

是非、お薦めの逸品です\(^o^)/

以上、有難うございましたm(_ _)m

長文お許し下さいませm(_ _)m

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18018536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/06 06:38(1年以上前)

DCD-1650RE 大活躍中

DCD-1650RE いぶし銀色が お気に入り です

DCD-1650RE ノントラブル です  快調

いつも お世話に なっております。 一応 ご参考に 写真を 添付しておきます。

書込番号:18019884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/06 10:17(1年以上前)

ここ価格さんの順位が、現在20位と下がっているのが心配です(・。・)

非常に良い製品だと思うのですが.........

他の製品が頑張っているようですね。

あっ、大変すみません、本日まで私事ですが、有給休暇中なもので、皆様台風で大変な中、どうかお許し下さいませm(_ _)m

それでは失礼致しますm(_ _)m

有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18020350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/06 10:28(1年以上前)

度々すみませんm(_ _)m

現在の環境は、
AMP→マラの14S1
SP→sonus faber toy draska + DALI LEKTOR 6

すみません、記載しておりませんでしたm(_ _)m

失礼致しました。

書込番号:18020384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/10/06 18:46(1年以上前)

londonsuki2さん、こんばんは。

よいCDPに巡り合えて何よりです。私の以前のシステムはlondonsuki2さんと逆のパターンでアンプがDENONでCDPがマランツでした。元気なDENONサウンドに端正なマランツの組み合わせでバランスを図る、という作戦でそうしたのですが、なかなか揚々とした明るい音色で楽しかったです。

お持ちのDALIやsonus faberとの組み合わせでより濃厚なサウンドが聴こえてきそうですね。
ではでは。

書込番号:18021772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/06 20:21(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。 初めましてです。
早速の お便り 本当に 有難うございます。

オーデイオは とても 楽しいですね!!!

のらぽんさんは、お写真も上手いですね。

デルフト焼きのカップが 良い感じです。

オランダに渡航なされた事があるのですね?

海外旅行は、楽しいですし、ワクワクしますですね。

日常を離れて、非日常へ......

見るもの、聴くもの、食べるもの......新鮮で、ワクワクします!!!!!

最近は、渡航なされましたか?

過去には、オランダの他に、どちらか渡航なされたのですか?

のらぽんさんは、オーデイオ以外にも 沢山 ご趣味を お持ちのご様子ですね。


今日は 本当に お便り 有難うございました。

どうぞ 今後とも 何卒 宜しくお願い致します。

また、宜しければ、色々 教えて下さい。

お便り頂きまして、とても 嬉しかったです!!!!!

ではでは、また。

失礼致します。

追申,すみません、携帯からではなく、PCの方から、アクセス致しました。 ビックリさせて 申し訳ございませんでした。

お許し下さい........

書込番号:18022084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 19:45(1年以上前)

2F の 1室を オデオ・ルーム としてます

DCD-1650RE で 再生してみました

DCD-1650RE で 再生してみました

DCD-1650RE で 再生してみました

DCD-1650RE で 再生して 楽しんでます。

書込番号:18025394

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/10/07 19:55(1年以上前)

Londonsukiさん、こんばんは。

>どうぞ 今後とも 何卒 宜しくお願い致します。
こちらこそ、よろしくお願いいたします♪
プロフィールのデルフト焼きのカップは3年前にオランダとベルギーの旅行に行ったときのものです。国内旅行も楽しいのですが、普段の生活から飛び出して非日常的な雰囲気が味わえるのはやはり海外旅行ですね。と言っても10数年前から始めた趣味で、まだまだこれからです、、。願望としては年に一度は海外旅行に行くべく(笑)目論んでいるのですが、ここ最近は仕事の方がバタバタとあわただしくなってしまい、広島県内や山口県、もう少し頑張って福岡県あたりの国内プチ旅行が密かな楽しみになっています。

>オーデイオは とても 楽しいですね!!!
そうですね♪ いろんな組み合わせがあって、それと同じぐらい人それぞれの考えがあって、出てくる音もそれぞれちがうのがとても面白いです。答えはないけれど自分にとって良い音になったときが楽しいですね。

>また、宜しければ、色々 教えて下さい。
Londonsukiさんの精力的にオーディオをやっておられる書き込みを拝見し楽しく読ませていいただいています。こちらも色々と教えていただければと思いますので、今後ともよろしくお願いします。ではでは。

書込番号:18025443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 20:00(1年以上前)

DCD-1650RE です

DCD-1650RE で 再生してみました

DCD-1650RE で 再生してみました

DCD-1650RE です

バッハも なかなか 濃厚な 響き で 堪能しました。

書込番号:18025457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 20:06(1年以上前)

DCD-1650RE 快調 です

DCD-1650RE で 再生してみました

海外版 SACD も DCD-1650RE は 問題無く 再生可能です

イタリア製 sonus faber toy draska で 再生してます

すみません、バッハ が 大好物なもので、 DCD-1650RE で 再生して 楽しんでます。

書込番号:18025490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 20:12(1年以上前)

DCD-1650RE です

DCD-1650RE 大活躍中

DCD-1650RE で 再生して 楽しんでます

DCD-1650RE で 再生してみました

最近の若い方は 御存知ないかもしれませんが、ホテル・カリフォルニアや 素直になれなくて が 大好きなもので.........

書込番号:18025508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 20:25(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんわです。

お便り 本当に 有難うございます。

お仕事 お忙しそうですね。

お身体だけは くれぐれも 御大切に なされて下さいませ。

オーデイオに ついては 全くの 同意見ですね。

世代を超えて、若い方から ご年配の方まで、昔から オーデイオを 愛好なされる方々が多いですね。

携帯オーデイオ から 本格的なセパレート・システムに 至るまで........

のらぽんさんの アキュ と クリプトンSP の 組み合わせは とても 素晴らしいですね!!!!!!!!

のらぽんさんは ご趣味が良く センスが 素敵ですね。

木目の極めて美しい、確か 紫色のコーン からは、 本格的な 正統派の 音楽が 聴こえてきそうです........

私も のらぽんさんの オーデイオ・システム を お手本に 今後の オーデイオ・ライフを ますます 楽しみたいと思います。

私の場合は、年末ジャンボに当たるか、 退職金支給されないと、 のらぽんさんの システムは 購入出来ないですね(笑)


こちらこそ、どうぞ 宜しくお願い致します。

お便り 本当に 有難うございました。


追申: 国内外 ご旅行 是非 楽しまれて下さい!!!!!!!! そうそう、のらぽんさんは 写真が 綺麗で 素晴らしい!!!!!!!!!!


では、では、また。

有難うございました。

書込番号:18025573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/07 22:41(1年以上前)

ウエッジウッド です

タイ の アユタヤ遺跡 の お土産 です

入場無料の ナショナル・ギャラリー です

テート・ブリテン です

のらぽんさん、追伸申し上げます。

オランダでは、ルーベンスの絵画は ご覧になられましたでしょうか?

私、高校生時代に 水泳部 と 美術部 を 掛け持ちしてまして.........

ルーベンスの絵画は、LONDONの ナショナル・ギャラリー と テート・ブリテン で鑑賞しまして、大ファン なんです。


オランダのデルフト焼き、綺麗ですね。

英国かぶれの 私は ウエッジウッド に 魅了されました。

タイの ベンジャロン焼き と セラドン焼き も 好きです。

特に、セラドン焼きは 若草色の 清楚な 色彩にて、 素朴で 暖かみのある 優しい陶器です。

添付写真の アユタヤ遺跡の コーヒーカップは 洒落で、 窯元ではありません。


度々、失礼致しました。

どうか、お許し下さい........

脱線してしまいまいた..........

では、では、また。


ご覧の皆様にも、脱線 お許し下さい。

どうも 失礼致しました。

有難うございました。

書込番号:18026301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/10/08 21:34(1年以上前)

ノートルダム大聖堂

キリストの昇架

キリストの昇架

londonsukiさん、お返事ありがとうございます。

脱線の最後として、、。ルーベンスの絵画は、アントワープにあるノートルダム大聖堂で観ることができ、その絵の雰囲気に圧倒されました。この旅行では他にマウリッツ・ハウス国立美術館にも足を運びレンブラント、ゴッホ、そして大好きなフェルメールなどの絵画も鑑賞できました。

londonsukiさんはいろいろとご旅行に行かれておられるのですね♪ 私はイギリスにはまだ行ったことがないのですが、アユタヤには行ったことがあります。タイはとっても熱気に満ちて、こちらも元気がもらえる国でした。

旅行とオーディオは全く異なる趣味ですが、どちらも心を豊かにしてくれますね。
ではでは、脱線しすぎてしましたのでここまでということで。

書込番号:18029603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/08 22:38(1年以上前)

のらぽんさん!
こんばんはです。

お仕事でお疲れのところ、3日連続にてお便り頂きまして、本当に有難うございますm(_ _)m

音楽・絵画・旅行・写真・グルメ...........

芸術的と言いますか、感動的と言いますか.........
また、是非、どこかでお話させて頂ければ、嬉しいです。

英国是非お薦め致します!

日本と同じ、右ハンドル・左側通行ですので、

是非、アストンマーティンのDB9をレンタルなされて、

スコットランドまでドライブは

気持ち良いですヨ!

芳醇な、華やかな香りの
スコッチ・ウイスキーと

ドーバーの舌平目など

如何でしょうか?


暫しの歓談、楽しかったです!

お仕事、本当にお忙しそうですが、

ご身体を御大切に.....

ではでは、また!

今宵は、失礼致します。

有難うございました。

書込番号:18029978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/09 02:57(1年以上前)

のらぽんさん!
私への ファンご登録して頂きまして、誠に有難うございましたm(_ _)m

ご旅行のお写真、とても素晴らしかったです(*^o^*)

オーディオに関わりますお話でしたら、本スレに限らず、どしどし、お気軽に、お越し下さいませ\(^o^)/

脱線大歓迎ではございますが、

スレの本題の話題でしたら、お気がねなく、沢山おしゃべり出来ますので、
どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18030663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/09 03:05(1年以上前)

皆様こんな時間に申し訳ございませんm(_ _)m

ここの価格.COMさんにおけます、DCD-1650REのランキング順位が、今現在、

10位

に上昇して参りました\(^o^)/

とても良い製品ですので、再び10位以内復活!

良かったです(o^o^o)

すみません、お騒がせ致しましたm(._.)m

それでは、引き続きおやすみなさいm(_ _)m

失礼致しました(-_-)zzz

書込番号:18030669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/10/09 11:36(1年以上前)

 「今まで所有したCDPの中で1番良い」とのことですが、それまでトピ主さんが使用されていた歴代のCDプレーヤーの機種名は何なのでしょうか。

 そして、それらのCDプレーヤーに比べて、DCD-1650REはどのような点が具体的に「良い」と思われましたか?

 読者諸氏の参考にもなるかもしれませんので、できればお教えください。

書込番号:18031525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/09 19:56(1年以上前)

木目色の TVラックの 一番下が 過去所有した C-S5VL です

下段にある SA-8003が 過去所有した CDP  です

下段にある DCD-1500AE は 現在も 所有中 です

下段にある C-S5VL が 過去所有した CDP です

元・副会長さん、こんばんわです。  初めましてです。

PCより アクセスしまして、 分かりやすく、先に 写真を 添付致します。

書込番号:18032834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/09 20:05(1年以上前)

一番上の 黒い機材が BDP-LX53 です。

上から 2つ目の機材が DV-SP504 です

元・副会長さん、度々お許し下さい。

同じく 過去所有機材 プレーヤー の 写真です。 いずれも エントリー・クラス でした。

書込番号:18032865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/09 20:55(1年以上前)

元・副会長さん、お待たせ致しましたm(_ _)m

(1)DCD-1500AE

→ CDトレイの開閉音がゴオーとうるさいのが欠点。

→ SACDセット時に、DCD-1650REと同じで、曲名+オケ名などが、テロップで流れるのが好感。

→ AL24プロセシングであるが、DCD-1650REのAL32プロセシングとの差異は、さほど感じられず、甲乙つけ難し。

→ 前面パネルの見た目は、どちらもお気に入り。

(2)C-S5VL

→ やはりCDトレイの開閉音がうるさいのが欠点。

→ デジタル接続(同軸または光ケーブル)ならびにアナログ接続(RCAケーブル)を、オンキョーのAMPに繋ぐ事により、2種類の音色を楽しめる事が、長所。

→ 音色に違和感が感じられ、飽きてしまった点が残念。


(3)SA8003

→ SACDセット時に、デノンのように曲名+オケ名等の表示無し。

→ AMPに同シリーズのPM8003を合わせたが、高音が多少キンキンする為、AMPのトーン・コントロールを多用する事が煩わしくなってしまった点が残念。


(4) DV-SP504

→RCAケーブル5本をAMPに接続し、5チャンネル分のアナログ接続再生可能な点が長所。
→基本的にはHDMIケーブルも接続し、上記アナログ接続再生の音色と比較する楽しみがある点が長所。

→無理やりAVアンプにて7.1チャンネル・サラウンド再生を楽しんでいたが、音色に違和感あり、AVシステムは卒業した、ピュア・オーディオのみの環境に集約する事にて、現在の環境となる。


(5)BDP-LX53

→光ケーブルにて、ピュア・オーディオのオンキョー製AMP(A-5VL)に接続して、CD再生楽しむも、音色は大変好感。

→基本的にHDMIケーブルにてAVアンプに繋ぐ事により、Blu-RayやDVDを観賞すべきもの。

→やはり、ピュア・オーディオのみに集約した為、現在の環境となる。


以上、長文お許し下さいませ。

基本的には

私の欲望が強くなり、エントリークラスから、少しだけ上のシステムが欲しくなり、現在のCDPとAMPに変更しました。

見た目の満足感という理由もあります。

更には、上には上が、まだまだありますので、更なる高級感や、

実際に先日、マランツの11S3のAMP+CDPから、

B&Wの805Dから流れてきます音色に、愕然としてしまい、あまりの素晴らしさに、思わず聞き入ったという経験も致しました!

オーディオの奥の深さ、ある程度お値段 お金をかけた、投資した分の見返りもあるものだと......

確かに、お金をかければ良いという事では、ありませんが..........

最近のミニ・コンポも、立派に良い音がしますし...........

おっと、長文になってしまいましたm(_ _)m

一度、これにて失礼致しますm(_ _)m

ご参考になれば宜しいのですが..........

元・副会長さん、お便り有難うございました。

どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。

ではでは、また。

ご覧の皆様も 有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18033049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/09 22:26(1年以上前)

私の過去の歴代機との比較 追加致します。

(1) DCD-1500AE → ボタンが いかにも プラスティック感が 否めません。

  DCD-1650RE → ボタンが 金属っぽい 質感あります。


(2) C-S5VL → CDトレイの 開閉が 遅い。 前面パネルの アルミの色 と 、CDトレイの プラスチック色が 不自然。

  DCD-1650RE → 前面トレイ ならびに CDトレイの 色の 質感が なかなか良い。 開閉の動きが 静かで 滑らか。


(3) SA8003 → なんとなく 質感や デザインが 今1つ。

  DCD-1650RE → 洗練されている感があります。


以上、見た目も オーデイオは 大事かと思いまして、追加させて頂きます。

確かに 価格差 が ありますから、 致し方ない とは 思います。

失礼致しました。

何か お役に立てれば さいわいで ございます。

有難うございました。

書込番号:18033457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/09 22:38(1年以上前)

アルミ・トップ・リモコン です

皆様 こんばんわです。

また 追加 書き込みさせて頂きます。

デノンの DCD-1650RE の リモコン は 「 アルミ・トップ・リモコン 」です。

でも、欲を言えば、 全て 「 アルミ 」の 方が 良かったですね。

すみません、失礼致しました。

お騒がせ致しました。

では、では、また。

書込番号:18033512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/10/10 13:26(1年以上前)

 機種の紹介、ありがとうございます。

>投資した分の見返りもあるものだ

 そうですね、某ディーラーのスタッフも言ってましたが、オーディオ機器に関しては「良いものは高い(ただし高いものが全て良いとは限らない)」というのが合理的な見方なのでしょう(まあ、ケーブルなどのアクセサリー類は別かもしれませんが ^^;)。

 昔、CDが世に出た頃は「CDはデジタル音源だから、プレーヤーはどれを使っても一緒」という説があったようですが(今でも掲示板上では時たまそういう意見を目にしますけど)、やはり価格帯によって歴然とした差があるというのは確かなようです。

 使い勝手に関しては、最近のプレーヤーはどれも良いとは思いません。バブル時代に発売されていたプレーヤーの方が(デザイン面では語る価値はないものの)はるかに操作性が上でしたね。当時私はSONYのCDプレーヤーを使っていましたが、ディスプレイの見やすさや操作ボタンの押しやすさ、動作レスポンスの高さには感心したものです。特にトレイの動きの速さには感動すら覚えたことを思い出します(笑)。

 現在私はROTELのRCD-1570というプレーヤーを使っていますが、スイッチを入れただけでギーギーガーガーと盛大に動作音が響き渡り、実に興ざめです(まあ、音自体には満足はしていますけどね)。とにかく、各メーカーはもうちょっとユーザーインターフェースを考えてほしいものです。

書込番号:18035321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 15:43(1年以上前)

londonsukiさんこんにちは

相変わらず頑張って書かれていますね。

プレイヤーの比較興味深く読ましていただきました。

私もプレイヤーの履歴を紹介をさせて頂きます。

(1)DENON DCD-S10(オークションで購入)
  初めてのデジタルプレイヤーです。それまではアナログでした。
 この当時はポン置き状態だったので特に音質的な記憶はありません。

(2)パイオニア BDP−LX52
テレビモニターのKURO 500Mを買ったのでアバックで中古を買いました。

(3)マランツ UD9004(マルチ)
LX52を買って1年もしないうちに、UD9004がたたき売りで半額になったので買い換えました。
当初は映像再生が主目的で購入していたのですが、音楽を聴いている方が楽しくなったので、CD・SACDプレイヤーとして使用する事が大半となりました。

