CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 SA-14S1のオーナーSA-14S1の満足度5

レヴューへの投稿をコピーします。

コスト対性能比に優れた製品ー完成度が高い

情報量が多く、骨格がしっかりして、エネルギーの豊かな安定した音。
癖はなく、バランスがよい。
優秀な現代のSACDを十分に鳴らしきり、過不足がない。

20万〜30万円では他に選択肢はないと思います。
音質を4としたのは、楽器の生の音のイメージとは違い、機械の音としての優秀さに留まるからです。
ただし、生の楽器の音のアタリを感じさせるプレーヤーを求めるには、200万円程度の出費が必要と思われますので、現実的にはこの製品を選ぶ以外にないでしょう。

より優れた音=気持ちのよい音を求めるなら、面倒ですが、パソコンにリッピングして、USB・DACでアンプにつなぐことになりますので、これ以上高いCDプレーヤーを購入しても意味がない、そういう時代です。
CDをリアルタイムで再生する方法では、あるていど以上の高音質にはならないはずです。

追記

電源コードで大きく音が変わります。
わたしは、真空管出力(ピックアップはソニー製)のSACDプレーヤー(現在は販売していない・36万円)も使っていますが、高域のしなやかな伸び・艶やかな生っぽい音は得がたいものです。それとの比較で音の生真面目さ・高域の味気なさ・うるささが耳についていましたが(これは一般のすべてのCDプレヤーにあてはまる欠陥・正確に読み取れない情報を誤魔化して再生せざるをえない=リアルタイムでの再生の限界)、艶かしいほどメロウで使用していなかった電源コード(台湾製で今は入手不能)に替えたところ、不満の多くが解消しました。真空管出力の艶やかな美しさとは違いますが、分解能力や音の骨格の確かさ、低域の明瞭さと安定感など、さすがと思わせます。少し前ならば、50万円クラスでも得られなかった優秀さです。

(わたしが、2年前からメインで使用していた三菱電線の電源コードは優秀なのですが、相性が悪いのです。)

ゆえに、電源コードやピンコードを、高音域のメロウなもの(立ちすぎないもの)にされることをお勧めします。なお、スピーカーは、ティール(アメリカ)で、アンプは、オーディオスペースの真空管(KT88=GOLD LION )です。電源は200Vから信濃のトランスで100Vへ落としています。

書込番号:16935224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Aura Vividも買ってしまいました!

2013/11/29 23:12(1年以上前)


CDプレーヤー

先日、Aura Vitaを購入後にUSB-DACを探していていましたが、
Vividが気になりはじめて、とうとう買ってしまいました!

このVividはデジタル入力が豊富で、MacからHIFACE Two Proを使って
PCオーディオも出来ますし、オンキョーND-S1000からiPodも再生出来たり
私のオーディオ環境にとてもマッチしています♪

CDの再生では、皆さんのよく言われるAuraトーン♪(美音)を奏でてくれています。
私の若い頃に聴いていた、90年代のブラックコンテポラリー系も上手に鳴らしていると
思います!

又、デジタル入力の音はCD再生の音とは違って、情報量の多い(現代的?)な鳴り方に
なります、、、あくまで私の個人的な意見になりますが....

聴くソフトによって色々と使い分けれるのは、結構楽しめます!!

相変わらず、音質面では不向きなボードでのリスニング環境ですが、皆様の暖かいコメントにより
ミニマムで使い勝手の良い環境が出来た事に感謝しています(^。^)

書込番号:16896565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/01 10:11(1年以上前)

ダイヤモンドライフさん、vita+vivid購入おめでとうございます。美音セットの王道をいかれましたね。vitaのみ所有しているものからすると羨ましくもあり、悩ましい話です。

デジタル機材ともうまく融合させていらっしゃるようですね。CD単独で考えると間違いなく欲しい1台なのですが、DACという部分でなかなか踏み切れない機種です。(≧∇≦)

デジタルファイルでそれぞれの印象などありましたら教えて頂きたいのですが。。。

書込番号:16901931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2013/12/01 12:34(1年以上前)

梅こぶ茶の友さんこんにちは!

先日はVitaのコメントありがとうございました。

あのあと単体DACを色々と検討しましたが、CDも聴ける一石二鳥として、デジタル入力付きのCDプレーヤーを購入選択に絞りました!

結局、見た目重視でVividに決めました(笑)
CDの音質はとくに悪くはないんですが、以前に友人のマランツ15S2を繋いだときのほうが、音色は良かったと思います…。

しかし!このVividのデジタル入力の音はかなりよい感じです♪同じ曲を再生しても雰囲気が違います!!文章では伝えにくいですが、音場が上下左右に広がります。私はデジタル入力の音のほうが繊細で曲によっては気持ち良いですね(^o^)

ただ古い曲なんかは、Vividで聴くほうが良い事も実感出来ました!私が若い頃聴いていた「SADE」などはCD直がけが最高です♪

ちょっと無理しましたけど、2台買って満足しております♪♪

書込番号:16902409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/12/06 13:06(1年以上前)

こんにちは

SP キャストロンでしょうか?
乙ですねぇ。臼井さんのですね。

書込番号:16922458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2013/11/17 23:10(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

札幌ヨドバシで試聴しました。11Sとは聴き比べてませんが、8004とかDENONの2000とかと比べると、段違いに良かったです。8004でも綺麗に聞こえるのですが、14Sは聴いていてうっとりします。スピーカはCM5だったかな。価格が違うと言ってしまえばそれまでですが、ヨドバシの環境でここまで鳴るなら欲しくなりました。自宅の4312Dだとさぞかし素晴らしいんだろうな、と妄想しています。宝ぐじ当たらんかな。

書込番号:16849348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/11/22 00:05(1年以上前)

Pooh 72 さんこんちは!
11s3と聴き比べましたが私の駄耳では違いがわからず本機が欲しくなりました!DSD対応のDACも魅力です!宝くじあたんかな・・・!

書込番号:16864877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

SA-14S購入しました。

2013/11/14 20:35(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

クチコミ投稿数:14件

こんばんは。ついに、14Sを購入しました。昨年買った1650REは、オーディオユニオンで、売却しました。バランス接続ができないのは残念ですが、音はきにいりました。試聴は、同じマランツの14のアンプで、スピーカーは、レーベルオーディオの206でした。今月末には、自宅にクロネコが持って来てくれるので、楽しみです。自宅では、真空管アンプとハーベスのスピーカーで、協奏曲を聴く予定です。1650REご苦労様でした。次は、アナログプレイヤーの購入を検討します。

書込番号:16836092

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/22 01:50(1年以上前)

先日、14Sをはじめて試聴しました。
手持ちの8004との違いに思わず即決しそうになりましたが、あせる気持ちを抑えて価格.comを覗いてみました。(笑)

そしてこちらが目に止まった訳ですが、1650REからの変更というのが実にユニークですね。どんなところが決定的に違ったのでしょう?個人的には1650REは大変優れたCDPだと思いますので、そこまで心が動かされたというのがとても気になります。

書込番号:16984357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/28 10:00(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、チャトさん、おはようございます。ご返事が遅くなりすみません。レントンです。
 DENONからマランツへ買い替えた理由は、以下4点です。
その1クラシックを聴く割合が増えたので、音の傾向を変えたかった為。DENONのメリハリのある音から柔らかい音に変わった気がします。
その2やはり、今後のことを考えDSD再生等できる機種へ変更したかった為。これは、これから活用予定です。リセールバリュ-も少し考えました。
その3アンプ、スピーカーとの相性を考慮し、マランツにしました。アンプは、サブシステム用のトライオード300SER,スピーカーは、ハーベスP3ESRです。相性は、まずまずだったと思います。
その4あとは、いままでにない変わったデザインを気に入ったからです。
 音は、柔らかくなり、繊細な感じになり満足しています。元のDENONが、ややドシャリ系で、ロックやポップスには良かったのですが、クラシックには向いていない気がしていましたので。だだ、ひとそれぞれ音の感じ方はちがうので、別の意見の方もいると思いますが、ご了承ください。自宅で音だしするまでは、いくらお店で試聴してもわかりませんよ。このサイトを利用している人の中には、すばらしい耳を持っているベテランの人が何人もいて、この機種の音はこんな色だと明確にご説明してくれる人もいますが、決めつけは禁物だと思います。機種の購入を考え、このサイトを開く人に、ダメだしばかりするのは、気にいりません。やや、脱線してすみません。
 最後に、SA-14S1は、非常にコストパフォーマンスがあり且ついい音のするCDプレイヤーだと思いますが、DENON1650からの変更では、それほど劇的な変化を期待しない方がいいと思います。50万円台のCDプレイヤ-に買い替えないと、それを感じるのは無理みたいです。でも、変わった事は十分認識できます。1点だけ改善してほしい所がありました。デイスクトレーが、DENON対比レベルダウンしている点です。トレーのサイズが小さくなり、かつデイスクが全部見える迄、前に出てきません。デイスクの一部が、本体に隠れた状態になり、デイスクの取り出しが、しづらくなりました。マランツの上級機、DENONの1650以上の機種は、デイスクが全部出るのに、その他のDENON、マランツ製品はだめです。気にしない人は、気にしないと思いますが、最初故障かと思いました。少し気にしすぎですかね。
 同じマランツのアンプPM−14S1とSA-14S1でセットを組むのであれば、ベストな音が出ると思います。おすすめします。私のメイン機種は、ヤマハの3000シリーズなので、メーカーがセットでの利用を前提に設計した機種は、セットで使うとより効果的だと思います。それでは、来年も良きオーデイオライフをお過ごし下さい。失礼します。

書込番号:17007040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/06 11:00(1年以上前)

レントン君様、丁寧な返信を頂きどうもありがとうございます。

私もクラシックをメインにしていますので、ご意見はとても参考になります。

最近はPCオーディオに時間を費やしたので、CD再生はほどほどだったのですが、リッピングする手間と音質を考えるとどうもCDの方がよさそうだなと思える音源も多いため再びCDPの活用に目(耳?)が向きはじめた次第です。

ご指摘のようにSA-14SのCDトレイは気になるのですが、デザイン的には使用中のSA8004で馴染みがあります。
トレイの処理だけみるとやはりヤマハの製品が素晴らしく高級に見えてしまいます。ヤマハ全体のデザインはレトロな印象ですけど。。。

>今後のことを考えDSD再生等できる機種へ変更したかった為。

ここなんですが、やはり私もここがひっかかりなかなか前に進めないでいました。
単体のDSD対応DACを購入しようと思ったのですが、クラシックの音源でもうひとつ音が気に入らないのですね。
何度も店をウロウロしましたが、結局決めきれませんでした。

そんな中で可能性を感じたのがDCD-SX1のDSD再生で、このクラスのCDPになると10万円位の単体DACでは敵わない音になるのだなぁと妙に納得したものでした。SA-14S1がそこまででなくともクラシック音源に合ったDSD再生を得意とするならば、買いだと思っています。

また何か進捗がありましたら、ぜひレビュー等もお願いします。

では、失礼します。

書込番号:17040983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/10/26 09:46(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-14S1

スレ主 Big-Johnさん
クチコミ投稿数:1件

19日に購入しました!もう初期ロッドは全部売れちゃったみたいで、11月30日納品です。楽しみです。

書込番号:16756136

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/10/27 18:35(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:16762198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2013/10/28 20:30(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとう御座います。

興味がある機種ですので、またレポートお願いします。

書込番号:16766729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > UNISON RESEARCH > UNICO CD Primo

スレ主 furujiさん
クチコミ投稿数:114件

Unison Researchの製品はオーナーの好みに合うと本当に良いですね。
厚み、暖かみ、深みがあります。単に甘いというのではなく必要十分な解像度があり、音の艶は
この価格帯の国産ではけして味わえない物があります。好みにマッチしたら外せない存在です。
他の国産機種で、DP-510,X-05,K-05,最近は最新のDCD-SX1も手にしましたが、音の趣味性や聴いている最中の
気持ち良さで、今もこのPrimoを聴く機会が多いです。
情報量が多すぎると疲れる傾向があるから、今の私の耳にはこれ位の方がよい、というだけかもしれませんが。。。
Goodです!(今晩Classicを聴いて、えらく感心したので、思わず書き込んでしまいました)。

書込番号:16741798

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/10/24 07:21(1年以上前)

furujiさん、こんにちは。

UNISON RESEARCHはプリメインのシンフォニアを試聴したことがありますが、こってりした艶と潤いがすばらしかったです。個性的なメーカーですよね。

書込番号:16747165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング