CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ168

返信86

お気に入りに追加

標準

長旅の末、到着のCDプレーヤー視聴!

2009/09/12 12:15(1年以上前)


CDプレーヤー > Nmode

クチコミ投稿数:1481件

先日某所で色々な持ち寄り比較視聴会がありました。

その中でN-MODEを扱う店でも有名な吉田苑の改造モデルを
視聴する機会に恵まれました(のっぱさん、感謝!)

視聴したのはX-CD1-DNS(NeutronStar)です
追加Optinとして電源ケーブルのプラグ交換

視聴環境
AMP. :marantz PM8001
SP. :KEF IQ7
だったかな?(視聴宅の家主で無いので(^^;)

残念ながらオリジナルモデルを聞いたことが無いので感想のみですが

爽やかな早朝を感じさせる、清々しい澄んだ音でした
それでいてしっかりと味があり細やかな音も損なわれること無く聞こえてきました。

非常に良かったのですが再生に用いたアンプがプレーヤーに対して
負けていたので音を出し切れてないのと個人的な好みとしては
もう少し力感が欲しいところです(アンプで補えるかな?)

これだけ良いのだから吉田苑さんには電源強化も頑張って欲しいかな?(^^

以上拙い文章で申し訳有りませんがこれにて改造モデルの
レポートさせていただきます。

書込番号:10140100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/12 16:03(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ホビーさん、新型奪取おめでとうございます♪(違

代行スレ立てお疲れ様だす。

さて、爽やか?な印象は外観を見た通り鴨?
吉田苑が今までオンキヨーをかなり手掛けていた経緯からは、ベースと目指す音が、カチッとしたメリハリ系かな?と勝手に推測だす。


対比プレイヤーが何かが気になるところですね。

オイラの比較ポイントは、

・ボーカルの定位位置。引っ込むか出てくるか?
・女性ボーカルの色気
・ベースのトランジェント、膨らみ有無、芯具合。
・ピアノの質感。
・低域の余韻、空気感。

あたりです。

プレイヤーは今どこかな〜?

味見したいだす(^w^)


書込番号:10141084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/12 16:21(1年以上前)

早速の御来店ありがとうございます

対比プレはSA8001なのでまあ、それなりです

女性ボーカルはアルミの記憶ではセリーヌ・ディオンで比較
ディオンのこってりしてた声がすぅーと澄みきった感じに
SNが上がった感じですね

空気感
関西だししょうゆな感じですね(笑)
三河の人なのでもうちょっと濃くが欲しいですが(爆)
立体感の深みはそんなにないかもです?
ライブな音源でもうるささは無いです
もっと激しい音源で聞けばよかったですね
クラシックや環境音楽はばっちり合いますね。
ただ、どんな音楽で聴ける懐の深さもあります。




ピアノは綺麗でしたよ、上品な感じ

メリハリ系はオンキョウだからかも?
これはすごい自然な感じですよ

プレイヤーは持ち主がもって帰りました(笑)

しかし、あまり質問に答えてないかも(苦笑)
アップサンプリングしたような音が印象的でした

書込番号:10141155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/12 16:43(1年以上前)

ホビーさん

あり?もうお持ち帰り?
居残り機材もあったんでもしやと(^_^;)

後は持ち主さんとジャイアンさんのコメント待ちですね〜

どうもオンキヨーとは毛色が異なるみたいですね。

しかし、薄味マランツよりもスッキリします?
デノンと比較してみたい鴨?

ピアノがキレイで守備範囲が広いならなかなかの逸品ですね!
空気感の再現は、再生空間やスピーカーにも依存しますが、デノンはなかなかよいですよ。
少し緩いですが(^_^;)

こってりボーカルならノラジョーンズなんかは如何?


書込番号:10141235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/12 22:39(1年以上前)

ルージュさん

マランツ薄味ですか?
派手なイメージが強いんですが(^^;

N-Modeは芯があるからかな?