定価が高いだけあって、トレイの動きがとてもスムーズで、なんとなく高級感があります。
しかし、再生までの時間が長いのが欠点ですね。

リモコンはボタンが小さいのと文字が小さいので使いづらいですね。



やがてオーディオ再生のセッティングが整ってくると、音質的に満足できなくなりましたので、CDPのCD3Nを購入しました。

メーカーの人が言うにはUD9004は音質的には、同じマランツの13Sの方が良いとの事のようです。

(4)CEC CD3N
AやEの100万超級のCDPを音質的に凌駕すると、一部で噂されるCD3Nです。

比較するUD9004が可愛そうですが、音のスケール、表現力が違いすぎます。
そのため、UD9004は本来の映画や音楽ライブの再生に戻りました。

このCD3Nは非常にシンプルで、USB端子とかのデジタル的な端子が付いていないのが良いですね。

余分な端子はそこからノイズが入り音を劣化させますので、CDPとしてしか使用しないものには、余分な端子は無いに越したことはないです。

lndonsukiさんの気になる、曲名などは出ません。

私はあまりリモコンを使いませんが、とてもチープです。

再生はCDを装着した時に再生ボタンを押します。
途中で止めることも殆どしませんので、リモコンはあまり必要ありません。

プログラム機能もあるようですが、使った事もありません。

アンプもリモコンは有りません。

リモコンの話が出ましたが、私の持っているもので一番高級そうなのはKUROの500Mのリモコンです。
質感も素晴らしいのですが、学習機能付きです。

何を学習させるかというと、500Mはチューナーが付いていないので、BDレコーダーをチューナー代わりにしています。
そこで、このBDレコーダーのリモコンのボタン機能を500Mのリモコンに覚えさせると、このリモコンだけでレコーダーも操作できるという優れものです。

以上私のプレイヤー履歴を紹介させて頂きました。

では失礼します。

書込番号:18035629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/10 22:48(1年以上前)

元・副会長さん、こんばんわです。

お便り 有難うございます。

ROTELの CDプレーヤー ご使用中なのですね。

よく B&W の カタログで 目にします。

トロイダル・トランス、 ウオルフソンのDAC 、 スロット・イン方式......

良い音が 聴こえてきそうですね。

どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

有難うございました。

書込番号:18036911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/10 22:56(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。

お名前が 少し 変わりましたでしょうか?

最後に 「 - 」が 追加なされましたでしょうか?


お便り 有難うございます。

御無沙汰しておりました。

お元気ですか?


是非 また 私への ファンご登録 を 復活 お願い致します(笑)


さて、CEC CD3N は、

大阪は 逸品館さんの HP で 良く目にします。

高性能機で、「 ベルト・ドライブ方式 」が 目を引きます。


最近も 銀座は 良く 歩かれていらっしゃいますか?

三越前 や 京橋 、 日本橋にて おそらく すれ違っているかもしれないですね。

お洒落な方を 御見掛けしましたら、 御足下を 確認させて頂いて、「 ジョンロブ 」でしたら、

LONDONは お好きですか?

と お声を 突然 おかけしますね!!!!!!


ブルーマンデイーさんからの お久しぶりに お便り頂いて 嬉しかったです。

JBL は 快調 ですか?


では、では、また。

失礼致します。

有難うございました。

書込番号:18036941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/10 23:02(1年以上前)

DCD-1650RE です

DCD-1650RE

DCD-1650RE

DCD-1650RE

この DCD-1650RE の 背面を 見れば分かりますが、 メイド・イン・ジャパン なんです。

書込番号:18036957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/10 23:30(1年以上前)

オルトフォン PSC-3500XG silver に 接続 (赤いケーブルの方です)

DCD-1650RE の 裏面 赤いケーブルが PSC-3500 XG です

DCD-1650RE の 電源ケーブル PSC-3500XG 赤いケーブル です

DCD-1650RE

DCD-1650RE の 電源ケーブルには、 オルトフォンの PSC-3500 XG にしてみました。 色々 試行錯誤中なんです。

書込番号:18037070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/11 07:00(1年以上前)

皆様お早うございますm(_ _)m

こちらは、台風の影響からか、少し雲っております(-_-#

10月中旬にさしかかり、さすがに朝は、少し肌寒いですね(´o`)

皆様風邪にはご注意下さいませ(^。^)

さて、我が家の愛機であります質実剛健のデノン社のDCD-1650REは、

見ているだけで、なんだか嬉しくなってきます(*^-^*)

カチッとしたデザインですし、限られた予算等の制限の中で、ちゃんと利益を出しつつ、お値段の割には、結構良い部品を使い、シャーシも複数敷いていたりと、安心感があると思います\(`o´)

デノン社は日本の老舗オーディオ・メーカーですし、信頼感高いですねv(^o^)

私は大好きなメーカーです!
定期的にモデル・チェンジを経て来ていますが、私が約6年前からオーディオを本格的に始めた時から、

AE→SE→REとなりましたけれども、

基本的なデザインは変わっていないようですね(*^。^*)

グッド・デザインだと思いませんか?

上には上がありますが、

今は、この1650REに

お熱なもので........

あっ、1500AEも同時所有しておりますので、こちらも可愛いですヨ(o^v^o)
すみません、年甲斐もなく、舞い上がってしまいまして..........

皆様のオーディオ・ライフが素晴らしいものでありますように\(^o^)/

長文になってしまいましたm(._.)m

お許し下さいませm(_ _)m

それでは、失礼申し上げます(*^。^*)

有難うございましたm(_ _)m

皆様に感謝..........

書込番号:18037687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/11 14:08(1年以上前)

皆様こんにちはです!

先程、ヨドに行って来ました(*^。^*)

デノンの2000REも、

1650REも、どちらも

15万円を切る販売価格!
だいぶお安くなってきました\(^o^)/

ウイーンアコースティクスのハイドングランドや

モニオのGX200、

FOSTEXのGシリーズ、

DALIのエピコンや

ディナウディオ

FOCAL

JBL........

他、沢山ありましたw(゚o゚)w

みんな欲しーい(・_・;)

駄目ヨーン♪ ダメ!だめ!\(`o´)

失礼致しましたm(._.)m

有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18038902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/11 18:50(1年以上前)

愛機DCD-1650REは、

H26.3.21に 159,800円で
ヨド町田店にて新品購入。


愛機sonus faber toy draskaは、

H26.6.27に 109,800円で
ヨド町田店にて新品購入。


電源ケーブルの

ナノテックシステムズさんの

POWER STRADA-2は

23,980円にて

ヨド町田店で新品購入。


RCAケーブルは

ナノテックシステムズさんの

G.S.#201nano3を

27,700円で

H26.3.21にヨド町田店にて新品購入。


一通り、慣らし運転(エージング)完了致しました。

書込番号:18039792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/11 20:39(1年以上前)

今日のヨドでは、

142,300円でした。

書込番号:18040202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/11 21:04(1年以上前)

ブルーマンデイーさん、こんばんわです。

私への ファンご登録を 早速に 頂きまして 、 本当に有難うございます。

嬉しかったです。

今後とも 引き続き 宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18040305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 22:47(1年以上前)

londonsukiさんこんばんは

ファン登録をもっと増やしたいと思えば、そろそろ機器を一新しないと、皆さんが同じ写真は見飽きたと言っておられました

65歳くらいまで働くつもりで思い切って散財し、B&Wでも購入されたら如何でしょうか。


あるHPの企画もので、オーディオファンでビートルズコレクターの機器が紹介されていましたが、CDPにDCD-1650SRで、SPが4312E(これはどうでもいいのですが)、アンプがACCUPHASE E-213でした。

CDPがlondonsukiさんのと同じかと思い確認したら、londonsukiさんのは1650REですね。しかし、1650なので同クラスでしょうね。

やはり、アンプもグレードアップした方が良さそうですね。ACCUPHASEか、私と同じ英国のAMPHIONにしますか。

以上、悪魔の誘いでした。


HNの変更は一回登録削除して再登録したら同じ名前はだめなようだったので少し変えました。

書込番号:18040761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/12 03:32(1年以上前)

ブルーマンディーさん、最高!

お元気そうですネ^o^♪

相変わらずの毒舌絶好調ですネw(゚o゚)w

アンプは マランツPM-14S1は、

KEEPです(*^o^*) \(^o^)/


でも、ちょうど正月空け位に、

もう1台購入予定ですヨ(^_-)〜☆

今日も、あっ、もう昨日ですね! ヨドバシカメラで物色してきましたから♪♪(^ε^)


AMP追加の後は、英国ブランドのSP購入も計画中なもんで...........

消費して、日本経済に協力しないと\(^o^)/

株式上昇しますと、現在所有して居ります、とある投資型商品が含み益増加しまして、売却すれば、

利益で 機材も購入可能なんです(*^。^*)

私の3回目に妻と2週間LONDONで豪遊した時も

大半は株式売却益でした\(^o^)/

そんなに事はさておき、
ブルーマンディーさんからお便り頂けました事が 何より嬉しい私なんです♪♪(^ε^)

また、是非、お便り下さいませ(^_-)〜☆

毒舌+ウイットの効いた激辛スパイスで(`へ´)w(゚o゚)w

心からお待ちして居りますネm(._.)m

本当に有難うございましたm(_ _)m

では、再び(-_-)zzz

書込番号:18041436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/12 07:20(1年以上前)

ブルーマンディーさん!
お早うございます\(^o^)/

私くらいの歳になりますと、連休中日と言えども、うかうか寝ていられません\(`o´)

もう、早朝散歩も済ませてきました(*^。^*)

先ずは健康でないと、オーディオ三昧を続ける事は出来ません(^_-)〜☆

さて、しがないサラリーマンと致しましては、健康で働き続けなければなりませんが、すみません、私の場合は60歳で定年退職しまして、おそらく最後のオーディオ機材を、一新し、今の機材の10倍位の装置で、各々勢揃いしたい願望があります!

おそらく最後の愛車も購入でしょうか?

→ 長年の夢でもありますアストンマーティンのDB9の後継車ですね(*^っ^)/

あえて、同じ12気筒でもバンキッシュにしないところがミソなんですm(._.)m

そんな事はさておき、

ブルーマンディーさんは、ご愛用のAMPがHIONでありましたり、

同じくご愛用の靴がジョンロブでありましたり、

実は、私と同じ、

「 英国好き 」なのですね\(^o^)/

お洒落が好きだったり、

以前、申し上げましたが、

ブルーマンディー( ブルーダンディー )さんは、私と似ていると思います(^_-)〜☆

でも、SPは、ブルーマンディーさんは、米国製JBLなんですね(^o^;)

以前、次はディナウディオになされると伺ったと記憶して居りますが、ご計画の方は如何でしょうか?

追伸申し上げます!

英国製AMPでありますHIONという製品を存じ上げないのですが、

ブルーマンディーさんにとりまして、ご使用のご印象は如何でございますか?

長年ご使用中ですか?

故障は無く、快調でしょうか?

お値段は結構高価でしょうか?


大変申し訳ございませんm(_ _)m

お忙しいと思いますが、おてすきの際に、教えて頂ければさいわいですm(_ _)m

連休空けは、超大型台風の影響が予想され、ブルーマンディーさんの都内へのご出勤が、極めて大変・困難が予想されますが、

くれぐれもお気をつけて頂ければと思いますm(_ _)m

飛ばされて、本当の

ブルーマンディーさんになられませぬよう.........

あっ、連休空けは

ブルーチューズデーさんですね(*_*)(>_<)(-_-;)

大変失礼致しましたm(_ _)m

それでは、またm(_ _)m

本日も有難うございましたm(_ _)m

ご覧の皆様も本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18041644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/12 14:30(1年以上前)

現在使用しておりますSPケーブルは、

オヤイデ電気さんの、

OR-800Advanceですが、

H26.7.26にヨド町田店にて、

27,940円で購入しました。

書込番号:18042932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 19:45(1年以上前)

londonsukiさん今晩は。

また随分ラブレターが届いていますね。

綺麗なご婦人なら嬉ですが・・。

本日は朝から、R・ケリー、アフリカンミュージック、サンバをずっと聴いていましたのでレス遅れて済みません。

アンプの件ですが、AMPHIONです。AMPで切ってはいけません。

http://www.scantech.co.jp/amphion_line3.html

下のレポートを書かれている方はライン上の知り合いです。
http://community.phileweb.com/mypage/review/3182/3557/

プリアンプですので、フロントは入力の切り替えつまみとボリュームのつまみしかありません。美しいデザインです。定価は50万くらいです。

電源のON・OFFボタンは背面についています。基本的に電源は入れっぱなしです。

その方が音質は安定します。

CDPも金曜日からは電源入れっぱなしで、土日にたっぷり聴きます。

このアンプは注文生産で、発注してから5ヶ月かかりました。


>次はディナウディオになされると伺ったと記憶して居りますが、ご計画の方は如何でしょうか?

ブルジョアのlondonsukiさんと違って、貧しきプロレタリアートですので、競馬で儲かったらの話です。

>私の場合は60歳で定年退職しまして、おそらく最後のオーディオ機材を、一新し、今の機材の10倍位の装置で、各々勢揃いしたい願望があります!

10年先の話ですか。その頃はどうなっているか分かりませんよ。

今の熱い情熱が有るうちに買った方が宜しいのではと思います。


私の場合は思い立ったら止まらないタイプです。

競馬で言うと、我慢が効かないスプリンター・タイプでしょうね。


定年後はアストンですか。

私の場合はドイツ車ですね。そういえば、先月車検に車を持って行った時にそこの修理工場にベントレーが3台入っていました。
そこはドイツ車、イタ車が多いのですが、珍しかったですね。

ベントレーはR&Rに比べてスポーティーですので、ブルジョアのlondonsukiさんには候補に挙がるのではないでしょうか。

>「 英国好き 」なのですね\(^o^)/

オーディオにはまる前は車に興味があり、徳大寺有恒さんの本をよく読んでしました。
(あの頃は、車が男のステータスでしたね)

あの方は英国が大好きな方でした、車もアストンを所有されていました。

書籍もダンディーズ トークというのも有り愛読いたしました。
ジョン・ロブもCAR CGの姉妹誌のNAVIに徳大寺さんが紹介していたのを読んで知ったと思います。


火曜日は本当にブルー・チューズデ-でしょうね。あまり風が強いと電車が動かなくなるので、その時は休みですね。

ルビー・チューズデ-て知っていますか?

ストーンズの初期の頃の曲です。昔はよくラジオで流れていました。

では、また会う日まで。

(カタカナは全角にして頂けませんか、老人には見づらいです)

書込番号:18043900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 DCD-1650REの満足度5

2014/10/12 23:02(1年以上前)

庭の ザクロ だいぶ 赤くなりました

ついに 庭の 姫林檎 が 真っ赤 です

庭の ピラカンサ も 真っ赤 です

ホトトギス も 盛り です

ブルーマンデイーさん、 こんばんわです。  アイコンのお顔が 笑顔 で 優しさが にじみ出ておりますね。

お便り 本当に 有難うございます。

ブルーマンデイーさんの ご自宅の ヤマボウシ は 赤く 実が つきましたでしょうか?

朝晩 だいぶ 寒くなって参りましたので、 風邪に お気をつけ下さいませ。

明後日の 会社出勤時の 大雨・大風には くれぐれも お気をつけ下さいませ。


英国アンプの AMPHION 、 前面パネルの 光輝く 容姿が 高級感 漂っておりますね。

定価約50万円は 高価な アンプ ですね。

無色 透明 濃密 濃厚 解像度 暖かさ 純度 熱さ

との レポート 拝見致しました。

素晴らしいです!!!!!!!

ブルーマンデイーさんが いつも おっしゃるように 、 やはり

アコリバの ヒッコリーキューブ に 、  水晶チップ が、 定番なのですね。

非常に 勉強に なりました。

教えて頂きまして、 本当に 有難うございます。


競馬ですか?

英国では、競馬は 紳士・淑女の 嗜み ですが、 すみません、私は 賭け事 全て 駄目で カモ なんです。

クルマも 次は コンパクト・カー になりそうです。

英国好きの 私は 、 ミニ・クーパー が 可愛く、 お洒落で 良いかな と 思っております。

現実味ありますが、 私は なんとか 60歳で 定年しまして、 後は 貯蓄の蓄え と 年金で 女房としのぐ予定

なんです。

ささやかな 庭で 愛妻と 地味に 土いじり が 性分に 合って居ります。


ブルーマンデイーさん、 「 また会う日まで....」 と ご記載なされていますが、 とても寂しいです。

恐れ入りますが、また 是非 私の お相手 頂きたく、 どうか 何卒 宜しくお願い申し上げます。


いつも 本当に 有難うございます。

ブルーマンデイーさんに 敬礼!!!!!!!!


では、では、また、近いうちに お願い致します。

今宵は これにて 失礼致します。

良い連休を 引き続き お過ごし下さいませ。

ブルーマンデイーさんに 大感謝!!!!!!!

書込番号:18044752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 12:07(1年以上前)

ロンドン好き さんこんにちは

私もロンドンは大好きです。というか、英国が大好きです。

ロンドン好き さんの影響で電線病に感染したみたいです。

書込番号:18046599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/10/13 13:17(1年以上前)

スノウグースさん,こんにちはです。

はじめましてです。

お便り有難うございます。

最近は全く海外へは渡航しなくなりまして、最後の海外はもう9年前に、女房と行ったロンドンが最後です。

ロンドンは、はまりまして3回渡航しました。

歴史も古く、歴史的建造物から、博物館や美術館、ミュージカルに、あちこちにあるパブを巡り、ハロッズやリバティといった百貨店見学.......

少し遠出しましてカンタベリー、ドーバー、オックスフォード、バース、幾つかの蜂蜜色の建物がありますコッツウオルズ等々、バスや電車で訪問しました。

イギリス人は背が高いのに、小さな地下鉄のセントラル・ラインや、小さな車のローバー・ミニや日産のマーチに乗っていたりします。

ちょうど私がロンドンにある現地法人で働いたこともありまして、あちこちに行きました。

最近は、すっかり歳とりまして、地味に女房と好きなガーデニングにはまって居ります。

やっぱりイングリッシュ・ガーデンが目標で頑張っておりまして、女房が特に薔薇を30種類から40種類位育てて居ります。

さて、長文になってしまいました。

お許し下さい。


スノウグースさんは、良いオーディオ機材をお持ちでいらっしゃいますね。

お写真の構図も素晴らしく、写真好きな私も、つい見いってしまいました。

電線病は、より良い音を得る為の探求心から来るものですので、良い事と思います。

この度は、お便り頂きまして本当に有難うございました。

どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは、また。

失礼致します。

書込番号:18046874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2014/10/17 19:30(1年以上前)

皆様今までお世話になりましたm(__)m

感謝申し上げます。

本スレを閉じさせて頂きます。

最後に、皆様のオーディオ・ライフが素晴らしいものでありますよう祈願させて頂きまして、ご挨拶申し上げます<(__)>

本当に有難うございましたm(__)m

皆様お元気で!

さようなら.............

また、どこかでお話させて頂く機会がございましたら、何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

書込番号:18062228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 08:25(1年以上前)

その他オーディオに行ってください。

書込番号:18097783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2014/12/13 12:42(1年以上前)

今まで書き込みさせて頂きまして有難うございましたm(__)m デノン製品は今まで3台愛用して来ましたが、なかなかデノンらしい質実剛健な製品で楽しめました。近くシステム更改予定でして,また違うシステムで更なる音質向上を狙いたいと思います。実売10万円半ば位になってしまいましたが,質感といい,なかなか良い製品と思います。売れているのも実際所有しまして実感、納得出来ました。
それでは、さようなら......

書込番号:18265378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング