
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 3 | 2018年3月4日 14:33 |
![]() |
9 | 4 | 2017年10月8日 10:41 |
![]() |
31 | 23 | 2017年10月15日 06:04 |
![]() |
9 | 0 | 2017年8月27日 22:45 |
![]() |
25 | 1 | 2017年7月23日 21:44 |
![]() |
9 | 3 | 2017年6月11日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE
使用していたDCDS10 が 読み込み不良で 買いなおしました。20代のころはあれだけ選択肢のあった機種が今や4メーカー(国産)だったこともあり 期待はあまりしていなかったのですが 音の情報量の多さにびっくりです。音飛びをすると言われた方もいらっしゃいましたが 20年前のCDも全く問題なく再現してくれます。音質に関しては中低音がモコモコしている分中高音は澄み切った伸びのある仕上がり。ここはスピーカーのセッティングで修正可能。トレイの出が少ないのと リモコンで開くことが出来ないのは残念ですが DCDS10との時代の差に少しショックですが デノンはがんばってますね。アンプのAU907XRとの相性はかなり工夫は必要ですが 久しぶりに昔の血が騒ぎました。 モーター系の電化製品の技術の進化には脱帽でした。以上1600NEの感想でございます。
8点

いい買い物をしてよかったですね。私はあまり詳しくありませんが 良い商品だということがよくわかりました。CDにはお金をかけたことがありませんが、私もいい音楽を聴きたくなりました。詳しい情報ありがとうございます。
書込番号:21613706
9点

こんにちは 3週間 使用した経過です。 やはり1時間程度の視聴でデスクは熱くなるのは変化ありません。また内側に傷のあるデスクは 読み込みが非常に悪いです。読めこめないデスクは なかなかトレイがオープンしません。一応クリーニングはしてみましたが最初の読み込み時にカタカタという 音がします。どうやら傷には弱いサーボなのかもしれません。低音のもこもこは とれてきました。ただし CDによっては かなりハイエンドの伸びが違うのでアナログ的な部分で 何かの癖を持っているのかもしれません。
書込番号:21648525
7点



先日、マランツのSA-10 と店舗で比較試聴しました。ラックに設置すると見えなくなると思うけれど、ピアノブラックのサイドパネルや表示部のデザインは好印象。音もやさしく美しい響き。マランツとは実売15万円の価格差があり、さすがに物量の違いを感じてマランツを買いましたが、最後まで迷いました。しかし僕が秋葉原で示された税込価格と比較して、カカクコムの最安価格は高すぎるので要注意です。カカクコムは登録している通販と量販店の最安価格と理解しています。
5点

>ぴんぼけ@さん こんにちは、
ヤマハの高額製品のアンプなども、ここではほどんと値引きされずに掲載されてることお分かりでしょうか?
お書きのCDPしかりです。
ここへの掲載を嫌ってアップされないアキュフェーズもありますし、Luxmanも値引きもほどんとありません。
しかし、実店舗での個別の対応ではそれなりの値引きがされてるようです。
理由はどうお考えになられますか?
書込番号:21258060
2点

>里いもさん
僕は商売人では無いから詳しい事は解りませんが、通販と実店舗のビジネスモデルの違いですかね。
通販では値切る事は出来ないから言い値で買うしか無いし。だから比較サイトは必要でしょうね。
書込番号:21259232
2点

>ぴんぼけ@さん
モデルは全く同じですね。
スレ主さんの息子さんが社会的に高い評価を受けたほうがいいのと同じです。
それによって、収入(この場合はお店も、メーカーも)も大きくなりますよね。
書込番号:21259570
0点

ズバリ書くとここの管理人さんから削除されるかも知れませんが、
ここは全国版で多くの人が見てますよね。
ここへの値引き掲載はメーカーが嫌ってるからです。
ここまで書けばおわかりでしょう。
書込番号:21261019
0点



今まで使っていたPD-D9の改造品も良かったんですが、買い換えました。
買い替えの動機は、アンプがバランスアンプなんで、フルバランス接続をやってみたかったってことかなぁ…
うちのプリはC-290Vなんですけど、こいつはバランスで出した時の方が音が良いってのもあります。
試聴は苦労しました。
うちのスピーカーが密閉の4wayで似たような条件のスピーカーがなかなかありません。
市販のスピーカーで一番近いように思えるのが、マジコ…(思わずマジかって言いたくなる ←
そんなん、事前にお願いしておかないと、なかなか試聴できませんて…
なのでちょっとバクチです。
聴いたスピーカーはB&Wの800と802。この2つでなんとなく傾向を掴もう…と(このスピーカーならだいたいどこ言っても置いてある
エソテリックと聴き比べました。
・K-01X
うーん、悪くないんだけど、やっぱりエソ特有の?
硬い、薄い印象…
Grandiosoのフルセット聴いた時(アンプもエソだった)の硬い、薄いっていう印象に引っ張られた気もするけど、「めっちゃ良い」感じではなかった…
・K-03X
こっちの方が好印象でした。K-01Xと比べると少し柔らかさが出て、比べると美音系な感じ。値段も買いやすいし…K-03Xで良いかなぁ…って正直思いました。
でも…
エソテリックのプレイヤー買ったら、絶対外部クロック入れたくなるんですよねぇ…
あんまり機材増やすと奥さんに怒られそうなので、エソは諦めました ←
そんななか、たまたま聴いたD-08uが好印象!
エソに比べると柔らかく、適度に厚みのある音でした。
このクラスだから当たり前っちゃ当たり前ですけど、レンジも情報量も問題なし。
聴いていて特に違和感もなし。
外部クロックも接続できない(重要 ←
ってことで買っちゃいました。
…本当はTADやDENONも聴き比べようとしたんですけど…
@TADのD1000MKUはXLRが2番HOTでうちのアキュは3番HOT…しかもD1000は位相反転できない…(ケーブルが辛くなる…
ASX1は音嫌いでSX聴きたいんだけどディスコン(当たり前
Bなんだかんだめんどくさい
で、ラックスマンでいいや…に(ぇ
でも、なんだかんだ(コラ
お家で聴くと、やっぱり良いですね。
PD-D9も良い音でしたが、格が違いました。
長く使いたいな…って思います(買い替えめんどくさいし、お金かかるし ←
9点

>ナコナコナコさん へ
地元の『キャビン大阪屋』さんで、来月14日【LUXMAN】の比較試聴会が開催される予定です。
2時間タップリと、聞き比べてきますヨ!!いまからワクワクしています。。。
書込番号:21236735
1点

>夢追人@札幌さん
おおーそれは楽しみですね。
ラックスは最近フォーカルの代理店も初めましたから、スピーカーはフォーカルですかね?
あ、L-509Xも出たので、それのお披露目会っていう面もあるんでしょうね^ ^
書込番号:21236795
4点

>ナコナコナコさん へ
今日、案内のハガキが自宅へ配達され、早速メールで申し込みました。
すぐに返信が到着し、出席御礼、の言葉と一緒に《専用席を設けてお待ちしています》との事です。
書込番号:21236846
0点

>夢追人@札幌さん
専用席とはすごいですね^ ^
オーディオは一部のスピーカーを除いて、座る席がコンサートやライブよりも重要ですもんね。
きっと中央付近の良い席なんでしょう。
楽しんで来てくださいねー
書込番号:21237706
1点

>ナコナコナコさん へ
いえいえ・・・違いますヨ。。。
私はあの店では、末席の末席(イヤミではなく、本当の事です)
上得意のかたが、あまたいらっしゃるはずです。
たまたま、申し込みが早かっただけと想像します。
肝心の席がどの様になっているのか?
4Fの場には、近づきがたく(?)
もっぱらその下の階の3Fでのシアター・コーナーで、お茶を濁していたのが実情です。
3Fでは、麻倉怜士さんを初め著名な方とは、ちょくちょくお逢いしてはいるのですがねぇ・・・
書込番号:21238944
1点

>夢追人@札幌さん
>4Fの場には、近づきがたく(?)
オーディオショップあるあるですねぇ。
東京にある某ダイナミックオーディオも、上に行けば行くほど入りにくい空気を感じます。
(いらっしゃいませ、とか、こんにちは、って言う声がないのは、お店としてどうなんだろう。ごく一部、言う人もいるけど)
知人(常連)と一緒なら歓迎されるんですけど、一人で行くと、空気が微妙ですw
席も含めて楽しみですね^ ^
書込番号:21239602
1点

ナコナコナコさん こんばんは
D-08u、ご購入おめでとうございます。
CD、SACDだけでなく、USB-DACとしても素晴らしいでしょうね。
長く使いたいと思えるプレーヤーに出会えて、良かったですね。
書込番号:21244667
0点

>ごんちゃんだよさん
お久しぶりです!
おめありです^^
ごんちゃんだよさんはK-03Xなんですね!
良いプレイヤーでした、かなり悩んで、買う直前まで行きました(^^;
あ、ウチはPCオーディオやっていないんで、USB-DACとしては使ったことがないです(^^;
PCオーディオは始めるまでにハードルが高すぎて…(PCやアクセサリーでコロコロ音が変わるので、自分的に難しいです…
長く使いたいと思います!
書き込みでは冗談めかしましたが、良い出会いだったなーって思っています^^
書込番号:21244895
1点

ナコナコナコさん
D-08uのご購入、おめでとうございます。
動画のトレイの動き拝見しました。
トレイの動きに合わせて前の蓋が開いたり閉まったりするところ、上品で且つ高級感がありますね(*^-^*)
素敵なお買い物をされて何よりです(^^♪
書込番号:21249359
1点

>のらぽんさん
ありがとうございます!^ ^
なかなか聴く時間を作ることができないんですけど、いい音で鳴ってくれるんで、嬉しいですー
(全然関係ない話題なんですけど)
ミッフィーカップめっちゃかわいいですね!
僕、ミッフィーが大好きすぎるんで、うらやましいですw
書込番号:21249936
2点

ナコナコナコさん
こんばんは。
お返事が遅くなりましたが、ファン登録ありがとうございました。
ナコナコナコさんのミッフィーカップも可愛いです(#^^#)
書込番号:21252001
3点

>のらぽんさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます^^
カップ褒められて嬉しいですw
書込番号:21252139
1点

>ナコナコナコさん へ
14日(土曜日)のイベント詳細が、分かりました。
《LUXMAN 新製品フラグシッププリメインアンプ L-509X発売記念》
《AB級プリメインアンプ3機種比較体験試聴会&FOCAL Sopra No2 試聴会》
実は8日に、別なイベントにて、6Fの【深海(?)】に初めて足を踏み入れました。
当日は、愉しんで来ます。。。
書込番号:21271531
0点

>夢追人@札幌さん
予想通りでしたね(苦笑
わかりやすいというか、なんというかw
歴代の509はちょいちょい聴いていますけど…悪くなんですけど、買いたいほど好きな機種はありませんでした。
今回の509xは
>ワンボディセパレート―。セパレートアンプのクオリティとプリメインアンプの高機能をワンボディに集約する。
とかすごいこと言っちゃってるから、気合入ってるんですかね。面白そうですね。
>AB級プリメインアンプ3機種比較体験試聴会&FOCAL Sopra No2 試聴会
Sopraはちょっと気になっている機種です。
将来的にもしスピーカーを買い換えるのであれば、結構上位の候補だったりします。
FOCALは何気に好きなメーカーなんですよねぇ。
…505じゃ鳴らないんじゃないかなぁ…
楽しんで来てくださいね^ ^
書込番号:21272139
1点

>ナコナコナコさん へ
ありがとうございます。お言葉に甘えて(?)愉しんで来ます。
あの場所は、4Fが「ハイエンド・オーディオ機器」の展示場・・・
エレベーターにて、更に上がって6Fが、私にとっては【未知の領域(?)】でした。。。
そこは専用のオーディオールーム。広さは20〜30畳ほど・・・機材以外は何もありません。
反響パネルがそこら・こちらに置いておりました。天井も結構な高さを有している。と見ましたヨ。
書込番号:21272430
0点

>夢追人@札幌さん
今日が本番?ですね。
HP見たら…えーD06uじゃないですか^^;
キャビン大阪屋さん、良さそうですね。
フロアガイド見ると、ソナス推しに見えるのは、僕がエリプサ欲しいからでしょうかw
あと1時間で開始ですね。
いってらっしゃーい。
書込番号:21277188
0点

>ナコナコナコさん へ
行ってきました!!「宿題(?)」レポートを提出します。
さて、当日の定席は、3・4・4・4の計15席
(飛び入り参加者が増えて、最終的には30人ほど)
私の指定席(?)は前から二列目の、ベストポジション。
機材類を列挙すると・・・
アンプは『LUXMAN』“ L-509X”“L-507uX II”“L-505uX II”
CDプレーヤーは、“D-06u”プラス安定化電源“ES-1200”
出口のスピーカーは、『LUXMAN』が代理店契約を結んだばかりの、『FOCAL』の“Sopra N°2”
(蛇足ながら・・・今回のスピーカー側板色は木目調でしたが)
(色見本で示されたのは「赤・青・黄・白・黒」5色のビビッドカラー)
(黄色の側板が似合う家って、どんな家かしら?)
(さすが、おフランス・メーカー!!)
アンプの比較に戻ると、ある楽曲を三グレードで比較試聴。
“L-505uX II”はボトムグレードながら、《女性ボーカルの〔V:ヴィ〕の発音がハッキリと分かりました》
上位機種の“L-507uX II”につなぎ替えると・・・
“L-505uX II”では一列に並んでいた〔ボーカル〕と〔演奏楽器〕が、〔ボーカル〕が一歩前にせり出してきます。
更に最上位の“ L-509X”で同じ曲を再生すると・・・〔演奏楽器〕が半歩出張ってきます。
なおかつ、〔ボーカル〕の‘泥臭さ’が消え、音がピュアに感じられました。
書込番号:21277993
1点

>夢追人@札幌さん
お疲れ様でした^ ^
宿題てw
レポートありがとうございましたm(_ _)m
あぁ、ES-1200!
ラックスも出していましたね。
クリーン電源だとどうしてもアキュのイメージが強いです。
売れてるんでしょうかね?
うちはとりあえずRGPC400PROを使っているのですが、将来的にはPS-1200系を買おうと思っています。
>上位機種の“L-507uX II”につなぎ替えると・・・
>“L-505uX II”では一列に並んでいた〔ボーカル〕と〔演奏楽器〕が、〔ボーカル〕が一歩前にせり出してきます。
>更に最上位の“ L-509X”で同じ曲を再生すると・・・〔演奏楽器〕が半歩出張ってきます。
>なおかつ、〔ボーカル〕の‘泥臭さ’が消え、音がピュアに感じられました。
奥行きが増したというイメージですかね?
いわゆる、音が飛んでくるイメージではないですよね?
聴いたときは、スピーカーの奥に音場が広く展開する印象でした。
色いいですよね!
黄色というかオレンジでしょうか。
実はこの色が一番欲しい!(次に赤色)
うちの側板?は本棚です(ぇ
書込番号:21278111
1点

>ナコナコナコさん へ
あ!!
黄色(オレンジ)が好み(?)だったのですネ。
臨席し、MCを務めた『LUXMAN』の営業の方が、あの場で仰っていたのですが、
カラーの選別については、売れ筋を見極めながら、これからの発注数を決めていく。
と言っていました。
ユーザー皆様の好みの色は、なにいろ、になるのかしら??
書込番号:21278175
0点

>夢追人@札幌さん
明るい色大好きですw
車も黄色w
dogato walnutかblack lacquerでしょうね、普通に考えて。
次がcarrara whiteかな…
なんか悲しいw
書込番号:21278388
2点

>ナコナコナコさん へ
何を仰る!!
色彩の好みをはじめ、皆様個々の好みがあって【結構】じゃないでしょうかしら?
例えは悪いですが、カノ唄『人生色々』です。。。
今年の「口紅」の流行(はやり)の色は、深紅のビビッド色、ですヨ。
(これはあまり関係はなかったですね。ゴメンナサイ・・・)
書込番号:21278448
0点

>夢追人@札幌さん
>何を仰る!!
色彩の好みをはじめ、皆様個々の好みがあって【結構】じゃないでしょうかしら?
これはその通りですね。
ただ、車の色がそうなんですけど、赤とか黄色って日本では不人気なんですよ。
もうちょっとオーディオ機器もカラフルになると楽しいだろうなぁ…って思っています。
確かに赤いリップ、特に若い子に流行ってますね(^^;;
書込番号:21278955
1点

>ナコナコナコさん へ
あの場でMCの方が仰っていました。
まさしく、あのカラーリングの基のイメージは【車の塗装色】である。と・・・
さすが(?)フランス仕込みのスピーカー。ですねぇ・・・
(あの口紅色に遭遇(?)した最初のシーンは、ある番組に出ていた『石原さとみ』さんでした)
(その後、街中であの口紅色を付けた方に、結構な頻度で目撃した(?)ものですから・・・)
書込番号:21279163
0点



CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES
以前、SCD-XA500ESを購入してレビューを書かせて頂いたのですが、その後パイオニアのPD-70を購入して別の場所で使っていました。デバイスが新しい分、普通のCDの再生だったらPD-70の方が音が良いのかなと思っていましたが、最近両機を一緒に使う環境に変わり切り替えて使ってみると高音の上品さやひずみの少なさ、低音の存在感などで、SCD-XA5400ESの方が優れていると感じ、改めて良い機械だなと思いました。(PD-70も好きですが)
9点



今更でしょうか…?
K-05XのAIRBOWカスタマイズ品を購入しました。
もう間もなく到着します。
購入前の試聴ですが、現在使用中のSP(MonitorAudio PL-100)をショップに持ち込んで行いました。
試聴したのは下記の機種です。
@marantz SA-10
AAccuphase DP-560
BEsoteric K-05X (ノーマル品)
CLuxman D-06u
DAccuphase DP-78(現在所有機。店頭に中古があったため、最終判断に使用)
アンプはLuxman L-590AXU(現在使用中のL-590AUの代替として)を使用させて戴きました。
まず、marantz SA-10。
とても聴きやすい音調です。全体的に柔らかなせいもあると思います。
聴いててとても楽しい気分になるので、予定よりも多くの曲をかけてしまいました。
かつてのmarantzのように、低音域が物足りなく感じることもありませんでした。
次に、Accuphase DP-560。
SA-10と比べると全体的に音の輪郭がはっきりとしています。
DP-78で慣れているせいか、やはりこちらのほうが私の好みです。
この時点で、SA-10は候補から外れました。
予めDP-78との比較試聴をしていましたが、
こちらのほうがすっきりとしていて、全体的に見通しが良くなっていると感じました。
ただし、全体的なしっとり感とヴォーカルの艶やかな感じはDP-78のほうが上です。
続いて、Esoteric K-05X。
実は、エソテリックの音を聞くのは初めてです。
音の硬さや冷たさはあるのかな?と少し不安を感じながらの試聴でしたが、
不安要素は全く当てはまりませんでした。
一番癖がなく、とても素直で自然な音と感じました。
柔らかさを感じますが、メディアの持つ情報をきっちり引き出してくれているといった
安心感を感じながら聴き入ることができました。
次は新規機種としては最後の、Luxman D-06u。
実は現在、DA-06も所有しています。
今回の購入理由のひとつとして、プレーヤーとDACを1台にまとめたいという思いがありました。
やはりDA-06と同じ傾向の音でした(直接比較すると、細かく違う要素が出てくると思いますが…)。
現在の所有機では、DP-78からの音がベストと思っているので、これも候補から外れました。
そして、最終判断。
DP-78と入れ替えてもいいと思えるのは、DP-560か?K-05Xか?
長く使い続けるのであれば、アキュフェーズが一番安心です。
しかしながら、癖がほとんど感じられなくて、素直で自然な音調のK-05Xはとても魅力的です。
それから、全体の音の色付けはL-590AUで十二分に行えているので、これ以上は不要かなと感じています。
それとAIRBOWモデルであれば、音質の全体的な底上げも期待できます。
今なら、AIRBOWモデルがDP-560とほとんど変わらない値段で購入できます。
心は決まりました。
ちなみにDP-560の値段は10%引きでした(購入する気はなかったので、深追いはしませんでした)。
アキュフェーズは以前のように15〜20%程度の値引きは期待できないのでしょうか?
しばらくはDP-78と併用しながら、K-05Xのエージングを行う予定です。
到着がとっても楽しみです (^0^)
17点

追記です。
K-05X Ultimate 本日、到着しました。
早速ですが、梱包を開けてセッティングを行いました。
AIRBOWカスタマイズモデル補足説明書にある通り、
まずは50時間を目標にエイジングを行います。
本日はひとまず、8時間程度行いました。
これから実家へ戻るので、明日から2日間中断となってしまいますが、
音の変化を感じ取れたらいいなと思っています。
初日の印象としては、ショップで
K-05X → L-590AXU を聴いた時より、
かなりいい感じです(^_^)
これからはしばらくDP-78と比較しながら、
聴きまくりの日々になりそうです(^0^)
書込番号:21065833
8点



ここ1ヶ月ほどSP、PMA、CDPの検討で皆様にはアドバイス頂きありがとうございました。
JBLに憧れSPは4319。PMAはLuxman L-507uX。
CDPはまだまだ先と考えていたんですが。
CD-S2100とSOULNOTE C1が候補でしたが。
CD-S2100がいいかなとYAMAHAに聞くとiPhoneは対応していない、残念。
バランス出力
コスト面
iPhone対応が希望
先日の日曜日、近くの大型モールにいったらオーディオショップがあり、試聴できる。
SP JBL4312E PMA L-505uXの環境でD-5U,D-6U、SX11で聴き比べて見ました。
D-5U < SX11 <= D-6U でした。
価格はSX11 が248K そしてiPhone再生可。
Stevie Nicksの歌声がCD並に聴ける。
ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。
2点

>Yaetyan さん
システム完成、おめでとうございます!。吉報が届いて、嬉しく思います。
好みと条件に合う機種が、見つかってよかったですね。
「SX11」も、凄くお買い得な価格で購入された様で、上首尾でしたね。
PS アンプの件が、納得出来る形で解決する様に、願っています。
書込番号:20946985
2点

Yaetyanさん、こんばんは。
SX11の購入おめでとうございます。
現在の機材の組み合わせは抜群に良い結果が
得られる事だと思いますよ。
相性が非常に良いと思います。あとはエージング
を進めて熟成させて下さい。
>ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。
ありがとうございます。頑張って下さい。
書込番号:20947119
5点

>レオの黄金聖闘士さん
>ミントコーラさん
返信ありがとうございます。
望外の出費となりましたが期待のできる組み合わせとなりました。
CDPは今月End入荷予定とのことで楽しみに待ちます。
PMAはLuxmanより一週間で返却されました。
仕様内です、とのこと。
メーカーがそう言うならそうなんでしょうね。
あまり気にならなくなりました。
オーディオショップの方がKOJOのForce Bar 2種類をレンタルしてくれるとのことで今度、試してみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:20958103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