ノラはそのうちポチリマス。(^^)v

書込番号:10143120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/12 23:25(1年以上前)

ホビーさん

オイラの「薄味」とは、「低域が」とね枕詞が付く場合が殆どです(^_^;)

派手=ハイ上がり

ならそうかもです。

今ノラの

come away with me

聞いてますが、変なピークが無く良い感じ(^O^)

書込番号:10143446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/13 00:09(1年以上前)

ルージュさん

おっ、かなりバランスよさげですか?

ノラはグラミーの受賞する少し前に気にはなってました
でも、買ってないんですよね(^^;

薄味納得です(^^/
派手も

しかし、誰も来ないですね〜(苦笑)

書込番号:10143768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2009/09/13 01:03(1年以上前)

皆さん こんばんは〜♪

趣味さんスレ立てご苦労様です♪

趣味さんが仰るように先日、皆さんに機器を持ち込んで頂き、比較試聴会を行いました。
今回、自分の1つの目的に「自分にCD-Pの音の違いを分かるのか?」という素人ながらの疑問がありまして、のっぽさんにCD-Pを持ち込んで頂いた次第です。

で、その前に7月に趣味さんとルージュさんに起こし頂いてウチのシステムの音をチェックして頂き、かなりのダメだしを頂戴しました(笑)

1.中低音が団子になってしまうのと、低音が思いのほか出て処理出来てない
2.IQ7付属のスパイクが良くなく、さらに大理石のSPボードも全然振動を抑えることが出来てないこと。
3.アンプのドライブ力が弱い。
4.忘れました(爆)

以上の指摘からこの日はSPのスパイクを外してオーテクのインシュを使用(活用)、今までスパイク受けに使用していた山本音響のスパイク受け(黒檀)を大理石ボードの下に使用。
これだけで、かなり中低音の団子がなくなり凄く聴きやすくなりました。
その後、趣味さんからSPケーブル(カナレ)を頂き今まで使用していたベルデン8460(バイワイヤ)と交換、今までより低音が抑えられたようで、高音がすごく綺麗に聴こえるようになりました。

その後、もう少し解像度のある音が欲しいと言ったら、Nmode(アンプ)とジュラルミンのインシュが合うのではと薦められ、アンプではないですがCD-Pを持ってるのっぽさんにお願いしたしだいです。

あと、クリアストリームさんがジュラルミンのインシュをお使いとのことで、強引にお願いして持ってきて頂きました(笑)

で、今回比較試聴したソフトが自分のリファレンスであるセリーヌ・ディオン(THE REASON)とAMICH・FOREVER(LA FIAMMA SACRA)です。
セリーヌはいつも音場の広がりに重点を置いてるのですが、感想は趣味さんとほぼ一緒でかなりすっきりと聞こえました。で、音場の広がり感はよく分かりませんでした。

次のAMICHIですが、これは低音がけっこうボワついて聴きづらくなるのですが、前回のセッティングでもかなり改善したのですが、今回は完璧ですね。低音が見事に分離してるというのか凄く聴きやすくなりビックリです。
これはCD-Pの情報量の多さとインシュのおかげだと確信しました♪

あと、さらにビックリしたのが、たぶんドラム缶をアンプに付けた効果だと思いますが、ボリュームが今まで8時のところで十分だったのが9時30分くらいまで一気に上げても全然うるさくないんです。これにはホントに驚かされました!

今回の比較試聴で他のアクセサリーの要因もありますがCD-Pでの音の違いを分かる事が出来たことと、Nmode、ジュラルミンインシュ、ドラム缶のセットは間違いなく自分の好みだと分かりました♪
あとは、アンプを自分の好きなデノン2000AEに換えて上手くマッチするかということとなりました。


ん?何かこのスレの趣旨と外れてるかな?(滝汗)...でも、これだけ書くのに1時間かかったし(爆)、我慢して下さいね〜♪

また、この場をお借りしてウチのシステム向上に協力して頂きました、ルージュさん、趣味さん、のっぽさん、クリアさんに感謝申し上げます。

書込番号:10144121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 01:05(1年以上前)

趣味の人さん
代行スレ立ておめでとうございます(?)
これで持ち主も現れればなおよろし。

しっかし持ち寄り比較試聴会で聴いた覚えがな〜い(^_^;)
弁当に夢中だったときかな(爆)

書込番号:10144130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/13 01:27(1年以上前)

ホビーさん

お勧め出来ますよ〜

やっとこさ宿主とサポーターが登場(笑


ベンベさん
オイラはベンベさん起こしてな〜〜〜い!!!

朝っぱらから叩き起こされるんはオイラ(自爆

何やらかなり満足されたようで何よりだす(^O^)

アミーチは過剰エコー?気味なんで難しいですね〜

ドラム缶がアンプに効果ありました?
戸建てやけど電源環境悪しかな?

左右非対照性は如何ともですね(^_^;)

飲酒はプレイヤーに設置だすか?

機材を揃えたベンベさん宅に又お邪魔したいですね〜

オイラ的には音が前に出て来ないのが一番気掛かりでしたが、それは改善したのかな?


クリアさん

弁当に夢中になり杉(^_^;)

突っ込み入れてボコッて下さいな(^w^)

ジュラ飲酒好評みたいですね〜
どこ製だすか?

書込番号:10144237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/13 01:32(1年以上前)

ベンベさん

ようやく来た(笑)
レポートお疲れ様です。
2chはお金さえあればいけそうですね(^w^

後、課題はウファーちゃんの処理
センタースピーカーの処理
インシュレーターの交換もしくはセッティング
難題が多いですねって

しまった、スレが………(違)

クリアストリームさん

オフ会お疲れ様でした。
たぶん、セッティングして交代で弁当だったんで遠めにしか聞けなかったのかと(^^;
僕もガッツリは聴いてないはず(^^;

なんにせよ、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

書込番号:10144255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 01:34(1年以上前)

Strike Rougeさん
吉田苑のオリジナル飲酒です。
私はS3に使ってます。

今飲酒で気になるのは、ブラックラビオリと、TAOCのTITE-35です。

書込番号:10144262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 01:37(1年以上前)

趣味の人さん
オフお疲れ様でした。
宿主の変わった!!!という声は聞こえたような気がします(笑)

書込番号:10144273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/13 01:40(1年以上前)

ルージュさん

入れ違いですねー(^^
インシュは吉田苑製です

あれはいいものだ(爆)

ボワつき気味だった音がしまり音場が自然になりました
音も飛ぶようになりましたよ
あれ以上は何かしらのアイテムかスピーカー交換(あ

ドラム缶は多分、パラのコンデンサが入ってると思うので
それで清流作用と電源の安定供給されるようになったので
綺麗にかつ、パワー感が増したんだと思います。

書込番号:10144286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/13 01:42(1年以上前)

クリアストリームさん

ええ、それは聞いた気が(笑)


でもこちらの声は聞こえないんですよね?(ボソボソ

書込番号:10144294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/13 01:53(1年以上前)

クリアさん

吉田苑でしたか!

ブラックタイガーは知りませんが、タオックが鋳鉄なら避けた方が・・・・

高域キンキンになります(^_^;)
失敗経験者だす(自爆


ホビーさん
ジュラはスピーカーに設置だすか?
音が飛び始めましたか!
それは何よりだす(^O^)


ドラム缶効果があるちゅうことは、アンプ電源がかなり(略


ボソボソ
ベンベさんはマイワールドにトリップ(あ

書込番号:10144334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/13 09:39(1年以上前)

みなさんおはようございます(^o^)/

持ち主ののっぱです(ぁ)

ベンベさんのシステムグレードアップを目指して新たに出来たスレはここですか?(^w^)

前回のプレクさんに代わり今回は趣味さんが先生と言うことで非常に楽しみにしてま〜しゅw

ベンベさん

1727さんに負けるな!(謎)

クリアさん

6次会の対決書かない?(笑)

あっ、真面目にレポート書こうと思ったけど、これから仕事なんでm(_ _)m

では♪

書込番号:10145246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 19:51(1年以上前)

趣味の人さん
全く聞こえてませんでしたね(^_^;)

Strike Rougeさん
ただいまTAOCは中古で入手画策中。
一応SWに使おうかと思ってます。

のっぽ1972さん
主役のためにとっときました。
ネタたんと出来たという話でしたのでね(-。-)y-゜゜゜
なのでレポ楽しみにしてま〜しゅ(爆)

書込番号:10147790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/13 21:16(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

のっぺさん ×
のっぽさん + ベンベさん = のんべさん ○

クリアさん
サブウーハーなら大丈夫かと思います。
ツイーターとの相性が・・・・・(自爆

ジュラルミンリポート待ってますよ(^O^)

書込番号:10148358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/13 22:58(1年以上前)

お邪魔しま〜しゅw

べんべさん
ちゃんとレポート書けるんだ〜(爆
失礼w

エヌモードよっかたですね〜w
音の粒立ちがすっきり・はっきりした感じがしました。

ボリュームはあれ以上上げるとズンドコと低音が暴れ出しそうな気配がしましたが・・・
いかがなんでしょうか?

素人が生意気にすみません(汗

書込番号:10149243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件

2009/09/13 23:32(1年以上前)

ま〜しゅさん

いいところに気が付きました(笑)
KEFはいたちごっこみたいですからパワーアップ→対策が
ワンセットです。
バシッと決まると良い音しますでしょ?
でも見切りは必要です(逃)

のっぽさん

先生?
進行役ですよ、レポプリ〜ズ(笑)

ルージュさん

入院中に読みましたね、そのスレ(笑)
結局、クリプトンの鉄球とジルコンやつにしたんでしたっけ?
やっぱ、ホーンは指向(嗜好(爆)性強いですか?
と今のスピーカー買うまでA7の影に脅されて子が質問してみます(爆)

書込番号:10149546

ナイスクチコミ!3


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドSACDについて

2009/09/07 22:48(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650SE

スレ主 kogafunaさん
クチコミ投稿数:87件 DCD-1650SEの満足度5

先週末に秋葉原テレオン2号店にて、130,996円(会員価格)で購入しました。
SACDプレイヤーの購入は初めてなのですが、ハイブリッドSACDで、SACD記録層の音楽と、CDの音楽層ではまるで聞こえ方が違いますね。

CDは音がきつめな感じですが、SACDはボーカルや演奏者の空気感まで聞こえてくるような感じですばらしいです。

ところで、ハイブリッドSACDでなく、SACD専用というものがあればそちらのほうが音は良いのでしょうか?

現在の私の構成です
スピーカー      FOSTEX GX100
スピーカーコード   逸品館 AET/AIRBOW HCR-ACF Evolution
アンプ        LUXMAN L−550AU
RCAケーブル    AET HIN LINE EVO
SACDプレイヤー  DENON DCD−1650SE

書込番号:10117281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2009/09/08 02:12(1年以上前)

あんまり変わらないよ。

ただ、最近はSACDほとんど新作ないね。
一部の輸入盤とクラシックくらいかな?
まったりな音に好みが分かれるから、
きっと人気無いんだね。

高音質CDに負けたみたいだよ。

書込番号:10118513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/09/08 04:43(1年以上前)

こちらの部屋で、そして何もさんやjillartさんに
問い合わせをするのが宜しいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#9992225

書込番号:10118707

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/09/08 09:49(1年以上前)

>ハイブリッドSACDでなく、SACD専用というものがあればそちらのほうが音は良いのでしょうか?

今ではSACD層オンリーというディスクは殆ど出てきません。しかしSACD登場初期は殆どSACD層オンリーそれも2ch信号オンリーでした。

その後、DVDオーディオとの競争になり、SACD2chオンリーからCD層との貼り合わせや、SACDマルチチャンネル信号まで記録するようになりました。

こうした過程の中で、現在のハイブリッドSACDは圧縮信号になっているそうです。勿論昔の2chオンリーは非圧縮。

まぁ両方式の同一ソースのディスクを持って聞き比べたことがないので、確かなことは言えませんが、非圧縮が圧縮より音が悪いことはないかと思います。

で、マニアは昔の2chSACDオンリー盤を買い漁っているとかいないとかの噂もあります。

圧縮と非圧縮で同一ソースの聞き比べは中々出来ませんが、エクストンの10周年記念ボックスには非圧縮のディスクが何枚か含まれています。

http://www.hmv.co.jp/news/article/903160122

書込番号:10119233

ナイスクチコミ!2


スレ主 kogafunaさん
クチコミ投稿数:87件 DCD-1650SEの満足度5

2009/09/08 19:12(1年以上前)

O〜!! ぷりちぃ〜!!さんありがとうございます。

>最近はSACDほとんど新作ないね。

そういえばそうですね。もっと普及するのにこれからのCD全部ハイブリッドSACDになればいいと思っちゃっています。
同じ機種をもってる方ですので、何かあれば情報交換したいですね。


ポチリ魔性さんありがとうございます。

そして何もさんやjillartさんに、いろいろ聞いてみたいと思います。


586RAさんありがとうございます。

>SACD登場初期は殆どSACD層オンリーそれも2ch信号オンリーでした。
>現在のハイブリッドSACDは圧縮信号になっているそうです。勿論昔の2chオンリーは非圧縮。

そうなんですか!  的確な情報ありがとうございます。
やっぱり非圧縮のほうが、私も音はいいのではないかと思います。
エクストンの10周年記念ボックス、なかなかよさそうですね。あとで購入してみたいと思います。

書込番号:10121064

ナイスクチコミ!1


スレ主 kogafunaさん
クチコミ投稿数:87件 DCD-1650SEの満足度5

2009/09/08 19:56(1年以上前)

皆さんの情報でいろいろなことがわかり参考になりました。
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10121242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/09/08 22:49(1年以上前)

当然と言えば当然ですが、CD盤とSACDとCDのハイブリッド盤でCDレイヤーを聴くとCD盤の方が音質は上です。ハイブリッド盤ではCDレイヤーを読むために2度もSACDレイヤーを通過するからです。

書込番号:10122378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 DCD-1650SEのオーナーDCD-1650SEの満足度5

2009/09/11 01:29(1年以上前)

kogafunaさん。
こちらこそ、ヨロシクです!

この前に買ったビートルズのリマスターCD聴いてびっくり!!
ラバーソウルから後を全部買っちゃったんだけど、持っていた以前のCDと聴き比べたら
全く音の広がりが違う!!

このプレーヤー、
ディスクの音質の差をしっかり出してくれるのでなんだか楽しいですね☆

書込番号:10133379

ナイスクチコミ!1


スレ主 kogafunaさん
クチコミ投稿数:87件 DCD-1650SEの満足度5

2009/09/11 19:01(1年以上前)

phenix5050さんありがとうございます。

CD層に関してはハイブリッドだと音質が低下するのですね。
今度、CDとSACDハイブリッドの手ごろなのを見つけて聞き比べしたいと思います。


O〜!! ぷりちぃ〜!!さんこんばんは。
これからよろしくお願いします^^。

>この前に買ったビートルズのリマスターCD聴いてびっくり!!
>ラバーソウルから後を全部買っちゃったんだけど、持っていた以前のCDと聴き比べたら
>全く音の広がりが違う!!
>このプレーヤー、
>ディスクの音質の差をしっかり出してくれるのでなんだか楽しいですね☆

おお、そんなに変わるのですね。
友人にビートルズが好きな人がいますので、ビートルズのリマスターCDを、購入候補にします。

またいい情報がありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました^^。

書込番号:10136154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えをしました。

2009/09/06 18:24(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:344件


C-1VLから買い替えをしまいた
音の好みが変わり
最後の一台が118000円だったので購入しました
今まで聞こえなかった音がきこえます
良い買い物でした。

書込番号:10110364

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/07 08:35(1年以上前)


良い買い物ですね!
私もオーディオマニアのドアは、
マランツ中堅SACDプレーヤーからです。

今のところ良かったか悪かったか分かりませんが、
趣味を健全な良い方へ、良かったといえる様に頑張っています。

書込番号:10113549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2009/09/16 23:45(1年以上前)


デジゴン さん

このクラスのプレーヤーには興味は有りましたが
今年の初めは20万位だったので買えませんでした
お店で、15S2も聞きましたがスッキリしていて
C−1VLとあまりお店では違いを感じませんでした

最近RCAケーブルをオーディオクエストの
ダイアモンドバックからキングコブラに変えたところ
透明感、解像度が良くなり同じメーカーでも
性能なのか特性なのかこんなに違うのかと思いました。

書込番号:10165360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/17 06:49(1年以上前)

きみやすRさん。

初めてのSACDプレーヤーはマランツSA-14でした。
アンプはラックスマンM7+C7でモニターケーブルはフルバランス接続でした。
この不況時にあまり過去を振り返ると、
無駄と思える買い替えに悔やむので控えたい気分ですね。

音楽に浸る時間がもっと欲しいです。
オーディオクエストの原色シリーズは欲しかったです。
自分の通った道を思い出しています…泥沼道に既に入られたようですね。
散財に気をつけられたし…。

とかいって…僕の場合アクセサリーは、
クリーン電源にCSE製RK-100アイソレーション・レギュレーター、
WIREWORLD Silver Eclipse RCAケーブル+タオック鋳鉄製インシュレーター、
電源ケーブルは6N-P4020UでプラグはFI-15ER+FI-15MERです。

書込番号:10166386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2009/09/23 14:41(1年以上前)


デジゴン さん

電源関係に興味はありますが
オヤイデのタップ以外触っていません
今、スピーカーの買い替えを考えています
B&Wの804Sに興味があります。

書込番号:10199628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/23 16:14(1年以上前)

日本製オーディオのデザインはあまり好きではありません。
かといってGB製CM9の音が良いといっても日本的で、
BOXのデザインが気になって踏ん切りがつかなかったりします。

アンプを自作するとSNの良さにこだわったりします。
(アースの落とし方)

同様にDENONのアンプが良いといっても、
CDプレーヤーがハイエンドで違いが分かるというのが現実です。

僕のこだわりは機械的な部分で十分満足が得られます。
基本的に音楽が好きです。
コンサートに行けない分CDで楽しんでいます。
CD収集と機械物の趣味とが良い具合に合体しています。

書込番号:10200039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

CD専用機では優れた音質!

2009/08/26 22:40(1年以上前)


CDプレーヤー > TRIODE > TRV-CD4SE

このメーカの真空管式アンプを持っていることもあり、
相性を意識してCD機も、同じメーカにしました。
もくろみは当たり、非常に解像度に優れた音質になりました。
真空管を使っているとは感じさせない繊細な音質を持ち、万人に勧められる製品です。
特に、ギターの音色は弦の弾ける音まで聞こえ、うっとりします。
派手なロックなどは苦手ですが、フィージョン系でも、結構聞けます。
なお、スピーカは癖のない解像度の高いものが、いいように思えました。

書込番号:10054654

ナイスクチコミ!6


返信する
Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 TRV-CD4SEのオーナーTRV-CD4SEの満足度4

2009/08/30 20:35(1年以上前)

ベストオーディオさん、はじめまして。

TRIODEのTRV-A300SEとTRV-CD4SEでKRIPTONのKX-3を組み合せて使っています。
納得できるまで何度も試聴に通って選んだCDプレイヤーでした。
TRV-CD4SEはお使いの方の情報がなかったので実は選択を間違えたかもと不安でしたが、
同じ製品をこの様に評価してくれる方がいらっしゃってとても嬉しく思います。

>真空管を使っているとは感じさせない繊細な音質

メカニカルなことはよく分からないのですが(苦笑)、デリケートで優しい音がすると思います。
ヴォーカリストの気持ちの機微がとても素直に伝わってきて、バラードは聴く度に感激してしまいます。
お店で色々な製品を聴かせてもらいましたが、私にはどれも何か力任せの様に聴こえました。
このCDプレイヤーだけは佇まいが穏やかで、必要な時に必要な分だけパワフルになってくれた気がします。
現在はスピーカーをオーディオ・ラックに載せて使っていますが、先々はスタンドを用意してみたいと思います。
その時にはどんな感じでお気に入りのヴォーカリストが歌ってくれるのか今から楽しみです。

書込番号:10074507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件 TRV-CD4SEのオーナーTRV-CD4SEの満足度4

2009/08/31 10:40(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
なかなかご立派なシステムを使われておられますネ。
私は、お話するほどメジャーな機器ではございません。
ただ、思う音を求めて、ハイクラスの機器に手を出したことがありますが、
残念ながら、求めている音は出ず、結局、真空管式機器に落ち着きました。
どんなに評論家が言っても、自分の求めている音が出れば、それがベストです。
これからも、オーディオの世界を楽しんでください。

書込番号:10076735

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

いい意味でマニア向けの良品

2009/08/11 06:51(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC > CD3800

開放的な鳴りっぷり、音が押さえつけられていない点を高く評価します。詳細はレビューしておきましたのでそちらをご参照願います。

 想像ですが、開発から商品化へ至る生産準備段階の過程で、上からの雑音が入らず、エンジニアが意図したとおりの音で世に出てきた、そんな感じです。
 
 音の入り口にこのような元気な音を持ってくると、アンプ以降のネック部分が顕在化するので、システムチェックの「踏み絵」にもなるような気がします。

書込番号:9982077

ナイスクチコミ!3


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/12 16:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レビューの方も拝見しました。

>開放的な鳴りっぷり、音が押さえつけられていない点を高く評価します。

試聴だけでしたがCD3000からグレード・アップしたというより全く別物として鳴っていると私も感じました。
この春からラインアップされた新製品はアンプなども共通して音の通りが良くなってますよね。
柔らでおっとりからCECの新生面としてグンと見通しの良さが際立つ印象を受けました。
実勢価格を考えるとクオリティとユーティリティの面では頭2つは抜け出してますね。

書込番号:9988291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件 CD3800の満足度5

2009/08/12 17:52(1年以上前)

redfodera さん

レスありがとうございます。

CD3800の別称を付けるなら 「SOUL NOTE SC1.0 for Classic」というイメージです。

書込番号:9988581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハも良いですね

2009/08/01 12:05(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-S2000

スレ主 23wsnoppaさん
クチコミ投稿数:4件

バランス接続があって、リモコンにプログラム機能のあるもの、という条件で一番安かったのが、これでした。
音は押しなべて良いと思います。バランスで聴いていますが、CDでは昔の高級機種と互角といったところです。SACDは、さすがに奥行きや滑らかさが違うような気がします。
演奏までの開始時間が長い、という感想がありましたが、個人的には気になりませんでした。ただSACDは、これに大枚をはたく必要があるか?という感じは受けました。7桁の金額まで出すレベルでは無いと思います。この機種で充分満足してます。

欠点、と言えるかどうか判りませんが、所有のCDの中に、最内側に小さなヒビのあるものがあり、他のプレーヤーでは問題無いのですが、このプレーヤーで使用すると、「ブ〜ン」と異音が発生します。メーカーに問い合わせたら、CDの保持方法の違いのようで、使用しないでくれ、とのことでした。

書込番号:9937950

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング