
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2017年10月8日 10:41 |
![]() |
9 | 0 | 2017年8月27日 22:45 |
![]() |
25 | 1 | 2017年7月23日 21:44 |
![]() |
9 | 3 | 2017年6月11日 07:34 |
![]() |
17 | 4 | 2017年6月7日 22:50 |
![]() |
27 | 3 | 2017年4月2日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、マランツのSA-10 と店舗で比較試聴しました。ラックに設置すると見えなくなると思うけれど、ピアノブラックのサイドパネルや表示部のデザインは好印象。音もやさしく美しい響き。マランツとは実売15万円の価格差があり、さすがに物量の違いを感じてマランツを買いましたが、最後まで迷いました。しかし僕が秋葉原で示された税込価格と比較して、カカクコムの最安価格は高すぎるので要注意です。カカクコムは登録している通販と量販店の最安価格と理解しています。
5点

>ぴんぼけ@さん こんにちは、
ヤマハの高額製品のアンプなども、ここではほどんと値引きされずに掲載されてることお分かりでしょうか?
お書きのCDPしかりです。
ここへの掲載を嫌ってアップされないアキュフェーズもありますし、Luxmanも値引きもほどんとありません。
しかし、実店舗での個別の対応ではそれなりの値引きがされてるようです。
理由はどうお考えになられますか?
書込番号:21258060
2点

>里いもさん
僕は商売人では無いから詳しい事は解りませんが、通販と実店舗のビジネスモデルの違いですかね。
通販では値切る事は出来ないから言い値で買うしか無いし。だから比較サイトは必要でしょうね。
書込番号:21259232
2点

>ぴんぼけ@さん
モデルは全く同じですね。
スレ主さんの息子さんが社会的に高い評価を受けたほうがいいのと同じです。
それによって、収入(この場合はお店も、メーカーも)も大きくなりますよね。
書込番号:21259570
0点

ズバリ書くとここの管理人さんから削除されるかも知れませんが、
ここは全国版で多くの人が見てますよね。
ここへの値引き掲載はメーカーが嫌ってるからです。
ここまで書けばおわかりでしょう。
書込番号:21261019
0点



CDプレーヤー > SONY > SCD-XA5400ES
以前、SCD-XA500ESを購入してレビューを書かせて頂いたのですが、その後パイオニアのPD-70を購入して別の場所で使っていました。デバイスが新しい分、普通のCDの再生だったらPD-70の方が音が良いのかなと思っていましたが、最近両機を一緒に使う環境に変わり切り替えて使ってみると高音の上品さやひずみの少なさ、低音の存在感などで、SCD-XA5400ESの方が優れていると感じ、改めて良い機械だなと思いました。(PD-70も好きですが)
9点



今更でしょうか…?
K-05XのAIRBOWカスタマイズ品を購入しました。
もう間もなく到着します。
購入前の試聴ですが、現在使用中のSP(MonitorAudio PL-100)をショップに持ち込んで行いました。
試聴したのは下記の機種です。
@marantz SA-10
AAccuphase DP-560
BEsoteric K-05X (ノーマル品)
CLuxman D-06u
DAccuphase DP-78(現在所有機。店頭に中古があったため、最終判断に使用)
アンプはLuxman L-590AXU(現在使用中のL-590AUの代替として)を使用させて戴きました。
まず、marantz SA-10。
とても聴きやすい音調です。全体的に柔らかなせいもあると思います。
聴いててとても楽しい気分になるので、予定よりも多くの曲をかけてしまいました。
かつてのmarantzのように、低音域が物足りなく感じることもありませんでした。
次に、Accuphase DP-560。
SA-10と比べると全体的に音の輪郭がはっきりとしています。
DP-78で慣れているせいか、やはりこちらのほうが私の好みです。
この時点で、SA-10は候補から外れました。
予めDP-78との比較試聴をしていましたが、
こちらのほうがすっきりとしていて、全体的に見通しが良くなっていると感じました。
ただし、全体的なしっとり感とヴォーカルの艶やかな感じはDP-78のほうが上です。
続いて、Esoteric K-05X。
実は、エソテリックの音を聞くのは初めてです。
音の硬さや冷たさはあるのかな?と少し不安を感じながらの試聴でしたが、
不安要素は全く当てはまりませんでした。
一番癖がなく、とても素直で自然な音と感じました。
柔らかさを感じますが、メディアの持つ情報をきっちり引き出してくれているといった
安心感を感じながら聴き入ることができました。
次は新規機種としては最後の、Luxman D-06u。
実は現在、DA-06も所有しています。
今回の購入理由のひとつとして、プレーヤーとDACを1台にまとめたいという思いがありました。
やはりDA-06と同じ傾向の音でした(直接比較すると、細かく違う要素が出てくると思いますが…)。
現在の所有機では、DP-78からの音がベストと思っているので、これも候補から外れました。
そして、最終判断。
DP-78と入れ替えてもいいと思えるのは、DP-560か?K-05Xか?
長く使い続けるのであれば、アキュフェーズが一番安心です。
しかしながら、癖がほとんど感じられなくて、素直で自然な音調のK-05Xはとても魅力的です。
それから、全体の音の色付けはL-590AUで十二分に行えているので、これ以上は不要かなと感じています。
それとAIRBOWモデルであれば、音質の全体的な底上げも期待できます。
今なら、AIRBOWモデルがDP-560とほとんど変わらない値段で購入できます。
心は決まりました。
ちなみにDP-560の値段は10%引きでした(購入する気はなかったので、深追いはしませんでした)。
アキュフェーズは以前のように15〜20%程度の値引きは期待できないのでしょうか?
しばらくはDP-78と併用しながら、K-05Xのエージングを行う予定です。
到着がとっても楽しみです (^0^)
17点

追記です。
K-05X Ultimate 本日、到着しました。
早速ですが、梱包を開けてセッティングを行いました。
AIRBOWカスタマイズモデル補足説明書にある通り、
まずは50時間を目標にエイジングを行います。
本日はひとまず、8時間程度行いました。
これから実家へ戻るので、明日から2日間中断となってしまいますが、
音の変化を感じ取れたらいいなと思っています。
初日の印象としては、ショップで
K-05X → L-590AXU を聴いた時より、
かなりいい感じです(^_^)
これからはしばらくDP-78と比較しながら、
聴きまくりの日々になりそうです(^0^)
書込番号:21065833
8点



ここ1ヶ月ほどSP、PMA、CDPの検討で皆様にはアドバイス頂きありがとうございました。
JBLに憧れSPは4319。PMAはLuxman L-507uX。
CDPはまだまだ先と考えていたんですが。
CD-S2100とSOULNOTE C1が候補でしたが。
CD-S2100がいいかなとYAMAHAに聞くとiPhoneは対応していない、残念。
バランス出力
コスト面
iPhone対応が希望
先日の日曜日、近くの大型モールにいったらオーディオショップがあり、試聴できる。
SP JBL4312E PMA L-505uXの環境でD-5U,D-6U、SX11で聴き比べて見ました。
D-5U < SX11 <= D-6U でした。
価格はSX11 が248K そしてiPhone再生可。
Stevie Nicksの歌声がCD並に聴ける。
ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。
2点

>Yaetyan さん
システム完成、おめでとうございます!。吉報が届いて、嬉しく思います。
好みと条件に合う機種が、見つかってよかったですね。
「SX11」も、凄くお買い得な価格で購入された様で、上首尾でしたね。
PS アンプの件が、納得出来る形で解決する様に、願っています。
書込番号:20946985
2点

Yaetyanさん、こんばんは。
SX11の購入おめでとうございます。
現在の機材の組み合わせは抜群に良い結果が
得られる事だと思いますよ。
相性が非常に良いと思います。あとはエージング
を進めて熟成させて下さい。
>ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。
ありがとうございます。頑張って下さい。
書込番号:20947119
5点

>レオの黄金聖闘士さん
>ミントコーラさん
返信ありがとうございます。
望外の出費となりましたが期待のできる組み合わせとなりました。
CDPは今月End入荷予定とのことで楽しみに待ちます。
PMAはLuxmanより一週間で返却されました。
仕様内です、とのこと。
メーカーがそう言うならそうなんでしょうね。
あまり気にならなくなりました。
オーディオショップの方がKOJOのForce Bar 2種類をレンタルしてくれるとのことで今度、試してみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:20958103
0点



CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-10
今日、夕方納品。
早速聴いてみました。全体として解像度が良くなりました。
高域の弦のざらつきはやや解消され、滑らかな感じがします。エイジングが済めば、もっと良くなるのでしょう。
中音域、低音域ともに締まった感じですかね。
ロイヤルコンセルトヘボウのワーグナー「ローエングリン」SACDの第3幕を聴いてみたんですけど、前奏曲〜婚礼の合唱、愛の2重唱と軽快で歯切れのよいサウンドになっていますね。第3幕中頃のブラバントの国民が召集されるシーンのティンパニーが連打されるあたりは迫力あるダイナミックで重厚なサウンドがたまりませんわ。
ラヴェルの「ダフニスとクロエ第2組曲」「ボレロ」も聴きました。打楽器(ティンパニ、小太鼓、大太鼓)類が歯切れがよく、締まった感じがします。
まあ、購入した以上、良くなってもらわねば困るのですが、SA-11S3と比べて、劇的に変わったわけではなく、同じ線上で、若干改良されたとゆうのでしょうか。しかし、我が家のシステムでは、これ以上望むのは、もう無理。
2〜3か月して、エイジングが済めば、また報告できるかな。
8点

sunachiさん、こんばんは。
SA-10の購入おめでとうございます。
流石に風格が違いますね。良い音がしそうです。
>打楽器(ティンパニ、小太鼓、大太 鼓)類が歯切れがよく、締まった感じがします。
この辺りの表現力はマランツプレーヤーのお得意とするところですね。
SA-10クラスだとかなりの音質だと思います。
上位機種程エージングは重要だと思いますので頑張って下さい。
書込番号:20925456
3点

>ミントコーラさん、こんばんは。
このCDの本領発揮するのは、エイジングが済んでからと思いますね。高域のざらつきがなくならないと、なんとも言えませんわ。
前のSA-11S3のときもそうだったですからね。
しかし、片鱗は感じさせますね。中低音、低音の歯切れの良さは特筆すべきかな。小太鼓、大太鼓、ティンパニが、ぐっと存在感が増してますね。
バランスケーブルに変えたこともあって、全体としてふくよかな厚みのある音になっています。
ジャズも聴いてみたいのですが、2〜3枚ある程度。高域のハスキー感があっているのでは?パーカッションも良いと思いますね。
おっと、まだ聞いてもいないのに。
書込番号:20930633
1点

sunachiさん、こんばんは。
またメタリストさんの縁側の方でも新しい機材紹介して下さい。
最近皆さんハードの購入が落ち着いたせいかフルオーディオの
話が少々消極的になっていますので、SA-10であれば少し刺激が
加わって良いと思います。
まあ最近は車やあとはラジカセにまで話が飛んでいますので
何でもありだと思います。皆さんで楽しめればと思います。
書込番号:20930769
2点

皆さん、こんばんは。
その後のSA-10ですが、上手く鳴っています。ボリュームをわずかにいじっただけで、豹変しますね。
9時の位置から、1mm程度下げると、高域もなめらかで弦楽器の美しい音を奏でてくれます。9時の位置だとちょっとキンキン頭の痛い音になります。
まあ、野中の一軒家じゃあないのだから、必要以上のボリュームは上げることがないから、これで、エイジングも終わったかな。と思ったりしています。
SA-11S3と比べて、やはり、解像度はよくなりましたね。あと、中低音、低音が締まった。のは、確認できますね。
問題は、385000円出して買い換える値打ちがあるか?ですね。
私は良かったとおもっています。
ちなみに、135000円で下取りに出したSA-11S3は280000円で売りに出されています。
書込番号:20949690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



オーディオ歴はかれこれ20年くらいでして、これまでそれなりの(定価でいうと10〜80万円くらい)のCDP(アキュDP77、ソニーSCD1等)を10機種以上使用してきております。今回はDP720、DP550と560、SA10、DP410、DCD-SX1をじっくり比較視聴した結果、SX1を購入いたしました。DP720、550、560、410の比較では、DP720がダントツでブレのない芯のしっかりした音でした。DP550と560は雑誌等でいわれているほど差は感じませんでした。ただ560のほうが、回転音は確かに小さくなっていましたが、肝心の音は550,560は410とあまり差がわかりませんでした。またDP720は他機種より刺激のない音がします。 マランツSA10は大変期待していたのですが、さほど感動あるいは感心するようなことはありませんでした。DP560,410と同等か少し線の細い感じもしました。一番予想外だったのがSX1でした。DENONは以前S10-3や1650を所有していたのですが、あまりよい印象がなく、どちらも短期間で売却していたので、今回もそもそも購入対象外だったのですが、たまたまアキュの横に置いてあったので、視聴したという状況でした。でてきた音は本当に「ビックリ」しました。DP720と同等のブレのない、芯のしっかりした音であり、かつ弦やボーカルのリアリティーがDP720より1〜2ランク上と言えるものでした。ただし、録音の悪いCDではSX1のほうが基本刺激の少ないDP720よりキツく感じるかもしれませんが、これは両立するのが難しいともいえます。 私自身は録音の悪いものは基本聞きませんので、別の日に再度SX1他の視聴を行い、迷わずSX1を購入しました。 ショップの方はSX1はあまり儲からないこともあり、「DP560やSA10と同等機種ですが、もう2〜3前の機種ですので、あまり勧めません」、とかマニュアル通りの説明をされていますが、実際にはDENONのフラッグシップ機でありDP720と同等性能と思われます。DP720等の高級木製の筐体が製品価格の20〜30万円をしめており、アキュのアフターとブランド力が20〜30万円程度となることを考れば、SX1は一番買得な銘機ではないかと思いました。これまで散々機種変更を繰り返してきましたが、またただいまSX1を4ヶ月使用したところですが、今後CDPを変更することはないと感じています。SX1のメーカーHP説明はウソ偽りのない内容と思いました。
12点

>よねさん123さん へ
誠に申し訳ありませんが、次回書き込みの際には、
《適度な改行》を心がけていただけないでしょうか?
今のままの状態では、たとえそれがスバラシイ「内容」でも、
私にとっては、読む気が失せてしまう一文です。
書込番号:20786922
10点

これは大変失礼しました。レビューのほうに概ね同じ
内容で書き込みましたので、よろしければご覧ください。
書込番号:20787299
3点

>よねさん123さん へ
レビュー拝読させていただきました。
改めまして、ご購入おめでとうございます。
このマシーン、決して『隠れ・・・』との標題とはさにあらず真逆にて、
スレッド主様のお言葉通りの、
物量がタップリと入っている銘機だと、わたくしも思います。
こちらこそ、ご無礼な物言いで、大変失礼いたしました。
書込番号:20787385
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





